• ベストアンサー

携帯電話の充電器、海外200vの電源でも使えますか。

amenewの回答

  • ベストアンサー
  • amenew
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.1

充電器は使えますが、プラグの変換アダプタが必要になると思います。 空港などで売っていると思いますよ。

参考URL:
http://www.devicenet.co.jp/pro/elplug.html
kisoei
質問者

お礼

深夜にもかかわらずご回答をいただき有難うございました。 変換アダプターを用意していくことにします。

関連するQ&A

  • ノートパソコンのAC電源アダプターは海外(200v)でも使えますか。

    ノートパソコンのAC電源アダプターは海外(200v)でも使えますか。 アダプターは sony vgp-ac19v27 を使っています。input:100v-240v~1.1A-0.5A 50/60Hz と書いてあります。これに接続するノートパソコンは VAIO typeN VGN-NR52Bです。 明日から韓国(たぶん200vと思います)へ行きますので。よろしくお願いします。

  • 携帯のUSB充電について

    1. 家庭の100VコンセントからUSB差込口を作るACアダプタ 2. USB差込口を使って携帯電話を充電するコード 3. 卓上ホルダ この3つをつなげて携帯電話を充電したいのですが、購入したところ、しばらくして携帯電話の外部出力端子(充電差込口)が故障してしまいました。(この時、卓上ホルダはつけていません) 修理に出し、2が故障の原因だと思い、docomo純正のものに変えましが、今度はそれが壊れてしまいました。 1のACアダプタが全ての原因でしょうか。(携帯電話本体が原因かもしれません) もしそうなら、ネットショップで売られている1のような商品に“携帯も充電できる”と書いてあるのはなぜでしょうか。 パソコンのUSBと同じ出力(5V-500mA)の1を購入すればよいでしょうか。 携帯電話の耐えうる電流電圧は何mA、何Vまでなのでしょうか。 --------------------------------------------------- 1のACアダプタの入力(AC 100-240V 50/60Hz 10VA) 1のACアダプタの出力(DC 5V/1A) 2の純正コードの入力(DC5.0V 500mA) 2の純正コードの出力(DC5.4V 400mA) 3の卓上ホルダの入力(DC5.4V 700mA) 3の卓上ホルダの出力(DC5.4V 700mA) 携帯電話(domcomo FOMA F706i) ---------------------------------------------------

  • 携帯電話をAC充電器で充電したいと思います。

    携帯電話をAC充電器で充電したいと思います。 手元にエレコムのネットウォークマン専用のAC充電器「AVD-ACSU1BK」があります。 FOMA用のケーブルを持っていますので、それを「AVD-ACSU1BK」に接続して充電しても大丈夫でしょうか? 「AVD-ACSU1BK」にはINPUT:AC100V~50/60Hz 12VA、OUTPUT:DC5V-500mA と書いてあります。 携帯電話はP-03Bです。 よろしくお願いします。

  • 海外での電化製品(携帯、PCなど)の充電について

    初めての海外でよくわからないため、下記の考え方で大丈夫か教えてください。 旅行先はBFタイプ、220~240V、50Hzです。変換プラグは用意してあります。 旅行先で充電したい物 ●MacBook Air 純正のACアダプタを使用して充電。 ACアダプタには、「Input:AC 100-240V 50-60Hz 1.0A」「Output:14.5V 3.1A」と表記されています。 こちらは、変換プラグさえあれば、そのまま海外でも充電可能。 ●iPhone 5s 充電器の表記「Input:AC 100-240V 50-60Hz 0.15A」「Output:5V 1A」 ●iPad mini 充電器の表記:iPhone 5sと同じ ●HTC J one 充電器の表記「Input:AC 100-240V 50-60Hz 150mA」「Output:5V 850mA」 MacBook AirのUSBから充電。(USBケーブルは純正だったりそうでなかったりします。) もしくは、純正のUSB充電器とケーブルを使って充電。 こちらも、変換プラグさえあれば、そのまま海外でも充電可能。 または、例えば下記のような商品を買えば、 3つ同時に充電可能になるのでしょうか。 http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/ppsutap2.html ●デジカメ 充電器の表記「Input:AC 100-240V 50-60Hz 0.0052A-0.033A」「Output:4.2V 0.41A」 こちらも、変換プラグさえあれば、そのまま海外でも充電可能。 ●ヘアアイロン 本体の表記「100-240V 50/60Hz」「定格消費電力 40W」 こちらも、変換プラグさえあれば、そのまま海外でも充電可能。

  • 海外での携帯の充電

    カテ違いだったらすいません。 ここだったら詳しい方がいると思い、お聞きします。 海外での携帯電話の充電の事です。 docomoの携帯電話を使用しています。充電器には一応、100-240vとは記載されているのですが海外で充電できませんでした。(勿論変換プラグは使用していました) 場所は中欧でした。 海外での使用目的は、主にアラームや電卓機能なのでそんなに大きな問題ではないのですが、10日程充電しないと帰国した際、バッテリー切れですぐに使用したい時に使えないので不便です。 100-240vと記載されていても海外対応ではないACアダプタは変圧器が必要ですか?

  • 海外での携帯充電

    前にも似たような質問をしましたが 海外旅行に行きます。 宿泊ホテルは シェラトンホテル(中国) 香港日航ホテル(香港)ですが携帯の充電は 【3つ口変換プラグ】ワールドトラベルタップがあれば問題ないでしょうか? docomo P-03BでFOMA ACアダプタ02は持っています。

  • 充電器の海外での使用について

    充電器を海外で使おうと思うのですが、 定格入力AC100-240Vと書いてありますが、 これは、アダプターを使って海外のコンセントにさせば、 たとえば海外で200Vの所で充電池に充電出来るのでしょうか?

  • ドコモの携帯電話を海外で充電したい

    今日本ではドコモのFOMAを使用しています。海外旅行用にSIMPURE N(本体と充電池のみ)を買い増ししました。 でも充電器は、今使用しているFOMAのものだけで、こちらは100Vなので 海外では使用できないと思います。 今後カナダ・ニュージーランド・オーストラリアへ行きます。 ドコモショップなどで海外充電用の充電器(100V-240V)のものが買えるのでしょうか? 変圧器が必要なのでしょうか? ちなみに、オセアニア用のO型プラグは持っていますし、 カナダはプラグは日本と同じなので必要ないですよね。

  • FOMA N2102V 充電トラブルについて

    FOMA N2051とN2102Vを持っています。充電を忘れて電源がなくなったまま放置したあと、卓上充電器を使わずにACアダプタを接続して充電しようとしても、充電が出来ません。電池に残りがある状態だと一度もこのようなトラブルは発生していません。NTTに問い合わせたら、「電池がなくなった状態から充電すると、最初のうちは本体のランプがつかず充電できないことが30分~1時間ほど起こるかも知れませんが、そのうちに充電が始まります」との回答でした。何度問い合わせてもそういう回答なんですが、言われた通りそのままACアダプタを接続していても翌日になっても充電できていないのです。ACアダプタを抜いたり差したりしながら、本体の電源を入れたり切ったりしていると、そのうち充電ランプが点灯して充電が開始になります。このようなトラブルを経験の方、いないでしょうか。NTTに問い合わせても、「そのようなトラブルの問い合わせは来ていない」と言われるだけで、困っています。

  • 携帯の充電器について

    携帯電話(スマートフォン)の充電器で、ACアダプタに繋いでいるのですが、ふと押入を探っているとipod用のACアダプタも出てきて、書いていることが大体同じでした。 どちらも流用できるのか教えてください。 スマートフォンに使っているもの ELECOM Model→MPS-X10ACUCBK 入力→AC 100V 50Hz/60Hz 11VA 0.2A 出力→DC5V 1A ○日本国内専用 ○対応機器以外に使用しないこと ※ipod/iphoneでは使用できません Ipodに使っていたもの ELECOM Model→AVA-ACUWH 入力→AC100V 50Hz/60Hz 11VA 0.2A 出力→DC5V 1A ○ipod専用 ○日本国内専用 正直言うと、どちらも純正品ではありません。どちらのACアダプタにも「ipodでは使えない」もしくは「ipod専用」と書いてありますが、規格的にはどちらもOKみたいなことはありませんか?もちろん品質の保証はしないとして。もしダメなのならなにがいけないのでしょうか。 一応画像を載せておきますが、もしかしたら縮小されて読めないかもしれません。 お願い致します。