• 締切済み

列挙の仕方

Vaio, MS OFFICE XP, Win XP 二つのリストを一枚のEXCEL上で列挙する方法教えてください。 どちらのリストにも国名と都市名がありますが都市名についてはどちらのリストも数が違います。その二つのリストを対にしたいと思うのですがどうしたら出来るでしょうか? 日本 東京  日本 東京     大阪            京都     横浜     横浜     札幌           神戸 のように同じ都市名があれば並ぶように、なければそこを空けるように。 これは数値の比較リストを作成するのが目的です。 よろしく

  • tash
  • お礼率53% (159/297)

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

#2です。 >Sheet1で0個か1個、Sheet2で0個か1個ですか(ユニークと言う)。2行以上に現われますか」 の意味わかりません。 探す方の列に東京が2つ(例えば第3行目と第10行目) あったとき、MATCH関数は最初の第2行しか探しません。 ですから私のやり方は、その場合適当でない場合も考えられると言うことです。関数は基本的に1つしか値を返しませんから。複数行該当があるものはVBAで処理しないと出来ないことになるでしょう。 >ISERRORとはなにですか ISERROR関数と言うのがあります。事務では使うケースが多いです。 http://www.i-chubu.ne.jp/~windax/exlf042.html http://www.aoni.waseda.jp/ouchi/xls/excel03.html ほかWEB照会で「エクセル ISERROR」で照会してみてください。MSNサーチで70件ぐらい出ました。 >小文字を大文字にする方法 UPPER関数があり、アルファベットの小文字を大文字に変換します。対語はLOWERです。 これも「エクセル UPPER」でWEB照会してください。 http://arena.nikkeibp.co.jp/lecture/excel36/20020523/01/ほか多数。

tash
質問者

補足

いろいろとありがとうございます。 これをマスターするのに私の技量では数日掛かります。 よってこのまま閉めずにしておきます。 よろしくお願いします。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

補足ありがとうございました。しかし 私の問いの重要な部分を補足で答えていただいていません。それは「東京を例に取ると、Sheet1でお個か1個、Sheet2で0個か1個ですか(ユニークと言う)。2行以上に現われますか」と言う部分です。1つだとして回答します。 (サンプルデータ) A1:A6 東京 京都 金沢 富山 松江 萩 (同様データ) D1:D4 東京 金沢 福島 萩 (関数式) B1に=OFFSET($D$1,MATCH(A1,$D$1:$D$6,0)-1,0) といれB6まで複写する。 B1:B6は 東京 #N/A 金沢 #N/A #N/A 萩 となります。 同じものがD列に見つかるとそれを採ってきます。 =OFFSET($D$1,MATCH(A1,$D$1:$D$6,0)-1,1) とするとD列に同じものが見つかると、E列のセル内容を持ってきます。 また#N/Aは目障りで、出さないようにするにはISERRORを 使って見えないようにします。

tash
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。 ご質問に答えられず失礼しました。 早速、IMOGASHIさんの書かれたサンプルをEXCEL上で実践しましたらしっかり思うように作業されました。 自分のリストを実行してみますと作業しません。 多分、二つの英語リストで片方が大文字、もう一方が小文字のためかと思います。 リストの小文字を大文字にする方法お分かりですか? また、ISERRORとはなにですか? いまだにSheet1で0個か1個、Sheet2で0個か1個ですか(ユニークと言う)。2行以上に現われますか」 の意味わかりません。後学のためにご面倒でしょうが教えてください。

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

無回答状態なので、私が恥かくかも知れないが敢えて尋ねさせてください。 MS OFFICE XPはエクセルですか。 「リスト」とはワークシートの別表に、例えばSheet1の A、B列に 日本 東京    大阪 ・・・ Sheet2の A、B列に 日本 東京    京都 ・・・ と入力済みと言うことですか。 Sheet1とSheet2の並び順は? 東京を例に取ると、Sheet1でお個か1個、Sheet2で0個か1個ですか(ユニークと言う)。2行以上に現われますか。

tash
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 リストは一枚のExcelで同一Sheet上に左右に並んでいます。 左のリスト と 右のリスト は、ほぼ同じですが会社が違うために多少の差があります。よって同条件(都市名が同じもの)のものは直接リスト上で比較できますが片方のリストにしかその名前が記載されていないところはあるものを取るしか仕方ありません。 Excelで何か条件を与えてその条件があったところだけ 横並びに、また、ないところは片方が「空」になってくれればありがたいのですが。ちなみにリストの名前は英語です。 一方のリストは500+、の都市が載っておりもう片方は350くらいです。 これにより両方を網羅したひとつのリストが出来る訳です。 これでご質問の答えになっていますか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 将来人口について

    下記の都市で 今後、人口が 増えていく都市と 減っていく都市に 分けて下さい 東京 横浜 大阪 神戸 京都 名古屋 福岡 北九州 札幌 仙台 広島

  • 日本で四番目の都市はどこですか

    東京、大阪、名古屋、日本で上位3つの大都市です。 次はどこですか? 京都、横浜、神戸、または別の都市ですか? 皆さん、教えてください。 ちなみに、僕は京都だと思います

  • 日本の都市について

    日本の都市について S東京特別区 A大阪市 B名古屋 C京都神戸横浜福岡札幌 D広島埼玉千葉奈良静岡 こんな感じですか?

  • 3大都市とは?

     なぜか、東京・名古屋・大阪を3大都市という人がいます。  どう考えても、名古屋より京都の方が都市だと思うのですが・・。  もっと言えば、横浜や神戸とは比較にもならないと思うのですが・・?  名古屋は、札幌、仙台、千葉、川崎、広島、北九州、福岡と同じ系列ではないか、と思うのですが。  なぜなのでしょうか?

  • 日本の都市について

    (1)東京、横浜、川崎、千葉、さいたまに次ぐ関東第6の都市は何処でしょうか? (2)大阪、神戸、京都に次ぐ関西第4の都市は何処でしょうか?

  • 都市について。

    ふと思ったのですが、みなさんは都市についてどう思いますか? また都会としての順位は東京をはじめとして、その後は どう続くのでしょうか? 地方によって考え方が変わるのか知りたいので、 出身地域、住んでいる地域もお願いします。 札幌、仙台、埼玉、横浜、川崎、千葉、名古屋、京都 大阪、神戸、広島、福岡でお願いします。

  • **自動表示について**

    下記を実現することは可能でしょうか? シート1 A1:国名を手入力する(例:日本やスペイン) B1:A1で手入力された国名を元に都市リストを表示する(例:東京/札幌/仙台など) C1:A1とB1を元にランクを自動で表示する ※条件:都市がある国とない国があります(例:スペインに都市はなく/日本には都市があります) (ですのでA1に『スペイン』と手入力すると、C1に『Sランク』と自動表示されるが、 A1に『日本』と手入力すると、B1でリストから都市を選択しはじめてC1に『Aランク』等と表示される) シート2 B列に国名/C列に都市/D列にランクを記載しています (例:日本   /仙台     /Aランク    日本   /札幌     /Bランク    スペイン/        /Sランク    ブラジル/リオ     /Aランク    ブラジル/サンパウロ/Bランク)

  • 中国人が一番住みたい都市は?

    アメリカ人が一番住みたい都市はサンフランシスコだと何かで読んだ記憶があります。 日本だと札幌、東京、神戸あたりでしょうか。 中国は観光地や都市も沢山ありますが、中国人が一番住みたいと思う都市はどこですか?

  • 日本の人口 1億2000何百万人?

    東京23区で973万人、横浜市が377万人、大阪市が275万人、あとは名古屋、札幌、福岡市、川崎、神戸、京都市、さいたま市、広島市、仙台市は多いですが、そのほかは100万人に届いていません。 日本は狭いという印象で語られることが多いですが、数字で見てみると本当に1億人もいるのかと感じます

  • 札幌市に住む外国人が少ないのはなぜですか?

    日本の主要都市でも北海道の札幌市は外国人が少ないのはなぜですか? 個人的に札幌よりも人口の少ない、神戸や福岡、京都、広島に行ったことがありますが、この四都市の方が住んでいる外国人の人や観光客が多く感じました。人口190万人を抱える都市なのに、これらの都市よりも居住外国人の人が少ないのはなぜですか?(観光客は最近増えてきてますが)

専門家に質問してみよう