• ベストアンサー

OSって結局どれがいいんでしょうか?

くだらない質問ですが、Windows系OSって結局どれがいいんでしょうか?PCを買ったときが98だったので今までなんとも思わずにずっと98を使ってきましたが、最近はmeやxp、2000など(2003なんてのもあるんでしょうか。)いろいろあります。新しければいいってもんでもなくXPなどではソフトが対応してなくて困ることもありますし、あまり無駄にメモリーを食ったりもしたくないんで、主観的なもので構いませんので、お勧めのOSとその理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.5

 用途次第ですが、機能的にWin98で足りていると言う前提で・・・  NT系でしたら2000ですね。 それ以前のNT系は、あまりお奨めしません。制約が多すぎます。 パッチも多く出ているので、安定性では2000がXPに勝ると思います。 XPがダメという事はありません。 今後を考えると、立派な選択肢になります。 (XP Proの事です)  9x系でしたら、最悪が98ですね。 98SEからはネットワーク設定が簡単になっていて良いし、95より動作が重いのが難点です。 私はWin98→Win98SE→WinMEをUP Gradeしましたが、 ちゃんと設定すれば最も安定したWin9x系OSですね。 発売日にUP Gradeして以来、一度もフリーズしていません。 少々重くなるのが難点ですが、安定性は(9x系で)ピカイチです。 5年以上前のノートPC(MMXPentium266Mhz MEM 128MB)で現役で使用 起動時のシステムのリソース残は、軽く80%以上可能です。 長時間の常時起動環境で、ウイルス対策ソフトやファイアウォールソフトを起動するのであればWin9x系は止めておいた方がよいでしょう。  以上は、自分(の使用環境)に合ったカスタマイズをする前提です。  デフォルトでインストールして使用する場合は、 Windows2000Professionalが一番良いですね。 ※私の(Win2000Pro & XP Proの)動作推奨基準は、 P・1Ghz or P4 MEM 512MB  HDDのシステム領域20GB VGA ×4 32MB      以上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • kajyukun
  • ベストアンサー率18% (157/842)
回答No.8

最近のパソコンにもひけをとらない性能って、具体的にはどの程度かわかりませんが、Pen4 2Gで512MBクラスならば98よりも2000かXPをおすすめします。なれれば一般ユーザーには2000よりもXPの方が若干使いやすくなります。(対応ソフトも多い)2000の方が安定していますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (906/2390)
回答No.7

こんにちは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、職場では98SE自宅ではXPを使用しています。2000は1年くらい使いました。 まぁ目的次第ではないですかね?一に日数時間、ワード・エクセル・インターネットを使うくらいでしたら98でもさほど問題はない気がします。 やはりXPは重いですね、自宅の環境が余りよくないせいもありますが(P2-400Mz・メモリー516M)。W2Kに比べ起動は異様に早いですが、アプリを立ち上げるときは遅いです。 その点W2Kは起動は遅いですが、アプリは結構さくさく動きますね。 ただ、どちらも98に比べ安定していますね、画像の処理などを少しするのですが、きちんとメモリーを使い切ってくれます。その点98は128mしかメモリーを使えないと言われているとおり、画像処理などをやりますととたんに弱くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.6

XPHomeもProも使ってます。安定してます。 メモリは食うけど、なかなか固まりません。 いろいろと親切な機能がついてて、玄人でない 自分には便利です。 一番ありがたいのは、特にXP対応と書いて なくとも、9x系のソフトもNT系のソフトも ほとんどが動いてくれることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.4

Windows95、98、me、2000、xp、NT使用したことがあります。 一時期98が入っていたパソコンに2000を入れて遊んでいましたが、苦しい動き。なにを起動させるにも起動が遅いので結局、いまは95と98を愛用しています。余計なサービスは期待していないので十分間に合っています。特に95は、我が家の古いPCでも軽快です。 重くなるOSの時代、私のように95、98を買い求めようとする人が増えています。ネットオークションでも98は安くありません(8千円くらい?)。ソフトはそのうち対応しなくなるんでしょうけど、まだ大丈夫です。 というわけでいまは95,98(SE)をお勧めします。

kiyume
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱり最近のOSの方が重いことは重いんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kajyukun
  • ベストアンサー率18% (157/842)
回答No.3

OSだけならあまり変えない方がいいでしょう。WindowsにこだわらないのならばLinuxあたりをおすすめしますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.2

パソコンの買い替えではなくてOSだけは止めておいた方が良いでしょう。 何故なら、パソコンの性能がついていかないからです。XPの場合メモリーも98の128MBでは全然足りないですしCPUも1GHz以上ないと厳しいです。Wk2は多少ダウンスペックでも大丈夫ですが98時代のパソコンでは厳しいと思います。今のパソコンをお使いになるのでしたら98SEがお勧めですがMSのサポートも6月末で終わりましたのでアップグレードCDはオークション等で中古を手に入れるしかありません。 パソコンを買い換えるのであればXPがお勧めですが来年新しいOSが出ます。

kiyume
質問者

お礼

回答ありがとうございます。パソコンだけは中身を入れ替えて、最近のパソコンにもひけをとらない性能なんですよ。ただやっぱり2000やXPの方が、98より重いということは、フリーズしやすくなるんでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrumesuke
  • ベストアンサー率45% (254/557)
回答No.1

95,98,98SE,ME,2000の使用経験があります。 主観でよければ2000がお勧めです。NT系の安定性、対応ソフト・対応機器の多さなどの点が気に入っています。 XPは触った程度なのですが、XPの機能を必要としていないので乗り換えるつもりは当面ありません。 9xシリーズの中からなら98SEを選びます。 これは9xシリーズの中では比較的バランスの良いOSだと思います。 私にとって最悪のOSはMEでした。ウリだったマルチメディアの不安定性。激しく消費されるリソース。購入して2週間で2000への買い替えを決意させてくれたOSです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OSって???

    PC初心者です。自分の使っているOS??(Windows98とかXPとか・・)を知るにはどうしたらいいんですか??なんかソフトをインストールすることでWindows98でもXPにできるとか・・よくわからないんですが、PC周辺機器を買うときにWindows98対応とかXP対応とか書いているんですが、ソフトをインストールすることで対応してないものでも使えるようになるんですか??PC自体はかなり古いものだと思うんです、それは関係ないんでしょうか?? すいません。教えて下さい。

  • デジカメとPCのOS

    新しく買ったデジカメに付いていたアプリケーションソフトをインストールしようとしたらパソコンのOS(Windows Me)に対応していないことがわかりました。Meというのはもう古いのでしょうか?それとも私の買ったデジカメがたまたまMeに対応していなかったということなのでしょうか?デジカメ素人でPCにも疎いのでソフトに対応するOSのことは全く頭にありませんでした。デジカメの画像をパソコンで使うにはOSをアップデートさせるしかないと思うのですが、アップデートのソフトの値段も教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • OSをMeからXPに代えるには?

    NECのPCのNX(VT800J/6JD)で、メモリーは128が入っています。固まることが多い事と使い勝手から、基本OSをMeをXP(ソフトを購入して)に変えたいと思いますが、可能でしょうか。メモリーは256までのようなので、128MBも買うことを考えています。

  • Win98ME版に、PC-9800シリーズに対応するOSはありますか?

    パソコンはNEC・VALUESTAR・PC-9821 V166/S7C(1997年1月製) OSはWindows95から現在Windows98・SE(PC-9800シリーズ対応版)までアップして現在、使用中です。 メモリー、ハードデイスクは、内付けのものを増設して余裕があります。 このパソコンを導入した当時使用していた「ソフトのOSが、Windows98・ME版」までしか使用することができない「ソフト(廃盤)」となってしまいました。 仕事をする上でどうしても使いたいソフトです。 また付属機器を増設するためにはどうしても、OSは「98・ME」までアップしないと対応する付属機器が少なくなってきています。 パソコンショップなどみていますと、PC-9800シリーズに対応するME版が見あたりません。 PC-9800シリーズに対応するME版は、最初から無かったのでしょうか? それとも通常のMEグレードアップ版でいいのでしょうか? PC-9800シリーズはMEにグレードアップすることは不可能でしょうか? OSとPC9800シリーズの関係に詳しい方、教えてください。

  • 対応OSとは・・・

    こんにちは。 さっそく質問なのですが、 COMICART CG illust Ver.4 Plus という CGペイントソフトが欲しいのですが そのソフトの対応OSがWindows 98SE/Me/2000 Pro/XP Home/XP Pro らしいのです。 そして私のパソコンは、WindowsXPなのです。 これは使えないと言うことなのですか? 良く分からないのでどなたか教えてくださると嬉しいです。

  • 1台のPCに2つのOSは入れれますか?

    1台のPCに2つのOSは入れれますか? 質問です。 次回に買おうとしてるPCのOSがWindows7なのですが 今持ってるソフトのほとんどがOSの対応がXPなのですが あらかじめ入ってるWindows7を消しXPにOSを入れなおすというのは どうも気乗りしません。予めPC入ってるOS(Windows7)にもうひとつ OS(XP)を入れることはできますか?またどのようにしたらいいか教えてください。 PCスペックは eMachines CPU:Pentium Dual-Core E5400 CPU周波数:2.7GHz 二次キャッシュ容量 2MB 三次キャッシュ容量  無 コア数 2 コア メモリー容量 2GB メモリー最大容量 4GB メモリー種類 DDR3 PC3-10600 全メモリスロット数 2 空メモリスロット数 0 ビデオチップ Intel G41 Express ビデオメモリ   HDD容量 320GB HDDインターフェイス SATA HDD回転数 7200 rpm 宜しくお願いします。

  • Windowsのソフト

    あるPCソフトがやりたくて、思ったことなんですが。 対応OSがWindows95/98/Me となっていました。 私はXPなのですが、このソフトができたときには、まだなかったから表示されていないだけですか?(表示できなかったというか・・・)。XPでもできるでしょうか?

  • OSとメモリーの件で教えてください。

    よろしくお願いします。(かなり素人です) 仕事の関係で、自分のパソコンのOSをXPに変えることが必要になりました。 現在の自分のPCのOSはMeで、メモリーが128MB しかありません。(CPUが866MH、HD60Gです) そこで質問なのですが (1)そもそもこのパソコンでXPを使えるのでしょうか? (2)XPにするには、メモリーは増設した方がいいのでしょうか?(それはどの程度?) (3)また増設するなら、XPにしてから増設するのか、 Meのうちに増設して、それからXPにすればいいのでしょうか? (4)XPソフトを電気屋さんに見に行くと、アップグレード版というのと、同じエディションでもっと高いのがありましたが、どちらを買うべきなのでしょうか? 幼稚な質問かもしれませんが、そのレベルで教えていただければ幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • OSを98SEに変えたい

    MEがプレインストールされたPCを使っているのですが、しょっちゅうフリーズして使い勝手が悪くて困っています。 過去の回答を見ても、MEはとても安定性の悪いOSのようですね。 XPにすることも考えましたが、今使っているソフトの中に動作しない物があるような気がします。専門的なソフトが多いので(建築関係など)ソフトを全部アップグレードすることも無理です。(まだ、XP対応になっていない物も多くあります。) そこで、98SEに変えたいと考えています。 うちにはあと2台 98SEと98のPCがあるのですが、それぞれプレインストールなので、その98SEのリカバリーCD-ROMでは、このMEのPCは98SEにはなりませんでした。 何か98SEにする方法はないでしょうか。 教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • OSをインストールすると不具合は起こる?

    私の使っているPCは、Meです。 XPのソフトを買ってきて、XPをインストールしようかと思います。そこで質問が2つあります。 (1)ただ、そうすることで、反対にPCに不具合が起こることはないでしょうか? (2)ソフトを買ってきて、インストールするだけでいいのでしょうか?他にすることはないのでしょうか?例えば、設定とかメモリーも増やすとか・・・よく分かりませんが。 あまりPCには詳しくないので、よろしくお願いします。