• ベストアンサー

エレキはそれぞれ音が違いますか?

hunaskinの回答

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

ギターの音の違いがはっきりわかることはあります。 ただ、良い音かどうかは聴く人や演奏者の好みですし、安くても良い音が出る楽器はあります。 私のバンドのギタリストがフェンダージャパンの3万9800円というお手頃価格のストラトを使っていましたが、アンプ直結でいかにもストラトらしい素晴らしい音で、ライブハウスなんかで対バンのひとに「オールドですか?」なんてよく声を掛けられます。 私はそれの4倍くらいの価格のストラトを使っていますが「音は良いけどストラトじゃない」みたいなことをしばしば言われます。ストラトなのに。 アンプについてもギターとの相性と演奏者の好みで色々ありますが、一般論としては、高価なレスポールらしい音を出したいのならそれなりのアンプが必要だと思います。 自宅練習では大きなアンプで十分な音量で鳴らすことが難しいでしょうから、それと割り切って安価でちいさなアンプでよろしいんじゃないでしょうか。

CommanderA
質問者

お礼

なるほど。 違いはわかるんですね。 やはり高いギターならアンプもそれなりの物の方が良いんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エレキギターについて。

    エレキギターについての質問です。 エレキギターにも大きな種類みたいなものがあるかと思います。 例えばレスポールタイプだとか、ストラトキャスタータイプやテレキャスタータイプ、GSタイプ・・・エトセトラ それぞれ形はかなり異なっていると思います。 そして、アンプにつないで音を出してみると確かに音は違うように聞こえます。 しかし、エレキギターは弦の振動を電気的に読み取って音信号としてアンプへ出力しているだけ・・・ であればどの形のギターであれ、回路をそれぞれのタイプのものを組み込んでやれば、見た目はレスポール、音はストラトみたいなことが可能ではないのでしょうか? 若しくは、音が悪いと言われている初心者セットのギターに高いものと同じ回路を組み込んでやれば ましになるのではないのでしょうか? ざっくりした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • エレキギターを始めたい・・・

    近々エレキギターを購入しようと考えています。 ちなみに、ギター経験は皆無です。 将来的に(何年かかるか分かりませんが)XJAPANの紅を弾けるようになりたいと思っています。 ちなみにhideパートです。 ギターについて詳しくないのでよく分からないのですが、hideパートを弾こうと思うならレスポールを購入した方がいいのでしょうか? それとも、初心者なのでやはり、ストラトからはいったほうがいいのでしょうか? ネットで調べてみたところ、初心者でレスポールはおすすめしないという記述を見たので。 また、ストラトでもアンプ等で音の調整をしっかり出来れば、hideのような音に近付くことはできますか? また、初心者セットはよくないと耳にしたのですが、安物はともかくとして5万円程度のものはどうなんでしょうか? ギター自体には4万円ほどの価値があるみたいなので、いいかなと思ったのですが。 いろいろ質問してしまいましたが、宜しくお願いします。

  • ストラトキャスターなどのエレキギターは、アンプなし

    ストラトキャスターなどのエレキギターは、アンプなしの単体で弾けば、音が響かず近所迷惑にならないのは紛れもない事実ですが、アコギとかなどはアンプなしの単体で弾いても、めちゃくちゃ響きますよね。エレキギターのストラトキャスター、テレキャスター、レスポールのうちでも、やはり一番売れているのは、ストラトキャスターですよね。

  • エレキギターの音、PUについて

    エレキギターの音について3つ質問なのですが、 1.エレキギターはメーカーだとか物によって音が違うと言いますが、その音は搭載されているPUによってすべて決まるのではないのですか? もし、まったく同じPUがついているギターでも、ボディの形状などの違いによって音は大きく変わるのでしょうか。 2.同じPUを1つのギターのフロント、リアにそれぞれ付けた場合、音は違ったものになるのでしょうか?違った音になる場合、その理由はどういったものなのでしょうか。 3.私はまだ1本のストラトギターしか持っていなく、他のギターは弾いたことがありません。なのでレスポールの音、テレキャスの音、などと言われてもピンと来ません。 こういう場合、楽器店などで試奏してでも、他の形のギターの音を知っておくことは必要なのでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんが、どれか一つでも詳しく教えていただける方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • はじめてのエレキギター購入

    はじめてのエレキギター購入 バンドを組みました。 エレキギターを買いたいです。 予算はアンプなど本体以外のものも合わせて6~7万くらいです。 できればレスポール(タイプ)のものが買いたいのですが、この予算で買えるレスポールでオススメのもの、メーカーを教えてください。 レスポールはストラトキャスターよりも同じ品質のものを作るのにお金がかかると自分で調べてわかったのですが、ストラトよりどのくらい多くかかるのでしょうか? この予算ならストラトにした方がいいですか? また、文化祭でライブをやる予定です。 そのときのために、アンプは初心者セットのものでなく、バラで出力の大きいものを買った方がいいですか?

  • エレキギター。レスポールでストラトの音。

    レスポールでストラトの音は復元可能でしょうか? 今度、バンドの練習曲が決まり、そのアーティストのPVを見たのですが、そのアーティストが使用しているギターがストラトでした。しかも、その練習曲をレスポールで弾くと、なぜだか違和感を感じます。どうもストラトのジャキジャキとした、繊細な音が必要なようで、レスポールの音とは合わないようなんです。これはこれでいい味を出すのですが、完コピをしたいのでストラトの音がほしいです。 なのですが、自分はレスポールとSGしかないので、ストラトを持っておらず、ストラトを買うお金さえありません。 アンプとエフェクターだけで、レスポールの音をストラトの音に似せることはかのうでしょうか・・・

  • エレキギターについて

    近々エレキギターを購入しようと考えております。 10000円前後で質のいいギターはないでしょうか? サウンドハウスの6000円のギターとかはどうなんでしょうか? ストラト・レスポールなどどれでもいいです。 後ギターを練習する際、私の家は音の出せる環境出はないのでヘッドホンアンプ?を購入する予定です。 本当はCDプレイヤー付きアンプが欲しいのですが、値段がとても高いです。 曲を聞きながら、ギターを弾くいい方法はありませんか? 色々と質問してしまって申し訳ありませんでした。

  • エレキギター、音の違い

    エレキギターの購入を考えています。 やはり種類によって音は大きく変わるのでしょうか? 以下にあげるものの主な特徴(音)を教えてくだい。 ・ストラトキャスター ・テレキャスター ・レスポール ・SG

  • エレキギターの種類

    エレキギターをやってみようと思っています。 ストラトタイプとレスポールタイプがありますが、この両者の違いを教えて下さい。 また、エレキギターとベースギターの違いも教えて下さい。

  • エレキギター選び

    2つあります。 ・アコギとエレキではアコギの方が難しいと聞くんですが、何が違うんですか?? ・エレキギターにはストラト、レスポール、テレキャス、SGなどいろいろあって 調べても結局なにがいいのか全くわかりません。僕は完全な初心者なので できればギターも安く買って、慣れてギターの音の違いについて分かるようになったら メーカーや材質のいい高いギターを買いたいと思っています。なのでギターをよく知っている 人に僕に向いているエレキギターを教えてほしいです。予算は必要な物合計で2,3万です・・・