• 締切済み

MicrosoftSQLServerについて

OSがXPの環境に、MS.NETをインストールし、それに付属のMSDEをインストールしました。がしかし、VS.NETからサーバーエクスプローラで見てもDBが出来ていません。ローカルに擬似的にサーバーコンポーネント及びクライアントコンポーネントを入れて開発の試験をすることは不可能なのでしょうか? この辺、あまり詳しくないので、詳しく知っている方、解り易くご教示ください。 出来れば、設定方法もお願い致します。

みんなの回答

回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

今、手元に環境ないんで、よくわからないけど [コントロールパネル]→[管理ツール]→[サービス]で MSSQL~ってのがありますか。 状態は開始になってますか。

minekichi
質問者

補足

はい、サービスは開始されております。 ちなみに、.NETからデータベース接続を行うと、DBとの信頼関係が設定されていないと言われます。 これを設定する方法が解りません。 ご教示お願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WebDAVクライアント

    Microsoftの.NETプラットフォームで、動作するWebDAVクライアントソフトウェアを作りたいと考えています。 RFCから仕様を読み取って・・・というのは時間が掛かりすぎてしまうので、Windows2000やXPのエクスプローラの機能を利用してしまおうと考えています。 VS.NETを使って、エクスプローラのコンポーネントを呼び出すことは出来るのでしょうか? .NET開発については初心者なので、どなたかぜひ教えて下さい。

  • MSDEについての基本的な質問

    Windows2000ServerにMSDEをインストールしたのですが、 クライアントからODBCで接続しようとすると失敗します。 サーバ上からは、正常に接続できます。 そこでですが、MSDEってローカルのみしか接続できないのでしょうか?

  • Oracleへのリンクサーバー設定について

    お世話になります。 下記環境におきまして、SQL ServerよりOracleへリンクサーバーを作成しようとしたところ、 「リンクサーバー"XXX"のOLE DB プロバイダ"MSDAORA"のデータソースオブジェクトを初期化できません。 リンクサーバー"XXX"のOLE DB プロバイダ"MSDAORA"から、メッセージ"Oracle"クライアントと ネットワークコンポーネントが見つかりません。これらのコンポーネントはOracle Corporationから提供され、 Oracle Version 7.3.3(またはそれ以降)のクライアント ソフトウェアの一部としてインストールされます。 プロバイダは、これらのコンポーネントがインストールされるまで機能しません。"が返されました。 (Microsoft SQL Server,エラー:7303)」 となり、作成に失敗してしまいます。 SQL Serverには10gのOracleクライアントをインストールしてあるのですが、原因がわかりません。 どなたか、同じ原因を経験され、解決された方はいらっしゃいますか。 もし、お分かりでしたら、ご教授頂きたいのですが。 よろしくお願いいたします。 尚、SQL Serverは運用の関係上、Oracleクライアントインストール後、再起動は行っておりません。 環境 OS:Windows2003 DB:SQL Server 2005 Oracle:10g

  • MSDE利用時のクライアント側の準備

    初心者です。 クラアント w2k & access2002 サーバ w2kserver & MSDE2000A 一般認証でもSAでも接続可 一応クライアントとサーバー間では、つながって、 簡単なデータ交換もできました。 でも2台目のクライアントとサーバーがつながらないのです。もちろん、直接サーバのファイルをみることはできるので、MSDEの方の原因だと思うのですが。・・・ 1台目と2台目の違いといえば、MSDEとその他の管理用のアプリをインストールしたぐらいです。 でも、マイクロソフトのHPには、クライアント側にはMSDEのインストールはいらないように書いてあるようですが、何か他にインストールする必要があるのででしょうか?よろしくお願いします

  • MSDE2000のパフォーマンス低下

    MSDE2000のパフォーマンス低下 MSDE2000を使ったシステムがあるのですが、2,3ヶ月すると、目に見えてパフォーマンスが低下してしまいます。サービスを再起動すると、元のパーフォーマンスに戻るのですが、何か対処はあるのでしょうか?それとも、MSDE2000が開発用という事で、再起動するしかないのでしょうか? 環境 ・24時間連続稼動 ・4クライアントから読み書きしています。 ・OSは、MSDE2000がインストールされているPCも含め、5台ともWindows2000Server ・ソフトウェアの開発言語は、Visual C++6.0 こうしたら、という対処がありましたら、助言をお願いします。 以上、よろしくお願いします。

  • ITテクニカルな質問です。Webと連携させたDBを

    実は、会社でWebSiteと連携したDBを構築できるようなソフトを探してます。 たとえば求人サイトとように、クライアントがアクセスして求人を探し、応募できるとか、自分自身をクライアントが登録してDBになるとか。 ずっとネットを見ていて、 (1) Perl/CGI+namazu (2) Filemaker (3) サイボウズデヂエ (4) ASP+MSDE2000 (5) ASP.NET+MSDE2000 (6) JSP+mySQL/Postgre/Oracle (7) PHP+mySQL/Postgre こんな感じの開発が必要なようですが、出来合いのMSのソフトで可能でしょうか? 可能でしたら、そのソフトの名前と構成をお教え願えますでしょうか? 上司から探せといわれましたので、助けてください。。。

  • SQL Serverへの接続ができません

    お恥ずかしながら、何か根本的なことが解っていないので、困っております、どなたかご教授くださいませ。 [環境] VB6+ADO2.7+SQL Server2000(又はMSDE)でシステムを構築しています。 [開発環境] 社内で開発していた時は、各PCにSQL Server2000のCDからクライアントツールをインストールしています。 開発環境ではサーバーへの接続はうまくいっております。 [困ったこと] Install Shield Expressで顧客用のSETUPファイルを作成してADO等の必要なファイルはインストールしているのですがいるのですが、接続できません。 あらかじめクライアントに何か設定しておく必要があるのでしょうか? いろいろ調べてみるとudlファイル?かODBC?と訳がわかりません。 開発環境のODBC画面には何もありませんので、udlかとは思うのですが、サーバーを参照させるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • ASP.NETエラー

    VS2003を使用していますが、 ASP.NETを作成中にVB6.0とSPREADというコンポーネントをインストールしました。 すると、VS2003上のASP.NETがサーバに接続できなくなり、 新規作成もできなくなりました。 『サーバに接続できませんでした。』 と表示されます。 インターネットインフォメーションサービスでいろいろ確認しても、 変わったところはなさそうなのです。 VS2003とSPREADは再インストールしましたが、 症状は変わりませんでした。 何か原因はわかりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • エディション確認方法

    自分のPCにインストールされているSQLServerのエディションを確認する方法を教えてください。 開発用クライアントと本番サーバーがあり、本番サーバに接続して開発しています。 「SQLServer management studio を立ち上げて、DBに接続し、サーバーのプロパティ画面で確認する」という方法を教えてもらったのですが、どうも、それは接続している本番サーバーにインストールされているSQLServerのエディションのようです。そうではなく、サーバーに接続している開発用クライアントにインストールされているSQLServerのエディションを確認する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • SQL Server2008 R2 Expについて

    お世話になります。 マイクロソフトのSQL Server2005 Express、SQL Server2008 R2 についての質問です。 職場の私のPC(Windows7 Pro 64bit版)には各種開発ツール、DBがインストールされています。 VS2005をインストールした時にSQL Server2005 Express(?)もインストールされたようです。 社内のDBサーバー機のSQL Server2008 R2 に接続するために製品版のSQL Server2008 R2の クライアントツール(Management Studioなど)もインストール済みです。 私のPCにSQL Server2008 R2 Expressをインストールしたいのですがどうすればよいでしょうか? (可能なのかどうか? 導入手順は?) すでにSQL Server2005 Express や 製品版のSQL Server2008 R2(クライアントツール)が インストール済みですのでそれらとバッティングしないかと気になっています。 やりたい事は、スタンドアロン環境でDBを動かしストアドプロシージャのテストなどの実施です。 ※SQL Server2008 R2 の環境からバックアップを取ったDBを復元する必要があるので  SQL Server2008 R2 Express以降のバージョンが必要です。 ご教授よろしくお願いいたします。