• ベストアンサー

日本の縦社会ー年上は必ずエライ??

日本の縦社会ー年上は必ずエライ?? 日本は縦社会ですが、下の人が上の人に物が言えないという大きなデメリットもあり、 敬語は大切ではありますが、TVで芸人さんなど「敬語を使え!」など過剰に反応する人もいたりして、 一概に縦社会が良いとはおもえませんが、どう思いますか? あなたの思う縦社会のメリット・デメリット教えて下さい。

  • bityo
  • お礼率69% (125/179)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.3

明らかに自分より年上や初めての方、親しくない相手には一応礼儀として敬語は使います。 年上だから偉いとは思いませんし嫌な相手でも年上ならば敬語を使いますが、そこには尊敬の念は含みません。どちらかと言うと慇懃無礼に近いかもしれません。 縦社会とは年齢と言うよりも力の上下関係ですよね。 メリットとしては、上下関係がはっきりしている事により情報の流れが円滑で組織の維持発展に貢献しその組織が社会を支えていると考えられ点。 デメリットとしては、縦社会の年功序列を考えた場合、個人の能力が評価されず、横のつながりが脆くなってしま点でしょうか。

bityo
質問者

お礼

そうですね。力の上下関係であることが多いですね。 会社では実力主義が取りいれられている所もあるので、そこでは年齢よりも肩書と言った感じでしょうが、 でも、例えば学生の体育会系部活とかどうでしょう? 1つでも年が上だと先輩風を吹かせて威張り散らすなんて、現在はわからないけど昔はありましたよね。 >上下関係がはっきりしている事により情報の流れが円滑で組織の維持発展に貢献しその組織が社会を支えていると考えられ点。 これは上から下の場合はスムーズだけど、下から上は情報の流れが決して円滑ではないな、、、と私は実感しています。 礼儀としての敬語はわかりますが、質問に書いたように、やたらと敬語敬語と言う人は礼儀云々ではない気がするんですが、、、 また、そう言う人に限って上下関係がはっきりしているからこそ下の人間に対しては非常に傲慢で偉そうにしている人が多いように思います。

その他の回答 (4)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.5

>>儒教の国、韓国に比べれば年長者を軽んじる傾向が日本は圧倒的に強いです >韓国は日本よりも年長者を重んじる国ですよ? 文脈が理解できません。 オウム返しで同じ内容を記して『?』って・・・???

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.4

 日本は、必ずしも縦社会ではありません。  特に、民間企業では、年功序列は崩れつつあります。  団塊世代の方が、現役を退かれてからは、その傾向は一層強くなりました。  現在の私の職場も、私が50歳、直属の上司は39歳です。  上司は、年下のほうがいいです。  理由は、年上の上司だと、改善が進まない。  職場を改善しましょうなどといっておきながら、実際に改善提案を出すと「お前らの考え方はおかしい」という具合に、却下されてしまう。  その点、年下の上司は、部下の提言を、比較的聞き入れてくれます。  とはいうものの、上司は上司で、年上の部下に対しても、容赦なく厳しく叱る場合も多いです。  たとえ年下であっても、上司には違いありませんから、敬語を使うようにしています。  よって、私は、縦社会のメリットはあまり感じません。  デメリットは、保守的になりすぎる、ということです。

bityo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに年齢・肩書が上だと上から目線で、話を聞かない、物事進まないこと多いですよね よく言われる日本の古い体質はこう言う事が原因なのではと思います。 >特に、民間企業では、年功序列は崩れつつあります。 恐らく、これはある程度大きな企業だけではないでしょうか。 小さな会社ではまだまだ年功序列は多いようです。年功序列が崩れると失脚する人が出てくるから上の人たちも立場を守るのに必死なんでしょうかね、、、 >私が50歳、直属の上司は39歳 年上である貴方が年下である部下を認めて、年下の部下もあなたを敬っている部分もあるから良い関係が成立いるのだと思います。 私の会社もこういう現象?はありますが、年下の上司には少しでも頭を下げたくないとか、どこかで妬みや年下のくせに!とバカにしている所があり全く上手く行かない人もいます、、、 だから貴方もその上司もきっと謙虚なんでしょうね。 どちらかが傲慢になっちゃったら恐らく成立しないと思う。。。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.2

年長者に敬語を使うのは私としては縦社会云々以前の当然のマナーです。 敬語を使わないのを「平等」「フラット」「上から目線を止めろ」と思春期の不良少年のように言葉で飾っているのを見るとこちらが恥ずかしくなります。 丁寧な言葉遣いでは主張できない内容は大した内容では無いでしょう。 儒教の国、韓国に比べれば年長者を軽んじる傾向が日本は圧倒的に強いですし、欧米では10代の子どもが親と平語で会話することは日本ほどありません。 親を「あんた」と呼び明らかな年長者を「お前」と呼ぶ若者が多い日本のどこでご質問者さんがそのように感じたのかが疑問です。 私は世界的に見ても自由度の高い社会に住んでいる為、縦社会のメリット・デメリットについて実感したことがありません。 社会ではなく集団であれば意思の統一がし易いというのはメリットだと思います。

bityo
質問者

お礼

>丁寧な言葉遣いでは主張できない内容は大した内容では無いでしょう。 それはどうでしょう。年上、もしくは力関係が上の人が人の言う事を聞き入れない事も多いですよ。 大した内容を主張しても受け入れないがために古い体質が変わらない所も多く存在しますよね。 韓国は日本よりも年長者を重んじる国ですよ? >親を「あんた」と呼び明らかな年長者を「お前」と呼ぶ若者が多い日本のどこでご質問者さんがそのように感じたのかが疑問です。 逆にどこに行けばそういう若者に会うんでしょう。 少なくとも親に対しそんなことを言ってる若者、ドラマでしか見た事ないですねぇ。 自由度の高い社会にはいるんでしょうね。 >社会ではなく集団であれば意思の統一がし易いというのはメリットだと思います。 個人でなく集団であれば、、ってことですかね。

  • dyugonou
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

必ずしも、えらいとは限りません。 良い点は、日本人によくみられる、平身低頭な姿勢を身につけやすいでしょう。 逆に、悪い点は上の人が見えを張ったり、下の人が強気の姿勢で会話しにくい点でしょうね。 正直に言うと、フラットの方が望ましいですが、実力主義になりますと、必然的に縦社会になります。 縦長か横一線どちらがよいかは、判断し難いですが、適応すればいいのではないか、と思います。

bityo
質問者

お礼

もちろん縦の良い所もあり、平身低頭な姿勢な日本人だからこそ礼儀正しいと外国人にも言われるんですよね。 ただ過剰に敬語敬語と言う人を見たので、それはどうかな、、と思いました。 縦横、いいところを適度に取り入れる社会になればいいですけどね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 15歳年上の彼

    22歳の大学生(女)です。 私は15歳年上の男性とお付き合いしています。年齢差カップルについて色んな方の意見が聞きたいと思い投稿させて頂きました。 実際に付き合った経験がある方には 年齢差のメリット・デメリット、周りの反応はどうだったかをお尋ねしたいです。 経験がない方には 友達や家族が15歳上の人と付き合っていたらどう思うか を伺いたいと思います。 聞いてどうしたいとかではなく、単純に興味があります。 肯定的・否定的なんでもいいので意見を下さい。お願いします。

  • 年上の人に対して立てることは必要ですか?

    こんばんは。今日はずっと疑問に思っていることについて意見をきかせてください。 私の職場には50代のお局さんがいます(これからAさんにします) Aさんは経験も豊富で知識もあっていろんなアイディアも持っていてわからないこと判断しきれないことの相談を受けることも多々あります。そのAさんは同じ部署の30代の3人の方と仲良くしていてAさん+3人衆の会話を聞いていると3人衆がよくAさんのことを褒めていて立てていることが伺えます。気を使いながらも褒めたり愚痴をこぼしたりしながら楽しそうに話しているのを仲がいいんだなAさんを尊敬しているんだなと思ってみていました。 ところがこの間3人衆だけの会話からAさんのことを嫌っていることがわかったんです!正直びっくりしました!「どーーでもいい話ばっかり!!!」とAさんの事を話しているのを聞いてAさんの3人衆に対して仲良くしていると思っている姿を思い起こしてかわいそうになってしまいました。そして3人衆には正直に腹黒いな…と思ってしまいました。 こんなことは社会では当たり前のことですか? TVでお笑い芸人やジャニーズを見ていても先輩や年上の人には言いたいことも言わず立てている様子が伝わってきます。「先輩に対しては、先輩だから、先輩には、先輩から」と先輩にものすごく気を使って悪く言うとおだてている様にも見えます。こういうのを縦社会っていうんだろうなと思いながら見て時々疑問に思うのです。 ある程度年を重ねて自分が先輩にしてきたことを今度は後輩にされるときにどんな思いで後輩を見ているんだろうと。褒めたり立てられたりしていることにも気づいている、でもそれは先輩後輩の縦社会の一つのルール全てがウソだとはいいませんがそれがわかっていて嬉しいものなのでしょうか? Aさんもはたから見ていたら仲の良い3人衆に陰で悪く言われてまで立ててほしいと思っているのでしょうか?私はそんなに社会性も高くなく又思ってもいないことは言えない性格なので縦社会をみていると面倒だなと思っちゃいます。3人衆にも悪く思っているのなら仕事に差し支えない程度に距離をおいて付き合っていけばいいのにと思います。 みなさんの意見をきかせてください。又縦社会のルールを未熟な私に教えてください。

  • なぜ日本の職場は厳しい縦社会なんですか?

    日本の会社はどこも厳しい縦社会ですね。上司が黒を白といったら白だし、上司の命令は黙って実行。上司、先輩の注意、説教に何も出来ない新人が反論するなどもっての他。新人は半人前になるまではゴミ以下の存在。それはよくわかってます。でも、いい上司、先輩ばかりとは限りません。最悪な人間性の上司、先輩の下に配属される人もたくさんいます。 上司、先輩も人間。いつもいつもハイ、スミマセンばかり言って何でも従ってばかりいたら、どんどんつけ上がって調子に乗り、上下関係が必要以上にエスカレートし、パワハラ、いじめへとつながっていきます。それで結局、今まで上司、先輩に散々いじめられたストレス、怒りがたまりにたまって最後にとうとう大爆発。ぶちキレて暴れて退職しました。 上記は私の体験談ですが、なぜ日本の職場はこうなんですか?私が辞めた会社にいた上司の一人がとにかく細かいことにいちいち説教する奴でした。結構な年だったのですが、とにかく説教好き。私が重い荷物を持つ時に「よっこらせ」と言えば、「よっこらせとか言うな!」と強い口調で注意されました。ため息をすると、これも強い口調で注意されましたね。たかだか掛け声や溜息程度のことが業務に差し障るんですか?失敗したわけでもないのに少しは言い方ってものがあるでしょう。こんな細かいことにまで神経質になる意味が分かりません。別の部署にいる私の友人も、友人の直属の上司に怒られているのを見たことがあります。私の方まで聞こえる程の怒鳴り声で、友人に罵声を浴びせていました。 なぜ日本の会社の上司はこうも横暴なんですか?私は2年間アメリカとイギリスに出向したことがあるのですが、そこの上司と、日本にいる自分の上司との違いに愕然としました。アメリカとイギリスの上司は上から目線で説教なんてしてこないし、フレンドリーでした。私の意見も尊重してくれたし、休憩時間も多く取らせてくれました。 こうしてみると日本と海外の上司の違いが分かりますね。私の退職した会社にタイからの研修生が来たことがあるのですが、私の上司(溜息や掛け声程度でいちいち注意してくる上司)に説教されてるのを何度か見たことがあります。そしてついに研修生は上司を怒鳴りつけ、上司に掴みかかったという事件を私は見ました。外国人から見ても、日本の上司の横暴さは我慢できないということなんでしょうか? 皆さんも日本の会社は厳しい縦社会だと思いませんか?

  • ネット社会になってからのメリットデメリット

    皆さん日本や諸外国がネット社会になって、メリットデメリットがでた部分ってどこらへんだとおもいますか? メリットの部分は確かに多いですが、デメリットもその分デカいと思いませんか?ない方が日本は幸せに回ってたような感じがします。

  • 世の中の人全員が敬語を使うように義務づけられたら日本社会は良くなりますか?

    前回、敬語をなくすと社会は良くなるかという質問をさせていただいた者です。しかし、敬語は前の回答などを見てコミュニケーションには不可欠と言うように思うようになりました。 前回の質問は下をご覧ください。 http://otasuke.goo-net.com/qa4783747.html 会社内でもし上司も部下に対して敬語を使わなければいけないようになれば社会はどうなるでしょうか?よくなるでしょうか。 敬語は本来、下の者が上の者に対して使う礼儀作法ですがもしも上の者も部下に対して敬語を絶対に使わなければいけないというような法ができれば社会はもっと活気づくでしょうか?現在敬語により、醜い上下関係が生まれてきているように感じます。先輩のいうことだったら絶対に聞かないといけないし、それでかつ敬語で話しかけなければいけません。それにより自由な発言もあまりできないようになっているように感じられます。 友達同士は無理でも会社内で全員敬語を使うようになれば部下の方もちゃんと上司に自分の意見をぶつけることができるのではないでしょうか?会社だけでなく店などでも従業員だけでなく、客側も絶対に敬語を使わなければ無礼にあたるみたいな風潮にすれば怒鳴ったりする客も減るはずです。 英語圏の国では敬語などはなくみんな平等に喋っています。もし英語圏の人が普段しゃべっているのが敬語なら、タメグチはf-wordを使ったりした場合でしょうか。英語圏の人はなんのためらいもなく自由にたまたま道で会った他人どうしでも楽しく気軽に話しています。日本人は相手の歳を気にしたりして敬語を使うべきか使わないべきかとかいろいろ考えて結局なにも話かけない方がいいとか思って会話すらできないこともあります。 さすがに日本国民全体は無理でしょうけど、会社内だけでもみんな敬語を使う義務を持てばいいと思いますがみなさんの意見を聞きたいです。

  • 世帯主を現役社会人にするのはどうか

    戸籍上、年金暮らしの母、社会人の私、無職の兄弟の3人の世帯で、世帯主は母になっています。 父は一人暮らしで別世帯です。 社会人の私を世帯主にするのはアリなのでしょうか。 別に一番年上を世帯主にする必要はないのですかね? 社会人を世帯主にするメリットはなんですか。 一番年上を世帯主にしないデメリットはなんですか。 よろしくお願いします。

  • 日本の縦社会の人間関係は必要悪か

    日本は民主社会と言われながらも、先進諸国の文化にはない縦の人間関係が非常に幅を効かす社会だと思うのです。  組織や人間関係を築く際、日本人は相手が自分より年齢が上か、肩書きが上かで態度が変わります。言葉使いも極端に変わります。これはあらゆる社会に見られます。才能や人格が乏しくても1年早く生まれたからと先輩風を吹かせます(外国から来た人は一様に驚く現象です)。諸外国でも年配者はある程度敬いますが、日本ほど卑屈にもならないし、後輩でも才能があれば素直に認めようとします。   先輩だからといって肩肘はらず、後輩のよさを素直に認めていく度量を養う方が社会をもっと生きやすい社会風土を作ると思うのですが…。私は必要悪とは思わず、社会悪だと思っています。

  • 年上好みな女性の特徴分かる人いたら教えて下さい‼️

    年上好みな女性の特徴分かる人いたら教えて下さい‼️(メリット、デメリットなど。複数回答可。)

  • 縦社会を形成するのに担う人材とは?

     今から70年近く前の太平洋戦争の時、疎開の体験 柏原兵三氏の小説「長い道」を漫画化した  藤子不二雄A氏の漫画「少年時代」で主人公進一が 「東京の学校に居る時は、級友はそれぞれがそれぞれで認め合っていて良かったが、ここは何故剛の恐怖で過ごさないといけないのだろう?そして、だれが上とか下とかに拘るのだろう?」と云う台詞がありました。  この台詞に私は共感を得ましたし、心情的には進一の様な感覚ですが、  縦社会 鍛えられる と云う処で考えると剛の様な生き方が好まれるのですね?  進一は別に反抗もしないし、基本的な事は行うが、冷めているので、鍛えられない軟弱者なんですね?   剛は「食うか食われるか」の生存競争に勝ち、自分の地位を確保したので、競争社会では好まれる生き方なんですね?   事実、スパルタ教育を信奉する人達は、優しさや正義より、御上への服従と超えられる精神を造る事を目的とし、その為にいじめや暴力が発生しても止む得ない位に考えている人が多いと思います。   だから、スパルタ教育の処から見れば、「美しい国」とは犯罪の減少や公害の少なさ、譲り合う精神、福利厚生でもなく、「越えられる強い精神」なんですね?   それが無くなっているのを憂いているのがスパルタ教育を信奉される方なんですね?   だから、彼らの理想は  1 国民(人間)は鍛え強くしなければならない  2  その様な人材が国家を担う  3  幼少時より、「食うか食われるか」の精神を体験させよ  4  暴力が嫌いな人間は沙汰されていく  5  強く逞しくなるが、暴走してもらっては困るので、強権な御上を置いて逆らわない様にする  6  御上の批判をそらす為に反対勢力や他国を御上は非難する  7  御上へのストレスの捌け口として、誰かを度を過ぎない限り、苛めを認める  8  福祉等(過剰に貰っている人が居り、これは私も問題があると思うのですが)は要らない     災害時の被災者にも甘えと切り捨て、生存競争に勝ち生き残って者だけが良いとされる  9  運動部の体罰や自衛隊いじめ自殺事件等も公表されない   10 軍事、数字優先なので公害の問題も発生するが、強くなる事を第一に置くので問題に成らない  日本に取って外交上ネックに成っている中国 北朝鮮 韓国はこの様な感じですね?  縦社会 唯逞しく育つ事を願うとこの様なやりかたが最適なんですね?  又、日本は海に囲まれ、「和」を尊ぶ社会ですが、唯強く逞しくなると云う事を第一に置く、 世界の国はこの様な感覚が多数なんですね? ご回答宜しくお願い致します  

  • 日本社会の考え方とは…

    最近の日本社会ではあらゆる仕事において同僚や部下、お客様等に暴言怒号や侮辱的言動を浴びせたりして問題になったりしますが日本社会はいつからそんなに生温くなったのでしょうか? 皆さん責任を持って仕事をしているわけですから仕事中に人前であろうと暴言怒号や侮辱的言動が飛び交ったり、物等に八つ当たりする光景が出てきてもおかしくない気がしますが、それで文句を言ったり逃げたりする人はどんだけ生温い教育を受けてきたのでしょうか? 私は昔から暴言怒号や侮辱的言動を普通とする人や環境の下で生きる事が多くあり散々怒鳴れ、貶され、侮辱されながら生きてきましたが暴言怒号や侮辱的言動を普通とする人や環境に不快感を抱き逃げたり辞めて欲しいと訴えた事もあります。ですが逃げたり訴えたりせずに続ければ(従っていれば)よかったと思う事がよくあります。そうなると私は他者に暴力や侮辱を浴びせる事をなんとも思わない人になっているかもしれません。