• ベストアンサー

xpです。USBの抜き差しについてお伺いします。古い話ですが、以前PC

xpです。USBの抜き差しについてお伺いします。古い話ですが、以前PCカードを多用していましたが抜き差しに気をつけなければならないにも関わらず、いきなり抜いておりました。幸い問題はありませんでしたが、USBの場合もやはりいきなりは危険でしょうか?ついつい慌ててしまって抜いております。電源を切って抜き差しすれば問題はないとも聞きますが、本当でしょうか?

  • tz500
  • お礼率86% (428/497)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YoshiMu
  • ベストアンサー率41% (96/229)
回答No.3

「USBの抜き差し」とはいっても、使用している機器によりますよ。 USB接続タイプのマウスやプリンタでしたら、抜き差しが原因で壊れることはまずありません。 USBフラッシュメモリの場合ですと、書き込み中に抜き差しするなど、タイミング次第では記録されている内容が壊れることはありますね。物理的に壊れることも稀にありますが、運が悪かったって感じ。 USBハードディスクの場合、設定を「パフォーマンスのために最適化する」にしておくと、「ハードウェアの安全な取り外し」を行う癖をつけておかないと、データが消えてしまって泣くこともありますね。 電源を切って抜き差しをするのは、破損を防ぐという点では確実ではあるのですが、USBインタフェースの便利さを大きく損なう使い方だと思いますよ。

tz500
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど 参考にさせていただきます

その他の回答 (3)

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.4

ストレージ(USBメモリやHDD)は気をつけなければいけませんが、それ以外ならそれほど神経質にならなくても普通は問題にはなりません。 「電源を切って」というのがPCをシャットダウンした上でということなら、それで問題はありません。 PC稼働中にHDDの電源を切るということなら、それはUSBコネクタを抜くのと同程度に危険行為です。

tz500
質問者

お礼

ありがとうございます。了解致しました

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.2

 本当です。 2日前に友人が 外付け USBハードディスクを 気を付けていたのに関わらず引き抜いてしまって ハードディスクにアクセス出来なくなったと泣きを入れて来ました。 仕事に使うファイルも沢山入っていて開けないとか USB接続のハードディスクの危険な使い方です。

tz500
質問者

お礼

ありがとうございます。気をつけます。大変ですね。電源を落とせば問題無しでしょうか?

  • akiomyau
  • ベストアンサー率43% (555/1280)
回答No.1

ハードウェアの取り外しの実行もしくは電源を切ってからの取り外しを行わないと 最悪データが消えたり、ディバイスを破損をする恐れがあります。

tz500
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • PCカードでUSB

    現用のノートPCはUSB1.1なのですが、PCカードを使ってUSB2.0にしたいと思っています。 この場合USBから電源をとっている機器も使えるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PCのXPについて

    出ている質問かもしれませんが、教えて下さい。 今XPのPCを使っていますが、ソフトも古いものが入っていて、グレードアップには、お金がかかります。そのため、そのまま使いたいと思っています。 そこで作ったファイルなどの拡張子は、8でも使えると思うので(共通)、USBで、別のPC(8が入っていて、インターネットにつなげることができる)に、ファイルを移行させ、使おうと思っています。 USBも、危険と聞きましたが、それは、この別PCからウイルスを貰って、XPでそのUSBを使うからですか。インターネットにつながっていない時にだけ、USBを接続するなど工夫しても、危険ですか。また、こういう複雑な使い方は、やめたほうがいいですか? 素人なので、説明がわかりずらいと思いますが、アドバイス、よろしくお願いします。

  • USBメモリーの扱い方

    USBメモリーですが、PCの電源が入っている時に挿し込んで大丈夫なのでしょうか? また、抜く時はどうなのでしょう? 抜き挿しはPCの電源が入ったままでよいのか教えてください。 また、電源を入れたまま抜けるとしたら、抜く時は何かPCの操作が必要なのでしょうか? CDやDVDですとドライブを右クリックして「取り出し」をクリックしますよね? (取り出しボタンでも取り出せますけど) そのようなPC操作は必要なのでしょうか? よろしくお願いします。 PCはXPです。

  • USBメモリの抜き差し

    CentOS3.8を使用しています。 USBの抜き差しを以下のコマンドで行っています。(CFカードリーダの読み込みに使用しています。) mount -t vfat /dev/sda1 /mnt/flash umount/mnt/flash unmountをするとき、1回目は問題ないのですが、 2回目以降、USBを差し込むと「/dev/sda1は正常なブロックデバイスではありません」とエラーになってしまいます。 dmesgを見ると以下のようなエラーがでていました。sdbが使えるときもありますが、3回目はだめです。外すときにumount以外に何かやる必要があるのでしょうか? sda:test WP failed assume Write Enabled sda:I/O error; dev 08:00, sector 0 unable to read partition table

  • HDMIの抜き挿し

    デジタル液晶TVとHDDレコをHDMI接続しているのですが、 TVの電源を切らずにHDMI端子をTVから抜いてしまいました。 レコの電源は落としてありました。 なのでTVには電源が入ってはいるものの、 入力はHDMI接続のHDDレコに合わせていたので、 何も表示されていない状態で抜いてしまいました。 この場合、ハード的に問題はあるのでしょうか? (現在特に何も不具合は出ておりません) 理想は両方の電源を切ってから抜き挿しするべきだとは 分かっていますが、一般論には特に問題ないでしょうか? まず大丈夫だとは思うのですが心配性なので気になります。 お詳しい方や同じような経験談のある方のお返事お待ちしております。

  • 100均のpc用usb分配をac電源で使う

    100均のpc用usb分配をac電源で使う 急な話でusbを分配させるものが必要なのですが100均を見たらpc用のusb分配ケーブルがありました これをacアダプタで使うのは問題でしょうか? もちろんacアダプタでは使えないと書いてあります 電圧が強すぎて発火の危険性などありますか?

  • ルーター、LANケーブルの抜き差し

    家庭用の一般的な有線ルーター、無線LANルーターについてです。 ルーターの電源が入った状態で、LANケーブルの抜き差しをしても、ルーターに支障は無いのでしょうか? またそれは、PCの電源が入っていても入っていなくても問題ないのでしょうか。 基本的な事で申し訳ありませんが、気になったのでよろしくお願いします。

  • USB2.0のPCカード

    所有しているノートパソコンがUSB1.1でしかも1ポートしかないので、外付けのハードを買ったのを機会に、USB2.0に変換できる2ポートのPCカードを購入しました。 早速、ノートパソコンに繋いだところ、バスパワー不足で外付けハードは認識せず、附属のアダプタでUSB1.1から電源供給すれば、無事認識し早さもまずまずで動くようになりました。が、もともと一つしかないUSBポートが増やせると思ったのに、マウスを繋ぐと、また空がない状態に・・・ で、次の日偶然に4ポートのUSB2.0のPCカードを発見!しかも安い!!で即買いしてしまい、さっそく繋いで見ると、ハードが動きがおかしいのです。 昨日の状態と一緒でUSB1.1から電源供給させてるんですが、認識はするものの、デバイスタイムアウトのメッセージがでます。 外付けハードのファイルは開くんですが、今度PCデータを外付けにコピーしようとすると、フリーズしてしまいます。 ちなみに、マウスやUSBメモリーを挿した場合は正常に動きます。 パソコンはウィンドウズXPでSP2インストール済みです。 最初に買った2ポートのPCカードはI-O DATA のもので 後で買ったのは海外の怪しい?PCカードです。 ただ海外の安い製品だから、使いものにならなかったと言う事でしょうか? 原因が分からないので、困っています。

  • ノートPC用のUSB2.0ハブについて

    USB2.0ポートが2つついたノートPC(Windows XP Home Edition、2.13GHz、メモリ1GB)を使っています。外付けハードディスク2台とDVDドライブ1台、いずれもUSB2.0対応を所有しているので、USB2.0ポートを増やすために、PCカード型の「SUGOI USB2.0(4ポート)」というUSB2.0ハブを使っています。この「SUGOI USB2.0」に外付けハードディスクを接続しているのですが、ノートPCにもともとついているUSB2.0ポートに外付けハードディスクを接続した場合に比べて、転送速度が遅いような気がします。同じファイルサイズ(例えば500MB)の転送時間を比較してみても、SUGOI USB2.0に接続した場合の方が2倍近く時間がかかります。以前、PCカード型ではなくノートPCのUSB2.0ポートに接続して二股コンセントのように使えるタイプも試してみましたが、やはり転送速度が遅かったので、PCカード型に換えてみたのですが、やはりノートPCについているUSB2.0に直接つなぐより遅いみたいです。本来のUSB2.0の転送速度で使える良いUSB2.0ハブをご存知でしたら、是非教えてください。

  • PCカードアダプタ経由でのUSBバスパワー

    USBから電源を取る周辺機器を、USB接続用PCカードアダプタ(PCMCIA CardBus 対応)のUSBポートに差した場合、電源供給に問題ないと考えていいでしょうか。ちなみにOSはWindows98SEです。お願い致します。