• ベストアンサー

Blue-spec CD

Blue-spec CD やってしまいました YMOのBlue-spec CDが発売された為購入してみましたが 何が違うのかよくわかりません SACDとかBlue-spec CDは素材が良いだけで音質には変わりないような感じがします 機器はマッキントッシュMA-6300 MCD301 JBL-4312Dとピュアオーディオではエントリークラスですが ちょっとは期待したのですが。。。 私の耳が悪いのでしょうか?どなたかご教授お願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

またまた#6(& #10)です。 まあ、人にはそれぞれ考えというものがありますから、意見が分かれるのは当然です。 01が読めれば皆同じかというと、私はそういう立場をとっていないです。 デジタルオーディオはそんな単純なものではないと思います。 私の環境では、デジタルケーブルでも音が変りますし、音楽CDとそれをコピーしたCD-R でも音が違います(もちろんWAVやイメージなど無劣化でのコピーです)。 私もBlue-spec CD は1枚しか買ったことがないので(少しぐらい音がいいからと言って、わざわざ 買いなおす気にはなれませんw)、これ自体の音質に明確なコメントは出せないのですが、 メーカーの言うとおりの方法で製造されているなら、製造方法自体にはある程度の評価をしていいと思います。 Blue-spec CD が普通のCDと同じ値段で売られていたら、悪く言う人はいないでしょう。 問題はマーケティングだと思います。海外プレスの話を持ち出してすみませんが、、 音質を良くしようと取り組んだCDが高いと言うのも、プレスが悪いCDが同じ値段で売られているのに気づかないのも、 根は似たようなものと思うからです。 読めないだけが悪質なCDではないですよ。 読めているけど、エラー訂正が異常に多いCDがあって、海外プレスでは頻繁に見られるのです。 パソコンでもエラーレートが測定できますから、興味あれば試してみて下さい。 私は、PlextorのPremium2と付属のPlextoolsProfessionalを使うことが多いですが、もう販売していませんから、 今なら、同じPlextorのPX-880SAと付属のPlexUTILITIESが簡単でしょう。

knakata
質問者

お礼

音が良いとか悪いとかというような商品ではないということですよね たびたびのご教授ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.1

 私が聞いた話では、CDプレーヤでの読み取り精度が上がり、音が良くなる。ただし、デジタルオーディオプレーヤ(iPod等)にPCで取り込んだ場合は効果がないそうです。  開発したソニーは、CDプレーヤで聞けば、小さな音でもその違いが実感できると謳っていますが、既に持っているY.M.O.や高橋幸宏のCDを今さら買い換える気にはならず、結局Blue-spec CDを私は聞いたことがないので、真相は分かりません。 Blue-spec CDの紹介ページ↓ http://www.blu-speccd.jp/about.html

knakata
質問者

お礼

回答ありがとうございます 違う何かが聞けるのかと勇んで2枚買ってしまいました ここで先に聞いてから購入すれば良かったです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルースペックCDの音質について

    普通のCDよりもブルースペックCDの方が音質はいいんですか?

  • リイシュー、SACD・DVDA

    はじめまして、お願いします。 リイシューとSACD・DVDAとは、なんでしょうか? Blu-Spec CDとSHM-CDはCDの品質が良くなっただけで、 音質もREMASTERになった物なのでしょうか?

  • 高音質CDでどれがいい音?

    普通のCDプレイヤーでも聞ける高音質CDが発売されてますが、 ・HQ CD(東芝系) ・SHM-CD(ユニバーサル系) ・ブルースペックCD(ソニー系) 等ありますね。 再生装置によりますが、どれがいい音だと思いますか? また通常盤と高音質CDと比べて「高音質CDがよかった」再発盤とかあれば ジャンルにこだわらず教えてください!

  • STAXで良い音で聴く音源は

    いつもお世話なります。 YouTubeや配信音楽聴くことは高音質で聴くことは出来てます。 SACD は僅かに所有してます。 CD とは録音の状態でまったく異なります。 ブルースペックCD2はSACDとは異なります。 サブスクリプションの音楽を聴いていくかそれとも音源をダウンロード購入するかSACD を購入するか迷ってます。 STAXで音楽を楽しむにはどうしたら良いでしょうか。 セットで最低ランクのイアスピーカーを使っています。 経済的にもよると思いますかお勧めを教えてください。 主にクラシック音楽を聴きます。 https://youtu.be/wjQ4SZZiuTI 事情があって音をスピーカーから出しにくいです。 DACやネットワークオーディオプレーヤーも所有してます。 Mac Windowsの両方の環境もあります。 ご教示ください。 お願い申し上げます。 オーディオに詳しい方にご答えいただきたいです。

  • SHM-CDをリッピングしたら音質はいっしょ?

    SHM-CD(Super High Material CD)という高音質CDがありますが、これはSACD等と異なり、基本的にはCD技術の枠の中で、素材を変えることでエラー率を下げ、高音質になっていると理解しています。 (ちょっとこのへん怪しいですが) このSHM-CDをAIFFもしくはWAV等の非圧縮フォーマットで取り込んだ場合、通常のCDと異なることはあり得るのでしょうか? 原理的には記録されているデジタルデータ自体は(マスタリング等の違いがなければ)、同一であるはずかと思います。 CD、SHM-CDの取り込み時には、エラー訂正を行って取り込みを行うとします。 とすれば、データとしては、  CD=SHM-CD=非圧縮取り込みデータ 音質的には、  CD<SHM-CD=<非圧縮取り込みデータ(同等かそれ以上) となる、という理解でよいでしょうか? (非圧縮取り込みデータは、高速読み出し+音楽用の高音質DAコンバータ利用の前提です) どなたかご教示いただければと思います。

  • CDの原理について、合ってますか?

    デジタルの世界では全ての物事を“0”と“1”の無限の配列で 記憶(デジタル化)&再配列(アナログ化)してると言うことは 個人的な勉強で理解できました。 そこで、おさらい的に私の考えが合っているか皆さんに検査 していただきたくて投稿しました。 ------------- 以下、私なりの例えです ------------- (1)~アナログの元音~ 「こんにちは、わたくしは ピュロピュロです」                     ↓ (2)~デジタル化~(※最高性能DACとする) こんちは、わたしは ピロピロです           ↓ (3)~CDPやPCでのデータ読み取り~ こん ち  は  、わたし は  ピロピ ロです(※大げさにすると)           ↓ (4)~システムの中でのデータ配列修正~ こんちは、わたしは ピロピロです           ↓ (5)~DACでアナログ信号に変換~ 「こんちは、わたしは ピロピロです」 ------------------------------------------------- ◎SHM-CDというのは(3)での読み取り時に、ディスク面の 抵抗を減らして読み取り精度を僅かに上げているだけで 記録されているデータは通常CDと何ら変わりない。 ◎SACDは(2)の時点で通常CDよりも情報量の格段に多い フォーマットでデジタル化されるので、欠損の少ない原音に より近い状態でデジタル化される。 ◎リッピングしたWAVデータをUSBメモリに入れて再生すれば CDもSHM-CDも原理的には“同じ音質”になる。 -こんな感じで合っているでしょうか?

  • ハイレゾ音源やSACDの再生環境について

    長年、下記のアンプとスピーカーを使用して音楽を聞いています。 プリアンプ:マッキントッシュ C38 パワーアンプ:マッキントッシュ MC150 スピーカー:B&W マトリックス802 Series 3 最近、CDプレーヤーのデノン DCD-1500REを買ったので、それでハイレゾ音源を聞いてみようと思っているのですが、こういった古いアンプやスピーカーだと(スペック的な問題により)ハイレゾの効果が充分に引き出せないなんてことはあるのでしょうか? SACDにしても同じで、ソフトとD/Aコンバーターが対応していても、アンプやスピーカーの性能が追いついていなければ意味がないのでしょうか? オーディオに詳しい方からアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • ハイレゾ と レコード 音はどちらが良いか

     いつもお世話になってます  ブルーノートJAZZやグラムフォンのクラシックをレコードで聞いています    CDの音質は悪いと思ってます(あくまで主観ですが...) SACDもあまり変わりません   コンピューターはあまり得意では有りませんが 近頃ハイレゾ音源がすばらしいとの話 気に掛かってます レコードとハイレゾ双方 比較される環境をお持ちの方 印象をお聞かせください   当方の装置は    AMP COUNTERPOINT SA-12 CELLO ETUDE  レコード  TEAC TN202   CREEK  OBH-18MM   DENON AU-340  103 etc  CD DENON CDC-S10  スピーカー アコースティックラボ BOLERO と フォステックス UP-203SP(自作ボックス)   サブウーファー フォステックス CW200A   スーパーツイーター バットピュア

  • PCオーディオで空間の音を聞きたい

    ピュアオーディオを経験されている方なら分かるとおもいますが、演奏と演奏の間の無の状態(空間)の音ととも言うのでしょうか、それが分かるのが高音質で録音されたCDとかSACDだと思うのですが、それが分かるのが、ソニーNAC-HD1です。しかしPCオーディオでは色々ためしましたが、だめでした。オンキョーSE-200PCILTDやUSB-DACなどで再生される音には空間ににごり(ノイズ?)みたいなものが感じられます。やはりPCではどうしてもノイズが入るから無理なのでしょうか、それとも他のアプローチがあるのでしょうか、PCで音を追求されている方がいましたら御教授お願いします。

  • ブルーレイの音。

    ブルーレイの映像が入っていない、「音楽専用」のソフトの音質ってどうなのでしょうか? 私は、2004年から2005年に発売された、 「限定版 BLUE NOTE 決定盤1500シリーズ」の1950年代の録音のものを ほとんど購入しました。 もうブルーノートが1500円で発売されることはない。っと思い込み、 生活を切りつめてまで購入しました。 しかし、購入当時から「音が悪い」と思っております。 「ブルーノートってこんなもんだろ」っと言われたらそれまでですが、 それ以前に発売されたのブルーノートの再発版CDと比べても、 1500円シリーズは音が悪いのではないかと思ってしまいます。 聴いていて「なんとなく」そう思います。 ですので今後、もしブルーレイで1950年代のジャズが発売されるのであれば、 せめて好きなアルバムだけでも集めたい。っという気持ちが強いです。 しかし、SACDやDVDオーディオが普及しなかったことを思うと、 ブルーレイもどうなのだろう?っと思ってしまいます。 ブルーレイに期待するくらいなら、今のCDプレーヤーにつなげることができるDACや USB-DACを検討したほうがいいでしょうか。

専門家に質問してみよう