• ベストアンサー

マイクをラインで立ち上げるとは??

kenta58e2の回答

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

前後のシチュエーション次第ですね。 つまり、「ライン」が ・信号レベルを指している場合 ・「回線」という意味で使う場合 ・「機器(プリアンプ等)」を通じて「ラインレベル化する」という場合 と、口語なら少なくともこの3つのパターンは有り得ます。 前後の話によって、この3つ(か、それ以外か)のどの意味か判断せざるを得ないです。 あと、ネットでは、知ったかぶりな人が、解ってもいない専門用語?を羅列しているだけというケースも非常に多いですなぁ。

noname#131526
質問者

お礼

回答ありがとうございました!たぶん「ラインレベル化する」ということだと思います!

関連するQ&A

  • ラインマイク

    今度学校でキャンプがあるんですが、(校舎内で)体育館で マイクを使用しようと思っているんですが、学校のマイクは、ラインマイク、ワイヤレスマイクともに使用禁止で、使いたいなら持参するようにということ、という事で、ラインマイクが2台有ったんですが、1台壊れたので、買おうと思うんですが、気になることが二つあるのでご回答お願いします。 まず一つは、どんなマイクでもOKなのでしょうか。 もう一つは ピンの大きさには種類があるのかということです。 もし、安いマイクがあったら教えて下さい。(ラインマイクで)

  • ダイナミックマイク左からしか聞こえない

    先日ダイナミックマイク、プリアンプを購入したのですが PCにライン入力で接続しても左からしか聞こえないのですが どうすればいいのでしょうか。 助言お願いします マイク BEHRINGER XM8500 プリアンプ BEHRINGER MIC200

  • 入力端子マイクとミキシングマイクはどう違うのか

    CDラジカセについている入力端子で単に「mic」と書いてあるのと「mix mic」と書いてあるのはどう違うのでしょうか。実は自分がマイクでしゃべった音声をラジカセのスピーカーから出したいのですが、mix micにつなぐと音声が出ますが、micでは音声が出ません。 ちなみにマイクはダイナミックマイクです。 よろしくお知恵をお貸しください。

  • マイクプリアンプを購入したのにノイズがでます・・

    初心者ですが質問させてください>< PC : windowsXP J4504 Desktop (emachines)↓ ​http://kakaku.ascii.jp/item_info/10002927041174.html​​ ミキサー:BEHRINGER XENYX 502     :RODE NT1-A マイク:BEHRINGER XM8500 USB:「UCA200 U-CONTROL」↓ http://www.amazon.co.jp/BEHRINGER-PODCAST-USB-PODCASTUDIO/dp/B000PARIZU プリアンプ :BEHRINGER MINIMIC MIC800 ↓ ​http://www.behringer.com/mic800/index.cfm?lang=JPN​​ 以前、マイクプリアンプを購入したらノイズは減るよと指摘 していただいたので早速、MIC800というアンプを購入してみました。 そして録音してみたところ、すごくか細い声(ごく小さい)になってしまいます…音量をあげるとノイズがひどくなってしまうんですが これは相性が悪いからなのでしょうか?? マイクプリアンプにマイクを繋ぎ、outputのところのライン入力をミキサーのライン入力まで繋いで録音しました・・・ これはライン入力のとこに繋いでいるからノイズがでるのでしょうか?? すみません、言葉足らずでしたら指摘ください><

  • マイクやラインの端子を測定するもの

    PCのMICやLINE端子に携帯電話のイヤホンマイクのコードを加工してPCの端子にもって行くこと で悩んでいます。 この問題はさておいて、PCにつなごうとする、ミニ ジャックが音が着ているのかどうか、どの位のレベルで きているのか、等、調べる測定器みたいなものは ないでしょうか? かにか既存の製品を代用するとか、自作するとか アドバイスください、 質問がピントはずれかもしれませんが、よろしく お願いします

  • マイクをステレオ入力に

    安いラジオを持ってるのですが、それにMICと書かれた部分があります。 おそらくマイクの事だと思うんですが、マイクで録音する機会はまずないので改造してステレオ入力でラインで録音させたいんですが改造は可能でしょうか? 電気等の知識ほとんどないです。必要な部品、道具があれば教えてください。

  • マイクについて

    近いうちに歌を録るためのマイクを買おうと思ってます。 そこでhttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/index.cfm?B2=94 というマイクを買おうと思ってるんですが、音質や機能?などは大丈夫でしょうか? このマイクをお持ちの方、或いは詳しい方はよろしくお願いします。

  • マイクについて

    「デカボイス」というマイクを使うゲームを中古で見かけたのですが、マイクは付属してないみたいなんです。 対応しているマイクは「ASCII MIC USB Type HS」というものみたいですが、それ以外の市販マイクは使えるのでしょうか。 それと、もし使えるならば実際に使えるようなモノ(オススメなど)を教えてください。

  • フロントのラインとマイクが使えない

    一般的なカスタマイズPC 一般的なデスクトップカスタマイズPCを購入すると、 背面のフロントのラインとマイクは使えますが、 フロントのラインとマイクが使えなくなっています。 これは大抵マザーボートが対応していないからでしょうか? 何台かカスタマイズPCを購入していますが、 フロントのラインとマイクが使えたことはありません。 これは別部品などを買ってきて配線しないといけないのでしょうか? 曖昧な質問ですいません。

  • マイクプリアンプの雑音について

    http://www.behringer.com/mic800/index.cfm?lang=JPN この、BEHRINGERマイクモデリングプリアンプ MINIMIC MIC800 という製品を買い、 audio-technicaのAT-VD3というマイクで http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at-vd6.html ギターの録音をしようとしているのですが、マイクプリアンプの出力を上げるとザーというノイズがひどく、録音もままなりません。 これはマイクの性能が悪いせいでしょうか?ちゃんとしたマイクを買えば解決できるでしょうか?それともマイクプリアンプ自体の性能が悪いのでしょうか。