空きメモリは有るのにPages/secが高くて遅い場合

このQ&Aのポイント
  • パソコンのパフォーマンスカウンターを調べた結果、空きメモリは充分にあるのにPages/secが高い状態が続いていることが分かりました。
  • PCの起動時や数分間はPages/secが高止まり状態になることがありますが、それ以外の場合は大きな問題はないと考えられます。
  • 空きメモリが2GB以上残っていることを確認していますが、Pages/secが高い状態を解消する方法が分かりません。高速化のための方法をご存知の方は教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

空きメモリは有るのにPages/secが高くて遅い場合

空きメモリは有るのにPages/secが高くて遅い場合 パソコンがとても遅いので、Windowsのパフォーマンスカウンターを調べてみました。 %Processor Time Avg. Disk Queue Length Pages/sec Bytes Received/sec Bytes Sent/sec Available MBytes PC起動時等、数分間Pages/secが高止まり状態を続ける以外は大きな問題は無いと見ています。 Available MBytesにて空きメモリが2GB以上残っている事を確認しています。 仮想メモリに頼る必要は無いにも関わらず、Pages/secが高止まり状態(100以上)を続ける理由、もしくはこのようなPCを高速化するための方法をご存知の方がいらっしゃればご教示願います。 使用OS: Windows XP SP3 32bit版 メモリ: Windows XP が認識できるMAX 仕事でWindowsサーバを監視する事がありますが、やはりAvailable MBytesが充分でもPages/secが跳ね上がる現象をしばしば見かけます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10261)
回答No.1

ちゃんと調べてませんが、共有DLLとかはメモリマップドファイルの機構でロードされるんじゃなかったでしたっけ。メモリマップドファイルであれば、ディスクからの読み込みはページフォルトで行われると思います。つまりシステムプログラムのディスクからのロードなので、削減は不可能。 タスクマネージャだと、プロセス毎にページフォルトデルタを表示出来ます(表示→列の選択)ので、どのプロセスがページフォルトを起こしているかわかると思います。

tokyo156
質問者

お礼

なるほど、DLLの可能性はありますね。 明日は早速タスクマネージャでプロセス単位のページフォルトを調べてみます。 ありがとうございます。

tokyo156
質問者

補足

タスクマネージャでプロセス単位の情報を調べてみました。 Windows起動後に操作不能な状態が続くため、やや落ち着いた頃に確認したところですが、ページフォルトが激しく発生しているプロセスは見つかりませんでした。 しかし仮想メモリの使用量はMsMpEng.exeがトップで150MByte程。それ以上にI/O読み込みがダントツのトップとなっていました。 よってPages/secが高止まりする要因は、Microsoft Security Essentials。PCがスローダウンするのは仮想メモリに限らずMicrosoft Security Essentialsによるところが大きいと見えます。 SSDを載せて対処しようと思います。 ヒントを頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • パフォーマンスログ

    現在、色々なサーバにパフォーマンスモニタを設定して始めています。 そして、各日のログを取得しそれによって統計を取っている段階です ただし、最近は特にサーバーに問題が無い為、パフォーマンスログに特に変動が無く、統計から「正常値」の算出自体はできるのですが「異常値」がいくつになるのかが判別できません。(本当はいいことなんですが。) 取得しているログは \Cache  \Data Map Hits % \Memory  \Available Bytes  \Cache Bytes  \Page Faults/sec  \Page Reads/sec  \Pages Input/sec  \Pages/sec  \Pool Nonpaged Bytes  \Pool Paged Bytes  \Transition Faults/sec \Network Interface(Intel[R] PRO Adapter)  \Bytes Received/sec  \Bytes Total/sec  \Packets/sec \Paging File(_Total)\  % Usage \PhysicalDisk(_Total)  \% Disk Time  \% Idle Time  \Avg. Disk Queue Length  \Current Disk Queue Length  \Disk Reads/sec  \Disk Writes/sec \Process(_Total)  \% Processor Time  \IO Other Bytes/sec  \IO Read Bytes/sec  \IO Write Bytes/sec \Processor(_Total)  \Interrupts/sec \Server Work Queues(0)  \Queue Length \Server  \Bytes Received/sec  \Bytes Total/sec  \Bytes Transmitted/sec  \Pool Nonpaged Bytes  \Pool Paged Bytes \System  \Context Switches/sec  \Processor Queue Length \TCP  \Segments Received/sec  \Segments Sent/sec これらの異常値を算出するには統計を録った正常値外の数値とする以外に、どう算出すればよいのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • パフォーマンスモニタの値について

    Windows2003サーバをパフォーマンスモニタで監視しています。 カウンタ「Memory\Available MBytes」では、 値が常時700Mから800M近辺を推移しています。 ところが、別のカウンタ「Memory\Pages/Sec」を見るととある時間帯で 値が100以上に上昇していました。 (恐らくバッチの時間帯だと思います) 「Memory\Pages/Sec」の値が上昇するということは、 メモリ不足で仮想メモリにページングが発生したと思われますが、 上記の「Memory\Available MBytes」を見ると、物理メモリに 余裕はあるとも考えられます。 取り方に問題がありましたでしょうか・・?。 それともページングの発生は別の要因が考えられますでしょうか・・?。

  • パフォーマンスモニタでメモリがボトルネックとなっていないか探しています

    パフォーマンスモニタでメモリがボトルネックとなっていないか探しています。・・・が値が変です。 そこで表示される値がどうしても腑に落ちません。詳しい方お願いします。 Memory\Page/secで取得していますが1500なんていう値がグラフにするとでます。 20回読み込んだらあまりパフォーマンスが良くないみたいなことを書いてありますが桁違いですよね??? メモリの項目にインスタンスなんてありませんがたとえばデュアルチャネルになっていたり複数枚メモリがささっていると値は変わるのですか?(それだと判断材料にならないですが・・・) また、Memory\Available MBytesも2000以上の値が出ます。 これは2GBも余っているという意味ですか? パフォーマンスに不満点があるのにメモリがあまっているというのも不思議です。 モニタは30秒ごとに取得で2003です。

  • AVGアップデートが途中で止まるのは?

    AVG Update File Download を行おうとしても、 途中で止まってしまいます。 原因はどんなことが考えられるか、教えて下さい。 File size 166.3 kB をダウンロードしようとすると、 8分30秒かかって(Time elapsed 00:08:30) 96.0 kB(Bytes received 96.0kB(57%))落とした ところで止まってしまいます。 その間に接続速度もどんどん下がっていきます。 (Averaged speed 10.7 kB/sec → 193 B/sec) OSは98SE、ADSL接続です。 よろしくお願いします。

  • パフォーマンスモニターのメモリ使用量測定について

    Windows Server 2003のパフォーマンスモニターについてお聞きしたいことがあります。 ■質問 パフォーマンスモニターの以下の2項目は、 一方が増加すれば一方が減少するという相関を持たないのでしょうか? ・memory/available bytes(利用可能な物理メモリの容量) ・process/working set(プロセスが使用している物理メモリ量) ■質問の背景 サーバーに対しあるリクエストをした際に、memory/available bytes(利用可能な物理メモリの容量)が一時的に1.5GB程度減少しますが、process/working set(プロセスが使用している物理メモリ量)が増加しません。 利用可能なメモリが減少したということは、その分何らかのプロセスがメモリを消費していると考えますが、パフォーマンスモニターの結果がそのような傾向を示さなかったため、質問させて頂きました。

  • ページファイル(仮想メモリ)を無効にすることの是非

    十分な物理メモリを積んでいることを前提に、ページファイル(仮想メモリ)を無しに設定すれば、Windowsの高速化(またはHDDの延命など)ができる…といった説があります。 さて、そこで質問ですが、みなさんは上記の設定について、率直にどう思いますか? OSや環境にもよるんでしょうが、主にVista・XPについて、十分な物理メモリ量があることが前提です。 実際に高速化できるのか、HDDの寿命は延びるのか、不具合はないのか…などの意見が聞ければと思います。 (ここから下はどうでもいいです) なぜこのような質問をしたかというと、 VistaBasic、メモリ2GBでページファイル無しに設定していて、特にこれまで不具合はなかったのですが、 最近GoogleEarthを使うとPCが突然再起動することが何回かあったため、メモリが少なくなったためなのか、と考えたからです(そのときのメモリ使用量は1GB程度だったのですが…)。

  • メモリの増設

    DELLのOptiplexGX240を使用しています。 現在メモリが512MBで新規に512MB増設して、1GBにしたいと思っています。メーカのページを参照したところ、私のPCは、DIMMのPC133と記載されていました。ここに、空きスロットが1つあるのですが、PC2100以上のDDR-SDRAMを増設することは可能でしょうか?(DDR2ではありません。)最大メモリは1GBと記載されていました。XPです。宜しくお願いします。

  • メモリについて

    メモリについて PCV-LX53Gっていう型番の増設メモリをどこかのサイトまたはwebページで安値で売ってないものでしょうか?メモリは512MG位がいいです。あと壊れたPC(型番も会社もOSも違うやつ。今使ってるのはXP Home Editin 壊れたやつが、XP professional 型番がPC-VY22XRXEM メモリが446MB RAM だったような・・・)のメモリを入れたらどうなりますか?わがまま言ってすみません。回答お願いします。

  • 初めてのメモリ増設、選び方がわかりません

    時々重く感じるので、パソコンのメモリ増設を考えてますがどれを選べば使えるのかわかりません。 現在の環境 OSはWindows XP 32bit版 パソコンはFRONTIERのデスクトップ、型番はKZMZ5203/CST(BTOです。そのためなのかバッファローなどのメモリを調べるページでわかりませんでした) メモリはDDR2-SDRAM PC6400 1GB×2 2GBを4GB(2GBを2枚)にしたいのですが、どういうものを買えばいいのですか? 現在ささっているDDR2-SDRAM PC6400というものと同じ規格のものを探せば問題なく使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • メモリを増やしたいです

    東芝ダイナブック 型番PAAX650LS Windows XP を使ってます PCのメモリを増やしたいのですがやり方がわかりません 詳しくやり方が乗っているHPはありませんか? また、どのメーカーのどれ(何MB)を付ければベストですか? あまりPCがくわしくないのでこれ位しか書けませんがおねがいします