• 締切済み

年金の滞納と若年者納付猶予についてです。

年金の滞納と若年者納付猶予についてです。 今年で21の無職です。 今月送られてきた年金からのハガキで、滞納金が溜まってました。 無職には到底払えそうにない金額ですが、裏面に若年者納付猶予というのが書いてありました。 が、ハガキにはその制度のことがほとんど書いてありませんでした。 ネットで調べても、30歳未満の低所得者が入れるというだけで、詳しくはあまりのってませんでした。 特に、入ると今までの滞納分が適用されるかは全く書かれてませんでした。 若年者納付猶予についての詳しい説明と、今までの滞納分に対しても適用されるのかを教えてください。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.5

一応最大24ヶ月迄遡り申請可能です。 至急手続きされるようお勧めします。 尚、通常の免除申請は、世帯全員分の収入を合算して判定します(世帯全員が相互に連帯納付義務を負う) が、若年特例は本人の年収で判定します。 尚障害年金の判定に際して、特例免除「申請前に初診日がある障害」については受給要件の保険料が未納の扱いとなり、受給不能です。 これはご理解下さい。 用紙は7-6月で1枚必要で、それぞれに年度毎の住民税の申告(バイト先等で税金を引かれていれば普通はその資料が来ます)が必要です。 所得税の年末調整をした場合や、確定申告をした場合は住民税に反映されます。

  • aghpw808
  • ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.4

今から申請した場合、今年7月分以降の滞納分については納付猶予が承認される 可能性があります。逆にいえば、今年6月分以前については今からさかのぼって 申請はできません。この分については納付するしか方法がないわけです。 具体的には年金手帳を持参して市役所の国民年金課で確認してください。 本人と配偶者(いれば)の前年所得で判断されます。 おおざっぱにいえば、年収が0円から100万円台半ばであれば一般的に 承認される可能性が高いです。 承認された期間は加入期間として受給するときの最低加入年数(25年)に含めることはできます。 ただし、後で納めないとこの期間は年金受給額には反映されません。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

詳しくは下記をご覧下さい(旧社会保険庁HPより) http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm 一人で暮らしているのなら、上記の全額免除の適用が可能 家族と一緒に暮らしているのなら、若年者納付猶予の方が適用されるでしょう >入ると今までの滞納分が適用されるかは全く書かれてませんでした  ・免除の期間は、7月から翌年の6月までなので(毎年申請が必要)  ・今までの分は、6月までの分は猶予されない(この分に関しては未納になります)、7月の分から来年の6月までの分は猶予されます   来年の7月以降も猶予する場合は、その時に再申請が必要になります

  • yam009
  • ベストアンサー率39% (106/269)
回答No.2

若年者納付猶予とは年金保険料が支払えない所得の低い30歳未満の人はとりあえず猶予するというもので10年以内に払わないと老齢年金の計算には入らない(全額免除は2分の1の支払いとして計算)ものですが、障害年金の納付要件を見るときはその期間は納付と扱ってもらえるものです。期間は免除と同じで7月から翌年6月まで(その期間中に20歳になった場合は20歳から、逆に30歳になる場合には30歳になる月の前月まで)の期間をさかのぼって申請できます。ただし、毎年申請する必要があります。また、20歳以上30未満がすべて若年者猶予の対象ではなく、学生は納付特例(30歳を越えていても対象)を使うこととなっています。若年者納付猶予の判定基準は全額免除とまったく同じですが、全額免除との違いは免除の判定基準の所得が、本人、配偶者、世帯主であるのに対し、本人、配偶者の所得で審査されるところにあります。したがって、単身世帯の場合、若年者納付猶予が受けられる人であれば全額免除の対象となります。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.1

質問者様の要求には応えられていないと思います。 基本的に「申請」をして「承認」を受けるものは未来に向けてとなります。過去に遡る事はありません。 なぜなら、厳しいようですが法的なことは「知っているべき」が前提となるからです。 ただ、相応の事情がある場合は考慮されることもあるようです。 納付猶予は申請すれば必ず認められるものではありませんので、ハガキに書かれている連絡先に電話を入れて相談されるのが、一番の早道であり正確でもあります。

関連するQ&A

  • 若年者納付猶予制度について

    国民年金を払うのが経済的に難しい無職なので若年者納付猶予制度を申請したいと思っています。精神的な病気で働けないのですが、親と一緒に住んでいるので世帯主の所得に引っかかって一定額控除を受けられそうもありません。そのため若年者納付猶予制度を申請するつもりです。しかし無職のために所得を示すものが何一つありません。この場合はどうすればいいのでしょうか?

  • 若年者納付猶予制度

    長らく無職期間があり この若年者納付猶予制度を利用するとしたら これからアルバイトや就職をした場合 どうなるのでしょうか? 若年者納付猶予制度を利用した場合 いつから年金を納めればいいのでしょうか? いまいち分からないので 詳しいかた、教えてください お願いします

  • 国民年金の若年者納付猶予制度について

    国民年金について、教えてください。 現在23歳(1人暮らし)で、国民年金を滞納しつつあります。 先日、保険料免除制度についての案内が送られてきて、 これに申請することを考えていますが、 社会保険庁のホームページを見ても良く分からないことがあったので、 教えてください。 若年者納付猶予制度(20歳台)というのに加入しようかと思っているのですが、 将来受け取る年金額が変わるのかが良く分かりません。 若年者納付猶予制度について、送られてきた案内には ---------------------------------------- 納付猶予が承認された期間は年金を受けるために 必要な期間(受給資格期間)に参入されますが、 受け取る年金額には反映されません。 ---------------------------------------- とあります。 そして社保庁のホームページを見ると、 ----------------------------------------------------------------- 保険料の免除や若年者納付猶予を受けた期間は、 保険料を全額納付したときに比べ、受け取る年金額が少なくなります。 このため、これらの期間は、10年以内 (例えば、平成18年4月分は平成28年4月末まで)であれば、 あとから保険料を納付すること(追納)ができるようになっています。 ----------------------------------------------------------------- とあります。 これは、 例えば29歳まで猶予してもらったときに、 39歳までに順次10年以内に納め、 30歳からの分は全額通常通り納めた場合、 65歳からもらえる年金額に関しては 最初からちゃんと全額納めた人より少なくなるということで良いでしょうか? そうだとすると「本来の何分の何ヶ月分」になるというのはあるんでしょうか? それより根本的に、若年者納付猶予制度ではなく、 全額免除(所得の審査は通りそうです)・一部免除などを受けたほうがいいのでしょうか? 私の希望としては、 現状はかなり収入が低く、月額14,000円程度納めるのがつらいです。 しかし、この先何年国民年金を納められるか分かりませんが、 老後は本当に不安なので、できる限り満額に近い額を給付されるようには しておきたいと思っています。 今後、数年以内に年金が払えるぐらいに家計が安定すると(勝手にですが)考えて、 今私はどうしたらいいでしょうか? 現在、滞納しはじめて1年ぐらい経ちます。 今のところ、今後厚生年金には加入しないという前提です。 アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 国民年金の若年者納付猶予制度

     平成16年度の時に、国民年金の若年者納付猶予制度の申請をしていました。(平成16年度分)  昨日、平成18年度 国民年金保険料納付書送付書。  各一枚一枚の振込用紙で平成16年度分の受領(納付受託)済通知書というのが送られて着ました。  多分若年者納付猶予制度の分で平成16年度の分を支払えとのことですが、現在失業中で無職の為にこの平成16年度分の国民年金も払い込みできるお金がありません。  仕事につける目安は、今年の10月頃。  納付期限は平成18年8月2日、今この期間内に払うことができないので、最寄の社会保険事務所に電話で相談をしようと思いましたが、電話が繋がらない状況で、どうすればいいのかわかりません。  私の望むことが、現在失業中でこの平成16年度分の若年者納付猶予制度の年金を今現時点で収めることができない。  なので、年金の制度で、もう少し待ってもらえる、若しくは免除という制度はないのでしょうか?  現時点で、親と同居です。親が世帯主。親の年収も 500万程度あり、免除は厳しいと思います。  アドバイス願えないでしょうか?

  • 若年者納付猶予制度について

    若年者納付猶予制度について教えて下さい。  最初に質問をした内容は私の間違えでした。  平成16年度、市役所にいって若年者納付猶予制度の申し込みをしましたが、「世帯主の年収が高いので若年者納付猶予制度は審査が下りない」と言われました。  平成17年は、世帯主の年収ではなく、個人の年収を基準に判定をしてもらえると制度内容が変わり、若年者納付猶予制度の申請が下りました。  ですのでこの平成16年度分は若年者納付猶予制度ができませんでした。  先程質問をさせてもらったように、昨日平成16年度分の年金の払込書が届いています。  現時点で失業中で払い込みができません。  無視をするわけにもいかないので、現時点で市役所や社会保険事務所に行って平成16年度分の若年者納付猶予制度の申請はできるのでしょうか?

  • 若年者納付猶予制度について

    こんばんわ。 以前、若年者納付猶予制度について聞いたことがありますが、よく分かりませんので教えてください。 現在、20代で今年会社を退職して今は無職、去年の収入は350万ぐらい。 この場合は若年者納付猶予制度をうけれるでしょうか? そして、もし、受けれたとします。 (1)その間は年金は支払はしなくていいんですよね? (2)2年以内に支払が出来るようになれば、通常の年金の支払金額でOKなんですよね? (3)2年以上たって支払うときには通常の金額ではなくて少し割高になって支払うようになるんですよね? (4)その割高の金額はずっとその金額で支払っていかなくていけないんでしょうか? どうか教えてくださいm(__)m

  • 若年者納付猶予制度で世帯主の所得も審査の対象??

    若年者納付猶予制度について、今まで世帯主の所得は判断の対象外となると理解していたのですが、このサイトの回答を読んでるうちに、世帯主の所得も審査の対象になるとの回答があったので「?」と思い他の回答も読んでいくと、親と同居していたら若年者猶予制度の適用を受けられないとの回答が結構ありました。 世帯主の所得も審査の対象になるのでしょうか? あと、素朴な疑問ですが、30歳未満でも若年者猶予制度ではなく、申請免除にした方が将来いくらかは年金額に反映されるのでその方がいいのでしょうか?

  • 若年者納付猶予制度について

    私の妹が25歳で親と同居して現在フリーターをやっているのですが、諸事情で国民年金が支払うのが困難なため、若年者納付猶予制度の申請を考えているみたいなのですが、年収114万で適用可能でしょうか?

  • 国民年金若年者納付猶予制度

    国民年金若年者納付猶予制度 国民年金の催促状がきたので免除しようと思います。 20代で無収入です。 父と子のみの家族の場合、若年者納付猶予制度というのは父の収入関係なく申請可能なんでしょうか? 父は年金払ってます。

  • 若年者納付猶予制度について

    8月に二十歳になったので年金を払うことになったのですが、収入が少なくて厳しいです。 そこで若年者納付猶予制度というものがありますが、これは申請すれば年金の払う額が減るのですが? 去年の収入で減額するか決まる?みたいですが、去年は病気にかかってしまい年収は20万円もありませんでした。 若年者納付猶予制度について書類のようなものを読んだのですが、なんだか難しくてよくわかりません………。 因みに年金の払う額が減額したら、将来貰う年金が減ったりなど、なにかマイナスなことはあるのでしょうか? 回答お願いいたします。