• ベストアンサー

MacBookProの電源が落ちない

ohayouoneの回答

  • ohayouone
  • ベストアンサー率39% (46/117)
回答No.1

電源を抜いて、バッテリーも外します 落ちたら、もう1度立ち上げてから通常終了してください

関連するQ&A

  • MacBookProが起動しない。

    MacBookProが起動しない。 MacBookPro(17インチ 2008モデル)を使っています。 電源ボタンを押したところ機械的な音で起動しようとするのですが、ボタンを押して2、3秒ぐらいで”シュン”とシャットダウンしたような感じになり、起動しません。 画面も何も表示されずに真っ暗なままで、電源アダプタを抜いたり、バッテリーを抜いたりと為しましたが、復帰しません。 どうすればいいのでしょう?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacbookPROの故障

    MacbookPRO 13インチ 2010モデル(core2d最終モデル)です。 ネット閲覧中に突然画面が暗くなり、ファンの音がうるさく鳴り響きました。 スリープかと思って、キーをいろいろ押しまくりましたが反応なし。 画面は真っ暗なままです。 電源キーを長押しして強制終了して、再度電源キーを押しても、起動音はせず(小さなカンという音?)がして、画面は暗いまま、しばらくしてファン音がうるさく鳴り響く、という感じです。 ファンが回ってるので、電源は点いてるんでしょうけど、起動音がしない、画面は暗いまま。 起動音がまずないのでPRAMリセット等以前の問題です。 修理は確定と思いますが、原因として何が考えられるでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 画面に突然 「!」マークと枠が現れて白い枠が消えません 電源を落とすこともできません

    イラレで作業中「!」マークと枠が出現しました。 警告は読めませんでした。 Macは使えていますが白い枠だけが画面中央に残って消えません。 再起動もシステム終了もできず電源での強制終了もできません。 画面は落ちるのですが電源の所が明るく光ったままでreturnキーを押すと画面が明るく戻ります。 再起動にすると今しているので待つようにと警告が出ます。 どうしてしまったんでしょうか? 今仕事中で急に故障して動かなくなったらどうしようかと焦っています。 対処法と原因をお分かりになる方アドバイスお願いします!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBookProの電源が入らない

    MacBookPro(W88141K0YJX)OS10.5.8を使用しています。 MacBookProが起動しなくなってしまいました。 蓋を閉じてスリープ状態にしていましたが、使おうとして開いたら いつもの様に起動してくれませんでした。(画面は黒いまま) 電源ボタンを押したら、起動しようと言うそぶりは見せるものの、(画面は黒いまま) 直ぐに「キュイーン」という感じで、切れてしまいました。 AppleのHPを見て、SMCリセットをやってみましたが変わりませんでした。 色々ネットで調べてみると、ロジックボードの故障の可能性が大きいみたいですが、 ロジックボードを交換すると、HDDをリセットする様な事が書かれていましたが、 今回、HDDの内容をバックアップしていなかったので、 HDDから自分でデータを取り出す方法はありますか? 今、MacG4と外付けHDDはあります。 Appleのピックアップ&デリバリーに修理を依頼する場合、 診断や見積もりで費用がかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBookProの電源が充電できない現象

    MacBookProを使用しています。 ここ一ヶ月半ほど、使っておらず久しぶりに立ち上げてみたのですが、 おかしな現象が出て困っています。 1、電源アダプターを差して充電している(コネクトは緑に点灯している)のですが、   モニタ右上部の充電マークには”充電できていません”と表示され、   アダプタを抜くと即座にMacが落ちてしまいます。 2、ネットで”SMCのリセット”を試みたのですが、改善しませんでした。 3、正常に”システムの終了”を行うのですが、アダプタ電源を差し込むと   勝手にMacが立ち上がり、日付、時間、Wi-Hiの設定がリセットされてしまっていて   いちいち設定しなおさなければならない と、いった現象が起きています。 もはや、アップルストアに持ち込まないと解決しないのでしょうか? 先ほど、アップルサポートへ電話したのですが、 アップルストアに持ち込めないのであれば、39800円の修理費が発生すると 言われました。 Macのバッテリー情報を見て見たら、 残りの充電量:0 充電完了:いいえ 充電中:いいえ 完全充電時の容量:0 ・ ・ ・ 放充電回数76回 状態:いますぐ交換 バッテリー装着:はい アンペア数:0 電圧数:8801 もはや、内蔵バッテリーの交換しかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macbookproのリモコンってある?

    最新のmacbookpro15をクラムシェルモードで使用しています。 スペースの活用上どうしても手の届きにくいところに置きたいのですが 今のままだと電源をいれるのがかなり面倒になってしまいます。 電源を自動的にいれたりするものはあるのでしょうか。 検索したところ純正のリモコンっぽいのはありましたがあれではできないですよね?

    • 締切済み
    • Mac
  • MacBookProの液晶が真っ青に

    今年の2月に購入したばかりのMacBookProで インターネットをしている時に急に画面が真っ青になり 動かなくなります。 こういう現象がまれに起こります。 電源を入れ直すと何事も無かったように作動します。 Macを使うのはこれが初めてなので 修理に出した方がいいのか悩んでます。 アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacBookPro 2011でHDDを認識しない

    MacBookPro15インチi7の2010モデルから、2011の15インチi7クアッドコア最新モデルに買い換え、2010モデルからハードディスクを移植したのですが、起動ボタンを押してもアップルロゴマークから先に進みません。 一度外付けHDDケースに移植したHDD(1TB)を入れて、起動ディスクとして認識するかチェックすると、2010モデルでは問題なく起動できるのですが、2011では、起動ドライブとして認識するも、やはりアップルロゴマークから先に進みません。 これはHDDの相性の様な物があるのでしょうか?ちなみにWESTERN DEGITALのWD10TPVTというHDDを使用しております。 早急に解決したいので、お力お貸し頂ければと思います。

    • 締切済み
    • Mac
  • Windows の電源が切れない

    正規の手順どおり終了すると、普通に画面が真っ暗になったあと Windows のロゴが出て、その下に「電源を切ることができます」 と表示されたまま、いつまでたっても電源が切れません。 何をやっても電源が切れないため、やむなく強制終了しています。 リカバリした後からこうなったため、再度リカバリしたのですが、 改善されません。 対処方法をお教えいただきたいので、宜しくお願いします。

  • MacBookProのHDMI関連の問題について

    MacBookPro Retina 15inch Late2013のdGPUを搭載したモデルを使用しているのですが、HDMIを抜いても、optionキーを押しながら電源を入れると表示される起動ドライブ選択画面の解像度がHDMI画質になってしまって上下に黒帯が出ている状態で、PRAMクリアをすると症状がなくなります。 この件についてAppleに問い合わせたところ、修理センターでは、検証機でも確認できたと言われたのですが、再度、エンジニアに問い合わせを行うと、現象は再現されなかったという返答になりました。←(この時点で、対応に不信感がある) どなたか、私と同一機種をお持ちの方や、同じ体験をされた方がいらっしゃいましたら、御教えください。 長文での質問、失礼いたします。

    • ベストアンサー
    • Mac