• ベストアンサー

京大・工学部を目指しています。

京大・工学部を目指しています。 学習計画についてです。 現在は 英語 やっておきたい700 英文和訳 上級 面白いほと分かる英作文 数学 やさしい理系 1対1のC(3までやりました) 物理 力学 新物理入門演習 電磁気 重要問題集→ 新物理入門演習 化学 新演習 をやっています。 今これをやっていて大丈夫でしょうか? 他にやるべきことはありますか? あと25年はやるべきでしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • koho3
  • お礼率7% (1/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120031
noname#120031
回答No.1

高校何年生か存じませんが、これをやっておけば大丈夫というのは無いと思います。 自分の得意、不得意を明確にし、それをどうしたいかが分かれば扱う教材も絞れると思います。 あと、その教材をどのように活用するかも大事です。 勉強の仕方を開拓すれば、どんなに薄っぺらい本でも為になります。

関連するQ&A

  • 京大理学部を目指したい

    こんにちは。今年、浪人が決まったものです。現役では京大工学部工業化学科を目指していましたが、不合格でした。どうしても諦めきれないので、一年間河合塾に通いながら浪人生活を送ることに決 めました。 現役時、予備校などは一切通わず、自力で勉強し、河合塾の全統記述では総合偏差値60ほどでした。模試を受けていた頃は、数理の基本がまだまだで、かなりダメな状態だったのですが、センターが終わってから急に解き方が分かるようになって、理科は本番でも納得の出来でした。数学で大きなミスを冒してしまったのが、今回の一番の敗因であると分析しています。 今年、浪人するにあたり京大理学部を目指したいと考えています。もともと現役時、理学部を目指していたのですが学力がどうしても追いつかず、化学を極めたい一心で工学部の化学科に志望を変更していました。 しかしながら、もともとの野望が捨てられるはずもなく、未練があります。そこでなんですが、この一年間、必死にやって、京大理学部を目指すのは無謀でしょうか?勿論、この様な質問をするのは愚問であることは承知しています。しかし、色々なお方のご意見を聞いた方が良いのではないかと思うのです。今年は、河合塾のテキストと並列しながら以下の問題集を使っていきたいと思っています。 赤チャート1a2b3c、プラチカ1a2b3c、有機化学演習、化学12の新演習、難問題の系統とその解き方 物理12、竹岡広信の英作文、英文長文問題精講、速読英単語(上級編)、頻出古文単語400 現役時は以下の問題集を繰り返しやっていました。 青チャート1a2b3c スタンダード数学演習1a2b 化学 重要問題集、物理 新体系、重要問題集、新釈現代文、英文標準問題精講、試験に出る英単語、英文解釈の技術100、京大25ケ年

  • 京大志望の高一です

    京大志望の高一です 二年から文系・理系に分かれます 理系に絞って化学・物理の自習をしようと思っています 化学は辞書本として新研究を 物理は辞書本として新・物理入門を使おう思っています 参考書や問題集はどんな物を使えばいいですか? 一年間は基礎を徹底して身につけたいです お願いします

  • 首都大、上智、理科大の理工受験

    タイトルの3つの学校受ける予定なのですが、(上智は微妙) 一応第一志望は首都大です。 そこで二次で物理を使うのですがレベルはどれくらいでしょう・・・? 今は「物理のエッセンス」の力学波動を二週、電磁気熱を1週したところです。 これから電磁気熱をもう一回まわして、演習本に入ろうか思ってるのですが 重要問題集 名問の森 良問の風 で迷ってます。。。実際に上記の学校のレベルだと良問の風で対応できるのでしょうか?? あと、首都大の英作文はZ会出版の「英作文のトレーニング入門編」 くらいをやっていれば大丈夫でしょうか? レベルが分からなくてどうすればいいか分かりません・・・ アドバイスをください、お願いします。

  • 高2からの京大合格計画

    京大理学部志望の公立の高2です。 学力は偏差値でいうと進研で70~75、 駿台で55~60です。 現時点で京大は無理というのは重々承知です。 しかし何としても京大に行きたいです。 質問は題の通りです 得意科目は英語、物理です。 英語は英訳が得意です。 駿台でも英訳はノーミスのことが多いです。 しかし記号問題ではミスが多く、センターは時間がかかってしまいます。 物理は模試が少ないのでわかりませんが、 エッセンスで習ったところはできるようにしています。 名問も並行してやっていて、初見では★が4割くらいはできます。 苦手は国語です。 まだ感覚でやっていることが多く、波が激しいです。 駿台では手も足も出ない感じです。 数学は塾、フォーカスを使っています。 フォーカスの例題はすぐできるようにしていて 典型問題には対処できるのですが、 塾でやる入試演習では手が止まってしまう現状です。 化学はかなり苦手感があったのですが、 今はそこそこになりましたが、知らない状況が設定されると 何をしたらいいのかわからなくなってしまいます。 2年のうちに全科目入試基礎を固めて学校の入試演習で力をつけるように考えています。 そこで、2年のうちにやろうとしていることは、 ・入試現代文へのアクセス ・漢文早覚え速答法 ・古文単語FORMULA600 ・化学重要問題集(理論分野) ・名問の森(力学・波動) ・英単語2001 3年になってからは ・大学への数学、1対1の対応演習 ・難問の系統とその解き方 ・化学I・IIの新演習 ・化学I・IIの標準問題精講 ・速読英単語上級編 京大にはまだかけ離れすぎていて、 不安やわからないところが多すぎます。 よろしければ今すべきこと、 受験全体を通してのアドバイスや改善点をよろしくお願いします。

  • 東大理IIIの参考書、確認お願いします。

    英語 Next Stage -ネクステージ- 英文法・語法問題 3rd edition ビジュアル 英文解釈 [PART I] ビジュアル 英文解釈 [PART II] 速読英単語 (1)必修編 CD [改訂第5版]対応 速読英単語(2)上級編CD [改訂第3版]対応 多読英語長文[改訂版] 入門編 英作文のトレーニング 実戦編 英作文のトレーニング 数学 スバラシク強くなると評判の 元気が出る 数学I・A スバラシク強くなると評判の 元気が出る数学III・C スバラシク強くなると評判の 元気が出る数学B スバラシク強くなると評判の 元気が出る数学II 理系数学 入試の核心 標準編 理系数学 入試の核心 難関大編 国語 (古文 漢文 無勉) 入門編 現代文のトレーニング[改訂版] 必修編 現代文のトレーニング 記述編 現代文のトレーニング[改訂版] 古文入門 読解と演習23 古文上達 基礎編 読解と演習45 古文上達 読解と演習56 最強の古文 読解と演習50 出る順に学ぶ 頻出古文単語400 三羽邦美の 超基礎がため 漢文教室 田中雄二の漢文 早覚え速答法 改訂版 物理 (大体分かる位) 物理のエッセンス 力学・波動 改訂版 物理のエッセンス 電磁気学・熱・原子 改訂版 名問の森 物理[力学・波動] 改訂版 名問の森 物理[熱・電磁気・原子] 改訂版 地理 山岡の地理B教室 PART I 山岡の地理B教室 PART II 化学 (無勉) 理系大学受験 化学の新研究 理系大学受験 化学I・IIの新演習 改訂版 これらで、試験対策のカバーができているかの確認一応お願いいたします。 不足している又は、無勉のものに対しアドバイスがあれば教えていただきたいです。

  • 浪人して京大工学部受験

    今年帝大を受けましたが、落ちましたかもしれません 今年浪人して京大工学部を受験しようとおもっています。 そこで質問したいのですが 京大工学部の各教科配点と合格者の各科目のだいたいの得点率を おしえてください。 もうひとつ、家庭の事情で自宅浪人でZ会を受講しようとかんがえています。 京大受験のためにとるべき講座などをおしえてください。 数学が苦手なので 英語ハイレベル 数学スタンダード 化学ハイレベル 物理ハイレベル を受講しようとおもっています。 友達の情報によると国語もやったほうがいい とか どうせ工学部のやつはみんなできないからあんまり国語は やっても差がつかない とかまちまちでどうしたらいいのかわかりません。 ちなみに自宅浪人ですが、 今までいっていた塾に特別に面倒をみてもらえることになったので 自宅浪人ができる自信はあります。 1年間受験の世界にいながら京大の事情をなにも知らないばかだとは自分で自覚しています。 少しでも情報を提供していただければ幸いです。

  • 京大経済学部に合格したい…

    はじめまして。 次、新高3のものです。 私は不登校でろくに勉強してない状態から完全独学で去年から大学受験を志しました。 はじめはwillやshouldさえもわからない状態だったのですが、猛勉強して今は英文解釈教室を理解できるレベルまでなんとか上がりました。 しかし、模試など受けたこともなく京大志望の同年代の実力と自分の実力の差がわかりません。 だいたいでいいので教えて下さい。 英語:京大過去問の和訳問題はなんとか解けますです。英作文は全くダメです。英作文の勉強を最近始めました。それまで手を付けたことはありません。 数学:ⅠAは一対一対応の演習をやってます。数ⅡBはまだ手を付けたことのない単元があります。 国語:現代文と格闘する。古文はステップアップ・望月の実況中継 漢文は無勉です。 世界史:ルネサンスのとこまでやりました。 以上です。わかる範囲でいいのでお答え頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 理学部・工学部の各学科で高校数学・物理はどのくらい必要なのか

    理学部(物理学科、化学科、生物学科、地学科)、工学部(機械工学科、電気電子工学科、材料工学科、建築学科、土木工学科、応用化学科、情報工学科)において、高校数学・物理はどのくらいの頻度で必要になるのでしょうか。 次の数値で、あなたが知っている学科の、高校数学・物理の必要になる頻度を表してください。 5.常に必要   4.かなりの頻度で必要    3.時々必要になる    2.ほとんど必要ない 1.まったく必要ない また、可能ならば「機械工学科の材料力学で高校物理の力学をつかうぞ」というふうに科目名などの具体例を示したり、「微積分は4年間通して必要だぞ」というようなコメントも示していただけるとありがたいです。

  • 1浪して九大の経済工学部志望しているのですが、勉強する科目について悩ん

    1浪して九大の経済工学部志望しているのですが、勉強する科目について悩んでることがあります。 文理両方の学部を受ける可能性があるのでセンター試験で理科2科目、社会2科目勉強して受験するのは危険でしょうか? というのも僕は現役時は理系で工学部を目指していたので センター対策に国数英+物理、化学、地理 二次対策に数学(IIICまで)、英語、物理、化学 を勉強してたんですが最近経済に興味を持ち志望学部を変更することにしました。 そこで九大の経済工学部がそのままの科目で、2次対策の物理化学をやめれば受験することができるので経済工学部を目指すことにしました。 しかし理系で受けられる他の経済分野の大学はどれも九大よりも難しくなり、2浪はできないので九大に合格できる学力に到達しなかった場合は文系の経済学部(2次試験の科目が数英の)を受けたいので、センターの受験科目に公民を追加しようと思ってます。 理科2科目、社会2科目勉強するのは負担が大きいと友人には反対されるのですが、僕は物理化学の2次対策がなくなるのでむしろ昨年よりも負担は減ると思うのですがどうなのでしょう? 理系文系のどちらかに決めて勉強するほうがいいのでしょうか?

  • 慶応大学医学部を目指しています。

    第2志望は名古屋なのですが、名大オープンでA判定がでたので第一志望の慶応の勉強を始めようと思っています。 名古屋の勉強で、 物理 : センサー物理 ⇨ 名門の森 化学 : リードα ⇨ 新演習 数学 : 青チャート ⇨ 一対一 ⇨ 新スタ演&プラチカ ⇨ やさしい理系数学(中途半端) までやりました。 本番では50/150、英語130/150、物理70/100、化学70/100 を狙っています。英語は得意なのでほぼ満点を取る自信があるのですが、理系科目、特に苦手な数学は不安です。 慶応大学医学部を目指すにあたって、やっておいたほうがいい問題集参考書などを教えていただきたいです。今考えているのは 物理 : 難系&理論物理への道標 化学 : 新理系の化学問題100選 数学 : ハイレベル理系数学 ⇨ (可能ならば)新数学演習 です。あとは第一志望だった京大の25カ年シリーズがあるので、ちょこちょことやっていこうと思っています。