• ベストアンサー

角川ホラーでおすすめ!

russetの回答

  • ベストアンサー
  • russet
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.3

私も角川ホラー文庫よく読んでます。 まぁ、本全般好きです。 chaltさんが言ってる「文通」って吉村達也ですよね? 私も好きです。角川ホラー文庫は全部見ました。 「初恋」「先生」とかいいと思いますよ。 明野照葉もいいです! 「棲家」を見て好きになりました。「闇の音」はちょっと微妙・・・ 後は新津きよみですね~「女友達」「愛読者」(これは2時間ドラマにもなりました)「婚約者」(これを読んで好きになりました。 このサイトで簡単な内容が読めますよ^^

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/489986/ref%3Dcs%5Ftab%5Fb%5F1%5F1/250-9326252-6877805
noname#5043
質問者

お礼

ありがとうございます。 『文通』は、吉村達也さんですね。『かげろう日記』なんかも読みました。今も、『お見合い』を読み終わったとこでした。結構怖かったです。 新津きよみさんの作品も、『同居人』は読みました。 この二人の作品は、身近なところを題材にしているあたりが好きなので他の作品も呼んでみようと思います。

関連するQ&A

  • お勧めのホラー・ミステリー・パニック

    私は上記のホラー、ミステリー、パニック系の小説が大好きです。 貴志祐介、スティーブンキングの本は大抵読みつくしました。 今まで好きになった本の特徴は ・日常から非日常へ ・無力な人間が一生懸命サバイバルしたりして頑張る ・けど仲間割れとかしちゃったり ・銃とかであまりドンパチしない(ここ重要) ・超人は存在しない ・幽霊ものはあまり好きではない ・超能力もない(場合による) 漠然としていますが、こういうのが大好きです。 こんな私にお勧めできます本がもしもありましたら、教えてください! 上にあげた好みの中になくても、「これは怖いよ!」「面白いよ!」といったものがありましたら是非教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • おすすめのホラー小説!

    いつもお世話になります。 いきなりですが、おすすめのホラー小説を教えてください! 今までには、 黒い家(貴志 祐介) 天使の囀り(貴志 祐介) 玩具修理者(小林 泰三) 鼻 (曽根 圭介) ぼっけえ、きょうてえ(岩井 志麻子) ソウ―SAW(行川 渉) Another(綾辻 行人) ハサミ男(殊能 将之) 等を読んだことがあり、特に黒い家が好きです。 上記の本と全く異なるタイプのホラー小説も読んでみたいです。 ぜひ皆様のおススメを教えてください! よろしくお願いします。

  • 角川ホラー文庫  おすすめを教えて。

    こんばんは!! 角川ホラーは読みやすくて大好きです。 あなたのおすすめを教えてください。 ちなみにわたしは 吉村達也さんと新津きよみさんが大好きです。 おすすめは 吉村達也さんの文通 新津きよみさんの女友達です。

  • 文通希望

    カテゴリーと関係無い質問でスイマセン; KERAの文通募集のコーナーに、文通を希望したい人が居るのですが 説明がよく解らなかったので質問します 手紙は一度編集部??に行って、その後からその人の住所等が 送られてきて、その人に手紙を送るのでしょうか?? それとも編集部??の方がその人に送って・・・という感じですか?? 手紙は希望する人への内容で善いのですか?? その時は初回必須のプリクラ等もそのまま一緒に入れていいのですか?? 質問ばかりでスイマセン!! 送った事がある人、又は送ろうとしている人等に御答えして頂きたいです! 回答宜しく御願いします!

  • 面白いホラー小説はありませんか?

    面白ければ最終的に何でもいいとなってしまうんですが(笑) ただ、個人的に傾向を少々言わせて頂ければ、読んでいて精神的に痛々しくない(純粋にホラーとして楽しめるもの)を探しています。 人間関係がドロドロしているのはホラーには必須ですが、それがうまく生かしきれてるものを求めています。 いわゆる、読んでいてホラーというより精神的拷問じゃないか?といものではなく、個人的に「パラサイト・イブ」や「リング」のようなものを探しております。 とくに「パラサイト・イブ」の瀬名 秀明さんなんかは、最後を何気に物悲しいラストで締めるなど、いわゆる「お涙頂戴」なのですがこれがなかなか上手く、幽霊(クリーチャー)にも愛や苦しみがあるのだと、読んだ後に不思議な心地良さがありました。 ただのおっかなビックリ系ではなく、ストーリーとしても奥深いものがあれば、よろしくお願いします。 とくにラストが物悲しい感じのものがあれば、助かります。

  • ホラー映画の名前が思い出せない

    最近小さい頃CMなどで外国のホラー映画が よく流れていたのを思い出しました。 それで名前が分からない映画があります。 内容はかなり前なのであまり覚えてないのですが CMの内容が ・主人公はちいさい子供2人+母親(?) ・主人公たちは家の中で何かに見つからないように ベットの下などに隠れている。 ・幽霊は少女(?) ・名前は「ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ」 ではない。 ・家の中が白っぽかった…(?) ・トリックとかデスノートとかCMでやってた頃だと 思います。 分かりづらい説明ですいません… 誰か覚えている方教えてください!!

  • 角川ホラー文庫

    角川ホラー文庫で一番恐かった本を教えて下さい。角川ホラーじゃなくてもみなさんが読んでゾゾっとするほど恐かった本があれば教えて下さい。

  • 角川ホラー文庫

    角川ホラー文庫のおすすめを教えてください。 最近、「少女禁区」(伴名練・角川ホラー文庫)を読んでこんなのもホラー文庫に入っているんだ!と驚きました。 「夜市」のような直接的な怖さではないもの(伝奇的?)、心理的な恐怖感が好みです。 乙一さんの黒い方とか、西澤保彦さんあたりのダークな感じがただようホラー文庫をご紹介いただければ幸いです。 グロは平気ですが、それを目当てに読むことはないので、メインになっていない方がよいです。

  • ホラー小説のオススメを教えてください。

    ホラー小説のオススメを教えてください。 私はホラー小説に興味はありましたが、読んだことはありませんでした。 ある日ホラー小説を読みたくなり、貴志祐介氏の黒い家が目に入ったので読んでみようと思い購入しました。 内容は、現代に潜む悪夢といった感じでとても恐ろしかったです。 その後、色々なホラー小説を読みましたが、黒い家のインパクトと自分にあった内容とで中々自分に合うものが見つかりませんでした。 どなたかホラー小説でオススメがあれば教えてください。長編・短編どちらでも良いです。 出来れば、下記のような内容が含まれていればうれしいです。それと過去に読んだホラー小説も書いておきます。 <内容> 現代または近代(明治・大正)に起きた恐怖のようなもの。出来ればファンタジーのようなものは避けたいです。お化けとか悪魔とか怪物とか。 <過去に読んだホラー小説> ぼっけぇきょうてぇ 粘膜人間 墓地を見下ろす家 着信アリ1,2 姉飼 玩具修理者 相続人 怖い女

  • ふとももがつった!!

    今まさに。掘りごたつの中のねこのおもちゃをとろうとかがんだ瞬間ピキーンって感じで。右足の内ふとももが。 ふとももがつったときはどうやったら治るんでしょう。ふくらはぎなら、足の指をひっぱれば治りますが。 ううう、痛い。