• ベストアンサー

大学別模試、プレテストの過去問について

大学別模試、プレテストの過去問について 自分は慶應を第一志望としているのですが、赤本をとき終わってしまい 実践のための問題がなくなってしまいました。 そこで各予備校の実施している「大学別模試」や「プレテスト」の過去問というのは 存在するのでしょうか? また、あるとしたらどのように手に入れられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxxzzzsss
  • ベストアンサー率20% (12/58)
回答No.1

存在しないと思います。 僕も慶應・法法が第一志望で、この時期に赤本を解き終わってしまったのですが、僕の場合は予備校の問題集やら教科書を重点的にやってましたねー。あとは、他大の過去問とかかなー。 やっぱり、今は第一志望の過去問からいったん離れた方がいいかと思います。 今は11月ごろから始まるプレテストに向けて基礎の総確認やったほうがいいよ。僕は早慶プレで全国5位とって自信になりましたしね。 受験頑張ってください。

関連するQ&A

  • 早大の代ゼミ模試の過去問の入手方法は?

    高校3年です。早稲田国際教養学部志望です。 各予備校から次のような早稲田用の模試があります。 代ゼミのプレテスト、河合塾のオープン、Z会の即応 それぞれの模試を本にまとめた過去問題集があるらしいのですが、書店にはないようです。インターネットでも探してみたのですが見つかりませんでした。これら3つの模試の過去問の本はどうすれば手に入るのでしょうか? 学校には、センター試験の代ゼミ模試の過去問集ならあったのですが。。。

  • 大学別問題集について

    自分は高3なんですが、予備校から出されている「京大の英語」「阪大の数学」などのような大学別問題集(実践模試の過去問集)は買うべきでしょうか?

  • 大学別模試の過去問が欲しいです!

    東北大学文系志望の高2です。大学別模試の過去問が欲しいです。入手するにはどうすれば良いでしょうか?とりあえずネットで調べても出てきません(T-T)オークションやその他何でも構いません。お願いします。

  • 大学の過去問

    大学の過去問 受験まで2ヶ月切った受験生です 慶応商 早稲田商 上智経営 の順で志望しています。 慶応商と早稲田商の過去問はネットで買ったりして10年分の赤本をそろえていますが、 上智は2年分しか赤本はもっていません。(問題だけと解答だけなら10年分はあります) 第3志望なのでそこまで比重をかけるつもりもありませんが、 ?傾向が似ているために上智のほかの学部の問題をすべて2年分ずつとく ?解説はないが、経営学部の問題を10年分やる ?その他 どうすればいいですか? ちなみに上智の2009年は、英語80% 日本史78% 国語63%でした。 あと、慶応早稲田はもうほぼといたので上智に費やす時間は少しあります。

  • 【大学受験】模試について

    【大学受験】模試について 度々お世話になっております。高校三年生(受験生)です。 大手予備校(駿台)に通っている国公立医学部志望です。 先日、予備校の2学期授業の各種手続きに行きました。 その時に2学期~直前期の模試の予定表を貰ったのですが、 9~11月に5個模試があり、全員受験する事になっていました。 河合塾の医進模試や大学別模試、センタープレも含めると9~12月に8個模試があり、半月に一回模試を受ける計算になります。 内訳は マーク模試×2 判定模試やら全国模試やら×3 センタープレ×1 大学別×1 医進模試×1 です。 流石に多すぎる気がするのですが、やはり全て受けるべきなのでしょうか。 医学部志望なのでセンター模試は最低でも1つは受けるべきだとは思いますが 全国模試やら判定模試やらを3つも受けるのは時間の浪費だろう、と私は思っています。 大学別模試や医進模試も受けたいですし、それに何より復習が中途半端になるのが怖いです。 私の今の学習状況としては、 二次で使う科目(英,数,物,化)は「過去問に何とか喰らいついて行けるレベル」に達したところで、2学期以降は予備校の授業、二次とセンターの過去問、参考書による演習を中心に勉強をしようと思っています。 ちなみにセンター使用の倫理・古漢は全く手をつけてないので、こっちの方も取り組まなければいけないです(非常にまずいですよね) どうでしょうか。 やはり全て受けるべきなのでしょうか。 それとも何個か減らすべきでしょうか。 どのように減らすか、模試を受けるメリットなども交えて解答していただければ幸いです。 アドバイスを下さい。

  • センターの過去問って買った方がいいんですか?

    センターの過去問って買った方がいいんですか? 予備校に通っています。 予備校には大学の赤本やセンターの黒本などが置いてあります。 過去問を10年分演習する際は、普通予備校のものをコピーして使いますか? それとも各教科自分で1冊ずつ持っているべきなんですか? ちなみに志望大学の赤本は自分で持っています。

  • どの模試を受ければいいのか

    早稲田大学の法学部を一般入試で受けるのですが、代ゼミの場合はhttp://www.yozemi.ac.jp/test/ko3sotsu/index.html のどれを受けるのが良いと思いますか? 「国公立医学部模試」「全国論文テスト」「私立医・歯・薬模試」を除いて、僕が考えてるのは「全国私大模試」「大学別入試プレテスト」は絶対必要だと思います。 そして残りの「全国センター模試」「センター試験プレテスト」はセンター関係ないけど受けたほうがいいのでしょうか?また「全国記述模試」は本試験がマーク式でも受けておくべきなのでしょうか?

  • 京大志望です。過去問、模試の過去問当の利用について。

    京大志望の、浪人生です。 受験に必要な科目は、英語、数学、化学、物理、現代文です。 赤本、青本、25ヵ年、実戦模試やオープンの問題集・・・などいろいろありますが、どれをどういう時期にどういうふうにやっていくのがいいのでしょうか?? また、過去問については、英語や数学は、赤本青本のほかに25ヵ年や東京出版のものなどありますが、国語や理科に関しても、こういった選択肢はあるのでしょうか?? 最終的には、過去問と、河合、駿台の模試の過去問はやる予定です。 今の時点で、京大向けの問題集でもっているのは、駿台の、京大化学だけです。 夏休みでほぼ完成させるつもりでやっていきます。 アドバイスお願いします。

  • 慶応商学部の過去問について

    来年慶応大学の商学部A方式(英・数・地理)を受験する者です。 慶応大の学部全般に言えることなのかもしれませんが、他大に比べ赤本自体の問題収録年が少なく、しかも慶応対策の模試がほとんどないため、河合や駿台からの慶応大学の模試問題集が当然ありません。必然的に演習回数が少なくなるので、慶応の違う学部の問題や他大の問題をするはめになるのですが、慶応は学部自治になってますので、学部が違うと問題傾向・難易度・問題形式が他大のように変わってしまいます。なるべく慶応商学部と似た問題傾向・難易度・問題形式の過去問を解きたいのですが・・・ そこで慶応の商学部A方式に合格された方(または慶応商学部生の方)に質問なのですが、どのようにして過去問の少なさをカバーなさりましたか?他にどの学部・大学の過去問をすればいいのでしょうか?是非よろしくお願いします。

  • 大学の過去問

    大学受験を控えたものです。 予備校に通わずに基礎チェックテストを実施するため、 基本的で良質な問題を過去に出題している大学を探しています。 ご存知の方は、教えてください!