• ベストアンサー

インターネットについてなんですが…

Nanaokunの回答

  • Nanaokun
  • ベストアンサー率37% (140/369)
回答No.8

>MACの方がYahoo!BBに変更される時の注意点はオープ >ントランスポートと言う拡張フォルダ内のソフトが最>新版かどうかです。OSは実は関係有りません。MACの >方はオープントランスポートが最新版であればつなぐ>だけなのでとても簡単です。 と書きましたが出来れば、オープントランスポートは最新版にされていてください。と申しますのは、Yahoo!BBでは、サポートに電話をかけるとOSのバージョンではなく、必ずこれを聞かれるからです。OSのバージョンアップはされていても、オープントランスポートのバージョンアップはされてないお客様が結構おられるようなんです。 Yahoo!BBのサポートには3種類有りまして、株主優待加入、法人加入、一般加入とあります。bokomaroさんは一般加入ですよね? 一般加入には、説明書を読めば済むことをいちいち聞きに来られるお客様もおられ、そこには質の悪いサポートも居ます。 ただ、サポートを受ける側が「オープントランスポートは最新版です。マック専門の方に電話を回してください」と言うと、マックユニットに回されます。マック専門の方は、とても質が良く丁寧ですので、これまでITコンサルをした中で、Yahoo!BBを何人もがお使いですが、マックユニットに回られた方は、サポート良い日本一安いプロバイダということで、Yahoo!BBの満足度は一番高い感じです。 ネットにYahoo!BBのサポートが悪いとありますが、サポートを使う側も知恵を使ってないのが悪いと、私なんかは思ったりします。もしYahoo!BBをお使いであれば、この方法を試されてください。 なおオープントランスポートは、特に不具合が起きる拡張モジュールではありませんので、バージョンアップされても良いと思います。念押しされたければ、以前のバージョンをバックアップされておいてください。

bokomaro
質問者

お礼

そうですね~。 サポートセンターに聞いても専門用語などがたくさん出てきて、訳が分からなかったりします・・・ 自分で少し、勉強しておくのも大事ですよね。

関連するQ&A

  • インターネット ひかりについて

    現在 ニフティのADSL・回線イーアクセス39を契約しています 3016円/毎月(無線LAN込み) NTT1700円+α(通話料300円ほど) 結構スピードが遅いので やっと ひかりにしようか考え中ですが、 一番安いプランを探しています ●プロバイダはニフティがいい ●愛知県の戸建に住んでいる ●なるべく安い料金がいい ●携帯はau ●テレビは不要 固定電話とネットのプラン おすすめがあれば教えて下さい

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • airmac extremeを使ったairmacのインターネット無線接

    airmac extremeを使ったairmacのインターネット無線接続についての質問です。 OSはX v10.5、プロバイダはOCN、フレッツADSLです。 LANケーブルをairmac extremeに繋いで、そこから無線で飛ばしてairmacで繋ごうと試みています。 これまでWEPパスワード無しのネットワーク(BBUser)でmacを無線でairmac extremeを通してインターネットに繋いでいましたが、セキュリティの問題もあるのでWEPパスワードの入力が必要なairmacのネットワークに繋ぎ変えたのですが、どうもその時の初期設定がうまくいっていなかったらしくて、無線ではsafariを開けません。 いろいろネットワーク環境設定なども調べてみて、IPアドレスが原因なのかな、と思って、「DHCPサーバを使用、アドレスを手入力」にしてipv4アドレス192.42.249.13を入れたら、「システム環境設定」の「ネットワーク」ではairmacの接続状況は青いランプが灯って「接続」になっていますし、airmacの接続を示す扇型のマークもきちんと黒くなっているのですが。 「ネットワーク診断」では「airmac」「airmac設定」「ネットワーク設定」は青色のランプが灯っているのですが「isp」「インターネット」「サーバ」は赤いランプが灯っています。 そしてプロバイダがocnでPPPoE接続なのでプロバイダから指示されたアカウントとパスワードを入力しますが、やはり無線では繋がりません。 airmacを切って有線のLANケーブルでocnには繋がります(アカウントとパスワードを入力して)。 一回モデムとairmac本体とairmacの電源を切って再起動させて試してみたのですが、airmacでは繋がりません。 解決法を教えていただければ幸いです。

    • 締切済み
    • Mac
  • インターネットを始めようと思っています。何から何まで初心者です。

    インターネットを始めようと思っています。何から何まで初心者です。 ADSLのプロバイダーにする予定ですが、毎月500円でセキュリティがつきます。一年以上使うならソフトを買うほうがいいのでしょうか? また月500円で無線LANになるそうですが、 無線LANにしたい場合、パソコンに無線LAN内蔵されていても毎月500円は払うのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットのインフラについて

    ISP、回線事業者、NTTの関係がわかりません。 ・ADSLだとNTTの回線をつかってプロバイダに接続してインターネットに参加するのでしょうか? ・NTTの無線LANサービスの「ホットスポット」はどこから接続しているのですか? ・携帯でのISPを通さないインターネットはどうやって接続していて、ISPを通す場合とどう違うのか? など調べているうちにいろいろとわからなくなってきましたのでわかるかたお願いします。

  • フレッツ・光プレミアムに変えようと思うんですが・・・

    現在、ADSLでYahooBBに接続しています。電話は固定電話を使用していて県外と通話することが多くKDDIにマイライン登録しています。NTTに支払っている回線使用料は月額1550円です。 今回、マンションに光が導入されて検討中ですが、ひかり電話とひかりインターネットにして料金やネットの快適さにおいてお得なのでしょうか?プロバイダはOCNにするつもりです。 現在、YahooBBのサービスはADSL 26M+BBフォン+無線LANパック でモデムはレンタルです。セキュリティもオプションでつけています。月額5500円ほど払っています。無線LANで接続していますが、特に問題なく使用できています。 今回、ひかりにすると回線使用料とプロバイダ料を含めて4819円と言われました。初期費用がなんやかや5040円かかるらしいです。 安くなってもひかりに変えて通信速度が遅くなっても嫌だし、すごく悩んでいます。あと無線にするには無線機器を買わないといけないといわれました。素人なので、ほんとにわからなくて悩んでます。わかりやすくどちらが得か教えてください。

  • インターネットとIP電話

    今現在、フュージョンコミュニケーションズで、ADSLインターネットサービスとIP電話のサービスを受けています。 このたび、インターネットだけをイーモバイルの無線(42Mbps)に替えてしまおうと思っています。 そこで、フュージョンに「インターネットサービスだけ解約したい」と言ったところ、IP電話とセットです、と言われました。今後有線でのインターネットは不要で、IP電話だけ使いたいのですが、 ・IP電話のサービスだけやってくれる会社はあるでしょうか? ・インターネットとセットじゃないとダメだけど、従量制で使わなければインターネットは0円もしくは、格安というプロバイダーはありますでしょうか? 以上、わかってないが故に無謀なことを聞いているのではないかとも思うのですが、よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ISP(インターネット・サービスプロバイダー)は、IPアドレスをどのよ

    ISP(インターネット・サービスプロバイダー)は、IPアドレスをどのように割り当てているのでしょうか? 具体的には、ダイアルアップ接続の時代には、ユーザはアクセスポイントに接続して、このアクセスポイントがIPアドレスを割り当ててたと理解しています。 近年では、ダイヤルアップ接続は減少し、ADSLやFTTH接続に切り替わり、各地のアクセスポイントは廃止されています。 そこで、ADSL接続などの場合、IPアドレスはどのように割り当てられるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ともご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • IPフォン付きADSLサービスと不正海外接続について

    今までダイヤルアップでインターネット接続していま したが、ようやくIPフォン付きのADSLサービス(YBB 12M+無線LANパック)に切替ました。 かなり以前のダイアルアップ時代に、どこかのサイト で知らぬ間に海外のサーバへダイヤルアップするダイヤ ラーを仕込まれてしまい、モデム発信音もさせずに海外 のモルジブだかグラナダだとかに勝手にダイヤルされ、 後日C&W IDCから5000円の国際電話料を請求された経験 があります。 ADSLはダイヤルアップとは根本的に違うので、勝手に 海外に国際ダイヤル通話を発信されたりはしないと想像 しているのですが、IPフォン付きのサービスなので、 050のIPフォンとしての海外発信を勝手にされるという 事は無いのか?また重畳している電話回線を悪用されて やはり勝手に海外へ発信されたりしないか、そこが心配 です。 こういった不正海外発信とIPフォン付きADSLサービス の関連について、わかりやすく教えて下さい。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IP電話加入しているのに市外通話がKDDIになってしまう

    現在プロバイダをWAKWAKに加入していてIP電話サービスを使用しています。 市外通話も一律3分8円になるそうですが、マイラインでKDDIを契約しているためか、市外通話をかけると「KDDIです」というガイダンスが流れてから呼び出し音が鳴り、その通話分はKDDIから請求が来て、IP電話に比較すると非常に割高になっています。 月に1度くらいしか市外通話は利用しませんが、せっかくIP電話に加入しているのでお得に利用したいです。 WAKWAKのホームページを見ても、IP電話を使わず一般回線でかける方法しか載っていません。 何か方法がありましたら教えてください。 なお、KDDIのマイラインは、KDDIに勤めている親戚に頼まれて加入したもので、解約してもなんら問題はありません。

  • 格安インターネット環境

    実家で、フレッツ光でプロバイダはヤフーで、有線でPCを繋ぎ、 無線LANルーターを使って、タブレットを使っています。 毎月7千円くらい払っているようで、 よくインターネットを使うならいいですが、 たまに趣味の囲碁のゲームするくらいです。 ADSLにしたら少し安くなりますよね? その場合、ゲームは固まったり遅くなったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL