• 締切済み

secondary ide channel no 80 conduct

secondary ide channel no 80 conductor cable installed warning cpu has been changed or cpu ratio changed fail please re-enter cpu settings in the cmos setup and remember to save before quit ある日突然、電源を入れるとこのようなメッセージが出てきました。 初めての時は、日付が狂ってました。 以後、毎回F1キーを押して起動しています。 その状態でもう10日くらい経ちます。 同じような質問が多くありましたが、対応が分かりません。分かり易く結局どうすればよいかを教えて下さい。 ・PCは  デスクトップのXPで使用して6~7年以上経過してます。  数年前にDVDドライブを交換、メモリー増設をしました。  上記以外に交換した物はありません。 ・おかしくなる直前に  インストールしたソフトはありません。  メモリーなどの増設などもしておりません。 ・メッセージが出るようになってから  ウィルスなどでも無いようです。  システムの復元もしましたが解決しません。  F1を押さないと起動できませんが、起動後は、問題なく使用できます。  日付が変わったのは、初回のみで、以後は、狂ってません。 ・他の質問より  何の根拠もないのですが、色々な質問を参考にボタン電池(CR2032)か80芯ケーブルのどちらかを交換すれば良いような気がしますが、ボタン電池は分かりますが、80芯ケーブルは何なのか分かりません。

みんなの回答

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.3

「CMOSクリア」の簡単な方法は、電源ケーブルを外し、電池を外して数時間あるいは一晩放置すればOKです。 下記などを参考にされてください。 http://arigato.web.infoseek.co.jp/pcjisaku/column040802.html

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.2

まず、CMOSクリアを行なってみてください。 6~7年以上使用しているということですから、電池も交換した方がよいかもしれません。 ケーブルに関しては下記などを参考にされてください。 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/011choiside4080/ide_cbl_40_80pin.html

runi_NGR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。何とか恐る恐る電池は交換できました。次は「CMOSクリア」ですが、色々と調べてやってみます。

  • kawais070
  • ベストアンサー率52% (2242/4282)
回答No.1

ボタン電池交換で直りそうですね。 電源が切れた状態で日付が狂わないように保持する 目的でボタン電池が内蔵されているわけですから、 日付が狂うのは、ボタン電池が切れたからと言えます。 80芯ケーブルは関係ないでしょう。 80芯ケーブルというと、ハードディスクやCD-ROM ドライブの信号線ですが、それに異常があれば、 Windowsの起動すらできなくなっているはずです。

runi_NGR
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。CR2032のボタン電池はゲーム機などに使われているらしく沢山売っている物を購入し早速交換しましたが、やはり同じメッセージでF1キーで起動する同じ状態です。何も分からなかったので、とりあえず電池交換には成功しましたので安心してます。

関連するQ&A

  • IDEケーブルについて

    先日CPUを変更した所、BIOS起動時に Primary IDE Channel no 80 conductor cable installed. というエラーが出ます。 F1を押せばそのままOSが起動するのですが、そのせいでかやたらと フリーズが起こってしまうのです。 このエラーは80芯ケーブルが付いてないですよっていう 意味だと思うのですが、実際には80芯ケーブルを使用しています。 BIOSの設定か何かで直すのでしょうか?

  • Primary IDE Channel no 80 conductor cable installed.

    FMV DESKPOWER M4/707を手に入れて、メモリを256MB×2に増設しOSもLINUXを入れようとしていました。 ところが、IDEプライマリマスターのエラーです。とメッセージのあと「Primary IDE Channel no 80 conductor cable installed.」というメッセージが出て、継続でF1を押すとインストールができるのですが実際はできず、この繰り返しです。 根本的な解決策を教えてください。

  • メモリを交換したら、「ケーブルが違う・・・」

    OS WindowsXP CPU セレロン1.7G ボード MSI-6524 メモリ 二枚で256M→一枚512M メモリを交換したら以下のメッセージが出ました。 Secondary IDE Channel no 80 conductor cable installed 正常に起動はしますが、CDドライブを読みません(マイコンピュータにCDドライブのアイコンはある) 直訳すると80芯のケーブルを使いなさいとのことですが、 メモリ以外いじってません。。。 ケーブルも間違いなく、80芯である。。。 新品の80芯のケーブルに交換しても、 はずせるものを全部はずしても BIOSをリセットしても、 元のメモリに戻しても、 同じメッセージが出ます。。。 これ、原因は何でしょうか、ご教授ください。お願いします。

  • Precision470起動時のエラー

    起動時に、システムバッテリーがないと言うようなメッセージがでます。システムボードのボタン電池を交換しましたが、よくなりません(電源プラグを抜いても日付、時間は狂いません)よろしくお願いします。

  • 自分で内蔵電池交換できる?

    PM7600/200とDT233/G3の内蔵電池が切れて、起動の度に日付と時刻の設定をしています。近くにマックを扱っているお店がないのですが、自分で交換することはできるのでしょうか? ちなみに、内蔵ハードディスク増設やメモリー増設は経験あるのですが、マザーボードには触れたことがありません。どなたか教えていただけますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Inspiron1300のメモリ増設トラブル

    dell Inspiron1300 (WinXP、メモリ512MB)で問題なく使用していましたが、動作にもたつきを感じるのでメモリを増設してみようと思い、バッファローのサイトでInspiron1300に適合するメモリ(1G)を検索して購入しました。デルのサイトのQANDAにあるようにメモリ増設をしたところ、起動直後に「the amount of memory has changed」というエラーメッセージのみ(press F1...のメッセージはありません。)が出て動かなくなってしまいました。どのようにしたら動くようになるか、教えてください。

  • 内蔵電池の交換

    DELLのINSPIRON 530Sを使用していますが、一昨日より日付と時刻が狂う症状が出ています。 日付と時刻を合わせても、次回に起動すると狂っています。日付が2004年1月1日に戻っていたり、毎回、安定しません。 色々と調べたら内蔵電池の消耗が疑わしく、交換を考えています。 オーナーズマニュアルを参照しとところ、作業前にセットアップユーティリティを全て記録すると書かれていますが、何もしないで電池交換のみ行った場合、どうなるのでしょうか? 購入時に、メモリーの増設や大容量のHDDへの交換は行いましたが、BIOSの設定変更等は一切行っておりません。 PCには然程詳しくなく、特に問題がなければ電池交換のみで作業を終わらせたいと思っています。

  • 電源ON時に毎回BIOSエラーメッセージが出る

    NEC ノートPCを4年使用していますが、最近日付、時刻が 狂うようなりました。どうも電源を落としていると時計が進まない ようで、その度に日付、時刻をセットしています。 先日、パソコンのスピードアップのため増設メモリーを取り付けた 所、電源ONすると必ず警告音とともに以下のメッセージが出ます。 system configuration data updated ERROR 0271:check date and time settings WARNING 0251:system CMOS checksum bad default configuration used そのため、毎回F2キーでBIOSセットアップで、ディフォルト値 ロードのためF9キーを押し、日付、時刻をセットし直しF10キー で保存EXITをします。すると、WINDOWS XPが立ち上がり 通常通り使えます。 なお、増設したメモリーは正しく識別されており、スピードもアップ しています。バッテリーも正常に動作しており、内蔵のCMOSの ボタン電池切れが原因かと思われますが、いかがでしょうか。 電池切れであれば、NECに修理を頼むしかありませんか。

  • windowsは起動するけどbiosが起動しません。

    中古でデスクトップPCを購入したのですが、 NEC:MY32V/L-F CPU:pen4 3.2EMHz memory:1024G HDD:80G os:windows XP SP2 windowsは普通に立ち上がり問題はないのですが、 biosを立ち上げようとすると、 電源ボタンを押してNECのロゴが出たところで『F2キー』を 押しても画面が黒いだけで何も出ません。 (パソコンのファンは動いています) 『F12キー』もダメです。(同様に黒い画面のまま) 『F8キー』のsafemodeは立ち上がります。 biosの電池が切れているのかな?と思って、電池を新しく交換 してみましたが、biosが起動しません。 誰かbiosの起動方法に詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • F1キーを押さないと立ち上がりません。

    電源を入れて画面に英語の文が現れF1キーを押さないと立ち上げる事が出来なくなってしまいます。 過去の質問を検索しましたが良い例が無く解決出来ていません。 英文は「IDE channel 1 no 80 conductor cable installed Worning! CPU has been changed or cpu Ratio changed fail   Plearse re-enter CPU Settings in the CMOS setup and remember tosave before quit!」です。 F1キーを押さずに立ち上げる方法はあるのでしょうか?解決方法を教えて下さい。よろしくお願いします。