• ベストアンサー

大学受験の勉強の事です

大学受験の勉強の事です 私は今高2でMARCHや中堅国立大を目指しています。 学力は高くありません 基礎を習い始めた程度です。 先日塾の体験入学をした時、先生に まず数学は有名私立高校の入試問題が解けるようになってから高校の復習をし始めた方がいい。 と言われました ですがこれから大学受験をする私に 有名私立高校の入試問題が解けるようになる事は必要なのでしょうか? わかる方教えて下さい(>_<)

noname#150511
noname#150511

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。理系のおっさんです。 あなたが文系でも理系でも、 「まず数学は有名私立高校の入試問題が解けるようになってから高校の復習をし始めた方がいい。」 というのは、あまりよくない指導だと思います。 有名私立高校の入試問題には、公立とは違って、ひねった問題が多いです。 つまり、そういう問題を解くということには、知能テストの要素が入っているのです。 ですから、基礎固めには役立ちません。 そしてまた、数学で最も重要なことは、復習ではなく予習です。 私はそのことを「攻めの勉強」と言っています。 授業で習う1週間~2ヶ月ぐらい前から勉強しておいて、授業を「復習の場」にしましょう。 そうすると、授業で眠くなることもありませんし、授業中に新たな発見ができたりします。 されど、予習をするとき、前に習った単元をちゃんと理解していないと、ちんぷんかんぷんになることがあります。 そこで初めて、「中学の復習」が登場します。 たとえば、5枚のカードから2枚を選ぶ順列は 5P2 = 5×4 = 20通りですが、中学で習った樹形図を頭にイメージしておくと、すんなりと頭に入ります。 つまり、中学の復習を主眼に置くのではなく、高校数学を理解するための手段の一つとして中学数学を適宜使うということです。 ちなみに、センター試験の問題と解答は、今のうちから過去3年分ぐらいを見ておくといいですよ。 同じ問題が出るわけではありませんが、どういう出題のされ方がするかは重要事項です。

noname#150511
質問者

補足

詳しくありがとう ございます(^ω^) では公立高校の入試問題なら 役に立つのでしょうか? もしよければ 回答お願いします(>_<)

その他の回答 (3)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

あなたの学力をきちんと書いてください。 偏差値とその模試名を。 文系か理系か。 文系なら数学は二次私大で使うのか。志望校はどこか。 模試を受けていないなら高校の偏差値を。 極普通の公立高校の入試問題で楽に8割取れていたかどうか。 その塾の先生は、あなたの何を見てそう言ったのでしょうか? 上記のようにあなたの学力を正確に示すようなことをしていなければ、あなたに対するアドバイスはできません。 判らないところをいくつか質問しに行って、色々話をしてみて、高校入試難問レベルがあなたに抜け落ちている、ということなのか。 それともあなたの学力をしっかり示した上でのことなのか。 どんな人がどれだけ居るのか判らない集団講義で上記の話をしたのか。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

>>>では公立高校の入試問題なら役に立つのでしょうか? はい。そう思います。 ただし、勉強の優先順位は、 高2の予習 > 高1の復習 > 中学の復習 です。 たとえば、高校入試には図形の問題で、角度とか線分の長さとかを求めるクイズみたいな問題が出ますが、高校ではあまり役に立ちません。 大学に行くともっと役に立たなくなり、社会に出ると全く役に立たなくなります。 しかし、逆に言えば、それ以外の数学は不思議なことにほとんど役に立ちます。 たとえば、関数の知識があると、賢い買い物の仕方をパソコンを使って自分で考えることができるようになります。 あるいは、三角関数と微分積分の知識があると、なんで月が地球の周りをぐるぐる回って、いつまでも落ちてこないかということが簡単にわかるようになります。 つまり、実用と、この真理の追究の両面で役立つということです。 こんな例、挙げ始めたらきりがありません。 ・・・というような話を聞くと、やる気が少し出てきませんか?

noname#143204
noname#143204
回答No.1

要するに、高校で学ぶことの基礎が身についてないといわれているのと同じことですよね。 質問者さんの学力がどのようなものかわかりませんが、塾の先生に言われたのなら一度解いてみてはどうですか。 普通に解ければいいし、解けなければそこからやり直しです

関連するQ&A

  • 大学受験の古典の勉強法について

    大学受験の二次試験対策として古典で頻出が多い分野を訳して重要単語を覚える、というやり方はどうでしょうか?ほかになにかいいやり方はありませんか?ちなみに受ける大学は中堅国立・難関私立(March)です。

  • 「大学受験の勉強法」

    僕は今、高2で来年の推薦入試や一般入試に向けて勉強して(ません)。 目標の大学のレベルは、簡単に表すと(中)の下です。 今、毎日のように部活をやっていて、来年の夏に引退しても、塾には入ろうと思ってません! で、家庭でコツコツ、大学受験の勉強するにはまず、どのような資料や教科書を買えばいいのでしょうか? それとも今高校で習ってることを一から復習した方がいいのでしょうか。。。 最近目にしたのが、ある大学では専用の教科書が売ってあって過去の問題集みたいな感じで売ってました。 大学受験のコツ?!みたいなのがあったらお願いします。

  • 大学受験の勉強法

    私は今高2です。兎に角馬鹿なのでそろそろ受験勉強をはじめようと思っています。因みに行きたいのは国立大学です。 塾や予備校には通っていませんしとくに予定もありません。今はどのようなことからやっていけばよいか色々な教科について具体的に教えてください。 あと数学で授業で言ってることはわかるのですが、テストになると真っ白になってしまいます。問題を沢山解くほかによい方法はないですか??

  • 大学受験科目について。

    私は今年9月に高校を中退しまして、今、高認から大学進学を目指しているものです。現在高二の年齢で、今後予備校に通う予定です。私は理系で、志望は農学部です。志望校と予備校で取る科目で悩んでいます。 私立なら、例えば明治大学なら、受験が三科目でいいので、受験はかなり負担が減ります。しかし、大学受験は乗り切れたとしても大学入学後、他の学生と学力の差がでないかと不安です。 だったら、国立に・・・と思うのですが、教科が増える分志望校のランクも下がってしまいます。 人間は学歴ではないといっても、やはり高校の教師を見返したいという馬鹿みたいなプライドがあって、ある程度(中堅国立程度)の学歴はほしいです。 しかし、今摂食障害も抱えておりまして、あと一年ストイックに勉強に打ち込めるかどうかも不安です。 質問の要点がわからなくなってしまってますね・・。すみません。箇条書きにしたいと思います。 (1)国・社・物などをほとんど勉強せずに、大学に行って、授業についていけない等困ることはあるでしょうか。(農学部志望) (2)明治程度の私立と筑波程度の国立ならどちらが就職に有利なのでしょうか。それぞれの大学に特色があると思うので、一概にはいえないと思いますが目安だけでもお願いします。 (3)もし、志望校を私立に絞るとしても少しは国語なども勉強してしておくべきでしょうか。 (4)また国立となると、数IIICもかなりネックになります。数学はそれほど得意でもないし、よく数IIICはすごく難しいと聞きますし..。そこで、約一年間で数IAIIBも一から復習しつつ、数IIICも受験レベルまで、もっていくのはかなり厳しいでしょうか。浪人は考えていません。 長文読んでいただいてありがとうございました。その他大学や受験に関すること、アドバイスなどいただけたらうれしいです。

  • 大学受験について

    僕は中堅私立高校(偏差値56ぐらい)に通っている高2です。 再来年、公立大学の獣医学科を受験したいと思っているのですが、相当難しいようなので、すでに受験勉強を始めています。 でも、ふと思ったのですが、こんな学校に行っていて、果たして合格できるのか、と思いました。 どなたか教えていただけるようお願いします。

  • 高校受験 勉強がどうしても出来ない

    中3です。受験生の女子です。 行きたい高校はあるんですが、今の内申(26)ではギリギリの高校です。 推薦を狙っていて、27だと確実に推薦が取れるんですが 2学期は絶対下がりそうで怖いです。 その予防の為に夏休みを利用して苦手教科を復習したいんですが どうしても勉強できません。 理数系が大の苦手で、数学を勉強しようとして机に向かっても 睡魔が襲ってきます。イスに座ってられなくて、寝てしまいます。 シャープペンを持っていると絵を描いてしまうし困っています。 塾の自習室に行くのも面倒くさいし、本当に怠けてしまいます。 希望している高校は、近いし、見学に行きましたが とても雰囲気のいい高校で絶対行きたいと思えました。 だけど、過去の入試問題の数学を見ると 面倒くさそうな問題がズラーッ・・・。 入試当日、固まってしまうんじゃないかと思ってしまいました。 でも、親もその高校がいいねって言ってくれるし 絶対そこへ行きたいんです。 やる気はあるんですが、勉強の仕方がわかりません。 私立なんで英語、数学、国語の入試なんですが とても不安です。 落ちたらどうしよう、たくさんの人が受けるんだから私なんて落ちる ってマイナスなことばかり考えてやる気が失せてしまいます。 どうすれば勉強できますか? 8月から夏期講習を頼もうとしています。 よろしくお願いします。

  • 勉強方法の事

    私は、今、高校一年生で、もうそろそろ大学受験が気になってきました。本当は塾に行って、受験勉強をするほうがいいのかもしれませんが、周りに塾らしい塾がないので行っていません。公文のSRSで英語の長文は、やってるんですけど‥。そこで、参考書や問題集を買って自分でやろう!と思うのですが、例えば、数学では、「大学への数学」は難しすぎるし、「標準問題集」だと、授業の復習には良いのですが、解けすぎてしまいます。皆さんは、どのような参考書や問題集を使われていましたか?または、使っておられますか? また、「大学受験セミナー」という会社から電話があって、そこの問題集を全科目買って(かなり高いそうなんですが)やる!という話をきいたのですが、それについて何かご存知の方いらっしゃいますか? お願いします。

  • 大学受験あれこれ(ToT)

    大学受験を踏まえて高校を決めようとしている者です。高校公立受験まであと15日。まだ迷っています。それは、大学入試の事があやふやだからです。心理学を専攻したいと思っていますが、必要な科目はなんなのか。(数学Iを学んでおかなければ統計が出来ないetc...)センター入試を利用する私立大学が増えてきたと聞きましたが、文系私立に進みたい私の場合、センター試験で必要な科目とは。また、センター入試を利用する大学でも、利用しないで受験する方法はあるのか。些細な事でも結構です、よろしくお願いします!

  • 大学受験 勉強の仕方

     現在高2の者で、偏差値45弱の高校から理系の国立大学への進学を考えています。自分の学力ではかなり厳しいとは思いますが、できる限りのことはやりたいと思い質問させていただきました。  今から受験勉強をしたいのですが、各教科どのようなことをしていけばいいのでしょうか。お勧めの参考書などもありましたら教えて頂けるとありがたいです。 教科は ・国語 ・数学(『チャート式I+A』を持っていますがほとんどやっていません) ・物理 ・化学 ・地理 ・英語(致命的に苦手なので、『中学英語をひとつひとつわかりやすく』をやっています) よろしくお願いします。

  • 筑波大学受験

    現在高2で、筑波大学の心理学部を目指してるものなのですが、二次試験の対策が他校と大分違うようなので、その対策などがありましたら、教えて頂けませんでしょうか? 参考までに、僕の学力を。河合塾の全統模試の結果です。ただ、記憶があいまいですので、2~3の誤差はあるかもしれません(申し訳ありません) 英語・・・偏差値65前後 数学・・・偏差値55前後 国語・・・偏差値60前後 ↑の通り、数学が苦手です。 国語も古典が文法レベルで出来ませんし、現文もまだ勘で解いてる感じがあるので、本当の実力とは言い難いかもしれません。 英語に関しては若干得意意識があるのですが、まだ長文に慣れていなく、単語や熟語の知識も浅いです。 あと、私立では早稲田を狙っているのですが、筑波の対策をしつつ早稲田も視野にいれた勉強というのは可能なのでしょうか? 質問が分かりにくくなってしまったので、まとめさせて頂きます。 ・「筑波大学(心理学部)の入試対策はどうしたらいいのか?」 ・「筑波大学の入試対策をしつつ、早稲田大学合格レベルの学力を築くには、現段階(高2現在)で私程度の学力の受験生にとって可能なのか?」 この二点につきまして、なにかアドバイスがありましたら、お教え下さい。よろしくお願いします。