• ベストアンサー

著作権法についてお尋ねします

著作権法についてお尋ねします 1ゲーム、音楽のPCからのダウンロードは 被害者の届出がないと警察の捜査はできないのですか? (親告罪なのですか?) 例えばDSのROMをダウンロードをしたら 任天堂が告訴しないと逮捕できない等 2違法サイトがたえないこの世の中で何故 違法サイトはつぶれずにいて残っているのでしょうか また違法サイトへのアップロード、ダウンロードで つかまった人はいるのでしょうか? 以上2つの点でお尋ねしたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 違法にアップロードされたゲーム、音楽であることを知ってダウンロードする行為は、著作権法30条1項3号により違法なダウンロードになります。しかし、それを自分で使う目的でダウンロードしたというだけであれば、私的使用目的の複製となりますので、著作権法119条1項括弧書きにより、犯罪にはなりません。ですので、警察の捜査はありません。  もっとも、そのようなゲーム・音楽を公開しているサイトは公衆送信権侵害になりますので、サイトの方が摘発されるなどして、ダウンロードの事実が権利者にばれ、ダウンロードした人が権利者から損害賠償を請求されることなどはありえます。権利者の側でそういったサイトを監視することもあるかもしれません。  違法サイトへのアップロードで捕まったという報道はそれなりにあります。最近ではyoutubeにジャンプマンガをアップロードして捕まった人の報道もあったと思います。  違法サイトが潰れずに残っているとのことですが、サイトが海外で手が出しにくかったり、移転を繰り返されて中々追いつけなかったりするからではないでしょうか。面倒で放置しているのかもしれませんが。  著作権法で犯罪になる場合は多くが親告罪ですが、コピープロテクト除去装置とかを売ったりあげたりする行為など一部の行為は、非親告罪ですので告訴がなくても捜査等がされます。著作権法123条に規定があります。  また、親告罪といっても、捜査が先行して、後から権利者に告訴を求める、といったことがあるなどという噂はあるようです(真実かは知りません)。  犯罪ではないといっても違法ダウンロードは当然違法なので、やってよいというものではないことを重ねて申し上げます。。。

その他の回答 (2)

回答No.3

追記です。 親告罪は、告訴が無ければ公訴を提起することができないだけですので、逮捕といった捜査はできます。公訴提起(=起訴)までに告訴があれば有効に起訴できますし、告訴がなければ起訴されないだけです。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

1著作権法違反はすべて親告罪です。 ただし、任天堂などメーカーが直接告訴しなくても、 ソフトウェアを一括して管理している著作権団体などがあり、 そういう団体が告訴することも可能です。 2国内ではしょっちゅう捕まってますよ。 ただ、海外サーバーを使われるとその国の法律が適用されるためどうにもなりません。

ar0302
質問者

お礼

ありがとうございます 国内ではしょっちゅう捕まっていますよ。 との事ですが 全部告訴されているのですか?

関連するQ&A

  • 著作権について

    親告罪というのは例えば著作権であればアップロード者を告訴してもダウンロード者は告訴しないと捜査されないのですか?

  • 著作権法違反について

    著作権法違反について お世話になります。 著作権について勉強しているうちに混乱してしまいました。 著作権法違反は、私の今までの理解だと親告罪であり、 基本的に現行犯逮捕はないと思っていました。 しかし、映画の盗撮防止に関する法律と言う物があることを知り、 映画の盗撮については、現行犯逮捕も可能だし、その行為を考え故意であることは明白なので 刑事罰も必然的についてくるだろうと思っています。 この解釈で間違っているのでしょうか? 現状、現行犯逮捕と同時に即座に刑事罰がつくのは映画盗撮のみなのか? ということです。 もし間違ってなければ、最近のニュースで違法アップロードで逮捕されたとか、 海賊版の販売で逮捕されたとか聞きますが、 これらは申告があったから逮捕されたのか、そうでなく逮捕されたのか、 もしくは、逮捕という言葉の使い方が正確でないのかどちらでしょうか? 親告罪と非親告罪、刑事罰と民事がかなりぐちゃっとなっております。 よろしくお願いします。

  • 親告罪の告訴前の通常逮捕はあるのですか?

    一部のブログなどで著作権侵害の非親告罪化について盛り上がっていることを受けて、疑問が生じましたので、こちらで尋ねさせていただきます。 くどいようですが、少し前置きをいたします。 私としては、無闇な警察の権限強化につながるものとして、この非親告罪化に反対する気持ちですが、一方で「著作権侵害の非親告罪化は必ずしもそのようた警察の権限強化を意味しない」といった意見もあります。 そうした意見の中で、「すでに警察は親告罪の事件であっても、被害者の告訴なしで加害者を逮捕できる」という主張がありました。現行犯逮捕については、逮捕状がなくても行えるのは素人ながら一応承知しています。 では現行犯ではない、捜査による証拠に基づいた、通常逮捕はありえるのでしょうか。 国家公安委員会の犯罪捜査規範には以下のように書かれています。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S32F30301000002.html (親告罪事件の逮捕状請求) 第百二十一条  逮捕状を請求するに当つて、当該事件が親告罪に係るものであつて、未だ告訴がないときは、告訴権者に対して告訴するかどうかを確かめなければならない。 もし告訴権者(主に被害者)が「告訴する意志あり」と捜査員に返答した場合は、検察での告訴状の受理前に、逮捕状の発付があるのでしょうか? また捜査員が、告訴権者に対して告訴を勧めることは現実にあるのでしょうか。 あるいは告訴権者「告訴する意志なし」と回答した場合でも捜査員が逮捕状を請求、発付を受ける場合はあるのでしょうか。 できましたらば、過去の事例をお教えいただければ幸いです。

  • 違法ダウンロードのことを自分なりに

    上記の通り、違法ダウンロードについて自分なりに整理したのですが、間違っているところがありますか?あった場合は正しいことを教えてください><お願いします。 1.違法ダウンロードは親告罪だが、第三者の通報があった場合、調査をし、著作権所有者に情報提供をする 2.1の情報提供をもとに著作権所有者が被害届を出した場合、犯人を逮捕。 質問なのですが、著作権所有者が告訴ではなく、被害届を出さなければいけないのですか?

  • 違法ダウンロード刑罰化について

    親告罪となっていますが、こういう場合はどうなのでしょうか? 一般人が違法ダウンロードしている人を見つけて通報(ダウンロードしてるのは事実だとして) 1.警察はその違法ダウンロードされたものの著作権を持っている人に問い合わせて、「違法ダウンロードされたみたいですよ?」という、そして著作権持っている人が「そうですか、それじゃあ(調査をお願いします)と言えば違法ダウンロードした人は捕まる。 2.親告罪なので、それが事実だとしても捜査はされない。

  • 著作権法違反での逮捕など

    最近はあまり聞きませんが、以前p2p系のソフトの利用者が 著作権法違反で逮捕、起訴された事件がありました。 この場合警察は、違法に配信されたコンテンツの著作権者が被害届けなどを出したうえで捜査しているのでしょうか? さらにたとえばyou tubeなどは通常著作権者が削除依頼⇒管理者側で削除の手順を踏みますが、現実的にはその間違法行為が行われているわけですよね。その間の行為をとって逮捕したりすることはできるのですかね? 著作権法における公権力の関与できるラインがよくわからないので、知りたいです。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 著作物ダウンロード周りの法改正 捜査令状はとれる?

    ダウンロードに関する新しい法律が10月1日の今日から施行されます。 警察が簡単に捜査令状をとれるようになる と言う人がいますが、これは何を根拠にして言っているのでしょうか。 刑罰が加わったことと関係ありますか。 親告罪であるため、権利者が告訴しなければ捜査令状がとれない、という認識は間違っていますか。

  • 質問サイトや掲示板でトレントなど

    質問サイトや、掲示板で、「トレントを使用して○○」などといっている人がいますが、その人たちを警察に通報したら、逮捕されますか? ・親告罪だが、一般人からの通報で、警察がその質問主・投稿主のIPアドレスを調べ、そのIPアドレスにトレント&違法ダウンロードの形跡あり→著作権者に情報提供→告訴→逮捕w ※これじゃあ親告罪の意味ってないんじゃ・・・?

  • アメリカの著作権法

    日本では動画ダウンロードは刑事罰対象、その他のダウンロードは刑事罰の対象外だけど違法だとなっていて、親告罪になっていますね。 アメリカでは非親告罪で一律アウトになっているそうですが、それにしてはエロサイトが氾濫しているようすです。 ああいうサイトは全部起訴されて反論して無罪放免になったのでしょうか? 一々起訴して、しかも新しい画像アップの度に起訴されていたのでは著作権者も、アップした側も、警察検察裁判所も、ダウンロードした側も大変だと思うのですが。 TPPで押し切られたら日本もそうなるのでしょうか?

  • 違法ダウンロード禁止法について

    違法ダウンロード禁止法は親告罪とのことですが、どのような流れで検挙されるのかよく分からないので教えて下さい。 映像や音楽の著作権を持つ企業や個人が実際に違法ダウンロードしている人を知るのは難しいと思うのですが、警察が捜査をして違法にダウンロードされていることを企業や個人に知らせて、それから被害届を提出するという流れになるのでしょうか?