• ベストアンサー

RedHat Linux 9で外した周辺機器の設定を削除したい

 Linuxの初心者です。  USB2.0のPCカード、CD-RW等、いろいろなデバイスを接続し、自動設定させましたが、そのデバイスをはずした状態で起動すると、その設定がそのまま残り、起動時に[FALSE]ばかり並んでしまっています。  設定を削除して、[FALSE]が出ないような状態に戻す方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • astronaut
  • ベストアンサー率58% (303/516)
回答No.1

最終的に問題なく起動するなら,起動メッセージの[FAILED](FALSEじゃないよ)は見ないことにしたらいかが? そのままにしておいた方が,再度機器を接続したときにすんなり使えると思いますし,初心者なら,あれこれいじらない方が無難というものです. #という私は [FAILED]がとっても気になるタチだったりしますが(^^; (回答)多分 /etc/modules.conf の該当行をコメントアウト     すれば良いでしょう.

toshihiko_ooishi
質問者

お礼

 FAILEDとFALSEを間違えるとは、ボケてました。  当方、DOSの知識はあるので、CONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATの設定は知っていますが、Linuxでは何がそれに相当するか知りませんでした。  早い回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.2

周辺機器の追加を検出する「kudzu」というサービスがあります。 kudzuを有効にしてOSを再起動したら、はずされてしまった周辺機器の定義を 削除するか、起動時に訪ねてくる場合があるので試してみては? # ntsysv --level 35 <ENTER> でサービスの一覧からkudzuにチェックを入れて再起動してみて下さい。 kudzuが定義を削除してくれなかったら、#1さんの回答どおり手動で 変更して下さい。

toshihiko_ooishi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 周辺機器が動作しないのですが・・・(主にUSB)

    現在Windows2000 Pentium メモリ96MB USBポート2つのマシン使っています。 今年の初めに様々なUSBデバイスをインストールした頃から USBの調子が悪くなり、最近ではCD-Rの書き込みも出来なくなりました。 それまではUSB接続型光学式マウスを使用していましたが、現在はマウスキーボードを代用品として使っています。 USBにマウスを接続すると、光学式センサーが点灯はするものの、 クリックもスクロールもポインタ移動も出来ない状態です。 また、PSPとUSBで繋いでのデータ移動なども行えたのですが、 マウスと同時期に認識しなくなりました。 以前はUSB機器を接続すると自動でデバイスが検出されましたが、 それもなくなりました。 デバイスマネージャを見ると、「ユニバーサルシリアルバスコントローラ」 の欄が表示されておらず、USB端子の故障かと思われたのですが、 PCの2箇所のポートどちらに接続しても反応が無く、原因が分かりません。 この度USB接続型アクセスポイントを購入して駄目もとで試して、 駄目なら買い換えようと決意していましたが、ドライバ自体は入れられるものの肝心のUSBが反応せず、結局使用できませんでした。 また、BIOSの設定を見ると、USBホストコントローラがDisableになっており、 Enableに切り替えて起動すると途中で起動が止まってしまいます。 再インストールも試みましたが、効果が見られません。 やはり買い換えるしかないのでしょうか? 回答をお願いします。

  • Linuxインストーラの起動ができません。

    昔使用していたPC(デスクトップ、Windows98)にLinux VineをCD-ROMよりインストールをしています。しかし、BIOSからインストーラが起動できません。ネット上で調べてはみたのですが原因がわかりません。初心者のため八方塞がりの状態です。わかる方よろしくお願いします。 状況は以下になります。  1)Vine32-i386.isoをダウンロード。  2)フリーのkanbe-9でCD-RWに焼く。  3)BIOSの1st Boot DeviceをCD-ROMに変更。  4)Linuxのインストーラが起動せずWindows98が起動する。 ※2)のCD-RWを使って他のノートPCでインストーラが起動することを確  認済み。 ※BIOSはAMIBIOS Ver.1.17。 ※BIOSでPrimary IDE MasterをCD-ROMに変更すると以下のメッセージが  出力する。   Boot Failure   Reboot and Select proper Boot device   or Insert Boot Media in selected Boot device   Press any key when ready ※2)のCD-RWはWindows98で中身は見える。 ※2)でCD-Rに変更するが状況は変わらず。

  • Linux(RedHat7.2)にvncを入れたのですが・・・

    こんにちわ。あつしといいます。 Linux初心者です。 RedHat7.2にVNCを入れ、windows98からリモートでコントロールしようと インストールしたのですが、うまくいきません。 色々試したのですがどうも・・・ 実施した事は次の通りです。 インストールはRedhatのCDに入っていたrpmを使用しました。 vnc-3.3.3r2-18.i386.rpm vnc-server-3.3.3r2-18.i386.rpm インストール後に“vncserver”とコマンドを入力しパスワードの設定をしました。 vncをレベル3・5で自動起動に設定。 vncserverを起動しました。 ネットで調べても微妙にインストールされるファイルが違い しまいにいは訳がわかりません。 Windows側は問題ないと思います。(windows同士ではうまくいきました) 申し訳ないですが宜しくお願いします。

  • Vine Linux 5.1をUSBから起動しようとしている者です。

    Vine Linux 5.1をUSBから起動しようとしている者です。 Windowsを傷付けずに  USBからLinuxをブートせよ!  http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/articles/softhard/01/softhard01b.html  ↑のサイトを参考にしながら進めていたのですが 現在「1.ブートローダの削除(初期化)」というところで ブートローダの削除(初期化)ができないでいます。 KNOPPIX(KNOPPIX6.0.1CD日本語版(LCAT対応) 600MB)をCDから起動できました このサイトの2ページ目最初の「1.ブートローダの削除(初期化)」のところで 「ハードディスクがどのデバイスファイルで認識されているか、  KNOPPIXのデスクトップに表示されているアイコンで確認します」 とあるのですがデスクトップにはマイドキュメントしかないため ブートローダーの保存されている場所がわかりません。 とりあえずいろいろ試してみてわかったことは Vine LinuxをインストールしたUSBを刺した状態ではVine Linux 5.1 もしくはWindowsXPを選択して起動できました。 しかしUSBを接続しないで起動すると 「GRUB Read Error」が出てきて Windowsを起動することもできない状態です。 今先の解決策を教えていただけると助かります。 よろしくおねがいします。

  • Berry Linux初心者です。。。初期設定などについて

    Berry LinuxをDLしてisoでCDに書き込み起動はできたのですが、当方初心者ですので、サイト当の説明を読んでもよくわからず・・・(^^;;)とりあえずは、やってみるのですが、windows用のドライブをLinux上にマウントする設定のところで、HPFS/NTFSはでるのですが、95 FAT32の方がでません。これは、何らかの設定ができていないのでしょうか?あとネット接続は、当方ノートPC(XP)なので親機から無線ランで飛ばしているのですが、そういう場合難しい設定など必要なのでしょうか?初心者なので、わかりやすく説明して下さるとありがたいのですが・・・何かわかりやすく手順を公開しているサイト、本などありましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • DHCPクライアントの設定(RedHat9)

    Linux(RedHat9)をDHCPクライアントに設定して DHCPサーバーに接続し、IPを取得する方法はどのようにしたらいいのでしょうか? dhcpcd-1.3.22-pl4.tar.tar をインストールしただけでいいのでしょうか? その他ファイルなどの設定などはありますか? また、PC起動時に自動IP取得を行うように設定など 方法はありますか? よろしくお願い致します。

  • WindowsXPで自動認識されたドライバの削除方法

    Windows内のドライバの削除方法についてお尋ねします。 CD-RWドライブをPCカード接続でつなぎ、ドライバが自動認識され、CD-RWドライブが使えるようになりました。 一通り使用した後、このドライブは今後使うことがないため、ドライバを削除したいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?(削除しなくてもパソコンに影響は無いかと思うのですが、気になってしまう性格でして、何卒お付き合いください) 現在、「ハードウェアの安全な取り出し」には、ハードウェアデバイスとして 「CBIDE2-LM DuoATA Card (16Bit Mode)」 が表示されています。 プロパティに「ドライバの削除」がございますが、上級者用と書かかれており、躊躇しております。 また、このドライバの他に、CD-RWのドライバが作られてしまっているのでしょうか? それらの安全な削除方法をご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • windowsを削除してLinuxにOSを替えたい

    Linux超初心者の者です。 このたびLinuxを勉強しようと思って 古くて安いノートパソコンを買ってきました。(windows2000です) これにLinuxをインストールしたいと思ったのですが 最初の最初でつまづいてしまいました。 LinuxのインストールCDは作ってあります しかしCDからLinuxを起動する方法が解らないのです。 BIOSの設定をいじるというヒントを得たのでやってみたのですが 操作方法が解らなくて断念してしまいました 古いパソコンなので製造元に聞いても解らないですよね…? もういっそWindows自体を削除してしまいたいのですが どうしたら良いのでしょうか?そういう事はできないのでしょうか? format c: なども試したのですが上手くいきませんでした。 今まで余りそういうパソコンの内部の部分に触れたことがないので とんちんかんな質問をしていたら申し訳ありません どうかご教授お願いいたします。

  • USBからLinuxをインストールしたいです

    昔からLinuxを知っていたのですがインストール方法が分からず困っていたのですが 時間もあるのでLinuxのFedoraをインストールしようと思っています 公式サイト:http://fedoraproject.org/ja/get-fedora ここでISOファイルをダウンロードしUnebootinというソフトでUSBメモリにインストール?コピー?をしました。そこからPCを再起動したのですが全然反応がありません。さらに検索するとBIOSで設定できることを知ったのですが、BIOS画面は開けても英語が全く分からず現段階で何もできない状態です どうすればいいでしょうか?フリーソフトでBIOSを自動的にUSBメモリ起動などできるソフトはないのでしょうか?ちなみにCD/DVDドライブが付いていないPCなので焼いて起動するということも不可能な状態です。PCOSはWindows7 32bit で本体は msi U123 を使っています

  • REDHAT LINUXが起動しない

    REDHAT LINUXをインストールしました。 インストールは特に問題なく、正常に終了しています。 OS選択画面でDOSでなく、LINUXを選択すると、よくわからないのですが、デバイスのチェックのようなことが行われます。 各項目に対して、[OK](あるいは[fail])と表示され、その後、英数字がサーっと表示されます。 いつまでもLINUXが起動しない状態です。 英語とも違うようなので、英数字は何が書かれているかわかりません。 また高速ですが、一瞬止まった際には毎回同じ表示になっているので、ずっと同じ画面が繰り返されているのだと思います。 起動できない画面については説明が難しいのですが、この説明だけで何かわかる方がいらっしゃれば教えていただければと思います。 インストールをし直すことも考えているのですが、再インストールはどのように行えばよいのでしょうか? よろしくお願いします。