• ベストアンサー

コードの付ける手順を教えてください。

コードの付ける手順を教えてください。 正しいコードの付け方としては (1)作ったメロディを口ずさみながらキーボードを使って音階に表す。 (2)移調してCメジャーになおす。 (3)メロディーを口ずさみながらギターでC,Dm,Em,F,G,Amをならして響きの合うコードをさがす。 であっていますか?

noname#146284
noname#146284

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utakataXEX
  • ベストアンサー率69% (711/1018)
回答No.1

手順としては合っているとは言い難いですが、自分もキーボードを弾き始めの頃は C のダイアトニックコードしか弾けなかったので、質問者様と似たような事をやっていました。 (ギターの方が得意だったのでギターでは他のキーでもOKでしたが) なので、今の質問者様にとって、その方法が一番やりやすければ、そうすればいいと思います。 一般的には、このようにすると思います。 ↓ ・コードとメロディは同時に付ける場合が多い ・わざわざ C に移調せず、大抵は最初に決めたキーのまま 要は慣れです。 そして、慣れるまでは自分なりの方法でいいと思いますよ。 他の人が文句を言える筋合いのものではないです。 一点だけ、加えるなら、 C のダイアトニックに直したら、元のキーに戻す(または歌いやすいキーに変える)と言う事をしてみると、各キーのダイアトニックコードが覚えられるので幅が広がります。

その他の回答 (2)

  • djkbjp
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.3

 正しいコードの付け方と言う物があるのであれば、世界中の音楽が同じコードの曲なると思うので、その質問されてもあってるか間違ってるかは誰にも言えないと思います。    ただ、コードの探し方で転調しないような曲でキーボードに鍵盤のピッチを変える機能があれば、二番目のメロディをCメジャーに直すところをキーボードのキーを変えるに変えたら、メロディーの印象を変えずにコード付けが出来、コード探しも白鍵ドミソの平行移動で見つけ易くはなると思いますよ。  メロディーの移調で曲の印象はかなり変わりますから、そして三番目にかいてあるコード以外でも響くコードはあると思いますので、やり方があっているあっていないを免罪符にせず、いろいろな方法を自分の考えで試して見たらどうでしょうか。  あとギターでバレーコード、教本等で言えばFとAのコードの平行移動が出来るようになれば、ギターならではのコード進行も浮かぶかもしれないですよ。

回答No.2

自分のやり方に疑問を持つのは、先に進む時期が来ているのでは? 2曲 紹介します。 「初恋」村下孝蔵 ヨウツベとかで耳コピしてみて。イ短調(Am)なので、C,Dm,Em,F,G(G7),Amを中心に付けていけますが・・・。 1つの解(アレンジは1つではない)も書いておきます。 http://music.j-total.net/data/033mu/001_murashita_kohzoh/003.html 「プラチナ」(カードキャプターさくら 3期OP) 上級編です。最初のメロディとサビで3度上がってます。Aメロで転調復調転調復調してます。 あえて解は書きません(私も苦労したし、悩んで下さい。)

関連するQ&A

  • ギターコード移調についてです(^o^)

    ギター初心者です。 コードの移調用の道具を今は持ってなくて... いずれ買うのですが今はちょっと.... それで移調したコードを弾こうと思って 自分じゃわからないので教えてください!! Am+4=? C+4=? F+4=? Dm7+4=? G+4=? Em+4=? Csus4+4=? E+4=? 以上です。 ?の部分を教えてくださいm(__)m

  • コード進行について

    ギターのコード進行で、わからない所がありまして。 例 keyのC(4和音)ダイアトニック・コード {C・E7ーAm7-F・G}と、書いてありまして。 どうして、Cダイアトニック・コードは{CM7・Dm7・Em7・FM7・G7・Am7・Bm7♭5} なのにどうして、E7が出て来るのでしょうか?

  • ギターでテンションコードと作曲について質問です!

    ギターでテンションコードと作曲について質問です! もしキーがCメジャーの曲を作るとして、ダイアトニックスケールはC、Dm、Em、F、G、Am、Bmになりますよね? その曲にテンションの9th、11th、13thとかあと7thとか入れるのは好きな時に適当に入れていいんですか? もしツー→ファイブ→ワンの Dm→G→C っていうコード進行があったら適当に Dm9→G9→C9 Dm11→G7→C9 みたいに適当に入れても大丈夫ですか? もしルールみたいなのがあれば教えてください!

  • コードネームの移調

    はじめまして、音楽理論の問題で、 「次のメロディーの最低音が~になるようにメロディーとコードネームを調合を用いて移調しなさい」というものなのですが、 例えばメロディーが2つ上に移調した場合、 コードも2つ移調するのかと思い解いていました。 CーDーEーFーGーA-Bの図で、変化記号がついていた場合、 移調したものにも同じ変化記号をつける。 (BmはDmに。D♯dimはF♯dimに。AmはCmに。) ↑これらはそれに当てはまるのですが、 他のものでF♯7はA7。このようなものがありました。 私は上記のやり方でA♯7が回答だと思ったのですが、 なぜA7になるのでしょうか? なにか決まりごとがあるのでしょうか? 暗記できるものであれば教えて下さい>< 音楽理論初心者なのですが、よろしくお願いします><

  • お友達コードについて

    Cは C Dm Em F G Am Bmで、Gは G Am Bm C D Em F#mといった具合にお友達コードというものがありますよね?CとGはわかるんですが他(D、E、F、A、B、)がわからないので教えてください。

  • ダイアトニックコードについて教えてください。

    お世話になります。 ギターを勉強しているのですが、ダイアトニックコードについて分からないことがあります。 このページを見て頂きたいのですが、http://thepocketguitar.com/archives/2592#comments ここに、それぞれキーCとキーGのダイアトニックコードが書かれていて、 C Dm Em F G Am Bdim C G Am Bm C D Em F#dim G と書かれています。 両方とも、三度上の音を重ねたと書いてあるのですが、なぜ同じ様に三度上の音を重ねたにも関わらず、Dの音が、キーCではDmに、キーGではDとなっているのでしょうか。 なぜ構成音のFが片方だけシャープになっているんですか? 両方ともDEFと並んでいるので、三度上はFとなり、キーGの場合でもDのダイアトニックコードはDmになるのではないでしょうか。 不思議です! 分かりやすく説明していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • マイナーキーのコード進行について

    メジャーキーのコード進行にはC→F→Gみたいな流れというものがありますよね。Cがトニック、Fがサブドミナント、Gがドミナントというような感じで。マイナーキーにもこのメジャーキーと同じ法則があてはまるのでしょうか?たとえばAmキーだったら、AmがトニックでDmがサブドミナントになって、Emがドミナントになり、Am→Dm→Emというようにメジャーキーと同じ流れでコード進行がなりたつのでしょうか?それともマイナーキー独自のコード進行の法則があるのでしょうか?教えてください。

  • ギターコードDmは難しいのか?

    ギター半年ほどやってますがDmって難しくないですか? G、G7、 Em、E、E7 C、 C7、 D7、D、B7、Bm、A、Am 、A7、F など押さえれるようになってきましたが、 B♭、E♭と同じくらいDmを押さえるのに違和感があります。 これは人間の骨格的にそうゆうものなのでしょうか? それとも私だけなんでしょうか? 一応、Dmは基本的なコードとして扱われてますが、、、、、、、

  • メジャーキーとマイナーキーの違い

    自作で曲を作っているのですが、 キーを「Cメジャー」にした場合、「C F G」のスリーコードよりも、 曲のメロディーが全体的に暗いため、 代理コードであるAm、Emまたは、Dm、まれにBmなどを使う頻度が多く、 曲の始まりと終わりには、AmまたはEmを使用しています。 基本のスリーコードは、ほとんど使わないような曲です。 キーがメジャーなのに、マイナーコードが多いのは、 キー自体が、マイナー向けなのでしょうか? 「Cメジャー」と、「Aマイナーキー」の違いを教えてください。

  • 難しいコードをカポを使って簡単に弾くには?

    ゆずの栄光の架橋という曲をアコースティックギターで弾きたいのですがコードの書いてある本を買いましたが難しいです。私のギターレベルは(A.A7.Am.B.Bm.B7.C.Cm.C7.D.D7.Dm.Dm7.E.Em.E7.F.Fm.F#.G.G7)程度が弾けるレベルです。カポをつけて自分の弾ける音域で弾きたいです。またはカポをつけずに全体的に音を下げて簡単なコードで弾きたいです。難しいコードをどう変換したらよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう