冬山(2000m強)の装備について

このQ&Aのポイント
  • 冬山(2000m強)での装備について相談したいです。
  • 現在の装備に軽アイゼンを追加すれば登山可能か教えてください。
  • 冬山登山のために必要な装備やアイゼンの情報を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

冬山(2000m強)の装備について

こんにちは。いつも参考にさせて頂いています。 色々と調べてみたりしたのですが、わからない(納得できない)点があり、相談させて頂きます。 登山を始めて1、2年、丹沢や奥多摩に日帰り、1泊2日の山小屋泊で山登りをしているのですが、積雪の少ない時期に2000m強(東京・埼玉・山梨あたり)の山にも行きたいと思っています。自分の手持ちのこの時期に着ている服装、靴は以下の通りなのですが、現状で軽アイゼンのみ購入すれば前述の山は登れますでしょうか。2500mを越えるような山には行かないと思いますが、どちらにしても一年中、山には行きたいので、今後を考えるに当たって増やしていくべきものを教えて頂けますか。 ・レインウェア(モンベルスーパーハイドロブリーズ) ・長袖Tシャツ(パタゴニア・キャプリーン3、下着はワコールのCW-X) ・フリース(パタゴニア・R2) ・トレッキング用パンツ(コロンビア。品名分かりません) ・トレッキングシューズ(ザンバラン・シェルパライト)  ※アイゼンが付けられることは購入当時は一切考えていませんでした。 ・ザック28L ・手袋(ノースフェイスのジャージー素材のもの) ・腹巻(モンベルジオラインLW) ゆくゆくはと考えていたのですが、先日山で知り合った方が山小屋を経営していて、近々出来れば行きたいと思ったためです。その人が言うにはそこに行くには6本爪のアイゼン(10本あったほうが安全と言ってましたが)があれば大丈夫とのことだったのですが。早々に冬、多少でも積雪のある山に行こうとは考えていなかったため、最近調べているのですが、どうにもわからず相談させて頂きました。今はまだ行けなくとも、今後の目標もあるのでお教え頂けるとありがたいです。 機会があれば是非山岳会や登山用品店の開催する講習会には参加して、基本的な冬山歩きを勉強しようとは思っています。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

こんにちは  再度書き込みます。 この話題 かなり盛り上がってますね。いいことだ。 聞けば聞くほど いろいろな意見が出るということで、 意見を参考に考える そして 道具を選ぶわけです。 一部に有るけど 人の話だけで登った気持ちになってる 山道具屋のアルバイトに聞くよりはましで いいことです。 冬山の道具は 最終目的が2000m または森林限界を超えた3000mを目指すか? で、段階を踏んだ道具が必要になると思います。 森林限界以下の雪道では12本爪は引っかかりますが 3000mの山を目指すならば2000mはトレーニングという考え方もあります。 道具もしかりです。 もし将来 ガイド登山をするならば ハーネスをつけて歩くので もっと 歩くのが 面倒な事になりますよ。 山岳会ですが やはり 暗黙のルールが有ったり 会員がおおいところでは 「セクト」に分かれる場合も有ります。 それが いやで 私は飛び出しましたが 有る連盟の人に請われて結局講習会などのお手伝いをされられました。 一度 信用のおけるガイド協会のガイドと山行をして すべての疑問をぶつけけると いいですよ。 山頂を目指す道具として山岳ガイドを使う人もありますが 自分の勉強と考えて 山岳ガイドを雇う人もいましたよ。 それでは 道具選びに悩んで 楽しい山行をお過ごしください。

sukekichi2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 icecouloirさんはじめ、当初考えていたより多くの方の意見が聞けて本当に感謝しています。三者三様と言うか、十人十色と言うか色々な方の考えが聞けて勉強になりました。それが悩む要素にはなっていますが、色々な考えを知って自分で消化していきたかったのでとても有難いです。これらを参考に自分で考え経験し必要なものを絞っていきたいなと思っています(今はまだ参考検討で購入には至りませんが)。また、今のところ冬山は森林限界以下だろうと思ってます。まだ山をやる仲間も今の連れ以外いませんし、彼も恐らくそこまで高山の冬山はやりたがらないと思いますので。。。お互い無理せず楽しめる範囲で徐々に出来ることを増やしていく感じで今はやっています。でもこれも経験とともに変わってくるかもしれませんね。 山岳会のこともありがとうございます。今他のスポーツでクラブに入っているのですが、やはりこちらも暗黙のルールがあったり、ちょっと面倒に思うこともあって(それでもずいぶんゆるい規則なのですが)、正直これ以上何かに捕らわれて単純に楽しめなくなるのはちょっと辛いものがあります。ですので、何か冬山を経験するはじめの一歩として、他の代替案を探しているところです。ガイド山行をそういう風に考えたことがなかったので、ひとつヒントを頂いた感じでありがたいです。 これからも悩んで経験も積みながら、楽しい山行をしていきたいです。icecouloirさんもどうか楽しい山行を!

その他の回答 (11)

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

どこへ行くかによります。 気温が高く、積雪がほとんどなく、風もなく、天気がよい状態が100%保障されているなら、アイゼンがあればほとんど問題はないでしょう。 普通に考えると、 プラブーツ、アイゼン、ピッケル、ゴーグル(サングラス)、冬用のアウタージャケット(上下)、防寒帽子、バーナー、燃料等は必須だと思います。 天気に不安があるなら、テント、マット、シャベル(と冬山経験者数名)があったほうがいいかな。

sukekichi2010
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 今考えているのは、高くても乾徳山や雲取山などで、12月初旬頃、天候の良い日を想定しています(その他の時期は、現状であれば丹沢や奥多摩でも標高の低い山に行こうと思っているのですが)。どちらにしても、もう少し色々と経験、勉強してから2500m弱の山にと思っていました。冬用のアウター、アイゼン、ピッケルなどは近々と思っていましたが、12月初旬頃、2000m強の山でプラブーツは必要でしょうか。

関連するQ&A

  • 1月に丹沢へ行こうと思っています。

    1月4日に丹沢へ登山に行こうと思ってます。 コースとしては大倉から塔ノ岳か鍋割山を目指そうと考えています。 1月の積雪が気になるのですが、この時期は結構積もっているでしょうか。登山可能でしょうか。 また冬山はほとんど低山のみなので、アイゼンは持っていません。 軽アイゼンがあるといいと聞いたのですが、やはり軽アイゼンは必要でしょうか。またお勧めの軽アイゼンがあったら教えてください。

  • トレッキング・軽登山・山泊の装備とお勧めの山。

    トレッキング、軽登山、山小屋泊登山、山キャンプ登山and縦走と 段階的に経験していこうと思っているのですが、 山そのものを知らないもので、安易に「山へ行こう」とは 言えない30代の男です。 今は体力作りとダイエット、その先に「山」を夢見て ひたすらウォーキングしてます。。。 今自体そうなのですが、ザックを始め、必要とされる装備は 何一つありません。 ショップなどに出向いて色々聞いたりして 吟味して購入しようと思いますがまずは日帰りか小屋泊登山を 目指しての装備が自分的には予算的にいいかと思ってます。 とりあえずトレッキングポールと動きやすいボトムスは購入して 歩くのが楽しくなってきたのでノルディック的な感じで ロングウォーキング?してみようかと考えてます。 そこで、皆さんが考える、また経験上の必要装備を 服装から教えて頂けませんでしょうか。 季節は春、夏、秋でお願いします。 冬はこわすぎるので。。。経験してから考えます。 それから、軽登山、山小屋泊でお勧めの山を 東北、関東であったらお願いします。 とっかかりは、ショップ主催の色々な山系ツアーなどに参加して知識を いただこうかと考えています。 よろしくお願いします。

  • 丹沢山頂宿泊での服装

    はじめての登山です。 丹沢に一泊で行く予定です。 登山の服装は用意できていますが、 山小屋での服装はどうすればいいのでしょうか? 寒いのか、暑いのか、風呂は当然ないと思いますが。 寝巻を着て寝るんですか?

  • 丹沢を一泊登山します。丹沢山と蛭が岳のどちらの山小屋がおすすめでしょう

    丹沢を一泊登山します。丹沢山と蛭が岳のどちらの山小屋がおすすめでしょうか。11月14日日曜日にヤビツ峠から登り、塔の岳、丹沢山、蛭が岳と縦走し11月15日に焼き山登山口で下山する予定です。山小屋の新旧は問いません。景観がよく静かな山小屋に宿泊したいと思っています。できれば蛭が岳の山小屋のほうが、古いですが静かで景観がよいのではと思っていますが、ヤビツ峠からだと比較的強行軍になりそうですし、タクシーなどに乗って早く出発するとなると余計な出費になりそうです。登山経験は浅いですが健脚であると思っておりますが、登山所要時間と山荘からの景観、静かさを考慮するとどちらがよいでしょうか。個人的なご意見で結構ですのでお教えください。

  • 冬山登山

    冬の厳冬期でも、積雪が深くなく登山靴でも行こうと思えば いけるところを知りたいです。 http://bv-bb.net/bonvivant/yama/clm_027.html このような場所でなく、 http://www.k2.dion.ne.jp/~oditetsu/outdoor/taradake/taradake03/taradake03.html このような場所があれば、いいなあ。と思います。 しかし下は、九州ですので、関東、東海で積雪が深くなく、 登山靴と厚手のレインウエア装備でいける山はありますか? この下の方の場合、30分ほどしかあるいていませんが、、 合計片道2時間程度の範囲で、ありますでしょうか?

  • 6月初めに、大清水⇔燧ケ岳に、2泊3日(1泊目夜行バス泊)で登山に行く

    6月初めに、大清水⇔燧ケ岳に、2泊3日(1泊目夜行バス泊)で登山に行く予定です。水芭蕉を見たいと思っており、6月初めに行こうと思っています。 雪は残っているでしょうか? アイゼン、ピッケルなどは必要でしょうか? どの山小屋(登山道)が便利ですか? 山の天気なので、なんとも言えないかと思いますが、雨(梅雨)はどうでしょうか?

  • 危険な冬山登山は迷惑な話

    この先日も、槍平で非難小屋以外でテントを張って宿泊したパーティーが雪崩により遭難されました。登山経験豊富な方も含まれていました。冬の山というのは大変危険だと思います。多くの人々に迷惑をかけてこの人たちは平気なのでしょうか?救助隊の2次遭難がないだけ、幸いかもしれません。比較的安全な時期だけの登山で我慢することを学んでいないんでしょうか。自分勝手な人々に思えてならないのですが。

  • 積雪時登山後の装備片付け

    積雪時の登山後、特に今頃の時期は泥んこが凄い山も多いと思いますが アイゼンやシューズ用スパッツのような泥付きやすい装備は、 どうやって仕舞い、持ち帰られてますか? 開放されて手軽に使用できる水道が運良くあれば、 水で流して滴程度を払ってビニール入れたりしますが、 大抵はそれすら無いと思いますので、ちょっと気になりまして…。 ちなみに私は、まだ雪の残っている適当な場所で脱ぎ、 雪を利用して、泥をなるべく落とした状態で、ビニールを2重して入れて持ち帰ってます。 もしかして他の方も似たようなもんでしょうか。

  • 3月の丹沢

    3月20日に丹沢登山を計画しています。 この時期はまだ雪が残っているでしょうか? 登山経験はありますが、雪山は登ったことがありません。 もし雪が残っているとしたら、アイゼンは必要でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 槍・穂高の積雪情報

    今年の終盤に、槍ヶ岳・奥穂高岳、の縦走を2泊3日でやろうと考えています。 そこで、秋・冬の積雪について教えていただきたいのですが、 (1)気になるくらいの雪の時期 (2)軽アイゼンが必要になる時期 (3)十本爪程度アイゼンが必要な本格的な雪山に変わる時期 よろしく お願い 致します。