- ベストアンサー
高3の受験生です。
高3の受験生です。 先日の模試の物理がすこぶる悪くて落ち込んでます‥ そこで基礎から学べるオススメの参考書かなにか教えて下さい!! 因みにセンターのみです。 よろしければ勉強方法なども。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気持ちを切り替える前に、思い当たることがあったかどうかですよ。 思い当たることありまくりならそう。無いのであれば原因は別。 自分自身はそれらの教材はやっていませんが、評判は良さそうだ、と見てはいます。 大事なのは、基礎がしっかり書かれていることと、自分の学力レベルにあっていることです。 如何に名著でも(ex.新物理入by門山本義隆)、学力レベルに合わないなら只の紙以下です。 センターでずっこけるなら、印象から言えば橋元かな、という気がしないでもないです。 河合なら、物理教室ってのがあるようですね。エッセンスの前に読んでみるとか。 まぁ世の中がきちんと見えるようになるのかどうか、色々やってみてください。 教材は最終的にはやってみないと判りません。 私に良い物があなたに良いとは限りませんし。
その他の回答 (2)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
教科書や参考書を読んだり、授業を良く聴いたりして、世の中がこうなっているのだ、ということが「見えるまで」理解を深める。 何だか解らないけれど、公式を暗記したし、基礎問題は解いたから点が取れるだろう、は間違った勉強方法。 まず、教科書や参考書の記述や公式通りに世の中が見えているのかどうか。 例えば、遠心力は見えると思いますが、向心力が見えているでしょうか。 抗力は見えるでしょうか?机に抗力がないと、机の上に置いたコップはどうなるでしょう? そこのところが見えるようになるまで、教科書や参考書を読み、基礎問題を解いて、また解らなくなって教科書や参考書に戻り、とぐるぐるとしつこく繰り返すことです。 しつこく繰り返さなくて良いなら、物理なんて2ヶ月もあれば身に付いてしまいます。(物理の天才はそうでしょう) 通常はそうならないから、高校であれだけの時間をかけて丁寧にやっているわけです。 たまに文系の者が、平均点が高いとか、(天才なら)覚えることが少なくて済むから、と勘違いをしてセンター物理を選択して酷い目に遭うものですが、それは、理解するのに時間がかかり、理解しないと点が取れない科目なのが原因です。 世の中が物理の教科書通りにきちんと見えていれば、問題文を読んでも、あとはその見えたことを式に表すだけです。 しかし見えていなければ、基礎問題を暗記していてもどの基礎問題をあてはめれば良いのか判らないでしょう。
お礼
長文ありがとうございます。 気持ち切り替えてやります。 物理のエッセンスとかはどうでしょうか??
- taka1970
- ベストアンサー率18% (58/309)
これなんかどうでしょうか。
お礼
返事遅くなってすいません。 m(_ _)m ためになりましたありがとうございました。