CDの原理について、デジタル化とアナログ化の配列とは?

このQ&Aのポイント
  • デジタルの世界では0と1の無限の配列で物事を記憶(デジタル化)&再配列(アナログ化)している。
  • CDの読み取り時に、SHM-CDは通常CDと変わらないデータを持ちつつ、読み取り精度を上げるための抵抗を減らしている。
  • SACDは通常CDよりも情報量の多いフォーマットでデジタル化されるため、より原音に近い状態でデジタル化される。
回答を見る
  • ベストアンサー

CDの原理について、合ってますか?

デジタルの世界では全ての物事を“0”と“1”の無限の配列で 記憶(デジタル化)&再配列(アナログ化)してると言うことは 個人的な勉強で理解できました。 そこで、おさらい的に私の考えが合っているか皆さんに検査 していただきたくて投稿しました。 ------------- 以下、私なりの例えです ------------- (1)~アナログの元音~ 「こんにちは、わたくしは ピュロピュロです」                     ↓ (2)~デジタル化~(※最高性能DACとする) こんちは、わたしは ピロピロです           ↓ (3)~CDPやPCでのデータ読み取り~ こん ち  は  、わたし は  ピロピ ロです(※大げさにすると)           ↓ (4)~システムの中でのデータ配列修正~ こんちは、わたしは ピロピロです           ↓ (5)~DACでアナログ信号に変換~ 「こんちは、わたしは ピロピロです」 ------------------------------------------------- ◎SHM-CDというのは(3)での読み取り時に、ディスク面の 抵抗を減らして読み取り精度を僅かに上げているだけで 記録されているデータは通常CDと何ら変わりない。 ◎SACDは(2)の時点で通常CDよりも情報量の格段に多い フォーマットでデジタル化されるので、欠損の少ない原音に より近い状態でデジタル化される。 ◎リッピングしたWAVデータをUSBメモリに入れて再生すれば CDもSHM-CDも原理的には“同じ音質”になる。 -こんな感じで合っているでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

前提問題が2つあります。 1つは、「どこまで詳しく、正確に理解したいのか」ということ。もう1つは、質問文で書かれている概念図が、あなたの言いたいことを正確に表せているか、それを回答者が正確に理解できるか、という問題です。 後者の問題はともかくとして、前者の方は、けっこう重大です。細かいことを言い始めると、「デジタルの世界では全ての物事を“0”と“1”の無限の配列で記憶(デジタル化)&再配列(アナログ化)してる」という部分に、すでに大きな間違いがあります。 間違いというか、「デジタルは0と1だから」で済ませて良い場面と、「デジタルは0と1だけじゃない」と説明する必要のある場面と、どちらもあり得る訳です。そして、「CDにおける音声のデジタル化」や、「CDの読み取り」という局面では、「0と1だから」という説明では不十分な訳です。 そういった話をすっ飛ばしても良いのか、もうちょっと正確に理解したいのか、この世界でメシが食える程度か(このレベルでの説明は私には到底不可能ですが)、といった問題です。 すっ飛ばして良いなら、質問文で書かれているような理解でも、たぶん、構わないと思います。思いますが、そのまま人に説明しても、納得してはもらえないかも知れません。 もうちょっと正確に理解するなら、「リニアPCMとは何ぞや」という話から始めなければなりません。文字で説明するのは、かなり難しい訳ですが...

okinabouzu
質問者

補足

質問の仕方が間違っていました、ってより 文章で聞きたいことを説明するのは無理でした。 これ以上続けても揚げ足を取るような書き込みが 続きそうなので、これで終わりにします。

その他の回答 (1)

  • co2ro
  • ベストアンサー率30% (154/499)
回答No.1

どこから、ツっ込んだらいいのか… とりあえず、例えが意味不明です

okinabouzu
質問者

補足

まじめに書いたのですが・・・ 小難しい音楽原理やマニア的な解析データは全く理解できないので 単純な言葉(音楽データ)を仮に作って、それがどの様にCDフォーマット でデジタル化されていくかを例えてみました。 言葉はあくまでも“データの欠損”を表現しやすい単語を並べただけです。 子供でも理解できる超単純なCDのデジタル変換を考えていたので 上記のような例えにしたってのもあります。 それでも質問の趣旨が理解できませんか? (今後、上記の様な回答は不必要ですので書き込まないでください)

関連するQ&A

  • SHM-CDは本当に音質が良くなるのか?

    SHM-CDは本当に音質が良くなるのか? SHM-CDはディスクのポリカーボネートの材質を良くする事によって、 音質を向上させるとありますが、本当にそんな事が可能なのでしょうか? CDの情報はデジタルなので、読み取れるかどうかであり、そこにアナログ的な 光学特性が影響するとは思えません。 説明しているHPを読んでも分からないので、ご存知の方は教えて下さい。 最近、SACDがSHM-CDとして復活していることは嬉しいのですが、 1枚4500円もするのなら通常のSACDでよいと思ってます。

  • SHM-CDをリッピングしたら音質はいっしょ?

    SHM-CD(Super High Material CD)という高音質CDがありますが、これはSACD等と異なり、基本的にはCD技術の枠の中で、素材を変えることでエラー率を下げ、高音質になっていると理解しています。 (ちょっとこのへん怪しいですが) このSHM-CDをAIFFもしくはWAV等の非圧縮フォーマットで取り込んだ場合、通常のCDと異なることはあり得るのでしょうか? 原理的には記録されているデジタルデータ自体は(マスタリング等の違いがなければ)、同一であるはずかと思います。 CD、SHM-CDの取り込み時には、エラー訂正を行って取り込みを行うとします。 とすれば、データとしては、  CD=SHM-CD=非圧縮取り込みデータ 音質的には、  CD<SHM-CD=<非圧縮取り込みデータ(同等かそれ以上) となる、という理解でよいでしょうか? (非圧縮取り込みデータは、高速読み出し+音楽用の高音質DAコンバータ利用の前提です) どなたかご教示いただければと思います。

  • SHM-CDについて教えてください。

    SHM-CDというCDがあり、良質の素材を使っているので音質が良いそうです。 私の知識によれば、CDはデジタルであり、音質の劣化はないはずです。仮に素材や傷などが原因でデータの読み込みにエラーがあったとしても誤り訂正技術により補正されるので、原音が忠実に再生されるものと思っていました。本当にSHM-CDで音質が良くなるとすればどういう理由によるものでしょうか。普通のCDでは正しい信号処理が行われていないのでしょうか。 SHM-CD→http://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20080528-00000000-nkbp-bus_all.html?p=1

  • 音楽配信とCD

    配信といえばMP3やハイレゾなどの24bitやDSDなどですが、たとえばCDの16bitWAVを配信したとして、同じ楽曲のCDをリッピングしたWAVファイルは音質で違いがあるでしょうか、私が思うに、自宅でリッピングする時は、使用するドライブやリッピングソフトで違いが生じますよね、でも配信する側はお金をもらっているのですから、機材だってそれ相応のものを使っていると思いますが、データとして送られてくるのでそのへんはどうかなと思いました。でもビットパーフェクトなら関係ないのでしょうか、そう考えると配信のほうが音が良いのかなあ? ちなみに、カーペンターズの24bit配信とSACDを聴きくらべたら、配信のほうが良く聴こえました。でもこれはSACDプレーヤーとPCで使うDACの違いやらプレーヤーソフトの違いがあるのでなんとも言えないのですが

  • リアルタイムCD再生時のクロック系について

    一般的なCDプレーヤーからデジタル出力し、DAコンバータでリアルタイムにアナログ再生する場合の話です。この場合、クロックマスターはCDプレーヤーになると思うのですが、一般的なDAコンバータでは、この(おそらくあまり綺麗でない=ジッターの無視できない)クロック(音声信号からの抽出ですね)を、なんとか綺麗にして最終的なDACのクロックにして使っているということでしょうか?そうすると、CDトランスポートの質も音質に影響しそうに思います。それとも、いわゆるエラスティックバッファのような、クロックを打ち直すためのアイソレーション機構があり、CDトランスポートのクロックはデジタルデータを読み込むためだけに用い、DACのクロックはこれとは無関係な綺麗なクロックが使われるようなDACもあるのでしょうか?また、これを非同期(アシンクロナス)と言っているのでしょうか?この場合は、長期的にビットスリップが不可避だと思うので、商品としては難しいようにも思うのですが。一体型のCDPでは、原理的にはフィードバックが可能なので(バッファがOFしそうならモーター回転を落とす、UFしそうなら回転を上げる、ような)、このような仕組みで音質を上げている例もあるのでしょうか? また、CDプレーヤー、DACの仕組みをよく知らないので、良い参考書があれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • PS3でSACDを良い音で聴く接続方法

    PS3でSACDを良い音で聴く接続方法 今まで使用していたCDPが壊れたので、PS3初期型を知人から譲ってもらう予定です。 そこで、PS3でCD・SACDを一番良い音で聴く接続方法を教えて下さい。 アンプはHDMI対応ではありません。 壊れたCDPを改造してDACにしましたので、SPDIFなら入力可能です。 また、光→SPDIFの変換も持っています。

  • SHM-CDは何故音が良いのか?

    こんにちは。 以前、SHM-CDと通常のCDで同じ曲が入ったお試し版を購入しましたが、違いがよく分かりません。 そもそも、材質を変えただけで音が良くなるという理屈がわかりません。 CDで読み取りエラーがそこまで出るとは思えません。 本当に音が良くなっているのでしょうか? 私の耳ではSACDとCDの違いは明確に分かりますが、電源ケーブルの違いは全く分かりませんでした。 そのレベルの違いなのでしょうか? また、何故音が良くなるのかを教えて下さい。 以上です。

  • CDのデジタル再生について

    パソコンでCDを再生するときには、アナログとデジタルを選べます。 最近、CD-Rにコピーしたものは“音が変わる”といわれていますが デジタル再生を使った場合はマスターと同じ音になるのでしょうか? デジタル再生とは一度CDオーディオのデータをリッピングしながら、 それをリアルタイムに再生するんですよね!? アナログ再生はPC内のオーディオケーブルで直接ドライブからアナログ で接続されて、普通にCDを再生するのと同じってことですよね。 つまらない質問なんですが、非常に気になるので教えてください。 お願いします!

  • CDの再生音はその都度違うのか?

    別々のCDプレーヤーからデジタル出力して、同じDACを使って再生したら、再生音は同じなのか違うのか?という疑問を持ちました。しかし、耳で聴いても、違うと思えば違う、同じと思えば同じという程度でした。そこで、DACからのアナログ信号を録音して、そのファイルの違い(の有無)を調べれば、何か分るかと思って録音してみました(オーディオインターフェースを使用し、ASIOやWASAPIで録音)。 ところが、別のCDプレーヤーを使うまでもなく、同じプレーヤーでCDの同じ箇所を再生して録音してみると、その都度最大レベルが異なるのです。例えば1回目は-2.335dB、2回目は-2.316dB、3回目は-2.306dBといった具合です。これは外部のDACを使わず、プレーヤー内蔵のDACを使った場合、つまりプレーヤーのアナログ出力から録音した場合も同様です。 これとは別に、DACを通さず、オーディオインターフェースのデジタル入力から録音してみると、何度録音しても、プレーヤーを変えても、最大レベルは完全に一致していました。つまり、DACに送られてくるデジタルデータ自体はまったく同じみたいなのですが、アナログ変換されるとその都度微妙に違う信号が出てくるようです。 これは一体どういう原因でそうなるのでしょうか?DACの動作というのは、そこまで正確なものではないと言うことでしょうか?それとも何か他に原因があるのでしょうか?

  • DACなしのコンパクトCDプレイヤーをお教えください

    DACつきのデジタルアンプを購入しました。 いままでのCDを聴こうと思うのですが、手持ちのCDプレイヤーは古くてデジタル出力がありません。もちろん、アナログ出力して聴けばよいのですが、せっかくなのでできる限りデジタル処理の部分を多くして聴きたいと思います。この機会にデジタル出力できるCDプレイヤーを買おうと考えています。 そこでご質問ですが、どのみちアナログ出力は使わないので、DACなし、その分価格の抑えられたCDプレイヤーをご存じの方がいらっしゃいましたらお教えくださいませんでしょうか。 大きさ的にもコンパクトなものが助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう