• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:非常に体がだるいです!今週頭に朝起きた瞬間から激しい頭痛が始まりからだ)

非常に体がだるいです!今週頭に朝起きた瞬間から激しい頭痛が始まりからだ

このQ&Aのポイント
  • 体がだるいです。朝起きた瞬間から激しい頭痛が始まりました。
  • 内科に行って薬を服用しましたが、症状は悪化するばかりです。
  • 仕事や家事にも影響が出ており、次は婦人科に行く予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136967
noname#136967
回答No.1

次回、受診される場合には、是非とも、内科や婦人科と言った診療科を前もって決めて行くのではなく、お近くや同じ市町村内に限らず、少しでも大きな総合病院か、大学付属病院に行かれることを是非にお勧め致します。無論、その病院内に、婦人科もあることも前提にして。 ※※大きい病院のほとんどに、玄関入口などに「総合案内または、総合受付」などと言った看護士が常駐している窓口がありますので、初症状から内科にかかった時のことや、現在の症状などを詳しく説明するとともに、あれば、投薬の種類の全部(1つずつでも)を持参した上で、看護士の指示に従って、診察から各種検査を受けられることです。早急に平日の1日をかけてでも行かれることをお勧め致します。当日1日だけで終わらずに、そのまま検査入院などと言ったことも十分に考慮して行かれることが必要不可欠でしょう。 鉄欠乏貧血症の再発かもしれませんが、いくつかの医療サイトを読んで見ましたが、記載されている症状ではないものが多かったので書かせて頂きました次第です。身体の倦怠感は、よく書いてあるのですが、それ以外の症状が無いものですから。

noname#130947
質問者

補足

ちょっと動くと息切れ。またはへたりこむ程の脱力感は前の貧血時と同じ症状です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 血中の鉄不足でも貧血じゃない?

    2年ほど前に通院時に血液検査があり、その時に鉄欠乏性貧血と診断されました。 通院は終わったのですが最近になって立ちくらみで倒れたり目眩や寒気が 頻繁に起こるようになったので、貧血を疑って検査を受けました。 その検査の結果、鉄は少ないけどヘモグロビンが平均値なので 貧血ではないと診断されました。 血中の鉄が少ない=鉄欠乏性貧血ではないのでしょうか? 2年前の検査時も鉄は少なかったのですがヘモグロビンは平均値でした。 血液検査での結果は 鉄:29(下限45/上限170) 貯蔵鉄:5.7(下限3.0/上限150.9) ヘモグロビン:14.2(下限12.0/上限16.0) でした。

  • 鉄欠乏貧血はなぜ起こる?

    鉄欠乏貧血と医者から言われました。 それで医者より鉄ざいをもらったのですが・・・ 鉄剤といっても一時的なものですよね。 今後注意しないといけないとは思っているのですが・・ なぜこのような鉄欠乏貧血になるのでしょうか? 鉄を基本的にとっていないのでしょうか? 自分はバランスのよい食事をとっているつもりですが。 貧血って治らないのでしょうか? それとも鉄の吸収が体が悪いのでしょうか? 原因と注意する点 どちらでもかまいませんので、教えて下さい。

  • 加味帰脾湯と貧血

    加味帰脾湯に「貧血を治す」とあります。鉄剤で治る貧血とどう違うのでしょう。 鉄とか入ってなくても治る貧血ってあるのでしょうか? 鉄欠乏性貧血は治りませんでしょうか? 飲むと体が温まります。いいんだか悪いんだか、分かりませんが、皆さんそうでしょうか。

  • 血液検査に来るようにという意味で言ったのでしょうか

    感染症の病気でかかりつけの内科で2度目のCRPの血液検査をした際、 「血清鉄が22しかない。1ヶ月くらい食事で鉄分の多いもの とって、それでも上がらなければ薬を飲まないといけないからね」 といわれました。 その内科は以前、鉄欠乏性貧血の治療に通っていたので 医師が1回目の血液検査の結果が低かったから、気を利かせて 血清鉄も調べてくれたんだと思います(貧血の疑いがなければ調 べませんよね?) 1ヵ月後、来るようにはいわれなかったのですが 医師は来るように、という意味で言ったのでしょうか? それともその医院でなくてもいいから血液検査をするように、という意味で 言ったのでしょうか?

  • 朝起きると体が重く、だるい感じがしてなかなか起きれません。

    朝起きると体が重く、だるい感じがしてなかなか起きれません。原因がなかなかはっきりせず困っています。漢方薬や体質改善などなにかよい方法があったらぜひ教えてください。 3年前にうつ病と診断され、心療内科の医者からもらっている薬はきちんんと飲んでいますが、

  • 鉄欠乏性貧血が血小板増加につながる理由は?

    自分の子どもが小児膠原病です。検査データの読み方やそのデータが引き起こされる理由など、自分なりに勉強していますが、今、どうしてもわからないのが鉄欠乏性貧血がなぜ血小板増加につながるかということです。 血小板増加について自分なりに調べてわかった部分は 1.膠原病で炎症状態が続くと、様々なサイトカインが分泌される。サイトカインのひとつであるIL-6は、骨髄に働きかけて血小板産生を促進させるので、慢性炎症の状態が続くと、血小板は増加する。 2.鉄欠乏性貧血があると、血小板は増加傾向になる。ウチの子が鉄欠乏性貧血を引き起こす理由(の可能性)としては (1)炎症が強くなると、血液中の鉄分がリンパ球系に取り込まれて減る。 (2)非ステロイド系抗炎症剤(NSAID)やステロイドの副作用で胃潰瘍など消化管の出血があると、出血による鉄欠乏性貧血となる。 (3)偏食が強いと、食べ物からの鉄分の摂取が不足することがある。 (4)生理のある年齢だと、生理による出血が鉄欠乏性貧血の原因のこともある。 (5)成長期の子どもで1年に5~10cmも身長が伸びるような場合、体の中を巡る血液も急に増えるが、これに対して赤血球の増産が追いつかなくて貧血になる。(ウチの子の病気だと、慢性的な炎症やステロイドのため低身長のことが多いので、このケースは少ない) この2.について、鉄欠乏性貧血を引き起こす理由までは納得できましたが「ではなぜ鉄欠乏性貧血があると血小板が増えるのか?」がどうしてもわかりません。どうぞよろしくご教授ください。

  • 朝、起き上がれない位体がだるい

    6年位前からの症状で、冬限定で朝布団から起き上がれない位、体がだるく辛い日があります。(春、夏、秋は大丈夫なんです。) 8年位前にパニック障害の発症により、毎日朝1回だけ、ルボックス25mg1錠とリボトリール0.5mg1錠を飲んでいます。 不眠症もあるので、寝る前にマイスリー10mg1錠を飲んでいます。1錠飲めばほぼ快眠です。 婦人科で生理痛を抑える為に、ロキソニン60mgを処方して貰っていて、生理の時は6時間以上あけて1日3錠まで飲んでいます。また普段頭痛や、その他体がどこか痛いときにもすぐに処方しています。 生活スタイルは現在休職中の為、お昼頃(12時)起きて、夜は深夜1時頃寝ています。 あきらかに眠りすぎなので改善しようと思うのですが、仕事をしていた時も体がだるくなってしまう朝の前日には普通に仕事をこなしていたのですが、朝急にだるくなってしまい会社を休む事も度々ありました。 便秘気味でアトピー(軽い)と花粉症、軽度の貧血です。虚弱体質で運動は嫌いで1日ほとんど動きません。 すっきり毎朝目覚める方法がありましたら、教えて下さい。 年齢は30歳です。

  • 鉄欠乏性貧血は放っておくとどうなるの?

    ほとんどの女性がなっているのではないかという「鉄欠乏性貧血」。 私もとりあえず、その仲間です。内科にも鉄剤を処方されながら通院していた事があります。 でも私の場合、全っくと言っていい程、自覚症状(そう思ってないだけなのかもしれませんが)がありませんし、生活に支障はありません。 確かに鉄欠乏性貧血は自覚症状がないという特徴があるようなので、ほとんどの女性の方がただの貧血位にしか思ってないと言うのが、現状のように思います。 で、通院する度に採血をされて、数値をチェックして、薬を貰っての繰り返し・・・それが 段々苦痛になってきて、院内で風邪をもらってしまったのを機に通院をやめてしまいました。それからは、なるべく鉄分の多いものを心がけて食べるようにはしてるのですが、放っておくのはやはりいけないことなのでしょうか。

  • 鉄欠乏性貧血の長時間競歩についてです。

    鉄欠乏性貧血の長時間競歩についてです。 こんばんは。よろしくお願いします。 半年以上前に鉄欠乏性貧血と診断され、 通常の人の5分の1ほどしか数値がないことがわかりました。 2ヶ月ほど鉄剤を飲んでいたのですが、 忙しくて薬を取りにいけず、飲まない日々が続いています。 1ヶ月に1度くらいは仕事中に貧血を起こしてしまっているので、 病院に行こうと思ってはおりますが、忙しさのあまりそのままに…。 諸事情により、30時間ほど歩き続けるという大会に 出なくてはいけなくなってしまったのですが、健康面に不安があります。 よく、マラソン選手などは鉄欠乏性貧血のかたが多いと聞きます。 ですので、出場に問題はないようにも思いましが、 念のためにご質問させていただきました。 時間がとれ次第、病院にいってお医者様にも聞いてこようとは想いますが 出場しても問題はないでしょうか?

  • 頻発月経と貧血

    こんにちは。 先日、長年の倦怠感が気になり内科に行ったところ 中程度の鉄欠乏性貧血ということで鉄剤を処方されました。 私はここ5年間で、いわゆる頻発月経というのか 生理が月に2,3度来ることが数回ありました。 2001年に4ヶ月ほど、2003年に4ヶ月ほど、 そしてつい先月です。 毎月のことではないし、極度のストレス状態に陥った時だけ (生活環境の変化など)なので、放っておいたのですが、 これは貧血と関係あるのでしょうか? もしそうだとしたら、どうにかした方がいいのでしょうか? 婦人科に行かなくても、 現在かかってる内科医で何らかの処置をしてくれますか? よろしくお願いいたします。