• ベストアンサー

育児に息詰まった時にお勧めの本やアドバイスお願いします。

3歳の息子と1歳半の娘の母で今妊娠6ヶ月です。 最近妊娠のせいもあって家に閉じこもり気味で子供もストレスを感じているようでグシグシ言ったりで私もイライラ気味です。 体調も良くなったのでできるだけ外出するように心掛けようとしている今日この頃です。 、と気分を入れ替えようとしているので同時に躾と言うか子供にどう接してあげたら良いかもう一度考え直そうと思っています。家にいると子供もイライラ私もイライラで一日怒ってばかりでお互いに悪循環な毎日でした。 そんな私にお勧めの本はありますか?またアドバイスもお願いします。たくさんの方のアドバイスを聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orange10
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.9

私は1才半児のママです。 イライラした時や、疲れた時は、是非こちらの本をオススメします。 【わたしがあなたをえらびました】 中山産婦人科クリニックの副院長 鮫島浩二先生が書かれた詩です。 とってもいいです! 心があたたかくなり、優しい気持ちで子供と向かい合う事ができます。 絵本なので読みやすいですよ 是非1度読んで見て下さい。

参考URL:
http://www7.plala.or.jp/rukachan/baby.html
takayr
質問者

お礼

そっそく読ませていただきました。読みながら涙が自然と溢れ出してきました。 育児にも息詰まりを感じていましたが、同時に夫婦間も上手くいっていませんでした。きっと子供たちは私達が仲良くしている事を望んでいるんですね。 育児にも夫にももう少し前向きに考えていけそうです。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • hiromu58
  • ベストアンサー率62% (15/24)
回答No.11

takayrさん、こんばんは。 私は1才3ヶ月になる男児の母親です。 最近の息子は自我が芽生え、成長が嬉しい反面、大変な日々でイライラすることもしばしばです。 私は読書が好きで何冊か育児に関する本も読みました。 そのなかでもおすすめの本は 「子どもへのまなざし」 福音館書店から出版されており 著者は佐々木正美さん。 定価は1700円です。 もうお読みになったでしょうか? もしまだならぜひ読んでみて下さい。 その本は分厚く字も小さめであり 一見遠慮したくなるかもしれません。 しかし、とてもわかりやすい文章で読みやすく 乳幼児期の育児の重要さや育児に対する姿勢など 育児について具体的に書かれているように思います。 私は2~3日で読み終え、 その後も何度も繰り返し読んでいます。 親は誰しもわが子にいい子に育ってほしいと願っています。 いい子とは何か?? 親の言う事を聞く面倒のかからないをを想像しませんか? しかしいい子とは年齢に応じた子どもらしさを持っている子だと言うような事がその本には書かれています。 つまり1才3ヶ月の我が息子は自我がでてきて、自分の思い通りにならないと泣き叫び、欲求が満たされるとピタッと泣き止む、この繰り返しの毎日ですが、この行為は発達段階上にも健全であり、わが子は順調な発達で育ち、いい子なのです・・・・ そう考えるととても楽になりました。 二人のお子さんを育て、妊娠中となれば大変なことも 多々あると思います。 少しでも穏やかに過ごせますように参考になればと思い投稿しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamasou
  • ベストアンサー率22% (215/975)
回答No.10

動物園で動物の親子の姿とかみるのをおすすめします(^^; 昨日はテレビでもムツゴロウが出て動物親子についてやっていましたね(^^; 私は上野動物園でゴリラの親子を見てそのゴリラの母親が子供を実にかわいがる姿を見たときに、私は人間なのに時に育児放棄したくなるくらいの時もあるのに動物ってば本能で子育てしているのだなぁー実に基本的だけど大事な事だよなぁーって素直に母親業ってやれば良いんだなぁーって思いました。結構、衝撃的な出来事でした。 私も子供2人いてとても育児に息詰まる時あるのです。 そんな時にはあのゴリラ親子の姿を思い出し、ゴリラだって立派に母親やっているしなー私もぼちぼちガンバローって気になったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.8

妹は、もうすぐ1歳の子供ひとりなので、状況は違いますが、随分と お友達と遊んでいます。 車で40分ほどの実家に週に2度くらい来て、その時は「自分が母である ことを忘れる」と言っています。 友達も多く、独身、既婚、子連れのかた問わず、しょっちゅう遊びに 来たり、行ったりしているようです。 こうすることで、子供だけとの生活から解放され、妹はストレスがないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uriko22
  • ベストアンサー率11% (9/76)
回答No.7

私も3歳の息子と一歳半の娘の母です。 本当に大変ですよね~。三人目のお子さんを妊娠されていては、お体も思うように動かず、毎日想像を絶するおつらさだと思います。 私は現実に子育てをしているのに、その上育児に関する本なんて読みたくないタイプの人間なので、せめて読書だけは現実とはかけ離れた物を選んで読むようにしています。 お薦めは・・・あまりできないような気がしますが、今「家畜人ヤプー」を再々読しています。いや~、何度読んでもおもしろいです。 子供達が言うことを聞かなくていらいらしていても、「もー、こいつら仔ヤプーだからしょうがないわねえ、おほほほほ。」で笑ってすませることができますし(^^;)。 胎教にもろに悪そうな気もしますが(実は第一子妊娠中にも読んでました)、まあ息抜きにはこういう悪趣味な読書もいいんじゃないかと思います。グロなものがお嫌いでしたら無視してくださいませ(^^)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuka_chan
  • ベストアンサー率39% (454/1158)
回答No.6

すみません。わたしは子供がいないので子育てに関するアドバイスはできないのですが… リチャード・ポール・エヴァンズ(著) / 笹野洋子(訳) / 講談社出版の、「クリスマスボックス」という本をお勧めします。1時間ほどで読める短い物語です。 わたしは…『 自分が子供を産む前に、この本を読んでおくことができて本当に良かった!』みたいな感想を持ちました。焦るほど、「子供を愛さなきゃ」って気持ちにさせられる1冊デス(謎) 続編で「天使がくれた時計」や「最後の手紙」等も あります。 息抜きにはならないかもしれませんが、良ければ1度 読んでみてください♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • macross7
  • ベストアンサー率20% (39/190)
回答No.5

こんばんは。 5歳児の母です。 子育て、大変ですよね~ホント。 私は仕事してるせいか、性格が変わってるのか、子育て、じゃなくて子供と生活してる、という感覚でいます。母だからといって特別なことをするんじゃなくて……普通に起きて普通にご飯作って普通に寝る。そんな生活です。深夜までネットやったり。ダンナもけっこう勝手なことしてますよ。母として失格?と思うこともあるけど、無理してもしょうがないし。 友達と遊ぶ時、TVを見る時、バスに乗った時、そのつどルールやら常識やらを教えてますが、一番子供の心に響くのは親の生活態度と信条かなあという気がします。そういう意味で言うと、親の責任は重大ですよね(苦笑) いつも明るく元気で、幸福が向こうからやってきそうな(!)家庭であれば子育てってそれだけでOKなんじゃないかと思ってます。 あーでも、こういう育て方するとウチの息子みたいにやたら笑い上戸でものすごく社交的なヤツになるかもですが(爆) 私もイライラしてすぐ怒鳴ったりします。怒鳴ってもダメだってわかってるのにね。聖人君子じゃないんだからいつもいつも穏やかにはいられないですよねぇ。でもウソの笑顔より真剣に怒鳴るお母さんの方がきっといいんじゃないかと思う。 相談相手が他にいないなら子供に相談してみるのもいいかもしれないです。あのね、お母さんイライラしてるんだけどね。どうしたらいいかなあ……って。 何かのヒントになればよいのですが。お互いがんばりましょうね。

takayr
質問者

お礼

そうですね。きっと子供に聞くといい答えが見つかるかもしれませんね。そうやって話してみるだけでイライラした気持ちがどこかへ行ってしまうかもしれないですし、、、。今度イライラした時試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.4

そういうときはご主人やご両親と相談なさいまし。 一人で何もかも解決しようとすると、それだけで憂鬱になります。 要するにいきぬきが必要なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doonacho
  • ベストアンサー率14% (31/214)
回答No.3

パーッと明るくなれる本はわからないですが、育児マンガって結構あっけらかんとしてていいかも。 育児書って結構大学生とか子供のいないひとが書いてるものもあるそうで、読んでも「そんなことはわかってんだよー。わかっててもイライラしてできねーんだよ」って思う事がしばしば。 なので私は逆療法をとります。私の場合はそっちの方が効くのです。 虐待などのニュース、本を読みます。「ひどい!こんな事絶対できない!」と自分はまだまだ大丈夫、こんなひどい母親ではないわ!と自信をつけます。 変な方法ですが、ホントに自分の子が愛おしくてたまらなくなります。itと呼ばれた子という本があるのですが虐待の内容が凄過ぎてさすがに読む気にはなれないのですが最近少し読んでみようかな?という気になってます。 つい最近あった事件なんかもひどい内容でホントに腹立たしいですがどうしてそんなことができるんだろう?と自分の子には絶対にできないわ、だってかわいいもん。 とわけのわからない道順で愛情が湧いて来ます。 試してみます? 役に立たなかったらすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4814
noname#4814
回答No.2

ドロシー ロー ノルト著  子育ての魔法365日  PHP研究所 日記形式で書かれているのでとても読みやすいですよ。 たとえば、9月6日は ときには、親が過ちを認めて、「ごめんなさい」と謝ることができれば、子供は、大人も努力しているんだな、とわかるでしょう。 と、こんな感じで365日あります。 イラストもかわいく、おすすめです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bableboom
  • ベストアンサー率45% (243/534)
回答No.1

こんばんは。4歳児と1歳児の母です。 子育てって本当に大変ですよね。私もいらいらしっぱなしです。でも確かに我が子は可愛いし、いとおしいのですが、時々どうしようもなくイライラしてあたってしまったりもします。 育児に息詰まった時は、私は必ず寝る前にいくつかの育児系の本を読んで、心を入れ替えるようにしてます。 そして我が子の寝顔にむかってざんげします・・・ お近くに図書館があれば、たいてい育児系の本などは、まとめておいてあるので、まずはそこを参考にしてみてはいかがでしょうか? 私の場合は、内容的にあまり堅いものだと余計落ち込んでしまうので、フランクな軽い内容のものが好きです。 ああしなさい、こうしなさいっていうものではなく、みんなだって悩んでいる~みたいな内容のほうが読みやすくっていいですよね。 漫画系でしたら、高野優さんの「ミラクル育児図鑑」「ワンダホ育児図鑑」「ハイパー育児図鑑」などがおすすめです。絵もとっても可愛いし、共感できる部分もあり、その中で育児のすばらしさなども実感できる内容です。 あとは、内田春菊さんの「わたしたちは繁殖している」(多分全4巻)も、内容的にはちょっと過激ですが、「育児ってそんなにがんばらなくっていいんだ~」って思える内容です。 マジメ系な本でしたら、 「おこりんぼママさん、ニコニコママさん」榎本千賀子  「親と子の心のふれあい」 マガリ治雄  「子供がもつ魔法の言葉」 ドロシー ローノルト などですかね。 私はその中でも 「おこりんぼママさん・・」がとても好きでよく読み返します。 イライラしない親子関係の作り方などを的確の説明してある内容です。 これらの本は、いつも私の実父が送ってくれるので、どこで入手しているのかはわかりませんが、大きめの書店などではあると思います。 妊娠中はとかくイライラしがちです。手のかかるお子さん2人をかかえては、なかなかゆっくり読書などもできないでしょうが、ときには、育児を放棄して読書にふけり、気持ちの転換をはかるのもいいかもしれませんよね。 最後に「子供が持つ魔法の言葉」の中にある 私が好きないくつかの文を紹介しておきます。 ・誉めてあげれば 子供は明るいこに育つ ・愛してあげれば 子供は人を愛することを学ぶ ・認めてあげれば、子供は自分が好きなる ・見つめてあげれば 子供は頑張りやになる ・親が正直であれば 子供は正直である大切さを学ぶ ・守ってあげれば 子供は強いコに育つ ・和気あいあいとした家庭で育てば、子供はこの世はいい いところだと思えるようになる。 私はとくに最後の言葉が好きです。お互い育児がんばりましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠中育児

    4ヵ月の子の育児に追われてる妊婦です! 子供がぐずったり妊娠中だから気分が悪かったりとそうじをしない時があります 旦那から妊娠のせいにしすぎ 妊娠のせいにするな と言われストレスがやばいです 旦那の仕事場の年下の子持ちの人のほーが大人だわ ちゃんとしてるって言われ いろんな人と比べてきます そんなその人のこと毎日みてんの?っていらいらします 人がくるってなったら誰だって綺麗にするんだから毎日ちゃんとやってるとかわからないぢゃないですか? あと 妊娠中って味覚ちょっと変になりますよね? 私だけかもしれないですが… ごはん作っても文句 まずいと言われたり 一口たべてご馳走様と言われたり ちなみに妊娠前のごはんにケチつけられたことわないです 言われるのがストレスすぎて家にいたくないです 私が妊娠のせいにしすぎなのでしょーか?

  • 育児のことで悩んでます。

    育児のことで悩んでます。 最近、4才の男の子のことで悩んでいます。 とても物わかりの良い子供なのですが、落ち着きがありません。 そんなに手のかかる子供ではありませんが、私が、子供に慣れていないようで、どうしても大人目線で子供と接してしまい、イライラします。 そして、家事と育児で忙しいこともあり、毎日のように主人に当たってしまいます。 さらに、胃の調子も悪くなり、悪循環。 たまに、子供を虐待している!とまで主人に言われるようになりました、。 私としては、そのような状況を変えたいので、いろんな相談所へ連絡して相談してますが、 いい解決策は見つからないままです。 とにかく、長時間子供と一緒にいるとイライラします。 また、部屋の片付けや家事がはかどらず、自分の趣味はここ4年ほどやっていません。 当分はこんな生活が続くのでようか? 良い、アドバイスとストレス発散になることアドバイスください。

  • 育児のイライラについて…

    育児のイライラについて… 1歳の息子のことでしょっちゅうイライラしてしまいます。同居のストレスを子供に八つ当たりもあると思います…。時には「ダメ!」っておしりや手を叩いたりもしてしまいす。これはしつけの範囲に入るのでしょうか。虐待になるのでしょうか。 最近はご飯にもかなり食べムラがあるし、口に入れてあげるとそれを出してまた手で入れる…みたいな事もよくあり、離乳食の度にイライラしてしまいます。時期的なものもあると思いつつも手が出てしまったり… みなさんも育児でこんなにイライラするものなのでしょうか。こういうのが育児ノイローゼと言うのでしょうか?また、育児ノイローゼになった場合はどういう治療をするのでしょうか… 相談所に行ってみようかなとも思いましたがなかなか足が進まず…みなさんの意見聞かせてください。

  • 育児ノイローゼ

    20代後半の夫婦で、息子はもうすぐ1歳半になります。 妻の私が、育児ノイローゼに陥ってしまっています。 妊娠までは終電まで仕事するようなタイプで、会社の受け入れが困難だったため育休を取れず退職しました。 その頃から生活が180度変わってしまい、ストレスは溜まっていたと思います。 できないわけではないですが、家の仕事が好きかといえば好きではないですし、主人は帰りが遅い仕事で、育児の手伝いはほぼできません。 出産後、復職しようにも保育園に入れず難しい状態です。 保育園のほかにみてもらえる人はいません。 家計も主人のみでは厳しく、常に赤字ギリギリのところです。 義実家が近く、毎週連れて行かないと義祖母に陰口を叩かれます。 このような状況で、昨年末疲労もピークに達したせいか、軽度のパニック発作と胃潰瘍を患ってしまいました。 医者では育児ストレス・疲れだろうから、薬は軽めの安定剤で、環境の見直しをと言われました。 私の実家方面へ引っ越すことになり、引っ越せばじきに落ち着くのかもと思うのですが、感情の起伏が激しくなることがあり、その状態に陥るとマイナス思考にはまってしまいます。 体調が悪く、子供とろくに遊んであげられない、イライラすると子供が理解できないのにしかってしまったり、母親として何もできていない気がしてしまいます。 エスカレートして虐待したりしてしまわないか自分が怖いです。 夫にもイライラをぶつけてしまい、その度に罪悪感でいっぱいです。 息子はパパは呼ぶけれどママは呼びません。 私以外に人がいると、私のところへは全然来ません。 気にしすぎなのはわかっているのですが、私がかまってあげないからなのかな、と思ってしまいます。 どうすれば息子と笑顔で過ごせるのでしょうか。 毎日孤独感でいっぱいです。 文章が読みづらくて申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。

  • 私は育児に向いていないかもしれないです。

    私は働きながら二歳の息子を育てていますが、最近「自分は育児に向いていないかもしれない」と思い悩んでいます。 今回は初めてこういう場で質問させて頂きますので、何か失礼などがあったらすみません。 私は今28歳です。 二歳の息子は現在保育園に通わせて、旦那と共働きでやっています。 職業柄、固定休ではなくシフト制ですが、日曜日は保育園が休園のため(市の認可保育園なので)毎週休みをもらい、その他に平日に一日休みがある、という感じの週休2日制です。 以前まではそのことを利用して自分が平日休みの時などに敢えて子供を保育園に預け、美容室に行ったりひとりで読書したり用事を済ませたりと上手く息抜きしたい時はやっていました。 旦那もそういうことには寛大です。 ですがここ最近は息子の体調が優れず、しばしば保育園をお休みしなければいけない日が続いていました。 そのたびに私も仕事を欠勤したり早退したりという感じです。 息子はよく中耳炎になりやすいらしく、以前から耳鼻科通いをしています。その都度病院に行けば良くなりますが、またそのうち風邪を引いたりすると中耳炎になり、の繰り返しです。 今回は1月中旬あたりに風邪をひいてしまって中耳炎になり、そこから約1ヶ月ずっと治っていない状態です。 (熱がある日意外は保育園には行けています) なので、ここ最近は平日の休みがあった日にいざ子供を保育園に預けて何か用事を済ませようとしても、その日に限って熱を出したりとかで、なかなか上手く自分のやりたいことがやれず。 初めのうちは子供が体調悪いんだから仕方ない!と割りきれていましたが、そのような状態が続くと段々とイライラしてしまうようになってしまいました。 イライラの原因は決してそれだけではなく、息子は体調が悪いときほど機嫌も悪いので、私が仕事が休みの日に家で一緒に過ごしていても終始メソメソしたりキィキィ言ったりと、まさに魔の二歳児真っ只中の上に体調の悪さで不機嫌度がかなり上昇しています。 私は働いていて、専業主婦の方々よりは我が子と、接する時間が少ないはずです。 それなのにたまの休みに一緒にいたくらいでヘトヘトになり、最近では「もう嫌だ」「少しでいいから一人になりたい」と思ってしまう始末です。 そんな自分にもウンザリしています。 息子の体調が良くなればもうちょっとマシになるのだとは思いますが。 息子だって好きで体調崩しているわけでもないし、そういう年頃なのだから手に終えないワガママや意味不明なことも言ったりするし、体調悪いんだからいつもより手が掛かるのは当然、 それは全て分かっています。 分かっているのに、何故かとても苦痛に思えて仕方ない時があります。 機嫌良い時は良く、お喋りもたくさんでき、保育園に通わせていたせいか比較的成長も早かった方だと思います。 わりと一人遊びも出来ます。 普通の時は何も思いません。 自分の息子なので、ただ当たり前に人並みに可愛いなぁと思うだけです。 ただふと考えてしまうのが、子供が産まれる前ってこんなにイライラすることなかったよな、とか。 できちゃった結婚だったこともあり、私って本当に子供が欲しかったんだろうか、とか。 何か育児のことで悩んだりすると、そんなことが頭を過ってしまうのです。 仕事は朝の8時から夕方5時までで、子供と過ごすのは夕方保育園に迎えに行ってからの数時間程度と、休みの日だけです。 そんなわずかな時間しか一緒にいないにもかかわらず、息子に対してここまで疲れ果てたり、1人になりたいと思ってしまう私っておかしいんでしょうか? 実家や義理母は協力的なので、預けようと思えば出来ますが、 だんだん不安になってきました。 産んだからにはキチンと一人前に育てたい気持ちはありますが、自分はもしかしたら子育てがあまり得意じゃないのかもと思い始めています。 職場や友人でママ友はいますが、こんなこと聞けません。 私っておかしいですか? 参考までに皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 育児に行き詰ってしまいました・・・

    現在1歳8ヶ月の男の子を持つ妊娠6ヶ月(双子)のママです。 普段は主人の帰りが遅いため子供と2人で過ごしています。 第2子を妊娠してから特にイライラするようになりました。 わがままを言ったり自己主張するのも成長のひとつだと思っていますが ついていけずひどく怒鳴ってしまうことがあります。 泣いている時に「うるさい、お前あっち行け、うっとうしい」とか 食事の時には「食べるな」とか「イライラする」とか 1歳の子供に対して言ってはいけない事を大声で怒鳴っています。 さすがに手をあげる事はしませんが、怒鳴った後おびえている子供の顔を見て我に帰る様な状態です。 2人きりだとエスカレートしていくのが怖いので よく私の実家に遊びに行ったりしています。 最初の妊娠では自分と赤ちゃんの為に食事を作ったり 散歩やマタニティビクスに通ったりと妊婦生活を楽しんでいました。 でも今回は子供が居るのと双子であることで自由に行動できないことが とてもストレスに感じてしまいます。 妊娠前は散歩や児童館に遊びに行っていたので子供にとってもストレスになっているかもしれません・・・ 主人に相談しても「実家に行ってていいよ」くらいしか言わず 子育てはほとんど私に任せっきりです。 たまに○○をして欲しいとかお願いしますが自分優先なのでなかなか子供の世話まで気がまわらないみたいです。 いけないとは分かっていますが最近は主人と話すことも少なくなってきました。 もし同じような体験談やいいアドバイスがあれば教えてください。

  • 手を洗わせる時、持っている物を離さない

    こんにちは。 1歳7ヶ月の息子がいます。 今、鍵が大好きで、外出時は、鍵の開け締めをしないと気がすみません。 家を出てすぐ鍵を欲しがり、そのまま持たせたままです。 途中で飽きても、帰って来て、鍵穴を見るとまた鍵を欲しがります。 別に渡していてもいいのですが、悩んでいるのは、手を洗うときです。 帰ってすぐ、手を洗うようにしてきたのですが、手を洗う間も鍵を離そうとしません。 すぐ返すからと言っても、泣いて渡してくれません。 最近では、洗面台に行く事すら拒否されるようになってしまいました・・・ 毎回、言い聞かせはするものの、号泣されるので、ついイライラしてしまい、落ち込んでしまいます。 「すぐ返すから」では、わかってもらえないものなら、 何か他に分かりやすい言い方があったりしますか? それとも、手洗いを待ったり、とか、他に手立てはありませんか? 鍵も一緒に洗ってしまおうか?とも思うのですが、キーケースが皮なのでそれも出来ず。 しつけにもならないような気がしてやめていますが、イライラして、怒ってしまっていては、しつけになってないですよね。 アドバイス、お願いします。

  • 1歳5ヶ月のひとり息子の育児に大奮闘している主婦です。

    1歳5ヶ月のひとり息子の育児に大奮闘している主婦です。 最近自我が芽生えてきたのか、色々こだわりが強くなってきたりと日々成長を見せており、喜びや驚きの毎日です。 ですがその一方で、ここ最近私は、夫の仕事が上手くいってなかったり私の体調が優れなかったり睡眠不足が続いたりで、イライラが続いてしまっていました。 さらに数日前から家のすぐ裏に新築工事が始まり、ものすごい大きな工事音で息子のお昼寝が邪魔されたりとイライラが助長していました。 疲れているのにグズグズ泣かれたり、さっさと家事を終わらせたいのに後追いしてきたりと、子供が居たら当たり前の風景なのに必要以上にイライラしてしまい、「もう!」とか「うるさい!」とか大声で叫んでしまうことが数回ありました。 息子に向かって叫んでいるのではなく、ストレスを吐き出す場がなくてとりあえず大声をあげてしまう、という感じです。 食事のときでも息子が食べずにぐずったり手で払いのけたときに食べ物が床に飛んだりしたときに、「もう!!」と大声で言ってしまったりもしていました。 自分のやりたい家事(特に家の掃除・食事の後片付け)をひとまず終えたら落ち着き、あとは一日たっぷり息子と遊んだり笑顔で過ごしています。 これじゃダメだなあって思っていた矢先、最近息子の様子がおかしくなってきました。 ちょっとでも大きな声が自分に向けられると、床にうなだれて頭を床にくっつけて顔を伏せて大泣きするようになりました。 3日前実家に帰ったときも、扇風機に触ろうとした息子に父が「あ、それ触ったらメンメよ。」と言ったら、上記のとおり床にうなだれて大泣きしました。 あと昨日市役所のエレベーターで、数ヶ月会ってなかったママ友達にバッタリ会ったとき「あ~!久しぶりね~!」とやや大きめの声でこっちに向かって言ってくれたとき、息子はびっくりして上記のとおり床にうなだれ、顔を伏せた後大泣きしてしまいました。 きっと、私がここ最近ずっとイライラしていて大声で叫ぶことが多かったせいだ・・・・と思います。 とても反省しています。 大泣きしたあとぎゅっと抱っこなどしたらすぐに泣き止みますし、普段は好きなお歌を歌ったりたくさん遊んであげています。 少しでも早く息子の信頼を取り戻し、安心を与えてあげたいのですが、何かアドバイスがありましたらどうかお願いいたします。 宜しくお願いいたします。

  • 育児が辛くて仕方がありません

     初めての子供で1歳児の母です。もともと子供は苦手でした。結婚後の妊娠でしたが、予定外でした。つわりもひどく大変でしたが、前向きに出産しました。出産後、母乳育児を確立するまで相当の努力を要しました。そして1年が経ちました。娘は順調に成長しています。しかし私にとってこの一年はひたすら耐えるというものでした。育児が楽しいと思ったことはありません。子供をかわいいと思うことは一日一回はあります。しかしこの子のために自分のやりたいことを我慢させられているという気持ちがあり、責任と義務で7割は育児をしている状態です。娘はどちらかといえば育てにくい子です。好奇心が旺盛で、じっとしていることはありません。特に最近いらいらするのは食事です。椅子の上に立ち、食べ物をぐちゃぐちゃにします。一日3回の食事がとてもストレスです。他にもベビーカー、チャイルドシートに乗らない等外出にも不自由しています。  出産後、夫婦喧嘩も絶えません。私のストレスから来る主人に対する八つ当たりがほとんどです。それが最近は物や娘にも当たるようになって来ました。娘に身体的虐待はまだしていませんが、精神的虐待はしているように思います。大きな声で怒鳴ってばかりです。うっとうしいと言ってしまうこともよくあります。娘や主人に申し訳ないという気持ち、そして辛いです。

  • 育児放棄したくなります・・・

    3歳5ヶ月の息子にストレスの限界を感じ、本気で家を出たくなります・・・。 生まれてからずっと1度の睡眠で3~4時間しか寝ません。寝付いたと思っても何度も目を覚まし泣きます。 時に癇癪をまわしてすぐ起きてしまうことも。 日中も癇癪やぐずりがひどく、原因が何かわからないことも多く・・・。普段はしゃべれるのにそのモードに入ると「どうしたの?」と聞いてもただ泣き手足を床や壁にたたきつけ、自分の顔をひっかき暴れまわるだけ。 一人遊びはほぼ出来ず、とにかく常にかまってもらわないとひっくり返り。 ご飯も自分で食べようとしない、椅子に座っていられずウロウロ。 最近は相手が誰であれ注意されると唾を出しそれを顔や髪にベタベタと塗りつけます。 市の育児相談に何度も相談しましたがしつけや接し方も分からないままです。 3歳児検診でとにかく辛いことを相談すると療育相談室をすすめられ行ってみましたが、癇癪は出る前に気分を変えてあげる、などのアドバイスだけで何しに行ったか分からない感じで終わりました。 昨日は友人宅で3家族でのクリスマス会でした。朝から息子が食べたのはおにぎり2口とフルーツとチキン1本だけ。友人の同年代の子供たちは座って楽しく食べているのに息子は一人ウロウロしながら興奮してハイテンションで奇声をあげたりしていました。 午前中は髪を切りに行ったのですが、他の人の髪が落ちてる床をハイハイで髪まみれで移動し、注意すると唾・・・。 何故こうなのか息子の気持ちをいくら理解しようとしても私には分からず・・・。 一時保育で息抜きしていますが、迎えに行くのが嫌になるくらい最近まいってます(泣) 分かりにくい長文ですみません。 子供の行動の意味が分からない時、どうやって関わっていけばいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 求人サイトスタンバイで見つけたprecious promotionというところのカリスコレクションというブライダルモデルに応募しました。
  • 無料の宣材写真の撮影に案内されるが、データはもらえず、18000円でデータを購入することも可能。
  • ヘアセットは別途3000円必要。ドレス写真を撮影したいが、無理矢理買わされる可能性や高額な請求書のリスクがある。
回答を見る

専門家に質問してみよう