• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電子マネーのnanacoですが、2007年の発行枚数は425万枚で、月)

nanacoの発行枚数と利用回数について

このQ&Aのポイント
  • nanacoは2007年に425万枚発行され、月間利用回数は3,400万件でした。
  • 2010年には発行枚数は980万枚に増え、月間利用回数は3,200万件となりました。
  • nanacoの利用は2007年当時はあまり見かけませんでしたが、現在は多くの人が利用しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.3

エコポイントをnanacoに交換した人は ポイント使い切ったらそれっきりという商品券感覚の人が多いでしょうね 今入会したら1000ポイントプレゼントとか そういう入会特典につられて作った人も同様でしょう また、nanacoカードってあちこちで配られてるんですよ 私も、オフィスビルの地下1階にセブンイレブンがオープンするという時に そのオフィスビルで働いてる人に300ポイント付いた状態のnanacoカードがサービスで配られて それを貰いました 配られたのを貰った人全員が全員使うかというと、ほとんど使われないでしょう 興味ない人はそのままゴミ箱行きとかになるでしょう あと、正直nanacoカードは電子マネーとしては使い勝手が悪いです セブンイレブンを頻繁に利用する人はポイントカードとしてお得になりますが、 チャージは3万円未満しか出来ませんので、すぐなくなります また、コンビニではそんなに高額な買い物はしないでしょうが、 イトーヨーカドーなどで3万円未満というのは低すぎます。 イトーヨーカドーならポイントカードが別にあり、nanacoで決済しても ポイントカードとnanacoの両方にポイントは付かないので、 3万円以内という面倒な制約があるnanaco使うより、ポイントカード出して現金またはクレジットカードで払ったほうが楽です 正直、「nanacoは使い勝手の悪いセブンイレブンのポイントカード」という役割しかないと思います 持ってるけど、使い勝手の悪さに使用を止めたという人もいるでしょう ちなみに私もその一人です 結論として、 発行部数が増えているのもエコポイントやキャンペーンの事を考えれば納得だし、 利用回数が増えてないのも上記に上げた理由を考えればなんらおかしなことはないと思います

q-ic
質問者

お礼

そうですね。 私も、Edy(2,000円チャージ済み)をホンダからもらいましたが、2-3回小額決済してあとはそのままです。だから、Edyって発行枚数の割に、決済件数少ないんですよね。 nanacoも結局同じだったのですね。イトーヨーカドーは遠いので、ほとんど行きませんが、結構配っていたのですね。しかし、最近、どうしたのか、4,500万件/月程度になってきました。 nanacoって使われ方の不思議なカードですね。知れば知るほど、?ってなるのは私だけ!?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#140925
noname#140925
回答No.2

単純にnanacoカードを作れば割引とかを系列スーパーでやってるからでしょう。 なので、その割引目当てにカードを作ったけれど、カード自身は一回も使ったことが無い、と言う人も大勢いる訳です。 発行枚数だけなら増やすのは簡単なんですよ。 nanaco作れば、その場で使える1,000円分の商品券プレゼント、でも、nanacoに1000円分のポイントをプレゼント、でも、そういうのをやれば、おばちゃんたちが飛びついて作ってくれますから、カードの発行枚数だけは増えます。 ただ、その後作ったカードを常用して貰えるかどうかは別問題です。 そもそもnanacoのメインは、セブンイレブンよりも、ヨーカドーでしょ。 生活用品買うのにヨーカドー使う主婦をメインターゲットにしている訳で、ヨーカドーに行けばnanaco使っている人もそれなりに居ますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.1

>> 短い滞在時間で、平均一回以上は…  耳にする機会が多くても、それが同じ人でないと一人当たりの使用回数は多くなりませんよ?  私もnanacoを持っていますが、セブンイレブンで使ったことはありませんし、イトーヨーカ堂でも月に2回使えば良い方です。  母も持っていますが、プリペイドの機能を全く使っていないようなことを言っていました。  頻繁に使うことはないけれど、持っていないとポイントがもったいないと思ったり、レジで聞かれるのがうっとうしくて持ち始めたって人、結構いると思います。  作っているだけでほとんど使わない人(既に使っていない人も含めて)と、逆に頻繁に使う人の平均ですから、妥当な数だと思いますよ。

q-ic
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 電子マネーは、最近ほとんどの人が持つようになってきましたが、2007年はそれほど電子マネーは知られていなかったと思います。nanacoが月3,000万件超と爆発的な使用頻度だったのですが、「3年後に倍以上の発行枚数になったにも関わらず、使用件数がほぼ同じというのは、なんか変ではないですか!?」ということでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子マネーnanaco

    電子マネーnanacoの申し込み用紙はもうセブンイレブンに設置されているのでしょうか? また記入した申し込み用紙を持っていくとすぐにカードを引き渡していただけるのでしょうか?もし記入用紙を渡してすぐにカードを渡されたらパスワードや名前はどうなるのでしょうか?

  • nanacoポイントから電子マネーに交換?何て言う

    いつもお世話になります。 セブンイレブンのnanacoポイントについてですが、 そのままでは使えず、nanaco電子マネーに交換しないと ならないですよね? 普通にお会計の時に「nanacoで払います」と言って使う為です。 レジで「nanacoポイントから電子マネーに交換して下さい」と 言ったら、店員に「わからない」と言われてしまいました。。 (公式HPにも、このように言って下さいと書いてあるのに) 結局、他の店員が来てくれてすぐに解ったので、前の店員が わからなかっただけかもしれませんが。。。 お聞きしたいのは、皆さんは何て言っているのか?です。 もっと解りやすい言葉はないのかと思いまして。。 ちなみに、nanaco一体型クレジットなので、nanacoチャージ機 では交換が出来ず、セブン系列のレジで店員に言ってやってもらう しかありません。 皆さん、何て言ってますか? どうか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 電子マネーについて

    確か昨日のワールドビジネスサテライトで 電子マネーのnanacoがedyを抜いて一番になったといっていたのですが、 nanacoの取引額がedyを抜いたということなのでしょうか? 本当なのでしょうか? (番組内で、発行枚数はedyの方が多いと言ってはいたのですが。) nanacoてレジの読み取り部分が斜めになっているから、 持ってないといけないし、シャリーンて言う音が小さいから 会計が終わったかどうか分かりにくいのですよね。

  • 電子マネーnanako

    こんばんわ! セブンイレブンにて利用できる電子マネーnanakoを活用しようと思ってます。 ほぼ行くコンビニはセブンイレブン、小銭を財布にあまり入れたくないことからです。 公式ホームページを見るとモバイルかカードで利用できるみたいなのですが、どちらがオススメでしょうか? 両者を比較したらカード発行/再発行でカードの方が300円損なのですが、モバイルはモバイルで何か抵抗があります。 結構前からお財布携帯ですが、これは一度も使っていません。 電子マネーの利用経験ありませんが、みなさんアドバイス下さい!

  • セブンイレブンの電子マネーnanacoについて

    セブンイレブンで使える電子マネーのnanacoのモバイル版の使用を検討しているのですが、いくつか疑問がありますのでよろしくお願いいたします。 1.モバイル版の説明を見ていると定期的に通信を行いますと記載があるのですが、どの程度の通信をするのでしょうか?(月にどの程度行うか教えてください。) 2.チャージや支払をする時はアプリを起動しないと使用できないのでしょうか?(アプリをOFFの状態で使用は可能なのでしょうか?) 3.アプリを起動すると通信料は取られるのでしょうか? 4.インターネットショッピングや公共料金の支払には使えるのでしょうか?(セブンアンドワイやセブンドリームドットコムでは使えると書かれていますがそれ以外のインターネットショッピングでは利用できるでしょうか?) どうぞよろしくお願いいたします。

  • nanacoの利用件数

    電子マネーnanacoの月間利用件数が3,000万件を突破したということで、本当にそうなのかという疑問を持っています。 個人的には、電子マネーでは、イオンのWAONの方が利便性に優れていると思いますが、WAONの利用件数でさえ1,000万件で利用単価1,600円ということですが、nanacoの3,000万件というのは突出した多さであると思います。 大体、毎日のようにセブンイレブンに行きますが、nanacoを使っている人を見るのは、1回/月くらいです。JRの駅に行けば、suicaを使っている人は、よく見ます。しかし、それでもほんの一部の客に過ぎません。大部分の客は、現金で支払っています。それでも、suicaの利用件数は、3,000万件/月程度です。 イトーヨーカ堂で使えるようになったのはごく最近で、セブンイレブンを中心としていると思いますが、suicaと同じくらいの利用頻度があるのでしょうか? そのように発表されているため、そうだと言われればそれまでですので、皆様の感想(納得度)を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • セブンイレブンの電子マネーについて

    セブンイレブンの電子マネーですが、 edyに対応しないのでしょうか? (ハード的にはすでに対応できると聞いたことがあります。) 現状で、サンクス、ampmがedyに対応していて、 ローソンとファミマもedyに対応するから、 セブンイレブンも対応してくれれば、 鉄道はSuica、コンビニはedyという使い分けができて便利なのですが。 nanacoが予想以上に好調だから、「edyなんかに対応しなくていいや」 なんてことは無いですよね?

  • 電子マネーとコンビニ

    (1)セブンイレブンとクイックペイ、iD セブンイレブンはnanaco発表時にiDに対応させると言っていましたが、iDの対応させることはあるのでしょうか?iDのサイトを見ても、セブンイレブン以外のコンビニが対応しているみたいですし。 それと、nanacoカードにも付いているクイックペイですが、普通のクイックペイとして使うことは出来るのでしょうか?その逆、セブンイレブンでnanacoのクイックペイが使えるようになった場合、普通のクイックペイも使えるようになるのでしょうか? (2)ローソンのポイントカードとiD、クイックペイの連動しているクレジットカードのポイント ローソンでよくクレジット型の電子マネーで買い物をしていますが、よくローソンパスの提示が求められます。以前はiDに連動しているクレジットカードにポイントがたまると言う事で、ローソンパスiDに連動していればローソンのポイントがもらえたはずです。 iDに連動しているカードはDCMXでドコモポイントが溜まるようにしています。この場合、ローソンパスを提示した場合、どちらにポイントがいくのでしょうか?両方にポイントが配布されると考えるなら、iDに連動するクレジットカードをローソンパスiDにした場合、ポイントが2倍もらえると考えてもいいのでしょうか? ちょっと疑問に感じたので質問しました。分かる範囲で教えてください。

  • セブンイレブンで少しでもお得に買い物するには?(電子マネーnanacoとクオカード)

    セブンイレブンで1か月に1万円程のお買い物をいつもしています。 今は1万円のクオカードを買って、180円分多目にお買い物ができる程度です。(時々金券ショップやオークションで1万円のクオカードを少しだけ安く手に入れたりはします。) 最近セブンイレブンの電子マネー「nanaco ナナコ」が登場したようなので気になるのですが、100円のお買い物で1ポイント貯まり、101ポイント=1円で使えるようです(1ポイントは交換手数料)。 そしてそのポイント交換でお買い物した分も、またポイントとして貯まるそうです。 この場合、どちらがお得なのでしょうか? 考えてみたのですが、計算がかなり苦手なので、頭がこんがらがってしまいました(-_-; どなたかご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 各種電子マネーについて

    各種電子マネーについての質問です。 現在私はドコモのおサイフケータイで ・Edy・nanaco・モバイルWAON・モバイルsuica・iD(イオンカードiD) を利用しています。 また、モバイルWAONとモバイルsuicaとiD(イオンカードID)についてはイオンsuicaカードからクレジットチャージを利用しています。 何とかポイントなどでお得な利用方法を考えていて、そこでいくつか質問です。 (1)モバイルWAONはジャスコのお客様感謝デー(毎月20日と30日)の5%割引は適用されるのでしょうか? (2)ジャスコでの買い物で、イオンカードではなくWAONを使うメリットは何でしょうか? (3)iDを利用した場合、イオンのときめきポイント(?)は付くのでしょうか? (4)モバイルsuicaでイオンsuicaカードからクレジットチャージをした場合、同じくイオンのときめきポイントは付くのでしょうか? (5)nanacoは今後、クレジットカードからのチャージができるようになる予定はあるのでしょうか?また、セブンイレブンではnanaco以外の他の電子マネーを導入する計画はあるのでしょうか? 質問が多くてすいません!よろしくお願いします。