• ベストアンサー

ウィルコムの月々980円キャンペーン端末を使っていて、

koi1234の回答

  • koi1234
  • ベストアンサー率53% (1866/3459)
回答No.5

書いてる間に#3さんから書き込みあったようなのでさらに補足しておきます >ADSL接続時にモバイルで重複してログインすることは許可されています。 この件に関しては私は正確に確認したわけではありません (普通に考えればそうなるだろうって思い込みのほうが強い)

yukinosuke1978
質問者

お礼

>ADSL接続時にモバイルで重複してログインすることは許可されています。 この件に関しては私は正確に確認したわけではありません (普通に考えればそうなるだろうって思い込みのほうが強い) 確かに、家の無線LAN接続中でも、端末が挿せたような・・・ 一度prinに接続してしまったようで、4000円超えの請求が来て、 ひやー、仕組みが判らないーとパニックになり、 ずいぶんあちこち調べたのですが・・・ なかなか手ごわくて(泣)

関連するQ&A

  • Willcom03を使っています。W-SIMはRX420ALです。

    Willcom03を使っています。W-SIMはRX420ALです。 料金コースは新つなぎ放題です。通話定額やデータ通信に関するオプションはありません。 W-SIMはW-VALUE割引で月々980円の定額で使用できるキャンペーンでWillcomNSとともに購入したものです。 このW-SIMをWS002INを使用してパソコンのモデムとし、料金コースも新つなぎ放題のままで、アクセスポイントもアドエス設定時と同じ(クラブエアエッジにつなぐ)とした場合でも、 定額の超過料金等は発生しないと考えていいのでしょうか。 今回MacOSXと接続するのに手間取りウィルコムのサポセンに問い合わせた際についでに先方から話があったのですが、 過去のキャンペーン中に購入したSIMだから、WillcomNS単体でネット接続するか、このSIMを刺したWillcom03をパソコンのモデムとするのでなければ、別料金(月々980円の定額を超える料金)が発生する"可能性がある"ということで押し切られてしまいました。 私自身は定額内で納まると思っていますし、今回のケースではプロバイダもウィルコムとなるわけで、料金が発生しないのではないかと話しましたが、サポセンの人には"モデムとはどういう使い方ですか""現在販売中のNS001Uではないですか?"と何回も聞かれ、こちらも困惑してしまいました。 もう、貧乏で悪かったですね!と言いたかったです。 あと、ネットでも調べての質問です。。。

  • Willcom CORE 3G のSIMをSIMフリー端末で使用した際

    Willcom CORE 3G のSIMをSIMフリー端末で使用した際の速度 ほとんど使っていないW-SIMがありますので、Willcom CORE 3GのUSB端末に機種変更し、そのSIMをb-mobile Wifiのような無線アクセスポイントに入れて使用してみようかと考えています。 Willcom CORE 3GといえばPRIN(が原因らしい)の速度低下が発売当初から取りざたされていますが、 上記のようにPRINを介さず接続する場合、速度はどれくらいになるのでしょうか。 回答と、できれば使用エリアや速度をお知らせいただけるとたすかります。 当方は東京都八王子市付近で昼夜問わず使用するつもりです。

  • Willcomの”赤ロム”について

    携帯電話大手三社の赤ロムはSIMカードを入れ替えても使用できない場合があるらしいですが、WillcomのW-SIM対応端末の場合は、赤ロムになってもW-SIMを入れ替えれば使えるのでしょうか。 つまり、端末自体は赤ロム状態にならないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ウィルコムのWILLCOM NSスペシャルモデル/SWS026Tがなの

    ウィルコムのWILLCOM NSスペシャルモデル/SWS026Tがなのですが、 「W-VALUE SELECTで新規にご契約いただくと、W-VALUE割引で月々のご利用料金から3,880円を割引。新つなぎ放題でご契約の場合、最大24ヵ月間、月々のお支払いは商品の分割支払金と月額料金合計で、「980円/月」となります。」 とウィルコムストアに書いてあります。これは、プロバイダに加入してなくても月々980円でインターネット が使い放題になるのでしょうか?もしプロバイダに加入しなくてはならないのであれば、月々980円で 使い放題と言う表記は誤解を招くような表示だと思います。 プロバイダの加入が無い場合PRINを使用するとPRINの接続料はかかるんですよね? よろしくお願いします。

  • WILLCOM NSのW-SIMをUSB-WSIMで使用出来ますか?

    現在WILLCOM NSを使用しております。ただ、購入前に予想していたよりも遥かにパフォーマンスが劣るので、W-SIM用アダプタUSB-WSIMを使ってノートPCで使用したいと思うのですが、WILLCOM NSに付いているRX420ALはそのまま使用出来るのでしょうか?

  • ウィルコムの解約について

    私は3月末に恋人との通話専用にウィルコムを買ったのですが、auで390円の指定定額通話が始まるのでウィルコムが必要なくなってしまいました。 (恋人と私はauとウィルコムとの2台持ちなので・・・) そこで、私は現在willcom03を使用しており、w-value select で購入、安くするため?新ウィルコム定額プランと新通話パックに加入後、4月に新通話パックは解除しました。 端末代も24回払いでキャンペーン中のため実質0円で購入しました。 しかしまだ半年もたっていないため今解約するとなると端末残金は5万円ほど残っています。 そのため今解約したら6万円ほどかかりますよね? 「解約して端末残金を支払う」、「2年間使う」、「料金プランを変更する」など、最もベストな方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • SIM交換でWILLCOM 03使えますか?

    ウィルコムの機種変を考えております。 現在使用しているWX-340Kから、以前使っていたAdvanced/W-ZERO3[es]に変更しようと考えております。(プランはネット25です) そこで質問なのですが、WILLCOM 03 の白ロムを調達したら、SIMを交換したら使えるでしょうか? 同じ会社ならOKかと思ったのですが。 また、他のWILLCOM端末(SIM対応)も使えるのでしょうか。

  • ウィルコムの月々の料金やもう1台無料キャンペーン

    ソフトバンクからの乗り換えでWILLCOMにします。 「TELTELKUN」というオンラインショップで、 機種は「WX03SH」プランは「新ウィルコム定額プランS + だれとでも定額」で購入予定です。 ついでに「もう1台無料キャンペーン」で同機種を2台か3台追加したいと思っています。 (1台目)WX03SH(TELTELKUNでは新規3台以上なら3台とも実質0円)   新ウィルコム定額プランS + だれとでも定額 (2台目)WX03SH(TELTELKUNでは新規3台以上なら3台とも実質0円)   新ウィルコム定額プランS (3台目)WX03SH(TELTELKUNでは新規3台以上なら3台とも実質0円)   新ウィルコム定額プランS (4台目)WX03SH(TELTELKUNでは新規3台以上なら3台とも実質0円)   新ウィルコム定額プランS 質問 1   ナンバーポータビリティを利用して番号を引き継ぐことは可能でしょうか? 質問 2   TELTELKUNで購入した場合、すべての機種代はどうなるのと思いますか? 質問 1については、以前PHSへは適用できないとの話を聞いたことがあるので今どうなのかと。 質問 2については、1台であれば「W-VALUE割引」で相殺されて実質0円は理解できますが、 (新規3台以上なら3台とも実質0円)とあえて表記しているということは全て機種代実質負担金0円で購入できることになるということでしょうか? 長くなってしまいましたが、早い話が月々1台分の料金(新ウィルコム定額プランS 1450円 + だれとでも定額 980円)で、 通常使用の携帯1台と使わなければランニングコストの掛からない携帯(2、3台)を持てるかということになります。 できるという意見とできないという意見両方を拝見したので判断しかねています。 できるのであればこのような使い方をされている方もいると思いますので是非ともご教示下さい。 もちろんショップに直接問い合わせもしますが言われるがままに契約してしまいそうなので、 その前に色々な意見を聞いておきたかったので質問致しました。 回答宜しくお願い致します。

  • ウィルコムもう一台無料キャンペーンについて

    今、基本料3年無料キャンペーンを行ってるウィルコムですが、一番安い実質負担0円の端末を選び、 だれとでも定額以外のオプションをつけなければ、 5台5040円って安すぎじゃないですか。 全てメール無料で他社に通話料無料で使えるんですよ。【10分以内500回の制限はあるが】 どうやってウィルコムは儲けているんですかね。 本当に5040円で使えるんですかね。 加入しなきゃいけない何かがあったりして、結局5040円以上払わなくてはならなくなったりしませんか。 契約したいのですがあまりにも安すぎで不安なので、どなたかウィルコム使っているかたご存知でしたら教えてもらえませんでしょうか。

  • スマートオフォン 割引 キャンペーン

    現在WILLCOMでWILLCOM 03(スマートフォン)を新規契約すると商品代金込みで月々1,980円という割引キャンペーンを行っているようなので、この機に現在ソフトバンクからウィルコムに乗り換えようと考えているのですが、このキャンペーンの詳しいところがよくわからなくて困っているんです。 記事に記載されている、新WILLCOM定額プラン+新通話パック+安心サポートor新つなぎ放題+話し放題+安心サポートのいずれかのプランで申し込むと月々1,980円(商品代金込み)ということなのですが、w-value selectの割引が適用されても実際のそれぞれのプランの合計から差し引いた値は全然高くなるようなんです。 サイト内でいろいろ見てみても結局詳しいところが分からずこうして質問することにしました。 このキャンペーン中にこの機種で決められたプランで新規契約すれば、実際の料金関係なく月々1,980円の支払いで済むという理解でいいのでしょうか? 実際にウィルコムユーザーでないために分からないことが多くてすみません。 ずうずうしいですが、キャンペーン期間があと五日で終了してしまうので早めの回答を期待しています。 重複するような質問を自分では見つけられなかったため質問させていただきました。もしすでにあった場合はすみません。その時はその質問があることを教えていただければ幸いです。 初歩的なことかもしれませんがご存知の方どうか回答よろしくお願いします。