• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の父がもう1度聴きたいと言っている曲を探しています!)

私の父がもう1度聴きたいと言っている曲を探しています!

このQ&Aのポイント
  • 私の父がもう1度聴きたいと言っている曲を探しています!1964年、春の京都のラジオで聴いた「こころのときめき」と言う曲なんですが、クラシックで、クラリネットかオーボエで演奏されているみたいで、ピアノは演奏に入っていなかったみたいです(昔の事でうる覚えみたいです)
  • その曲を聴くと、心が弾んでくると父が言っていました。
  • 情報が少ないので自分が探すのが限界で皆さんの力を貸してください!宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.2

あてずっぽうですが、 1930年代から60年代前半に活躍したHugo Winterhalter(ユーゴーウインターハルター)楽団 に”心のときめき”という曲があるみたいです。 ただ国内盤のCDはどうも発売されていないようなので、英語名だとタイトルがわかりません。 少ない情報ですけど参考まで。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1311991 クラシックではなくイージーリスニング系の音楽ですがオーケストラの演奏なのでクラリネットやオーボエの曲もあるようです。 試聴は下記(米アマゾン)で出来ます。 http://www.amazon.com/Very-Best-Hugo-Winterhalter/dp/B00004ZDSY/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1285985890&sr=8-2

harutubomi
質問者

お礼

isoiso0423さんへ 早速色々調べて見ました!ユーチューブでHugo Winterhalterを検索したところ 数曲あったので父に聴かせて見ました。 すると、曲がとても似ているそうです!(もう40年以上の話なので父もうる覚えで) isoiso0423さんが調べていただいたCDを買って送ってみようと思います! 下記のURLの曲も聴かせてもらいました! ただ歌が入っていたので残念ですが違うみたいです。 有力な情報をいただいで本当にありがとうございました! 引き続き調べたいとおもいます!

harutubomi
質問者

補足

下記のURLの曲も聴かせてもらいました! ただ歌が入っていたので残念ですが違うみたいです。 ↑すいません!勘違いしてしまいました。 Hugo Winterhalterの曲だったんですね!この文章は大変失礼しました! 全て聴く前に書き込んでしまいました! isoiso0423さん気分を害されるような発言を書き込んでしまって 本当にすいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

harutubomi さん 初めまして! 以下のペイジの一番上の物ではないですか? http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=F5LaWJP_Z-U

参考URL:
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=F5LaWJP_Z-U
harutubomi
質問者

補足

percussionさん この曲は違うらしいんです。 調べていただいで本当にありがとうございます! 凄く嬉しいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 木管楽器+ピアノで演奏できるクラシックの曲を教えてください。

    最近ウィンドシンセとピアノの二人でクラシックを演奏しています。主に木管のフルート、オーボエ、クラリネットなどの曲で、ピアノと二人で演奏できる曲にお勧めがありましたら教えてください。 曲の難易度は問いません。ただし、本来オーケストラやコンチェルトで、伴奏部分を簡易化してピアノにしたようなものは除き、純粋にオリジナルがピアノになっている曲でお願いします。また比較的楽譜が入手しやすいもので、曲調としてはあまり暗くない、ゆったりしてないものが好みです。

  • オーボエが活躍する曲

    こんにちは、いつもお世話になっています。 わたしは大学のオーケストラで楽譜係をやっています。 近日、次回の定期演奏会でやる曲の募集を始めるのですが、 あまり知っている曲が多くないためいつも似たような曲しか候補に あがりません。 そこで、みなさんになにかおすすめの曲がありましたら教えていただきたいのですが… 特に、個人的理由なんですがオーボエのよいソロがある曲が知りたいです。 あつかましいのですが、考慮していただきたい点は、 ●当オケはそれほど規模が大きくないため、大編成の曲はできない  例)木星やラプソディ・イン・ブルーなど× ●クラシックの曲でお願いします。 ●演奏会ではいつも交響曲、協奏曲、序曲の3つをやります。 今年はマイナーですが、カリンニコフの一番を演奏しました。 チャイコフスキーのピアノコンチェルト1番もやったことがありますが、オーボエソロがすごくよいメロディーで心に残っています。ていうかどの曲でも大抵オーボエは目立ってますが…特におすすめがあったら教えて下さい。 いろいろ書きましたが心当たりがあれば気にせず書いて頂きたいです。 前奏曲・コンチェルト・交響曲のどれでもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • 協奏曲どれが好きですか?

    協奏曲って様々な種類がありますよね。 バイオリン・ビオラ・チェロ・コントラバス・ピアノ・オーボエ・クラリネット・フルート… 概してどの協奏曲が好きですか? 私はバイオリン弾きなので、主にバイオリン協奏曲しか聴かないのですが、他の楽器のものも聴いてみたいなと思っています。 お勧めの作曲家などあれば、教えてください。

  • おすすめのクラシック教えてください!!

    私は今高校一年で、オーケストラ部に所属しています。それで今度演奏する曲を先輩たちが話し合っているんですけど、私は今までクラシックなんてあんま興味なかったんでよく分からないんです。。 でも、意見をださなきゃいけなくて悩んでます。 そこで!!あんまり長くなくて、少人数のオーケストラでも演奏できる曲があれば是非教えてください!!! 人数は、いま管楽器がオーボエ・ホルン・クラリネットしかいない状況で大変苦しいです(汗 まぁ・・最終的にはおすすめのクラシックを教えてください!お願いします☆

  • お薦めの室内管弦曲・ピアノ曲

    クラシックのほとんど初心者です。(ベートーベンとバッハを少し聞いていた程度) 以前、なにげなく買った次のCDがとても気に入って、仰々しくない…壮大な感じのない交響曲よりも、室内管弦曲、ピアノ曲を聴きたくなりました。 モーツァルト『クラリネット五重奏』ユニバーサルクラシック - 2001年。 1. シュタトラー*クラリネット五重奏曲イ長調 作曲 モーツァルト 演奏: ウラッハ(レオポルト), ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団 2. クラリネット五重奏曲ロ短調 作曲 ブラームス 演奏: ウラッハ(レオポルト), ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団 このCDは名盤と名高いようですが、他に何かお薦めのCDがありましたらぜひご教授ください。なお、現在フランスにいるので、演奏者・曲名がオリジナルで分かれば幸いです。(購入の際に助かる)

  • オーケストラで演奏する曲を探してます

    部活のオーケストラ全体で演奏する7分~15分くらいのクラシック音楽を探してます。 楽器は バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット トランペット、トロンボーン、ホルン パーカッション 上記の楽器は絶対入ってる曲でレベルが高すぎなく、低すぎない曲のオススメを教えてください。 ちなみに今まで結婚行進曲、フィンランディア、魔弾、などを同じ舞台で演奏しました。 アンダーソンは今までに色々やってきたのでアンダーソン以外でお願いします。 たくさんの回答お待ちしています!よろしくお願いします!

  • トロンボーンとチェロの曲

    チェロとトロンボーンで出来そうな曲を探しているのですが、思いつきません。なにかありませんか? このほかにホルン・ピアノ・クラリネットは使えます。 クラシックじゃなくてもぜんぜんかまわないので、なにかできそうなものを教えてください。思いつきでもOKです。

  • クラリネットか、オーボエか、フルートか

    クラリネットか、オーボエか、フルートかを始めたいと考えています。 楽器経験は、小学校のときにピアノ、トランペット、アルトホルンをやっていました。 クラリネットはまだ吹いたことはないのですが、オーボエ、フルートは音をだした感じ、オーボエはややきつく、フルートは楽に感じました。 どの楽器も素敵すぎて決めかねています。 将来的には地域のオーケストラで演奏できたらいいな、と考えています。  オーボエは体格がいいほうが良いという意見も聞くので、女性であるわたしには厳しいでしょうか… 各楽器を比較してオススメな点などを教えていただけたら…と思います。 どうぞ、よろしくお願いします

  • 大河ドラマ「篤姫」のテーマ曲をお聴きになったことがある方へ

    よろしくお願いします。 N響が演奏している、NHKの大河ドラマ「篤姫」のテーマ曲のイントロ部分についてです。 4小節目の4拍目で、メロディーを演奏する楽器がオーボエからクラリネットに、さり気なく引き継がれているんですが、 これって、オケやブラバンの経験者、あるいは、それらをよく聴く人であれば、すぐ気づくことなのでしょうか?

  • 曲は売れるのでしょうか?

    作曲というか、ピアノやクラビノーバなどの即興演奏で 大変上手にクラシック的な演奏をされる友人がいます。 本当に感心しているのですが、 楽譜にするのは大変。このまま商品化できないものかとも 思ってしまいました。 曲は売れるのでしょうか?