生活保護受給中で年金を貰う時の計算方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 生活保護受給中で年金を貰う時はどうなるのか?年金の計算方法と生活保護の関係について詳しく解説します。
  • 生活保護中に年金をもらう方法と計算方法について分かりやすく説明します。生活保護の収入額と年金の支給額はどのように計算されるのでしょうか?
  • 生活保護を受給しながら年金をもらう場合の計算方法について詳しく解説します。年金の支給額と生活保護の収入額はどのように算定されるのか気になるところですね。
回答を見る
  • ベストアンサー

生活保護受給中で年金を貰う時はどういう計算方法になるのか?

生活保護受給中で年金を貰う時はどういう計算方法になるのか? 現在生活保護をもらいながら3人で生活してます。 両親が来年2月から年金をもらうらしいのですが、生活保護の計算もあるのでどういうふうな計算になるのか疑問になってます。 年金は2ヶ月に1回で、生活保護は毎月です。 母が今年の8月から60になり、父が12月で60になり、来年2月から2人とももらうようになります。 金額が少ないので、二人合わせて9万くらいですが、生活保護の計算方法はどうなりますか? 年金の2ヶ月分を1ヶ月単位に直して生活保護の収入額とするのか、2ヶ月分をそのまま生活保護の収入額とするのかということです。 1ヶ月単位に直せば保護の支給額も変動しませんが、2ヶ月単位だと生活保護の戻りが発生してくると思うので、その辺が気になってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mosquito_
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

 そのとおりです。  年金は、2カ月単位で支給されますが、それを2で割った額(つまり、1ヶ月単位にならした額)が収入認定されます。  そして、世帯の最低生活費から、収入認定された額を差し引いた額が、生活保護費として支給されます。  1ヶ月分の年金額が最低生活費を下回っている場合(質問の内容からでは、下回っていると思われますが)、保護は廃止にはなりません。  年金が貰える前の生活保護費=年金が貰えるようになってからの生活保護費+年金額(1ヶ月単位)になります。

その他の回答 (1)

  • mosquito_
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

 年金は、1ヶ月にならして収入認定されるので、2カ月で9万円ということは、毎月4万5千円が収入認定され、その分、保護費が差し引かれます。  支給額が変動しないということはありません。

hamao-gj
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 2ヶ月で18万もありませんので、1ヶ月9万もありません。 2人で1ヶ月9万で生活していける状態ではないで、生活保護と両立させて生活していくという理解でだいじょうぶでしょうか?

関連するQ&A

  • 生活保護中に障害年金が受給されましたが

    精神障害者2級の弟と同居している者ですが 一年前から私が失業して生活保護を世帯分として月に約20万円 受給していますが来月から弟が障害年金の受給が決定して 過去の遡及分の一時金として約300万円、二か月に一回約20万円の 受給が見込まれます。  この障害年金が支払われた場合は原則としては300万円の支給のため 収入申告をしたら一時生活保護打ち切りになりますが今までの一年間 に支払われた生活保護費約200万円は変換しなければならないのでしょうか? また、弟は精神障害者の上病弱のため生活保護打ち切りとなると 医療費の負担も馬鹿にならずそうした面からも 理想としては精神障害者の弟の収入のため弟の年金分からの返還は 無しで私の収入が入るまでは障害年金がひかれた分の生活保護が支払われると良いのですが 弟が落胆しない様に返還しなくても良い方法があれば教えてください

  • 公的年金と生活保護

    公的年金保険料を納めない人は、将来無年金になります。(個人年金は別ですが) となるとやはり無条件で生活保護を受けられるようになるんですか?それとも国民年金受給額は本来得ることのできる収入として計算されるんですか?

  • 年金受給しながら生活保護は受けれないのでしょうか?

    年金受給しながら生活保護は受けれないのでしょうか? 受給者ではないのですが、計算によるとだいたい月6万ほどとでました。 しかし一部免除期間もあり、金額が更に低くなります。 市町村によって違うでしょうが生活保護の申請はできるものなんでしょうか?

  • 障害年金受給した場合、生活保護返還?廃止?

    障害基礎年金受給した場合の生活保護の返還?廃止?について質問です。 知的障害で12月から障害基礎年金2級を受給することになりました。 現在、生活保護を受給しています。 20歳前障害で現在27歳です。 普段、アルバイトで少ないですが生活保護で収入申告していますが、始めの月だけ年金額が多額になると思われます。 その場合、今まで受けていた保護費は年金分返還ですか? それとも何ヶ月かは0円で金銭扶助以外の扶助(医療など)のみ受けられるのですか? しばらく保護廃止ですか?  以上皆様のご教授お願いします。

  • 生活保護者の老齢厚生年金受給について

    ちょっとお尋ねしたい事があります。 私の知人の男性(60歳)で、奥さん(50才)と二人暮らしの方がいます。 彼は2年前より生活保護を受けており、月額10,0240円~125,300円(11_3月冬季)が 支給されているそうです。 彼は今年の10月に満60才になり、38年間掛けていた厚生年金の特別支給を受ける為に 裁定請求手続きを行い、今年の12月から月額53,735円が支払われる様になったと云う事です。 生活保護を受けている者が、厚生年金の特別支給を受けると毎月支払われる保護費は減額 されるのでしょうか?また、生活保護を受けている者が働いて収入があると収入申告をし、 収入から必要経費を引いた額が減額されると聞いてますが、年金月額53,735円の場合も 必要経費は適用されるのでしょうか? どなた様かアドバイスを宜しくお願いします。

  • 年金と生活保護

    疑問に思っていることがあります。 苦しい家計から国民年金を払っている母子家庭の友人がいます。一時期は半額免除をしてもらっていたそうですが、収入が増えてきたので、全額払っているそうです。半額免除の期間の分は3分の2の額をもらえるそうですが、老後、年金で生活が出来るほどは貰えないと思われます。案外、生活保護を受けた方が額が多いなんてことがあるかもしれません。 それなら、今頑張って国民年金を払っている人よりも、払わずに老後、生活保護を受ける人の方が多く貰えるなんて変ですよね。 私は、年金制度は絶対に崩壊しないと思うんです。税金を投入してでも存続させると思うのですが、こういう不公平があると、??と思うんです。 皆様のご意見聞かせてください。

  • 生活保護と年金

    質問1  よく介護に疲れたという理由で自分の両親を殺してしまう  動けなくなった身寄りのない老人の孤独死みたいな悲しい事件が  時々ありますが  生活保護を受ければ医療や介護は無料で受けられ  生きるために最低限の食事、住まいは確保されるんですよね?  それであれば悲しい事件はおきないような気がするのですが  どうしても生活保護を受けられない何か理由があるのでしょうか? 質問2  生活保護の基準額以上の年金支給額があったら  絶対生活保護は受けられないのでしょうか?  生活保護を受けていない  年金生活者が年金のほとんどを医療費に使って  しまって生活費がないという場合は  年金(公的+民間の年金)の受け取りをしないように  するという選択肢があるのでしょうか?  そうする事により生活保護を受けれるのでしょうか? 質問3  生活保護の基準額以下の年金支給額の場合(公的+民間の年金)  生活保護のお金+年金を両方受け取る事ができるのでしょうか?  それとも生活保護を受けると年金はもらえなくなるのでしょうか?

  • 年金受給者死亡後の生活保護の収入認定!

    私は、介護必要な母がおり、介護施設へ預けています。 私と母は世帯で生活保護を受けています。 母は、年金を月額13万円支給されています。もし、母が、6月に亡くなった場合。 6月分までの年金は、8月に振り込まれるわけですが、年金受給が死亡した後、私が未支給年金を受け取りますが、この未支給年金は、生活保護の収入として認定されるのでしょうか。

  • 生活保護と年金

    国民年金支給額よりも生活保護支給額の方が高いと聞きます。 年金未納の方の多くは、年金なんて受け取れるか分からない 年老いて働けなくなったら生活保護を受け取れば良いと言う方がいるようです。 これって本当ですか? 生活保護は、年老いて働けなくなったら死ぬまで受け取れるのですか?

  • 生活保護費と障害年金

    今年に精神障害年金二級に認定されました。生活保護者です。今後、偶数月の15日に年金が二か月分振込まれ、保護費は障害年金の差額分が、毎月一日に振込まれます。差額は約二万八千です。 そうなると、二か月に一度、一日には差額分しか入らず、十五日まで年金が入るのを待たないと行けません。アパート代も光熱費も全て遅れて、生活に支障がでます。何か良い方法はないですか? また、金の問題で悩むと完治が遅くなります。早く完治して抜け出したい。年金受給して生活が苦しくなるなら、要らないですが、役場では受給放棄はしてはいけないと言われました。宜しくお願い致します