- 締切済み
学びたいから大学受験をするのは、いけないことですか?
学びたいから大学受験をするのは、いけないことですか? 高卒で社会に出て働きはじめましたが、己の無知が嫌でたまらなくなりました。 わたしは新聞もとっていないし、テレビも眼が疲れるので殆ど見ません。 なので、社会のこと世界のことを、あまり知りません。 そのことを、よく同僚や友人に笑われます。 そんな自分が堪らなく嫌で、ちょっとずつではありますが周囲の情報に耳を傾けるようにしました。 ですが、基礎も何もないので、まったく意味が解りません。 そこで、思い切って岡山大学の夜間で経済学部の社会人入試を受けようと思っています。 けれど志望動機が「己が無知で嫌になったから」という、そんな阿呆らしい動機で大学を受験していいものか、解らなくて困っています。 何故なら、入試項目に「論文」「志望書と面接」とあり、志望書に「己が無知で嫌になったから」などという理由を書いていいものなのか、解らないのです。 大学とは、そんな単純な動機ではなく、もっと明確で高等な動機で入るものなのではないか。 高校の成績がさほど良くなかったわたしなんか、受け入れてもらえないのではないか。 そんな不安で一杯です。 友人が語る大学生活がとても楽しそうで、大学に通うことに少なからず憧れがあります。 けれど、憧れだけで、夜間を四年間乗り越えられるとは思っていません。 高い学費を自腹で払うのですから、四年間を無駄にするつもりはありません。 仕事との両立は厳しいものになるだろうと覚悟もしております。 ただ、わたしは純粋に学びたいのです。 色んなことを知りたいし、色んなものを見てみたいのです。 しかし、ただ「色んなことを学びたい知りたい」という、範囲の狭まっていない漠然とした理由で大学に入学するべきなのか、自分では判断がつかないのです。 相談した上司や先輩には笑われてしまいました。 わたしには他に相談する相手がいません。 ですので、皆さまのアドバイスが欲しいのです。どうかお願いします。 (1)「学びたい」なら、大学進学ではない、他に適した方法があるのか。 (2)わたしの動機で希望する学部は経済学部で合っているのか。 (3)大学入試まで、あと二ヶ月。「論文」というものをわたしは学んだことも書いたこともありません。 なので、この二ヶ月間、論文について勉強するつもりですが、何から始めればいいのか解りません。 どなたか、論文の勉強の仕方について、お知恵をお貸しください。 参考書なども、教えていただけたら助かります。 どうか、皆さまのアドバイスをください。 手厳しいご意見も大歓迎です。 お願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- alwen25
- ベストアンサー率21% (272/1253)
(1) 他にも方法がありますが大学進学もその一つです。 (2) 分かりません。何を学びたいのでしょうか。 (3) 受験生で「論文」をやったことがある人はまずいないと思います。 小論文などの参考書が出版されているので、読んでください。 おそらく、問われるのは作文能力ではなく教養だと思います。 とにかく、たくさん本を読むことです。 社会人ならば社会経験も役に立つと思います。 >「己が無知で嫌になったから」 立派な理由です。 なんとなく、大学受験するよりもずっといいし、 入学後も勉強する気になると思います。 参考までに書きますが、今は放送大学という 便利なものがあります。 それと、大学に行く目的としては、「学士」という学位を 取るということもあります。 会社によっては、これを取れば昇給もあり得ると思います。
- carrotcake
- ベストアンサー率36% (660/1784)
(1)について。 とりあえず日経新聞を購読して、隅から隅まで読んでみてはいかがでしょうか。 分からない単語はネットで検索すればすぐわかります。 最初は分からなくても、毎日読んでいると分かるようになりますし、日本の経済状況を肌で知ることができます。 そうすれば(2)についても自ずから分かってくると思いますよ。 あなたの進学に関して、一番心配なのはこの文章です。 >わたしは新聞もとっていないし、テレビも眼が疲れるので殆ど見ません。 >なので、社会のこと世界のことを、あまり知りません。 大学で経済学を学ぶということは、日経新聞を毎日読むことの数倍の努力と根気が必要です。 経済に関する予備知識をつけておく上でも、、受験に向けた読解力の向上のためにも、新聞は必ず読むことをおすすめします。 (3)について。 うちの子は高3の秋から小論文対策として城南予備校の個別指導を受講しました。 お近くの予備校で個別指導があれば、そこで小論文対策もやってくれるはずです。 あと卒業した高校の国語の先生も見てくださいます。 中学の国語の先生も相談すれば力になってくれますよ。 お願いすれば周りの方たちはきっと力になってくれるはずです。 どういう方向に進むにしても、頑張ってください。
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
いちばんの疑問は、何を学ぶのかという事です。 「無知で嫌になったから学ぶ」というのは、経済学部を選ぶ理由にはならない。 第一、学ぶだけならば通信制でもいいんじゃないかと思う。 実際、夜間の大学に通うとして、昼は仕事、夜は大学で身体が保つのかどうか。 また、得た知識をどう活用するのかという戦略性が全く見いだせません。 夜間の大学に、質問者が夢見ているような上っ面だけの華やかさはありません。 社会人で大学入学というのは、皆、濃厚な目的を有しています。 >>わたしの動機で希望する学部は経済学部で合っているのか。 この時点で、問題外ではないかと思います。浪費以外の何物でもありません。また、 仮に入学できても、ちょっとしんどいとかで中退するのがオチではないかと思います。 普通、学びたい事が明確だから、コストをかけて学ぶのです。 質問者の場合は、失礼な言い方をすれば、大学生ごっこでしかありません。
- saki-14
- ベストアンサー率46% (6/13)
僭越ながら、答えさせていただきますね。長文失礼。 学びたいから大学受験をするというのはちっとも変なことではありません。 本来大学は「学びたい」人の集うところですから。(まあ、大半の人の目的は学ぶだけではないと思いますが…) ただ、学ぶところは大学だけではないというのも事実です。 質問者さんのおっしゃっている中で気になる点があるのですが…。 【1】社会のこと・世界のことをあまり知らず、情報を聞いてもまったく意味がわからない 【2】大学生活に憧れがあるのは事実だけど、大学に入りたいのは純粋に学びたいから 正直なところ、【1】に関しては何も大学に入らなくても解決できることだと思います。 過去アンサーに対するお返事を見ると、「新聞などに目を通すようになりました」とありますので、学ぼうとする気持ちはおありなんでしょうが、大学に過度の期待をかけすぎているような気がします。 【2】のように、ご友人の大学生活が楽しそうだな、いいな、という憧れに惑わされているだけなのではないでしょうか? 自分がなにか知らないことがあると笑われる、そんな職場や友人関係が嫌で、大学生活という逃げ場所を作ろうとしているだけではないですか? 大学は小・中・高校のように先生が手取り足取り教えてくれる場所ではありません。 講義こそありますが、大半は自分でいろいろ調べ、学んでいかなくてはなりません。 大学にさえ入れば知識がつく、というのは間違いです。 むしろ、基礎がわからない状態で大学に入っても、なおいっそうわからないことだらけで後悔するのではないかと思います。(そもそも受かるかという気もしますが…) それよりも、新聞・ニュース(ラジオ含む)・本(特に図書館の本など)からたくさんの情報を取り入れ、身につける方がいいのではないかと思います。 わからないことは辞書・辞典・パソコンなどから調べましょう。 目が疲れるのでテレビはほとんど見ないそうですが、ネット上でご相談されているようですし…そもそも今の大学ではパソコン必須・講義でスクリーンに資料を映すことも多々ありますから、ある程度は目を酷使できないとどうにもならないでしょう。 今の質問者さんを見る限り、「学びたいから自分でいろいろ調べるよ!」という姿勢ではなく、「学びたいからいろいろ教えてよ!」という受け身の状態になっているように思います。 人に何かを教わるには、まず「自分は何を知りたいのか」ということを伝えられなければ意味がありません。 ですので、現状の段階では、 (1)「学びたい」なら、大学進学ではない、他に適した方法があるのか。 →本や新聞・テレビ・ラジオ・ネットなどから情報を手に入れ、わからないことは調べる。 ケーブルテレビなどでは放送大学などやっていることもあります。 放送大学については…わからなければインターネット検索してみましょう。 (2)わたしの動機で希望する学部は経済学部で合っているのか。 →まずは自分が知りたいことをもっと見極めてからでないと何とも言えません。 経済学部にしても、さらにいろいろな学科に分かれています。 普通は進む学科を決めてから、そこに入るための勉強をします。 (3)大学入試まで、あと二ヶ月。「論文」というものをわたしは学んだことも書いたこともありません。 →図書館や書店に行きましょう。論文の書き方や赤本(大学入試の過去問題集)が腐るほどあるはずです。 赤本には確か小論文の解答例も載っていたはずです。(近年は載らないこともあるようですが…) 人の書いた小論文や、小論文に限らず論文・批評などの本を読むと自然と文章力が身についてきます。 読むのに慣れてきたら、実際に自分で書いてみましょう。こればっかりは慣れです。一朝一夕でさくっと書けるものでもありません。 まあ、統括すると、「いきなり大学入試を受けるのではなく、1年・2年かけて自分でいろいろ学んでみる」のがいいのではないかと思います。 高校生だって大学入試に最大3年の時間をかけて臨むのですから。 そうやって仕事と勉強をしていって、やっぱり大学で学びたいということなら入試を受ければいいと思います。 自分でいろいろ学ぶのと、仕事が両立できないようなら大学と仕事の両立も無理なことです。 大学中退も大変ですが、もし仕事より大学をとってしまったら…。 その場合、卒業後の再就職が大変ですよ、ということもお忘れなく。(大学卒業後はまた社会人としてやっていくわけですからね)
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。 一つ一つ丁寧な御回答ありがとうございます。 確かに、わたしは大学に過度な期待をしていたように思います。 ですが、職場や友人や嫌だから、逃げ場所として選んだわけでは決してありません。 大学という場所は、高校までとは違い、自らが進んで勉強せねばならない場所なのですね。 受け身であったことは否定できません。恥ずかしいです。 あなた様がおっしゃる通り、わたしはまず自分から勉強し学び基礎を固めてから、それから受験するかどうかを考えようと思います。 厳しい意見、とても参考になりました。ありがとうございました。
- johnyangel
- ベストアンサー率23% (142/594)
同じような経験をしてきているので、書かせていただきますが、 受験すると言うことを前提で書かせていただきますと、受けるからには合格しなければなりません。 そうしますと、論文や面接で他の人の方が良い志望動機などをアピールすると合格できません。 大学としても、わが大学に合う学生がほしいと思っているわけですから、合格に値する動機を、言葉で説明できることが必要です。 そのためには、単に学びたい、、、これだと説明不足かな。しかし、もっと突き詰めていくと、そうおもったきっかけが合ったはずです。また具体的エピソードがあるはずです。 だいたい、他の受験者にもそんなに素晴らしい志望動機などがあるわけがないので、だいたいはそれっぽいことをそれらしく言うだけです。 岡山大学の社会人入試がどのような人を求めているかなど、ホームページやその他実際に、オープンキャンパスで聞いてみるとか、そういった努力は必要かな、とおもいます。 論文の勉強の仕方については、文面からはわかりかねますが、 課題図書があったり、課題のテーマがあったり、、、過去どのような形式で問題が出ているのか、ということを分析することが一つ。 あとは実際にまずは書いてみることです。 そしてそれをできるだけたくさんの人に見てもらうなり、大学受験の個別指導塾などで指導をうけるなどで良いと思いますよ! 頑張って!
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。 わたしと同じような経験をされていらっしゃるとのこと、細かなアドバイスありがとうございます。 仕事でも日常生活でも、わたしは自分の意見をアピールするのはどうにも苦手です。 ですが、この二ヶ月で面接官に自分をアピール出来るよう、頑張りたいと思います。 御回答ありがとうございました。
大学の教員です。 志望書に「己が無知で嫌になったから」などという理由を書くことは自由ですが、それでは充分な評価が得られません。己の無知が嫌になった場面は、どういう場面でしたか。その場面でなぜ大学に入って学ぼうと感じましたか? そういう質問に答えられるようなことを志望書に書いて下さい。 志望先が経済学部で合っているのかどうか、は私には分かりません。なぜ文学部でも工学部でもなく経済学部なのか、その理由があれば経済学部でよいでしょう。ただし、その理由をはっきり分かる形で大学に示して下さい。 論文については、かなり厳しいかと思います。もしお近くに大学院入試の予備校 (公務員予備校などに併設されていることあり) があれば、そこで論文指導を受けるのが最も力が付くと思いますが…学部の社会人入試でそこまで必要かどうか (費用がもったいなくないか) が私には判断できません。
お礼
お礼が遅くなってすみません。 大学の教員でいらっしゃるのですね。 志望書についての丁寧な御回答ありがとございます。 ただ単に「~したい」と書くだけではだめなのですね。 とても参考になりました。 今一度己と向き合って答えを出してから、志望書と向き合いたいと思います。
学びたいなら独学でやれば良いと思うのですがなぜ大学へ行くんですか? 高卒の人って絶対自分では努力しないですよね。 すぐ何かに頼ったり逃げ出したり。 大学に頼らなくても勉強は出来ると思います。 それに大学は基礎を勉強する場所ではないですから基礎が解らないなら大学に行ってもついていけないと思いますよ。 夜間は普通と違いますから期待しているような大学生活は送れないと思います。
お礼
確かにわたしは甘ったれです。 他人からみれば、努力のしない人間なのでしょう。 そう言われても、仕方のないことだと思います。 ですが、全ての高卒のひとが自分では努力をしないひとだと決めつけるのはどうかと思います。 大卒のひとでも、何かを頼ったり逃げ出すひとは大勢います。 一部のひとがそうだからといって、他の人まで決めつけないでください。他の高卒の方に失礼です。
学びたいことを学ぶために自分のお金と時間を使って大学に行くのは大事です。ただそれが卒業後活かせるかどうか判りませんが。 この内容を読む限り、短期間で適切かつ効率よく勉強したいのなら、お金を払って予備校に通い、指導を受けた方が良いと思います。
お礼
予備校に通うのも考えたのですが、地元に予備校がなかったのです。 出身校の先生に、小論文の添削をみていただけないか頼んでみるつもりです。 御回答、ありがとうございました。
答えさせていただきます。 (1)「学びたい」なら、大学進学ではない、他に適した方法があるのか。 「学びたい」ほど素晴らしい動機はないと思います。それに、貴方の文章からは純粋な「学びたい」という気持ちが伝わってきます。それほどに思えるということがどれほど素晴らしいか。もっと自分に自信を持って! (2)わたしの動機で希望する学部は経済学部で合っているのか。 動機というのは無知が嫌になった、社会を学びたい、ということでしょうか。でもそれだけではこちらからのアドバイスは難しいです。一体何を学びたいのかをもっと明確にしたほうがいいと思います。社会といってもいろいろありますし、社会のどの部分、側面について学びたいかなどと、はっきり明確にしたうえで、改めて学部を決定するといいでしょう。(迷っているならですが)どちらにせよ、その学部で何を学べるのか、というようなことはしっかり調べたほうがいいです。面接にも役に立つと思います。 (3)論文の書き方 これはおそらく小論文のことですよね?これはちょっとここでは説明しきれませんね;下記のサイトでも参考にしてみてください。ただ確実に言えるのは、小論文には形が決まっているということ、感想文ではないということです。何よりもこれは覚えておいてください。 そして小論文の勉強に、必要不可欠なのが添削しアドバイスしてくれる先生です。出身校へ行って、顔見知りの先生にお願いしてみてはどうですか? あと2カ月ですか…。少し少ない気もしますが、あなたが必死で努力すればきっと合格できます。 頑張ってください。
- 参考URL:
- http://shouronbun.com/
お礼
ひとつひとつ丁寧な御回答をありがとうございました。 そうですね、具体的に何を学びたいのかがないと大学に行っても何も学びとることができませんよね。 大学側も、何を学びにきたのかと、困惑されると思います。 自分が学びたいものは本当に何なのか、もう一度考えてみようと思います。 小論文へのアドバイスもありがとうございました。 添削しアドバイスしてくれる先生、ということで、高校時代にお世話になった先生に連絡をとってみようと思います。 「自信を持って」という暖かな応援の御言葉、とても心に沁みました。 挫けそうになりそうですが、そのお一言で前を向けます。 ありがとうございます。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
>思い切って岡山大学の夜間で経済学部の社会人入試を受けようと思っています。 そんな動機で大学を行くなんてナンセンス。 大学生であれば、みな政治経済に関心があるなんて思ったら大間違い。ほとんどは勉強したくて行くんではありません。 >社会のこと世界のことを、あまり知りません もともと、関心がないのではないかな。自分に関係ないと思っているから。せめて日経新聞が読めるようになろう。車内で女性でも読んでいるんだから。
お礼
ご回答ありがとうございました。 確かに、わたしは元々そういったものに感心がありませんでした。 でも、今は違います。 新聞はとっていませんが、職場においてあるので、休憩時間にでも読むようにします。
- 1
- 2
お礼
学生ごっこ…確かにそうかもしれません。 手厳しい意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。