• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この半年くらいの間のあなたのヒット5、)

あなたのヒット5曲!

kakopaidi_neo2の回答

回答No.4

No.3のkakopaidi_neo2です。 回答じゃないんですけど、補足というか。 >上2曲とV.ファムズが意外な組み合わせでした^^ POPが基本ですけど、間口は広いですよ~。変拍子のJAZZ寄りもたまに聴きます(吉田達也氏とか)。 V.ファムズでひっかかるとは思いませんでした。 この曲は好きなんですけど、まだアルバムを買う勇気はないです(笑)。 カヴァーの動画があるので貼っておきます。曲名での検索では引っ掛からないと思うので。 ライブの生放送時の映像で、ちょっと画質が荒いです。 http://www.youtube.com/watch?v=cBAb3xAmM_E 01:16~03:54あたりが「Blister in the sun」です。 改めて聴くとオリジナルに割と忠実ですね。カッコよさはの差はVoか?(←失礼ですかね) ここのドラムスも好きなんですよ。 歌っている本人は英語表記でMyronas(もしくはMyron) Stratis、ギリシャ人です。 で、再登場した理由はもう一つあって。。。 浅川マキさんの名前に反応してしまいました。 知人(といってもずっと年上の方)がよく仕事をしていて、話を聞かされてたんですよ。 「ヴァレンタインにチョコをもらった」とか、「頼み上手で、(彼女からの仕事の依頼を)断れないんだよ」とか。 ライブを聴く機会はなかったんですが、会ったことがあるみたいな感じで。 あんな人、もう出ないでしょうね。 一度、ステージを聴きに行くべきでした。 横道にそれた投稿で失礼しました。

halojones
質問者

お礼

URLありがとうございました。 こちらはノリのいいポップなロックて感じですね。 比べるとほんとFemmesはボーカルがいい意味でへなちょこ^^ 考えようによっては、カバーしがいがありますね。 ボーカルが変わるとこうも違うのか、って感じで^^; 浅川マキさんは、一匹狼的なイメージもあるんですけど、 実はとてもフェミニンな方、という印象です。 昭和ならではのアーティストという感じもします。 回答が集まらないので寂しいです。 他に何かこの条件で紹介したいものがあれば、 どうぞこの場を活用して下さい。

関連するQ&A

  • ヒット曲を集めたCD

    その年のヒット曲が収録されたCD(複数のアーティストを含む)というのは、発売されているのでしょうか? もしくは、ダウンロードできたりするのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、教えていただけないでしょうか。 (1997年のヒット曲が収められたCDを探しています)

  • 大ヒットこそしなかったものの楽曲がよいアルバム

    を教えて下さい。 最近は、決まり切ったアーティストのメガヒットは出るものの、一方でいい作品なのにヒットに恵まれないというのが増えているようです。 私が最近聞いて「(・∀・)イイ!! 」と思ったのはパフィの「SPIKE」でした。どの曲も気合いが入っててご機嫌で。 メロディー重視、ポップなお薦めのアルバムを教えて下さい。できれば、インディーズではなくメジャーで、レンタルで容易に試聴ができそうなのを希望します。 別にSMEの喧伝マンではありませんので、あしからず.....。

  • キャッチーだけど、生命力や新しい何かを感じる曲

    ポップまたはキャッチーだけど軽すぎず、歌い出したくなるような 踊り出したくなるようなパワーと、新しい可能性のようなものを 感じる曲、教えて下さい。 ノリがいいから、元気があるからというだけでなく、それ以上の 軽い衝撃や刺激や個性などを求めています。 曲調としては、歌メロはキャッチーだけどバックが自由、または 過剰な感じと言ったらいいでしょうか。 でもあくまでも全体的にはハードではなく、キャッチーな明るさ がある感じです。 2000年以降の曲のほうが、今生きている感が伝わりやすいかも しれません。 自分の好みが大きく作用するので、その点はご了承下さい。 自分がイメージしてるのはこんな曲たちですが、伝わりますでしょうか? ○JONSI-Animal Arithmetic https://www.youtube.com/watch?v=Tj8RZ8TOa4I ○JONATHAN BOULET-Ones Who Fly Twos Who Die PVはありません。ライブではなく通常のアルバム版を聴いてみて下さい。 ○MARCO BENEVENTO-Limbs Of A Pine https://www.youtube.com/watch?v=2y_7D0tlagU よろしくお願いしますm( _ _ )m

  • ここ2年以内の海外アーティストのヒット曲教えてください。

    最近、海外のアーティストの興味を持ち出しました。 特に、Britney Spearsやマライアキャリー、デスティニーズチャイルド、etc・・が好きになってきましたが・・・・・ ・Britney Spearsの代表的なヒット曲といえば? ・マライアキャリーの代表的なヒット曲といえば? ・デスティニーズチャイルドの代表的なヒット曲といえば? ↑↑ 知っている方教えてくださいっm(_ _)m また、他の海外アーティストでここ2年以内にヒットした曲など知っていましたら教えてください。

  • ヒット曲を出すのは若いアーティストばかり?

    当たり前のことかもしれませんが以前から疑問に思っていたのですが、 いわゆるヒット曲を出すのは比較的若いアーティストが多いように 感じるのは何故なのでしょうか? 具体的な例をあげると私が中学生の頃たとえばbilly joelとか stevie wonder何か結構ヒット曲を出していましたが、 若い人に『billy joelって知ってる?』『stevie wonderって知ってる?』 と聞くと『名前は聞いた事がある』という事が多々あります。 これはやはり最近ヒット曲がないからではないでしょうか? 邦楽の例でいうとmr.children何かは30代後半ですが、結構ヒット 曲を出していますが、例えば私が10代の頃だと『オフコース』 とか『松山千春』何かはヒット曲が結構あったので誰でも 知っていました。若い人に『吉田拓郎って知ってる?』と 聞くと名前は知ってるけど顔はわからなかったりします 逆に洋楽邦楽問わずヒット曲を出しているのは若いアーティストが 殆どのように感じます。 40,50,60代のアーティストがヒット曲を全く出していないわけでは ないですが、そんなに多くはないと思います。 つい最近でも20才位の子がストーンズのあのベロのロゴが入った ジーパンをはいてたので『ストーンズ聞くの?』って聞いたら 『ストーンズ聞くの?ってどういう意味ですか?』って 返事が帰ってきてそもそもストーンズを知らないようで それ以上は会話になりませんでした。 私が分析した答えは 音楽を良く聴く年齢層がそもそも若い(10代から20代)なので 若いアーティストの方が同世代のリスナーと近い感性をもっているので 若い人に共感を得るから。 なんですが、洋楽の場合だと多分歌詞の意味を理解して聞いている 人は殆どいないと思いますのでそうなるとメロディーで判断して いるのではないかと分析するのですが、もしそうだとすると 年配のアーティストの曲のメロディーに共感する若者が 多くいてもおかしくはないと思うのですが、洋楽の場合は 海外で人気がないとそもそも日本ではあまり取り上げられないから 知りようもないという事情もあるのかもしれません。 或いは、メロディーも感性の問題で共感できないのかもしれません。 こんな事を疑問に思うのは私だけでしょうか? 素朴な質問ですが宜しくお願いします

  • 大ヒットしなかったが好きだった曲

     こんにちは  6日に放送された「音楽・夢くらぶ」で、ゲストの太田裕美さんが、最大のヒット曲である「木綿のハンカチーフ」を歌われていました。  しかし私は、太田裕美さんの曲では、1曲前のシングル「夕焼け」が好きでした。  他にも、布施 明さんの「陽ざしの中で」、「シクラメンのかほり」のちょうど1年後のリリースで、今でもNHKの音楽番組などによく出演されている布施さんですが、この曲を歌われることはまずありません  「青春歌年鑑」のようなオムニバスCDには当然収録されず、布施さんのベスト盤にも収録されることはなく、4年前に発売された5枚組みBOXセットにようやく収録されました。  この例のように、「私は大ヒットしたあの曲より、この曲のほうが好きだった」という具合に、大きなヒットにはならなかった曲、そのアーティストの代表曲とはいえない曲、オムニバスやベスト盤に収録されることは少ない曲で、好きだった曲、印象に残っている曲を教えてください。

  • デビュー曲がミリオンヒット

    宇多田ヒカルの「Automatic」、Kiroroの「長い間」等 デビュー曲がいきなりミリオンヒットになるケースがありますよね。 知名度UPのため地道にキャンペーン活動をしているアーティストがいる一方で、 名前も知られていないアーティストがいきなりこんなに売れるのが不思議です。 音楽業界に詳しい方よろしくお願いします。

  • アーチスト名が知りたいのですが

    とてもあやふやなのですが、80年後半~90年にかけてヒットしたと思いますが、夫婦で活動されててアーチストに曲を提供するのが主なのですが二人自身で出した曲がとても印象に残る曲でした。とてもポップな曲で女性の方がピアノの弾いていたビデオクリップを覚えています。どなたか曲名かアーチスト名をご存知ありませんか?お願いいたします。

  • あなたの好きなテクノポップのアーティスト

    あなたの好きなテクノポップのアーティスト・CD等を教えて下さい。 洋楽・邦楽問わずインディーズ可、ユーロビート可、有名でなくてもOKです。 僕は浅倉大介さんや小室哲哉さんの曲を聴いているのですが、他の方の曲も聴いてみたいと思い、投稿させて頂きました。 あなたのおすすめのテクノポップのアーティストなどについて教えて下さい。

  • 2011年の女性ヒット曲を知りたい!

    たまたまUSENで流れていた女性ボーカルの曲が、どうしても探し出せません! 自遊空間で遊んでいる時に流れていました。分かっているのは以下です。 ・2011年の8月、9月頃にUSENで割と流れていた。 ・海猿のテーマ曲ではない。 ・バラード調の曲。 ・女性ボーカル どなたか、女性アーティストに詳しい方がいらっしゃったら、教えて頂けたらと思います! 手当たり次第、2011年の女性ヒット曲を教えて頂けたら幸いです。そこから私が探させて頂きます!