- ベストアンサー
- 困ってます
画質を劣化させないフリーの動画編集ソフト
画質を劣化させないフリーの動画編集ソフト 下記の目的にあったフリーの動画編集ソフトを紹介して下さい。(元々画質が悪いので、これ以上落としたくない) 1-YouTubeから画質を落とさずにダウンロードする。 2-不要な部分を画質を落とさずにカット作業する。 3-作業済ファイルを画質を落とさずに他の再生ソフトで再生できるように保存する。 これまで試した方法は以下の通りです。 1-Cravinng Explorerで ダウンロード (avi,mpeg)。Winndowsムービーメーカでカットできるが,保存で圧縮され画質が劣化。 2-Cravinng Explorerで ダウンロード。Rxio MyDVDでカットできるが、保存ができない。(プロジェクトとしては保存できるが) 3-Cravinng Explorerで ダウンロード 。FreeVideoDubでカットしようとしたが「ファイルを読み取れませんファイルが有効でないか、または現在サポートされていないファイル形式です」と表示される。 4-FreeYouTubeDownnloadでダウンロード(avi,mpeg,flv)。FreeVideoDubでカットしようとしたが同じ表示となる。 3-、4-は同じ形式でも読めるものと読めないファイルがあります。多分YouTubeにアップした時のファイルの違いと思いますが、理由が分からないので教えて下さい。(データサイズが大きい(数十MB)とダメ?) FreeVideoDubとFree YouTubeDownnloadはFreeStudioManagerのものです。 パソコンの環境は下記の通りです。 1-OS; WindowsXP,SP3 2‐メモリ:2GB 3-ハードディスクの空き:約20GB
- shiragaatama
- お礼率83% (68/81)
- 回答数3
- 閲覧数6672
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- hosakaing
- ベストアンサー率56% (1694/2988)
1・FLVでDL http://www.vid-dl.net/ なども・・・。 とにかく変換しながらDLしないこと。FLVファイルなら変換なしでDLできる。 2・実際使用してませんが http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100210_348242.html FreeVideoDubでもいけるんじゃないでしょうか? 3・FLVが再生できれば大丈夫なんじゃないでしょうか?
関連するQ&A
- 動画編集ソフトについて
動画編集ソフトでどれを買おうか迷っているのですが、お勧めはありませんでしょうか? 自分はVIDEO STATION9がいいかなと思ってるんですが・・・。 あとMPEGファイルを画質劣化なしでカットするソフトはないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- 簡単な動画編集ソフトを教えてください!
簡単な動画編集ソフトを教えてください! こんにちは。突然ですが、windowsムービーメーカーを使うと、WMV形式になりますよね。いつも、AVIで動画編集をしてWMVにしているのですが、とっても画質が悪くなります。 そこで、皆さんに教えてもらいたいのです。WMVファイルを、元の画質に戻せるなら戻す方法と、ムービーメーカーのように、とても簡単に、字幕などをつけたりできる動画編集ソフトを教えてきた抱きたいのです。 なお、動画編集ソフトは、できればAVI形式で保存できるか、無圧縮で保存できるものとします。
- ベストアンサー
- Youtube・ニコニコ動画・動画サービス
- 動画編集ソフトでいいものは
ありますでしょうか? 今探しているのですが・・・ 以下の条件で当てはまるものがあれば是非>< よい表現方法が見つからないので 変な風に書いてあるのもあります。 絶対 ・フリー ・編集後画質劣化なし ・BGM挿入 ・音声削除 ・動画結合、カット ・動画に文字や画像の挿入(無論画質劣化なし) ・AVIまたはMP4形式で保存 ・動画と動画を繋ぐ際、フェードアウトなどの効果をつけられる ・白黒にしたり途中でカラーに戻せる ・動画が一瞬光ったりアップになったりなどの効果 (当たり前ですがアップになる時の画質劣化は構いません) あったらいいもの ・違うファイル形式同士を結合 ・動画のスピードを変えられる 複数のソフトになってもかまいませんが なるべく少ない数のソフトで終わらせたいです。 あともう1つ質問なんですけど 編集したいものを全部録画して1つにまとめて、 それを削っていくのか、それとも いくつかのファイルに分けてそれを結合していった方が いいのかどっちの方がいいですかね? こういう感じにしたいのですが・・・ http://www.youtube.com/watch?v=dx2rwsRCjQc よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
その他の回答 (2)
- 回答No.3

#2です。 検索欄に「Unite Movie 、使用法」入れると、色々なサイトがでてきますよ。 動画ファイルをCut Movieに落とし込むと認識します。 他のソフトと違って再生画面が無いので、動画ファイルをWMP10などで再生し、時間をチェックして、 Cut Movie に書き込んでCutするのが、手っ取り早い様です。 AsfBinのソフトを元にしているので、英語表記ですが、再生画面を見ながら、操作が出来るようです。 詳細は作者のホームページで確認してみて下さい。 http://red.sakura.ne.jp/~anonymouse/
質問者からのお礼
使用方法が分かりました。ありがとうございます。 このソフトのカット作業は驚くほど速いのでビックリしました。WebからRealPlayerで落として変換したwmv,mp4ファイルは作業できました。 ただ、FLVファイルも適用できるとありますがRealPlayerで落としたFLVファイルは何故かエラーが発生しで読込めませんでした。もう少し勉強します。 当初の質問(カット作業ができないファイルへの対応)に対しては、このソフトも使えるものでした。 重ねて回答をいただき、ありがとうございました。ソフトの世界は奥が深いと感じています。
- 回答No.2

動画の編集(Cut) ならUnite Movie が良いと思います。 付属のCut Movie がシンプルで使用法も簡単です、画質の劣化なしです。 Cut した動画をUnite Movie でこれまた、簡単に結合出来ます。 ベクターのダウンロード数ランキングでも常に上位に有り、人気のソフトです。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se233899.html
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 ご案内のUnitemovieを試そうとしましたが、使用方法が理解できず、試すところまでいっていません。 簡単に説明できるようならお願いします。いずれにせよもう少し勉強してから再度チャレンジしてみます。 不具合状況 CutMovie.execをクリックすると、「ファイル名」、「時間」、「保存場所」を指定する横長の小さいWindowが開きますが、カットする場所の指定方法が分かりません。動画を再生しながら指定すると思うのですが、再生画面が表示されません。
関連するQ&A
- 動画編集ソフトについて
動画編集ソフトを買おうとしているのですが。何をかっていいのかわかりません。買う理由なのですが。PSXでとった番組を。DVD-RWに焼いて。DVD-RW経由でパソコンのハードディスクに移そうと思うっているのですが。実際に、複数の番組をDVD-RWに焼いて。パソコンのハードディスクに移動させたのですが。4番組ぐらいあったのが、どういう訳か一つのエムペグ2形式のファイルになってしまっていました。 あとから編集をして番組別に分ければいいのですが。その際に、編集をしても画像が劣化しない編集ソフトというのはありますでしょうか? あとDivX形式で動画を変換することができるソフトってありますでしょうか? できればDivX形式にできる変種ソフトの中でも、画質が落ちないものがありましたらおしえてください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- 劣化の少ない動画編集+オーサリングソフト
一番画質劣化の少ない、動画編集+オーサリングソフト は、なんでしでょうか? 最低でも、いらな部分をカットしてつなげられればOKです よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- asx形式の動画編集ソフト
拡張子が.asxになっている動画ファイルを1コマ単位でカット編集したいと考えています。asxファイル対応の動画編集ソフトを教えて頂けないでしょうか。 ただ、条件があります。編集の際、再エンコードしますと、どうしても画質の劣化が起きますが、その動画を、編集してもできるだけきれいなままで残したいんです。 ですので、編集後全てを再エンコードしてしまうものではなく、カット編集した部分のみ再エンコードして、他の部分はほとんど劣化なく編集できるものを探しています。 再エンコード無し、無劣化でカット編集できるものがあればベストなのですが。 また、シェアソフトではなく、フリーのもので条件に適うasx動画編集ソフトを教えて頂ければとても助かります。 なかなか難しい注文だとは思いますが、ご存じの方、どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- フリーの動画編集ソフトavidemux(その2)
フリーの動画編集ソフトavidemuxを利用してMPEG-2ファイルのCMカットをしたいと考えています。 ファイル読み込みが異常に遅いですが、(動作速度2GのCPUで3.8GBのMPEG-2ファイル読み込みに30分かかった) 確実にカットしてくれそうで期待しています。 avidemuxの利用format(正しくはContainer?)のMPEGに MPEG-PS(A+V) MPEG-TS(A+V) MPEG Video の3種類あり、私はMPEG-TS(A+V)が正解だろうと推測し、CMカット後のMPEG-2ファイルをMPEG-TS(A+V)で保存しましたが、なんと!! 映像だけ保存されて音声が保存されていませんでした。(つまり、無音声) 現在、MPEG Videoで保存し直しています。(これも、30分かかりそう) 詳しい方、 MPEG-PS(A+V) MPEG-TS(A+V) MPEG Video の違いを教えてください。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- 簡単、人気、定番の動画編集ソフトとは?
あなたが思う最もオススメな動画編集ソフトを教えて下さい。 動画編集初心者です。 主に長い動画をカットして短くするのに使いたいです。 編集後も画質が全然落ちない方がいいです。 対象ファイルはaviやwmvです。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- 動画編集ソフト
動画編集ソフト(フリー)を探しています。 aviやmpeg1,2のいらない部分のカットをしたいのですがおすすめ等ありましたら教えてください。 当方XPです。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- 範囲切り捨ての出来るフリーの動画編集ソフト探してます
フリーの動画編集ソフトで、範囲切り捨て(不要画面カット)が出来るものを探しています。 拡張子はなるべくAvi形式、なければwmv形式のものでお願いします。 そして範囲切り捨て(不要画面カット)とは、再生時間をカットするものではなく、例えば画像の(0,0)-(640,480)の範囲の四角形だけを切り取り、残りの部品は切り捨てる。 そして640x480のサイズになった動画を1024x768にリサイズする。(リサイズはAviUtlで可能でした) こういう動作がしたい訳です。 この機能を持った動画編集フリーソフトを知っている方が居られましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- 動画編集前に無劣化でリサイズすることは可能ですか?
Gregion(録画ソフト)で保存した動画(avi)をAviUtlで編集しようと思うのですが、 出来れば編集前にリサイズをして、画像素材を使い易くしたいと思っています。 AviUtlで、aviの動画をリサイズのみ行い、かつ無劣化もしくはほぼ変わらぬ画質で保存できる方法はありませんか? 保存後のファイルはaviでもmp4でもかまいません。 (上下反転していると字幕つけたりが面倒そうなのでできればmp4で。。。) もしくは編集中にリサイズを行える方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- MPEG、AVIファイル用の動画編集ソフト
MPEG、AVIファイル用の動画編集ソフト 下記条件に沿った、動画編集ソフトを探しています。 もしご存知の方おられましたら、お勧めのソフトをご教示いただけないでしょうか。 (1)AVIファイル、MPEGファイルが対象内 (2)フリーソフトである (3)編集したい複数の動画ファイルから、それぞれ一部分を切り出して別ファイルに保存し、 繋げて連続再生可能にする機能を備えている (4)使用方法が簡単(マニュアルが日本語等…)
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- 動画編集ソフト(簡単に答えてくれてもいいです)
今まで使った中で一番使えると思ったCMカットソフトはなんでしょうか? また一番使えると思った動画結合ソフトはなんでしょうか? ファイル形式にはこだわりませんので使いやすさと画質劣化の無さだけを基準によろしくお願いします
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
質問者からのお礼
お礼が遅くなりました。 ご提案の方法を含め試してみました。結果は下記の通りです。 1-(1)Vid-dlでDL(flv)。FreeVideoDubでカットしようとしたが、「動画コーディックがサポートされていない」と表示され、ファイルが読み込めない。失敗。 (2)RealPlayerでDL(flv)。 (3)FreeVideoDubでカットしようとしたが、同上。失敗。 2- (1)Vid-dlでDL(flv)。MoyeaFLVEditorLiteでファイルの読み込み、カット。FLV形式で保存。成功 (2)RealPlayerでDL(flv)。以下同上作業。成功 (3)MoeyaYouTubeFLVDownloaderでDL(FLV)。以下同上作業。成功 3-FLVが再生できれば大丈夫では 確かに、FreeVideoDubは読込み不可(当然、再生、編集不可)。KLVEditorLiteは読込み可、再生可、編集も可という結果でした。 理由は分かりませんが、編集ソフトによって読み込めないFLVファイルもあるのですね。 蛇足ですがMoeyaYouTubeFLVDownloaderは他のソフトに比べて作業が早いようです。 取り合えず目的が達せられましたのでOKとします。いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。