不通区間の迂回乗車についての取扱は?

このQ&Aのポイント
  • 不通区間の迂回乗車についての取扱についてまとめました。
  • 迂回乗車の例について、適切な取扱方法を解説しました。
  • 迂回乗車における最適な方法や救済策について考察しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

不通区間の迂回乗車について

不通区間の迂回乗車について 東京都内などでは駅間が短かい場合や他の路線が接続はしていないものの近い場合があります。 このときに以下のような場合はどのような取扱になるのでしょうか? 1.市川~(総武本線)~東京~(新幹線)~名古屋市内の普通片道乗車券 2.市川~(総武本線・横須賀線)~横浜の定期乗車券 例1.新日本橋駅にて何らかのトラブルが発生し運転見合わせが発生。運転再開までは時間がかかる。振替路線も通勤時間のため乗車するには非常に時間がかかりそうなので東京駅まで歩く 1.の場合は旅行中止として新日本橋~名古屋市内の払い戻しを受け、再度東京駅にて乗車券を購入する(実質的に差額なし)。若しくは不通区間別途旅行として証明を受けて名古屋市内下車時に新日本橋~東京駅間の払い戻しを受ける(130円得?)。 2.改札を普通に出て東京駅から普通に乗車する かなと思うのですが↓こちらはうまくいかないような気がしますがどうなるでしょう。 例2.上記と同様の場合で神田駅の方が近いので神田駅を利用する 1.旅行中止として払い戻しを受け再度神田駅から乗車券を購入(実施的に差額なし)。不通区間別途旅行として証明を受け、神田~東京間の乗車券130円を再度購入して乗車する(実質的に差額なし)。 2.改札を普通に出て神田~東京間を別途乗車券を購入する。 となると思いますがほかに何か良い方法はるのでしょうか?例2の場合は何となく損をしたような気がしてしまいます。特に定期乗車券を所持している人にとっては損をします。 例2の場合規則上、地下鉄などの振替を利用しないと損をしてしまうような感じがしますが、ほかに何らかの救済される方法はあるのでしょうか? 回答お願いします。補足等ありましたらお願いします。

noname#204378
noname#204378

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.1

>規則上、地下鉄などの振替を利用しないと損をしてしまう 神田乗換えの場合はそうでしょうね。規則上は。 ただ実際問題として当分動かないことが予想されるのであれば、 新日本橋の窓口は大混乱でしょうし、神田駅まで歩いて 神田の窓口でその旨話せば、神田~東京は駅員の判断でそのまま 通してもらえる可能性は高そうです。(あくまで可能性です。 規則上は130円必要です) だいたいそのようなダイヤ乱れが発生したときはJR全体が混乱 してる可能性が高いので、駅員だってまともに一人一人に対応 出来ないでしょうし、規則がどうの言う前に、いち早く 正常ダイヤに戻すことが最優先されます。お客様に迷惑をかけている のは事実ですし、そのくらいの融通は利くものと思われます。 (あくまでも予想です。実際の混乱状況や当たった駅員により 対応は変わるでしょう)

noname#204378
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 規則は規則で存在して、係員による柔軟性はやはり必要かと感じますね。

その他の回答 (1)

回答No.2

こういう場合は振替乗車券を配っているので、それで近隣の区間外の改札から入るのがよろしいと思います。 もし「相互乗車の特認」扱いをやっていれば区間外の近隣の駅も同一の駅とみなして利用できます。 私も馬喰町で足止めになったときに浅草橋まで歩いていって乗るよう案内されたことがあります。もちろん差額の請求はありません。

noname#204378
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入鋏後の乗車券の区間変更

    乗車券を改札口で入鋏後、乗車せずに区間変更をした場合、どのように取り扱われるのでしょうか? 例) 1.東京都区内から金沢までの乗車券を購入 2.東京駅で自動改札を通過 3.東京駅構内で仙台での所用を思い出して、行き先を金沢から仙台に変更したい(未乗車) 4.金沢までの切符を改札口に持って行き、その旨を告げる 考えられるのは 1.一度払い戻し、210円の手数料を払って買いなおす。 2.不使用証明のような物をもらい、窓口で買いなおし、差額が返金される。 近距離切符ですと駅員さんが融通を利かせてくれて、旅行中止時でも誤入鋏のスタンプを押してくれ、全額払い戻される事が多いのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 新幹線回数券で乗車区間の変更をする場合

    東京→名古屋まで回数券を使い、新幹線で行こうと思います。 名古屋から関西本線で亀山まで行くと予め決まっている場合、東京駅で新幹線乗車前にみどりの窓口で亀山まで乗車券を購入することはできますか?その際、いくらの差額を支払うことになりますか? 以前、名古屋で下りるつもりが、亀山まで行き、差額を支払った際、予め支払うよりも少し割高だった記憶があり質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 大人から小児の乗車券への乗車変更は不可ですよね?

    変更できるのは区間および利用日だけだと聞きました。 東京から名古屋までの乗車券と新幹線の自由席を持っている場合だと、乗車券を神田までの乗車券にして、特急券は博多→博多南までに変更して、その後小児の乗車券を買いなおすしかないでしょうか?

  • 旅行社購入のJR乗車券の乗車変更(クレジット購入

    旅行社でJR乗車券を購入しましたが,経路を変更する必要が出てきました。しかし,購入先の旅行社まで場所の問題でちょっと行けません。そこで,乗車する駅で乗車変更したいのですが,変更すると安くなるパターンで,差額の払い戻しが生じます。そうなると,たしか,乗車券をいったん取り消してもらい,その乗車券を持って後日,購入した旅行社に行き,払い戻しの手続きを受けることになると思います。駅ではその日使う乗車券を買います。 こういった場合, 1 旅行社での払い戻しに手数料はかかるのでしょうか? 2 また,どのくらいの期間内に払い戻しに元の旅行社にいかないといけないでしょうか? 3 JRサイバーステーションのHPに下記のようにあるのですが, ・ クレジットカードを使用して旅行会社でお求めになったきっぷは、お求めになった旅行会社または駅の窓口にお申し出ください。 これを読む限りでは,駅でクレカへの差額払い戻しができるんじゃないかと期待してしまいますが,やはり無理でしょうか? お客様センターに電話してみたのですが,どうも自信なさそうに回答されるので,こちらで詳しい方に回答いただければありがたいのですが。

  • 学生割引普通乗車券の区間変更について

    いつもお世話になっています。 学生割引普通乗車券の区間変更についての質問です。 旅客営業規則249条を見ると、 区間変更する際、基本は打ち切った形で乗り越し分を収受しますよ。 ただし、このうち学生割引普通乗車券を除いた割引普通乗車券に関しては乗り越し部分についても原券の割引率を適用しますよ。 次の場合に限っては発駅からの差額をいただきますよ。 大都市近郊区間内相互発着の場合と原券が営業キロ100キロメートル以下で計算された乗車券の場合。 ただし、このうち学生割引普通乗車券は除いて割引普通乗車券に関しては乗り越し後も割引が適用であるときは発駅からの差額を割り引いた金額で収受しますよと書いてあるかと思います。 ということは、学割を所持していて大都市近郊区間内相互発着となるよう乗り越した場合は打ち切り計算のみになるということでしょうか? 例:水戸→東京山手線内の学生割引乗車券を所持して横浜まで乗り越した場合、普通乗車券の場合は差額を収受しますが、学生割引乗車券の場合は品川→横浜間収受と考えてよいのでしょうか? 近郊区間内であってもすべて打ち切りになるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 大都市近郊区間内の制度について

    最近最低運賃で大回り乗車というのをよく聞くようになりましたが、 このような場合はどうなるのでしょうか? 例えば 神田駅→(御茶ノ水駅)→(秋葉原駅)→神田駅という乗車券を購入した場合に、 神田駅から乗車し近郊区間内のみ一筆書きで大回り乗車して、神田駅に戻ってくることは 可能なのでしょうか? 特段私がこのように乗車したいというわけではありませんが、 他の方の質問(大回り乗車について)を見ていてふと思った次第です。 回答お願いします。

  • 新幹線の途中乗車について

    こんにちは。JRのことが良く分からず、質問させていただきました。 例えば、品川⇒新大阪の特急券・乗車券を購入して、あとから「やっぱり新横浜から乗りたいな」と思った場合です。 みどりの窓口で品川⇒新横浜区間の差額払い戻しはしてもらえるのでしょうか。 また、払い戻しはできなくてもいいのですが、そのチケットで新横浜から乗車することは可能ですよね・・・? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ホリデーパスと踊り子号の乗車区間について

    土日に伊豆長岡に旅行に行きたいのですが、常磐線の土浦駅からホリデーパスを使うと平塚まではフリー区間ですよね。そこから伊豆長岡までの乗車券と東京駅からの特急券と指定券を買えば踊り子号に乗ることは出来るのでしょうか?こういう使い方は出来ますか?他にお得な乗り方があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 大都市近郊区間について

    大都市近郊区間について質問します。あくまで規則の理解を深めるための質問ですので、文中の経路については仮定の話です。 大都市近郊区間の特例付きの乗車券で、その区間内の他経路を乗車中に途中駅で下車したときは、下車駅に「区間変更」をすることになります。(旅規第157条第3項) 「区間変更」を規定する「旅規第249条第2項(1)ロ」の本文では、「(前略)原乗車券の区間に対するすでに収受した旅客運賃と、実際の乗車船区間に対する普通旅客運賃とを比較し、不足額は収受し、過剰額は払いもどしをしない。(後略)」とあり、原乗車券運賃との比較対象運賃は、「実際乗車船区間」に対するものと規定されています。 要するに差額精算するわけですが、質問は、249条でいうこの「実際の乗車船区間」とはどういう意味か、というものです。要するに、「差額精算において『大回り』を主張できるのか?」ということを言いたいのですが、意味が分かりにくいでしょうから、ちょっとした例を挙げます。 余り良い例が思い付かず恐縮ですが、例えば、「高崎⇒東京山手線内」(105.0km、1890円)の在来線経由の乗車券を用いて、高崎駅から東京駅まで行き、東京駅で予定変更により、茅ヶ崎駅へ行ったとします。余り一般的ではないですが、西大井経由だったとします。この場合の精算額はいくらになりますか?ということです。自分なりに次のように考えてみたので、どれが正しいか選ぶことにより、ご教示ください。 1.「品川⇒大井町⇒茅ヶ崎51.8km」の950円(東京山手線内の出口駅からの精算。旅規69条適用して大井町経由) 2.「高崎⇒八高線⇒横浜線⇒相模線⇒茅ヶ崎138.5km」の2520円との比較で、差額630円(最安運賃で大回りしたことにする) 3.「高崎⇒東京⇒西大井⇒茅ヶ崎166.5km」の2940円との比較で、差額1050円(旅規249条でいう「実際乗車船区間」を厳密に解釈) 4.「高崎⇒池袋⇒渋谷⇒大井町⇒茅ヶ崎167.4km」の2940円との比較で、差額1050円(3に加え、旅規70条の「太線区間」を小回りで計算し、さらに旅規69条と158条も適用) 5.上記以外(具体的にご教示ください) こうした場合、「多分3か4だろうけど、実務上は2かもしれない」と思ったわけです。よろしくご教示のほどお願いいたします。 なお、この乗車券を用いて、高崎~東京間について新幹線を利用した場合は「1」になる、という理解でよろしいか、あわせてご教示のほどお願いいたします。 それから最後に「他経路を選択乗車」に関連してもう一つだけ。この乗車券を用いて、例えば、高崎⇒赤羽⇒池袋⇒新宿⇒中央東線⇒横浜線⇒東海道線⇒東京、という経路を選択した場合、東京山手線内駅を2度通っていることになりますが、これは大回りで禁じられる「同じ駅を2度通る」ことになるのでしょうか? いろいろな質問が混在して恐縮ですが、何とぞよろしくご教示のほどお願い申し上げます。

  • 通過の特例と区間外乗車の関係

     水戸から東京経由で大阪へ行くとします。この場合,東京付近の通過の特例により,水戸→大阪市内の乗車券で,水戸→日暮里→池袋→新宿→神田→東京→大阪と乗車でき,かつ,記載の各駅で途中下車が可能かと思います。  しかし,水戸から日暮里に停車しない特急に乗り上野で乗り換えた場合はどうなるのでしょうか?  区間外乗車の特例では,水戸→上野→池袋方面と乗車しても重複する日暮里-上野間は区間外乗車できるとされています。  一方,東京付近の通過の特例では「重複しない限り・・・」となっています。  この2つの特例はどちらが優先されるのでしょうか?  結局,今回のケースで,水戸→上野→池袋→新宿→神田→東京→大阪と乗車し,池袋,新宿で途中下車は可能でしょうか?  つまらないことですが,ご存知の方がおられましたらご教授下さい。