• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんなアプリケーションってありますか?)

MacBook Proデスクトップ上のフォルダとファイルを整理する便利なアプリケーションはありますか?

brashovの回答

  • brashov
  • ベストアンサー率37% (109/294)
回答No.4

#1に似てるかも知れませんが http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-2943.html http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-2271.html なんてのもあります HDDのアクセスはfinderウィンドウのサイドバーに表示しておいて そこからではダメですか?

macpot
質問者

お礼

いろいろ調べていただきありがとうございます、 やはり使い勝手を変えたくないので・・(>_<)

関連するQ&A

  • アプリケーションデータがセーブできない。

    XPプロ環境です。 administrator権限でインストールしたアプリケーションを、administrator権限のないアカウント(以下SUB)で使用する際、SUBアカウントでアプリケーションの個人設定をして、アプリケーションを終了させようとすると 「****.ini(アプリケーション設定ファイル)にアクセスできませんでした。設定を保存せずに終了しますか(y/n)」 という警告が出続けて、終了さえできません。(タスクマネージャーからは終了できる) SUBアカウントで設定ファイルをセーブする際、設定用フォルダを作成してそこに設定ファイルを置くようなタイプのアプリケーションのばあいは、 「****(設定保存フォルダ)の作成に失敗しました。」 という警告が出て、セーブできません。 フォルダの場合、administrator権限アカウントの場合は、「administrator」というサブフォルダが作成されています。 このような状況でSUBアカウントからアクセスして、SUBアカウント用の設定を保存するためには、どのような設定が必要なのでしょうか? やりたいこと 1.SUBアカウントからでも自由にアクセスでき、設定をセーブできるようにする 2.設定用フォルダを作成してそこに設定ファイルを置くようなタイプのアプリケーションのばあいは、フォルダ作成もSUBアカウントからのアクセスの場合でも、できるようにする。

  • 【Mac】ファイルをアイコンにドラッグして開く(開かない~)

    MacOS9です。 デスクトップ上にアプリケーションのエイリアスを作っておいてあります。 ファイルをそのアイコンにドラッグして重ねると、普通ならファイルが開くと思うのですが、出来ないんです。。。 そのエイリアスのアイコンがフォルダのようになっていて、その中に入ってしまうのです。 これがMacでは普通なのですか? いちいち ツールバーの「開く」からファイルを指定して開くのは面倒なのですが、どのようにすれば直りますか? エイリアスの作り方が間違っていたのかな… どうか宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesフォルダとユーザ辞書を複数アカウントで共有したい

    一つのMacを複数ユーザアカウント(すべて管理者権限をもってるアカウントです)で目的別にログインして使用してます。 でも、使用者は一人なので、画像と動画と音楽ファイルをアクセス権を気にせず、自由に書き換えたり新規ファイルを追加したりしたいのですが、音楽ファイルとユーザ辞書だけがうまく共有できません。 やり方は、次のとおりです。 マスターアカウントのHome>MusicにあるiTunesフォルダを Sharedフォルダに移動して、そのiTunesフォルダの情報を次のように変更します。 ▼所有権とアクセス権:    権限: 「読み/書き」 ▼詳細な情報: オーナー:  「ログインしてるアカウントユーザ名」 アクセス:  「読み/書き」 グループ:  「admin」 アクセス権: 「読み/書き」 そして「内包している項目に適用する...」をクリックした後、ディスクユーティリティでアクセス権の修復をし、それからこのフォルダのエイリアスを作って、そのエイリアスを各Homeフォルダにいれる(iTunesフォルダの場合は、Musicフォルダに入れる)というやり方です。 ですが、なぜかiTunesフォルダだけがうまくいきません。 具体的には、そのエイリアスを読み込んでくれずに、新たに、iTunes MusicフォルダやiTunes Music Library.xmlファイルを作ってしまうんです。 このやり方で、PicturesとMoviesはうまくいったのに。。。 iTunes Musicファイルだけではなく、iTunesのライブラリもすべて共有したい(いちいち同期操作をしなくても、あるアカウントで変更すれば、別のアカウントでログインしたときに既に変更されているという状態にしたい)んです。 それと、Dictionariesフォルダのエイリアスを作って、ユーザ辞書も共有してみたんですけど、これもできないみたいです。(白紙アイコンになる) 何かいい方法ありませんか? OS10.3.9 iTunes7.0.2です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • デスクトップを「このアプリケーションで開く」?

    初めて質問致します。 【環境】 Model: Macbook Pro 13 inchi(MC374J/A) OS: Mac OS X 10.6.4 「デスクトップ」フォルダを開こうとするとアプリケーションを選択する状態となり、 通常のフォルダ閲覧ができなくなってしまいました。 https://skitch.com/hash/ryg8g/desktop-info 普通、「ライブラリ」や「ドキュメント」と言ったフォルダにはアプリケーションが結びついていません。 https://skitch.com/hash/ryg8e/documents-info (Finder.appでもない) この状態に陥った原因は、 iPhoto Libraryの中身を謝ってデスクトップにコピーしてしまい、 さらにその中身を「実行」してしまったため、 Desktopフォルダ自体がiPhotoアプリケーションで開くものとして認識されてしまったようなのです。 この状態に陥ったDesktopフォルダをもとの状態に戻す事はできますか? もしさらに必要な情報があればご指摘いただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macOS10.6 アイコンが再起動時勝手に移動す

    macOS 10.6.8 MacBook Pro を使っています。 最近、再起動のたびにデスクトップにおいたファイルが勝手に移動されるようになりました。 以前も時々発生していたのですが、現在は再起動のたび毎回発生します。 デスクトップにある不可視ファイルの「.DS Store」を削除してみましたが、ダメでした。 デスクトップにおいているのはフォルダのエイリアス4つ、ファイル3~4個です。 「コレで解決した!」という解決方法をお持ちの方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 移行アシスタントでアクセス権がなくなる

    よろしくお願いします。 前使っていたiBOOK G4が壊れたため、MacBOOKを購入しました。 前のハードディスクを取り出し、USB接続し、移行アシスタントを使って他のパーティションから環境を移行する、を行いました。 ディスクトップと書類のフォルダが開けません。確かにアクセス権が不可になっています。現在、私の管理者アカウントしかないので、他のアカウントだけがアクセスできるということではないようです。アプリケーションは問題なく移行しました。 コピー元のフォルダは、アクセス権を設定していません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • access2003でのアプリケーションが起動しない

    windoess_xpでaccess2003を新規購入してライセンス登録を済ませた環境でアプリケーションを実行した所 フォルダーにあるメインファイルをクリックすると 一瞬表示された後にフォルダー画面に戻ってしまいます。メインファイル以下のファイルは開く事ができます。又、accessで新規のデータベースを開く事もできますので、access自体がおかしい感じではなく、何かのプロテクトがかかっている様な感じのですが アプリケーション自体は別のパソコンで従来使っていましたので大丈夫の筈ですが、どなたか教えて頂ければ助かります。

  • アプリケーションを誤って削除してしまいました!

    はじめまして。Mac初心者です。 普段はwindowsを使っているのですが、 仕事の事情で社内の共有Macを使いました。 photoshopを使いたかったのですが、 まずデスクトップにアイコンを作りたいために シャーロックを使い「photoshop」で検索しました。 検索ででてきたphotoshopのフォルダなどを デスクトップにドラッグし、使うことができたのですが、 使い終わった後、windowsでいうショートカットを 捨てるつもりでゴミ箱→ゴミ箱を空にしてしまい ました。その後、また使おうとして今度は アップルマーク→最近使ったアプリケーション(?) から開こうとした時はエイリアスが見つからないと いう表示がでました。これって完全にアンインストール してしまったってことですよね?幸いノートンの 修復ソフトを使って修復できたものもあるのですが、 シャーロックからひっぱったフォルダがphotoshop だけでなく、いろんなアプリケーションが入った 元のフォルダもひっぱりだしてまとめて削除して しまいました。ノートンの修復可能データの中に 原型をとどめずいろんなファイルの中身が散らばっており、 何がどのアプリケーションなのか分かりません。 一応社内の詳しい人にある程度直してもらい ましたが、まだ完全じゃなさそうです。 さらに気になるのがシャーロックも使えなく なってしまっていることです。 シャーロックはphotoshopなどのようにインストール し直すことで復活はできるのでしょうか? また私が消したすべてのデータはノートンでかき集めると全く元通り修復できるのでしょうか? 無知だった自分が情けないのですが 社内のPCということで事態を深刻に感じて 泣きそうです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アプリケーションのアイコンはあるのに起ち上げる事が出来ません。。

    お世話になっております。 iBOOK G4 Mac OS 10.4.8を使用しています。 このMacは自宅で父用のアカウントと私用のアカウントに 分けており、父が管理者です。 今まで、IllustratorやPhotoshopを父のアカウントでログインし、 インストールすると、私のほうのアカウントでログインしたら すぐにそのアプリケーションは使用することが出来ていたように 思います。 そして、先日Dreamweaver8を購入し、 以前と同じように父のほうでインストールしました。 しかし、私のアカウントで「アプリケーション」から Dreamweaver8を起ち上げようとしても、 『アプリケーション"Dreamweaver8"を開くためのアクセス権がありません』と出て開けません。。 Dreamweaver8の情報を見たところ、 所有権とアクセス権:権限「読み/書き」 オーナー:管理者である父の名前 アクセス:読み/書き グループ:admin アクセス:読み/書き その他 :読み/書き となっています。 あと、某サイトからフリーソフトをダウンロードし(これは私のアカウントからダウンロードしました)、それを起ち上げようとしても、 同じように『アプリケーション"◯◯◯"を開くためのアクセス権がありません。』と出てしまいます。 試しに、父のアカウントでログインし、Dreamweaver8を共有フォルダに入れてみましたが、ダメでした。。。 長々とした文章で、しかも意味が分かりにくいかもしれませんが、 どうか、手助けお願いします(;_;)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 巨大アプリケーションの開発

    開発環境:VC++6.0, MFC 私はデスクトップアプリケーションを開発しています。 開発当初から、ウィザードを使用して"MFC AppWizard (exe)" プロジェクトをつくり、開発をつづけてきましたが、 ソースファイルが膨大になってきたので、プロジェクトで 管理するファイル(ソースファイル、リソースファイルなど) を整理したいと思っています。整理するにあたり次の2点を おこなう予定です。 1.ソースファイルを機能別のフォルダに分ける。 2.リソースファイルも機能別に複数のファイルに分割する。 ここで疑問があります。1と2をおこなった場合、VC++6.0 ではフォルダに分けられたソースファイルや複数のリソース ファイルを管理することができるのでしょうか?例えば、 a)ソースファイルをプロジェクトに追加する場合、 プロジェクトファイルが置いてあるフォルダよりも2・3層下 のフォルダ内にあるソースファイルでも追加可能か? b)メニューから新規にクラスを作成した場合、任意の フォルダ(新規クラスに該当する機能のフォルダ)に保存する ことが可能か? c)複数のリソースファイルをプロジェクトに追加し、 個々のリソースファイルを編集することができるか? d)クラスウィザードを使ってイベントの追加ができるか? a)~d)ができないのであれば、みなさんは巨大な アプリケーションを開発する場合どうしていますか? リソースファイルの編集以外は、VC++6.0を使わずに コマンドラインからコンパイルやリンクをおこなっている のですか?