• ベストアンサー

つやの消えたセミグロスブラックの再生方法は?

タミヤのアクリルカラーX-18セミグロスブラックを使っております。 7割も使うと、底にフラットベースが沈んでいるのか、フラットブラックのようにつやの無い黒になります。 X-1ブラックをまぜるなどして、つやが消えたセミグロスブラックを再生する方法はないでしょうか?あれば、塗料を混合する比率など詳細に教えていただきますよう、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.1

セミグロスブラック使用時に攪拌不足で、フラットベースが沈殿したままになったのだと思います。それをそのまま薄めて使用するとフラットブラックになると思いますので、艶ありのブラックと混合し、セミグロスブラックとして再生することは可能です。混合比率は沈殿物(フラットベース)の量が分かりませんので、一概にこれだけと言う数値は回答出来ません。少しずつ混合しては塗装し、艶の調子を見ながら調整する必要があると思います。 もう一つは、今のままフラットブラックとして使用する方法です。塗装後、半艶クリア(水性)などを吹けば、艶の調子を整える事が出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タミヤのX18セミグロスブラックのつやが出なくなってしまいました。これ

    タミヤのX18セミグロスブラックのつやが出なくなってしまいました。これに関して以下の質問にお答えください。 1. 原因は何でしょうか?例えば、つやを出す成分が揮発してしまうようなことはあるのでしょうか? 2. どのように対処すればよいでしょうか?とりあえず、塗装面にトップコートを吹いて、つやを出しました。他に良い方法があればご教示下さい。ネットで検索した所、つや有の塗料にフラットベースを混ぜてつやを消す手法が見つかりましたが、その逆なんかがあればと思っています。 よろしくお願いします。

  • タミヤエナメルを完全艶消しにするには

    タミヤエナメルの艶消しタイプ(XF)は塗って乾いても艶が明らかに、しかもむらになって残ります。ハンブロール並みの完全艶消しにしたくて、フラットベース(X-21)を添加しましたが、完全艶消しにはなりません。フラットベース添加せずに、乾いてから水性ホビーカラーのつやけしクリアー(H-20)をエアブラシで吹き付ければ完全艶消しにできますが、面倒なのと、吹き付けすぎると白い固形物が塗装面上に残るのがイヤです。それならいっそのことハンブロールしか使わないことにすればいいんじゃない?と思われるかもしれませんが、缶の開閉、撹拌、ふたについた塗料のふき取り等々、扱いにくいので、タミヤエナメルを使うようにしたいんです。タミヤエナメルを愛用している方で、ハンブロール並みの完全艶消しにできている方、方法を教えてください。

  • フラットベースの使い方が分かりません?

    タミヤなんかのカラーでフラットベースというのがありますが、 どの様に使うものなのでしょうか? X-1などに混ぜるとXF-1(つや消し黒)になったりするのでしょうか? それとも後から塗ったりするのでしょうか? どの様に使用するものなのか教えて下さい。m(_ _"m)

  • タミヤエナメルを完全艶消しにする方法は?

    タミヤエナメルの艶消しタイプ(= XFシリーズ)には、結構艶が残ります。色によって程度の差はありますが、XF58(オリーブグリーン)なんかは、セミグロスみたいです。乾いてから、クレオスの水性ホビーカラーのつや消しクリアー(H-20)をエアブラシで吹き付けると、艶をほぼ完全に消すことができることは、実際にやってみて確認できましたが、面倒くさいです。できれば、塗料そのものを完全艶消しにしたいんです。フラットベースを(場合によってはたくさん)混ぜてやれば、完全艶消しになりますか?ハンブロールなら完全艶消しになることはよくわかっていますが、缶の扱いが面倒なので、できればタミヤエナメルを使いたいと思っています。詳しい方、ご指導よろしくお願いいたします。

  • タミヤのアクリル塗料のセミグロスブラックを塗っていますが、つやつやにな

    タミヤのアクリル塗料のセミグロスブラックを塗っていますが、つやつやになってしまいます。どのように塗れば、塗料のつやを消せるでしょうか?

  • プラモデルの塗料について

    プラモデルの素人です。 質問させていただきます。 戦艦のプラモを作ろうと思うのですが、 塗料をクレオスの水性ホビーカラーを使おうと思っています。 しかし、プラモがタミヤなので説明書にはタミヤ塗料の番号しかありません。 タミヤのアクリル塗料で クロームシルバー ゴールドリーフ フラットイエロー 暗緑色 明灰白色 バフ は、水性ホビーカラーでは何色になるのでしょうか。 また、接着剤はタミヤセメントとクレオスセメント、どちらがおすすめでしょうか。 お手数かと思いますが、どうがよろしくお願いいたします。

  • 墨入れの下地は何の塗料を使った方が良いですか?

    先にパーツをエアーブラシで塗装し 最後に「タミヤのスミ入れ塗料(エナメル塗料)」で墨入れしたいのですが 以下のどちらを使った方が綺麗に「タミヤのスミ入れ塗料(エナメル塗料)」で 塗れますか? ・水性ホビーカラー(アクリル) ・Mr.COLOR(アクリル) 墨入れすると下地の塗料が溶けることが多く困ってます 同じアクリルでも相性があるとの事で教えて頂けたらと思います

  • 戦艦プラモの甲板の塗装について

    初めて戦艦のプラモデルを作っています。 1:350 のスケールで、戦艦大和のプラモデルと作り始めていてる段階です。 そこで甲板の塗装の段階について教えていただきたく投稿いたしました。    戦艦のベース色としてすでに グレイ(タミヤのTS-66)をスプレーで塗装してあります。 そして、その上から、木製の甲板を表現するためにアクリル塗料で、(タミヤのXF-78 「木甲板色」) を、筆塗りで塗り始めました。 そのアクリル塗料を、少しアクリル溶剤で薄めながら塗っているのですが、手間のわりに、なかなか 上手く塗装できません。アイデアがありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。 自分としては、そのアクリル塗料が乾いてから、色ムラを少しでもわからなくする目的で、 もう一度重ね塗りしてみようかとも思っています・・・・・。   

  • 油絵の具(油彩)のつやのコントロール

     最近、フィギュアの塗装や、AFVのフィルタリングなど油絵の具が使われることが多くなっています。自分でも、ホルベインのDUOを購入し試しているところです。  質問させていただきたいのは、油絵の具で塗装する際つやをどのようにコントロールするかです。乾燥すると大体つや消しになるようですが、均一なつやにするためにつや消しスプレー(Mr.colorなどのラッカー系)などを使っても大丈夫なものなのでしょうか?それともフラットベースのようなものがあるのでしょうか?  またそもそも油絵の具の上から他の種類の塗料(ラッカー、エナメルなど)塗装可能なものなのでしょうか?  ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 1/35フィギュアの塗装(スミ入れ)の段階でのトラブル

    1/35フィギュア(兵士)の塗装(スミ入れ)の段階でのトラブル(疑問)に付いて質問が有ります。 1/35の兵士の全体を、先ずタミヤ製アクリル塗料(フラットホワイト)で全体を筆塗りし、乾燥後に同社製アクリル塗料を筆塗りにて本塗りをしました。 乾燥後スミ入れをする為、同社製エナメル塗料(フラットブラック)を同社エナメル溶剤(X-20)で大分薄めて(1:10位でしたか‥)、全体に塗り込んだのですが、乾燥後にはテカテカ(かなり光沢)な状態になってしまいました。 その後、作業の手順で同溶剤で凸部分の拭き取りをしたのですが、改善されませんでした。現状では何が(何処が)悪かったのかが不明なのですが、アドバイス頂ければ幸いです。

糸通しレバーが元に戻らない
このQ&Aのポイント
  • 糸通しレバーを下げた状態で動かなくなってしまった場合、治し方はありますか?
  • SENSIA550の糸通しレバーが上げられなくなったトラブルについて
  • ブラザーのロックミシンSENSIA550の糸通しレバーの問題に関する相談
回答を見る