トレッキング・軽登山・山泊の装備とお勧めの山

このQ&Aのポイント
  • トレッキングや軽登山、山小屋泊登山、山キャンプ登山など、段階的に経験していきたいと思っている30代の男性が、装備について相談しています。
  • まずは日帰りか小屋泊登山を目指し、予算的にも良い装備を揃えたいと考えているようです。トレッキングポールと動きやすいボトムスはすでに購入しており、ウォーキングが楽しくなってきたそうです。
  • 季節は春、夏、秋で考えており、冬は経験してから考えるとのことです。また、東北や関東での軽登山や山小屋泊のおすすめの山を教えてほしいとも述べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

トレッキング・軽登山・山泊の装備とお勧めの山。

トレッキング、軽登山、山小屋泊登山、山キャンプ登山and縦走と 段階的に経験していこうと思っているのですが、 山そのものを知らないもので、安易に「山へ行こう」とは 言えない30代の男です。 今は体力作りとダイエット、その先に「山」を夢見て ひたすらウォーキングしてます。。。 今自体そうなのですが、ザックを始め、必要とされる装備は 何一つありません。 ショップなどに出向いて色々聞いたりして 吟味して購入しようと思いますがまずは日帰りか小屋泊登山を 目指しての装備が自分的には予算的にいいかと思ってます。 とりあえずトレッキングポールと動きやすいボトムスは購入して 歩くのが楽しくなってきたのでノルディック的な感じで ロングウォーキング?してみようかと考えてます。 そこで、皆さんが考える、また経験上の必要装備を 服装から教えて頂けませんでしょうか。 季節は春、夏、秋でお願いします。 冬はこわすぎるので。。。経験してから考えます。 それから、軽登山、山小屋泊でお勧めの山を 東北、関東であったらお願いします。 とっかかりは、ショップ主催の色々な山系ツアーなどに参加して知識を いただこうかと考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rugger
  • ベストアンサー率43% (30/69)
回答No.5

まずはとりあえず一式そろえてみましょう。 ウェア上下(化繊またはウール)、インナー上下、防寒具(薄手フリース)を。 日帰り登山であれば、ユニクロの化繊もので十分。全部で一万円でお釣りくるくらいでしょうか。 そしてギアとしてザック、雨具、ヘッドランプ、靴、手袋。 ザックは30リットルくらいのものを。 この大きさは山小屋泊などでも長く使えるので奮発したいところ。 雨具はゴアテックスのものが理想ですが、 上下セットで2.5万円以上と高いので、オンヨネやミズノ、モンベルの1万円程度のものがおすすめ。 ヘッドランプは防水で2000円~5000円くらい。軽くてしっかりしたものほど高い傾向です。 靴はホーキンスのゴアテックス、量販店で8000~1万円くらいのものでまずは良いと思います。 これで一式3~4万円くらい。 日帰りや山小屋泊でいろいろ登ってみて不満が出てきたら、 レベルアップしていきましょう。 ここのページの「山道具に関する考察」はレベルアップにすごく参考にさせていただきました。 http://www.geocities.jp/chonai_yama/ 読み物としても面白く、北アルプスへ行きたくなります。

参考URL:
http://www.geocities.jp/chonai_yama/

その他の回答 (4)

回答No.4

#3さんの「まず靴」 賛成。 服に関しては「まずズボン」 伸縮性の有るジャージ/チノパンなど。山屋(登山用具店)で売っている「良いモノ」が一番です。 雨具は良いモノを。貴方の命に直結します。「ゴアテックス3レイヤー」上下で2万円以上を目安に。 ココにお金を使いましょう。夏山でも「凍死」は有ります。 上着は「ウインドブレーカー」にもなり、最悪の環境では「1人用テント」です。 「1人用テント」に「ツェルト」(簡易テント)はいかが?缶コーヒー(240g)サイズです。(まぁ余裕が有れば。) ザックは30リットルを目安に「背負い易い」モノを。 山用ザックは「胸」「腰」にもベルト(留め具)がついており、「腰で背負え」ます。 料理がしたくなったら、、、ここからは別の方に。

回答No.3

服装も良いですけどまず購入すべきはトレッキングシューズだと私は思います。 いつかは山に・・・と思われているのならなおさらだと思います。 トレッキングシューズは多くのメーカーから多くのモデルが出ています。 ハイカット、ミッドカット、ローカット・・・ その中で初めての方にお勧めしたいのはハイカットのシューズです。 まずは登山用品を扱っているショップに行き、シューズを最低でも3足履き比べてください。 履き比べて質問者様ご自身の足がしっかりとホールドされるシューズを選んでください。 また、どんな有名なショップでも、履き比べの時に嫌な顔したらそこでは買わない方が良いです。 逆にあれもこれもと何足も勧めてばっかりのところもどうかと思いますが・・・ なので3足位を勧めてくれるようなショップでシューズなどの装備品を購入する方が良いと思います。 また、トレッキングシューズは履き馴らすのに時間がかかりますのでその意味も込めて最初に購入すべきはシューズだと私は思います。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

服装や装備は諸先輩方にお願いいたします。 軽登山でおすすめの山。。 ごく、軽いもの。 奥多摩のJR青梅線「御岳駅」からバスとロープウェーで御岳山。 尾根伝いに、日の出山山頂。 山頂からつるつる温泉にむかって、ひたすら下山。 つるつる温泉からは、五日市線の五日市駅にバスがあります。 このコースは、つるつる温泉HPに「ハイキングをされるお客様は・・・」と、記載があります。日の出山山頂にも案内があり、方向はよくわかります。 http://www.gws.ne.jp/home/onsen/access.html 余裕があれば、御岳山山頂のロックガーデンも散策を。 御嶽神社から方向を示す矢印があります。 http://www3.plala.or.jp/sanpo/mitakesan.html 次に、河口湖近くの、三ツ峠は富士山がきれいにみえる山。 http://yamachizu.mapple.net/yamadetail.asp?mid=02-0046 三ツ峠駅からあるいてもよし、もっと登り口までくるまでいってもよし、河口湖方向から天上山ロープウェー利用(利用するほどの距離でもないので、大体利用しません)でもよし。 頂上には、NHKなどのライブカメラがあります。 朝の報道番組で、「今日の富士山の映像です」と、映し出されるアレです。 日帰り登山に向いていますが、山頂には山荘やキャンプできるところもあります。 夏ならではの山。 草津のスキー場の中をとおって、白根山ロープウェーの乗り場に。 ロープウェーからは、今が見ごろのコマクサの群生地や白根山を周遊。 歩いて降りる事も出来ますし、またロープウェー利用でもよいし、バスで下山もできます。 スキー場の駐車場は、夏は無料。 コースはマレットゴルフ場となっているスキー場のスタッフにきけば、わかります。 この「草津よいとこツーデーウォーク」に参加したのですが、そのコースです。 http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/event/pdf/9th_twoday-walk.pdf 北八ヶ岳の麦草峠(駐車場もバス停もあります)からは、南でも北でも、どちらの方向へも登山が楽しめます。 最初は北の方へ、縞枯れ山を越えて縞枯山荘方向がおすすめです。 縞枯山荘は、やっとたどりついたとおもったら、スカート・ハイヒール姿の軽装の女性に出会ってびっくりする場所。ピラタスロープウェーで上がったところから、木道でたどりつけるところです。 お勧めの理由は、アップダウンのある道でたどり着いた後、体力的に無理だと思ったら、山をまわりこんで、ほとんどアップダウンなしで戻ることが出来るということ。 さらに北横岳をめざして、山小屋泊も可能であること。 テントを張ることもできること。 季節ごとにいろいろなバリエーションがあり、ゴールデンウィークの頃であれば、踏み固まった雪の道でいくこともできるし、秋は薄ーく雪が積もるまで、初心者でも楽しめます。 私はゴールデンウィークの晴れた日に、半袖のTシャツで行きました。 もちろん、装備は荷物として背負ってましたけどね。 九月の磐梯山は、とても良かったです。 頂上は紅葉がみごろ。 上りやすく、360度の展望でした。 こちらは、昨年の案内ですが、毎年秩父鉄道主催で、「秩父ロングウォーク」があります。 これは、キツイけど楽しいです。 http://www.chichibu-railway.co.jp/info/2010/08/100826-2.html 上田市のロマンウォーク。 http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/shokan/0500/20100303114612745.html 以前参加しましたが、日本の歩きたい道100選に選ばれた古道も歩いて、ノルディックウォークには良い道でした。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>関東 >軽登山 東京から近い高尾山 http://www.takaotozan.co.jp/cource/index.htm >山小屋泊 富士山に初めての登山で行きました。(山小屋一泊夜間登山では8合目で2回リタイヤ。3回目山小屋二泊コースで日中登山で登頂)一番の思い出になりました。 装備はふつうのザック、ストックは老人用ステッキ、水筒は2L用市販品、合羽も普通のもの(ゴアテックスでなく)肌着とシャツは山用購入、登山靴は安いもの5980円を購入。 富士登山以降本格的に登山開始装備もストックなど徐々に揃えていきました。 劔岳に登れたのもツアーのおかげ(個人ではとてもできないし、危険) >ショップ主催の色々な山系ツアー 旅行会社の登山ツアーや地元の山岳会主催の初心者向け登山にも参加されては? 参考URL

参考URL:
http://www.yamakei-online.com/yamanavi/
shigurui00
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱツアーとかよさげですね。 一人ではいまいちふあんですもの。 まだ目的地も決定してないのに気が早いかな。。。。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 富士山登山 ザック

    明後日に山小屋泊で富士山の登山にいきます。ザックが60Lか20Lしかないのですが、どちらのほうがおすすめですか? 大は小を兼ねると言いますが、あまりにも60Lはでかすぎるような気がして、、 ちなみに登山は初めてです。 60L ・腰ベルトあり ・雨用のザックカバーあり ・バックパッカーとして使ったことがある 20L ・腰ベルトあり(華奢ですが) ・雨用のザックカバーなし ・使ったことがありません。

  • 最大一泊のトレッキング、軽登山のザック容量について

    初心者です。 今年春頃からトレッキングを始めようと思っています。 今ザックの購入検討をしていまして、ザック容量40Lか30Lで迷っています。 予定としては最大一泊くらいのトレッキング、軽登山を予定していますが その場合40Lか30L、どちらの方が良いでしょうか? ザック重さの差は10g程度です。 値段も数100円の差です。 10L程度、そんなに支障はないのかもしれないですが・・・ 登山先輩のアドバイスを頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • トレッキングと登山とクライミング

    いわゆる山登り系のアクティビティを指す言葉として、トレッキング、登山、クライミングなどいくつかの言葉がありますが、それぞれの正しい使い分けとかってありますかね。 私のイメージでは、雑誌に例えると、 トレッキング=ヤマケイJOY 登山=山と渓谷、岳人 クライミング=岳人、ROCK&SNOW という感じです。 たとえば、トレッキングサークルというネーミングでは冬の北アルプス縦走をしたいなんて人は対象外になってしまいますかね? みなさんのイメージを教えてください。

  • 丹沢を一泊登山します。丹沢山と蛭が岳のどちらの山小屋がおすすめでしょう

    丹沢を一泊登山します。丹沢山と蛭が岳のどちらの山小屋がおすすめでしょうか。11月14日日曜日にヤビツ峠から登り、塔の岳、丹沢山、蛭が岳と縦走し11月15日に焼き山登山口で下山する予定です。山小屋の新旧は問いません。景観がよく静かな山小屋に宿泊したいと思っています。できれば蛭が岳の山小屋のほうが、古いですが静かで景観がよいのではと思っていますが、ヤビツ峠からだと比較的強行軍になりそうですし、タクシーなどに乗って早く出発するとなると余計な出費になりそうです。登山経験は浅いですが健脚であると思っておりますが、登山所要時間と山荘からの景観、静かさを考慮するとどちらがよいでしょうか。個人的なご意見で結構ですのでお教えください。

  • 二、三泊の初心者単独登山のお勧めはどこでしょうか?

    二、三泊の初心者単独登山のお勧めはどこでしょうか? 八月の中旬(お盆休み)にどこか山に登りたいと考えています。せっかくの連休なので日帰りコースではなく、二、三日かけて行く様なコースが良いなと思っています。本当はアルプスの縦走などをしてみたいのですが、富士山に二度ほど登った程度の初心者なのと、一緒に行く人がいないので単独での登山というのが条件にあるため今回は諦めました。テン泊もしてみたいのですが、山用のテント、コンパクトなシュラフ、テン泊用の容量のザックも無いためこれから用意するのも大変かな、と。 コースの条件としては、なるべく標高の高い山、8月なのでなるべく涼しい所、などがありますが。重点を置きたいのは、縦走をしたいという思いもあるので縦走に行くための経験値が得られるようなコースということや、地図読みも勉強したいので必要がそんなに無くても地図読みが活用できるようなコースが希望です。テン泊が出来ないと書きましたので必然的に小屋泊まりになるとは思いますが、初心者単独でもいけるテン泊コースがあれば、それも教えていただけると嬉しいです。 当方27歳男性で、東京在住、富士山は富士宮口五合目から山頂まで三時間半のタイムですが、自分では体力はあるほうだと思います。いろいろ条件も多く、初心者単独のため難しい質問とは思いますが皆さんのお力をかりられればと思います。よろしくお願いします。

  • 山のテント場を教えてください

    こんな相談怒られるかもしれませんが 登山というより、テント泊に行きたいと考えています。 山で静かに一人の時間を過ごしたいのです。 マイカーはないので、東京・京王線を始発にして 大型ザックで行ける場所でおすすめはありますか? イメージとしては「管理キャンプ場」ではなく 登山道、山小屋近くのテント場が、水も確保できていいかな と思っています。 登山は体力的には大丈夫ですが、登山そのものが目的ではないので、短ければそれにこしたことはありません。単独行のつもりなので そんなに長い間歩くのはきついかなとも思っています。(縦走など) これからの季節でいくつもりなので2000メートル以下かなとも 思っています。 山に詳しい方、教えてください。

  • ハイキング,軽登山。おすすめのザック(リュック)

    ハイキング,軽登山で,一泊程度山小屋なとで泊まることを考えています。 ザックの知識はほとんどありませんが,一応自分なりに考えたことを述べておきます。 おすすめのザックを教えてください。 1 体力がないので,、軽い方がよい。 2 雨の可能性があれば,下着などはあらかじめビニール袋をいれるので防水にはこだわらない。 3 一泊程度だし冬には使用しないので30-35リットルぐらいがよいようだ。 4流行やかっこよさは重要ではない。 5疲れにくいが最重要

  • トレッキングシューズのお勧め&安く買える店

    トレッキングシューズの購入を検討してます。 お勧めのメーカとか具体的なシューズがありましたら教えて下さい。 主な用途は、日帰りもしくは山小屋1泊程度の登山を考えてます。 近々の予定は富士登山を考えてます。 ちなみに、先日ショップでモンベルのハイカットを試し履きしたところ、良い感じでフィットしました。 あと、安く買えるお店orネットショップなどありましたら、教えて下さい。 ヨロシクお願いします。

  • 常念岳~燕岳縦走の装備

    来週の3連休で常念岳~燕岳の縦走を計画しています。山小屋泊なのですが 縦走初挑戦なので、装備が不安です。 経験は、富士山、谷川西黒尾根、日光白根山(ロープウェイ使わないコース9kmくらい)、仙丈ケ岳くらいを上った程度です。 難易度ってどんなものでしょうか? 山小屋は予約するのでしょうか? 装備はどのへんを重視しますか? 今の装備は サロモンのトレランシューズ 一番メジャーなモデル(ここが一番心配・・・) 30Lザック(友人に38Lザック借りる予定) カッパ(モンベルの低価格のやつ) サロモンのトレラン用の薄めのフリースジャージ ユニクロのフリース ユニクロのULダウン 下着類?(山小屋泊って普通着替えるものですか?) 食糧・ライト等の備品 このほかに持っていくべきもの、足りない装備などあれば教えてください。

  • 2月瑞牆山登山装備について

    2月に奥秩父の瑞牆山に登山予定です。 冬山に登った経験がなく、どのくらい雪があるのか検討がつきません。 登山道が雪で埋もれて見えなくなってるのでしょうか?また、装備についてアドバイスをいただきたいのですが。 スキー場くらいの寒さ(フリースにスキーウェアを重ね着するくらい)はありますか? 靴は4本爪の軽アイゼンで大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。