• 締切済み

ASUS ノートPC コジマオリジナルモデルのグラフィック機能は?

ASUS ノートPC コジマオリジナルモデルのグラフィック機能は? ASUS ノートPC コジマオリジナルモデル K50IJ-SX497Vを購入したいのですが、このモデルのグラフィック機能またはビデオメモリがわかりません。店員さんに聞いても、あいまいでしたので、誰か知っている方はいませんでしょうか。

みんなの回答

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.5

 お尋ねの件ですが、Asustek・型式までメーカー名が解ってらっしゃるのでしたら、Webサイトの仕様確認しましたらわかるのでは?「K50IJ」がベースユニットの型式ですので、末尾SX497Vが内部構成の型式かと存じます。(http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=ZWrNVPXEbNNTjJZg)  他の方の仰るように「Integrated Intel GMA X4500M」ですが、オンボードメモリ容量については、BIOS設定にて変更出来るようになっている筈ですが、内蔵メモリ共用です。通常でしたら256MB~512MBの範囲にて設定するのが通例のはずです。(内蔵メモリの全体容量によります)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.4

ビデオはIntel GMA 4500M ビデオメモリはメインメモリーの一部を使用 要するにチップセットに内蔵のオンボードタイプです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.3

店頭で触らせてもらい、ご自身で確認しましょう。 (店頭デモをしていないようなパソコンは買っちゃダメですよ。) 「ファイル名を指定して実行」から dxdiag と入力して OK ボタンを押して、 「DirectX 診断ツール」を起動し 「ディスプレイ」の項目を見るだけです。 「チップの種類」が分かりますから、あとはその チップ がどのような機能を持っているのかを調べましょう。 自分ならそうしますけど、自社で販売している製品の詳細を知らないような店員がいるお店での購入はしたくないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

液晶の大きさ、解像度のこと? コジマのWebに載ってますが。 http://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=4808139000001

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

解像度のこと? コジマのWebに載ってますが。 http://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=4808139000001

4478waseda
質問者

補足

 そんなのはとっくにわかっています。知りたいのは、geforceのグラフィックボードとかでいう、ビデオのメモリーについて知りたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ASUSノートパソコンの型名について

    2010年9月頃、「コジマ」 に展示してあった、ノートPCの型名を探しています。 おそらく、「ASUS K50IJ-???」、外観は白っぽかったです。 型名をご存知の方、または所有している方、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • オンボード機能(グラフィック機能)について

    初自作をしようと思っています。 構成として OS Windows XP Professional CPU E8400 M/B ASUS P5K-E メモリ UMAX 2G HDD seagete 500GB ドライブ DVR-S15J-BK ケース SOLO 電源 SS-650HT 液晶 BenQ G900W で組もうと思っていたのですが。 私はビデオカードがどうしても理解できなかったのですが。自作 PCの本やWebサイトを見ていて、ビデオカードの説明として、「 ネットゲームなどをする人は必須」みたいな説明で書かれていて、 私は全くネットゲームなどをしないので、ビデオカードは必要な いのかなとも思っていたのですが。 ただ、P5K-Eのオンボード機能のグラフィック機能がついてない みたいなので、P5K-Eを買うならば、ネットゲームを行わなくて もビデオカードは買わなければならないのでしょうか?

  • ノートPCオンボードグラフィックのビデオメモリとは

    あるノートPCカタログのスペックを見ていると、ビデオチップ欄が「Intel HD Graphics 4000」でした。 これはオンボードグラフィックということですよね? そしてその隣にビデオメモリが記載されていたのですが、「メインメモリを利用して云々」といった注釈等がありませんでした。 これは、あくまで注釈等をしていないだけで、本当はメインメモリの一部をビデオメモリとして利用していると断定してもいいのでしょうか。 それとも、オンボードグラフィックのPCでも、VRAMが別途にとられているといった場合があったりしますか?

  • iMac 5Kモデルの「グラフィック」て何ですか

    AppleホームページでiMac 5Kディスプレイモデルを買おうとすると、 オプションっていろいろ選べるじゃないですか? その中に ーーーーーーーーーーーーーーー グラフィック iMac Retina 5Kディスプレイモデルには2GBの専用GDDR5ビデオメモリを持つAMD Radeon R9 M290Xが標準で搭載され、優れたグラフィックパフォーマンスを発揮します。グラフィックスのレスポンスをさらに向上させたいなら、4GBの専用GDDR5ビデオメモリを持つAMD Radeon R9 M295Xを選びましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーー っていうオプションがあったんですが。 これって動画関連の作業と関係ありますか? バリバリ動画編集とかやりまくる場合は、 これを4GBにしておいたほうがいいんでしょうか? アドバイス頂けますと幸いです。

    • 締切済み
    • Mac
  • Adobe CS6に対応するノートPCについて

    【マウスコンピュータ】 LB-T511BL-ADB 【HP】 Pavilion g6-2013TU パフォーマンスモデル B4P41PA-AAAA 【ASUS】 K55VD K55VD-SX3610 Adobe CS6を使用するにあたって、上記の中でどれが一番スムーズに動画編集をできるでしょうか。 あるいは7万円以下のノートPCでタイトルに見合うノートPCがありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • ASUSノートpc UL20Aを買いました。

    ASUSノートpc UL20Aを買いました。 アダプターを追加でほしいのですが, 対応アダプターがありません。 純正のものには「output:19v,2.1A」「消費電力:25.4w」 「input:100,240v~」「50,60Hz,1.0A」 と表示してあります。 大事なのは出力の「19V,2.1A」だと思っています。 マルチアダプターを見て,19Vなら大丈夫かなあと思いつつも自信がありません。 大手の家電メーカーのアダプターの接続端子がASUSに合うのかもわかりません。 対応表にないノートpcの対応アダプターは,どうやって買ったらいいのでしょうか。

  • ノートPCのスペックについて

    以下のPCで最もスペックが上位なのはどれでしょうか。 (1) X550VC-X3230M Core i5 3230M(2.6GHz)/ メモリ:8GB/ DDR3L PC3L-12800 HDD:1TB/ グラフィック:GeForce GT720M(2GB)/ (2) Aspire AS5750 AS5750-N52C/K Core i5 2410M 2.3GHz/2コア ビデオチップ Intel HD Graphics 3000 メモリ:4G DDR3 PC3-8500 (3) Aspire V3 V3-571-H54D/K CPU:Core i5 3210M(Ivy Bridge) /2.5GHz/2コア HDD容量:500GB Intel HD Graphics 4000 メモリ容量:4GB Aspire V3 V3-571-H54D/K (4) Lenovo G570 43348SJ CPU:Core i5 2410M /2.3GHz/2コア Intel HD Graphics 3000 メモリ:4G DDR3 PC3-10600 ※ノートPCですが、やはり(1)のようにビデオカードが付いてるとオンボードより良いのでしょうか。 (2GB)と書いてありましたがメインメモリとは別にメモリが付いてるのでしょうか。

  • このコジマのPCどうでしょうか?

    PCを新しくしようと検討したところ、このサイトでもお勧めのあった「コジマオリジナル e-yama PC KDC26GDMT(PCリサイクル付)」が上位に上がってきました。 参考サイト http://www.kojima.net/ OS: Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 1a 日本語版 CPU: インテル Celeron プロセッサ 2.60 GHz メモリ: 256MB HDD: 160GB オプティカルドライブ: DVD スーパーマルチドライブ   モデム/LAN   USB2.0ポート×6   TVチューナー   5年保険証無料進呈   365日24時間安心サポート   配送無料 これでテレビも観れてもちろんDVDも観られると思うのですが、テレビを録画したりもできるのでしょうか? その他、アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに、モニタは既存のものを引き続き使うことで、コストを抑えようと思っています。

  • グラフィック機能について

    CPU Athlon64 3000+ メモリ 1GB マザーボード K8N Neo4 Platium グラフィック radeonX300SE と intel pentium4 530J メモリ 1GB マザーボード i915mATX グラフィック intel GMA900 Onboard の組み合わせでどちらがグラフィック機能が充実しているのでしょうか?

  • ノートPCの外付けグラフィックを探してます

    ノートPCの外付けグラフィックを探してます。 用途はハンゲームのMMOをするためで、メモリも増設する予定です。 HP Compaq 6720sという型番のものを利用しており このノートに合う外付けグラフィックをご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願いします。 よろしくお願いします・。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMV型式FMVA49D3WZのPCで、マルチメディアオーディオコントロールドライバーが消えてしまいました。デバイスマネージャーで確認すると、デバイスの存在が分からなくなっています。どのようにしてインストールすれば良いでしょうか。
  • 富士通FMV型式FMVA49D3WZのPCで、マルチメディアオーディオコントロールドライバーが消えてしまっています。デバイスマネージャーで確認すると、デバイスが見つからなくなっています。どのようにしてドライバーを再インストールすれば良いのでしょうか。
  • 富士通FMV型式FMVA49D3WZのPCで、マルチメディアオーディオコントロールドライバーが消えてしまいました。デバイスマネージャーで確認すると、デバイスが存在しないことが分かりました。インストール方法を教えていただけますか。
回答を見る