• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スピーカーケーブルの簡単アダプターがほしい。)

スピーカーケーブルの簡単アダプターがほしい

noname#122986の回答

noname#122986
noname#122986
回答No.6

No.4です。 ロータリースイッチのような切替式の方が安全で操作も楽なのは解るのですが、私にはそれを作るテクがありません。 ⇒画像を貼り付けます。ドライバー1本でできます。No.5のロータリースイッチは、2回路(RとL)12接点(12本のSP切り替え可能)、接点ステップのストッパーがついていますので、必要以上に回りません。 

PAPATIN329
質問者

お礼

わりやすい図解ですね。 マイナス側は1本で送り配線で良いのですね。 これなら配線で迷うことはないと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • PA、スピーカーケーブルに関して

    パワーアンプからスピーカーまでの結線でパワーアンプ側の出力端子はスピコンかフォーンがあり、スピーカー側の入力端子はスピコンのみです。 多分、一番いいのはスピコン-スピコンのスピーカーケーブル一本でつなぐ方法かと思うのですが、現在そのケーブルを持っておらず、(アンプ、スピコン-XLRのオス、XLRのオスメスで延長、スピコン-メス、スピーカー)で音を出しています。 そこで質問なのですが、XLRのオスメスのケーブルを検索するとオーディオケーブル、マイクケーブルっで検索が出てきます。XLRをスピーカーケーブルとしてスピコンなどど繋いだり、延長したりして大丈夫なのでしょうか?また、上記の接続方法は音は出ますが合っているのでしょうか? XLRケーブルにも太さが違うケーブルが何本かあるのですがこれは太さによって何か違うのでしょうか?オーディオケーブルはシールドがついてる分太いのでしょうか? 質問がバラバラですみません おそらく、知っている人からみたらなんでこんな初歩的な質問してんだ?って感じだと思うのですが、回答お願いします。質問がわかりにくいかもしれないです、すみません。 あと、こんな感じのPAに関しての初歩的な質問をこれから度々するのでそちらもよければ、回答をください。 ちなみに音をだす場所は体育館くらいのホールで大音量な感じです。 アンプはYAMAHAのP3500S、スピーカーがBOSEの802-III?です

  • スピーカーケーブルについて。教えて下さい。

    スピーカーケーブルについて。教えて下さい。 アンプとスピーカーをつなぐケーブルについて、アンプ部分のコネクターは4ピンキャノンでスピーカー側はスピコンなのですが、一般にそのようなケーブルが販売されていないようなので自作しようかと思います。 自作するに当たり、コネクター部の配線の接続の仕方や注意点などを教えて下さい。

  • スピーカーケーブルについての質問

    初めまして。 スピーカーのケーブルについて無知な当方ですが現在新しいスピーカーを購入予定(スピコンではない赤白の口)でアンプ自体にケーブルが2口×2本も繋がっているのでスペースがなくミキサーのMIC(スピコン?)の所で接続しようと思うのですがミキサーのMICの口からスピーカーの赤白になってるケーブルは売ってるのでしょうか? また売ってなければ自作しなければならないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • スピーカーケーブルの種類と接続方法

    このたび、BASE-V20HDとD-108C、Monitor Audio BR2を買って5.1chを構成しようとしています。 初心者で、アンプとスピーカーをつなぐケーブルの種類がよくわからないのですが、 とりあえず付属の端子が裸の状態のケーブルがいやなので、抜き差しがしやすい種類のケーブルと交換したいです。 調べて見ると、バナナとかフォンとかY型とかスピコンというものがあるらしいのですが、どの端子を選べばよいですか? それと接続方法も合わせて教えていただけるとありがたいです。

  • XLRのスピーカーケーブルについて

    勤めている会社からでRAMSAのWS-A500というスピーカーをお借りして野外PAをします。 しかし、うちの会社のスピーカーとパワーアンプはすべて入力がキャノンです。 今回はパワーアンプは借りず、自前のスピコン出力のパワーアンプを利用します。 スピーカーケーブルのコネクターが違うので、[XLRオス]-[スピコンメス]の変換ケーブルを作ろうと考えています。 ですが、ピンアサインがわかりません。本当はやってはいけないのですが、市販されているマイクケーブル(完成品、コネクタはXLR雄雌、ケーブルはカナレL-4E6S)をつなげたら音が鳴りました。 スピーカーケーブルはカナレ4S6を使用し、[スピコンメス]側は、[赤][透明赤]2本を1+に、[白][透明白]2本を1-に半田付けすると、[XLRオス]側は何番のピンに何色を半田付けすればいいのですか?ご教授ください。

  • SPケーブルの接続について

    現在3種類のSPをセレクターを使って接続し、切り替えて聞いています。複数鳴らす事はありません。アンプはパワーとプリでSP端子は1系統のみです。そこで思ったのですが、今の接続をそのままでメインのSPのみをセレクターから外し直接アンプに接続しようと思いました。 他は接続したままなので、アンプのところでSP直のケーブルとセレクター間のケーブルが一緒にまとめてしまう形になります。要するにSPに行くケーブルとセレクターに行くケーブルをまとめてアンプに接続することになります。 このような接続をした場合、何か問題が起きるか、音がおかしくなるか、アンプに負担がかかるか教えていただけませんでしょうか。アンプのSP端子の大きさは十分ありますので関係ありません。

  • スピコンのスピーカーケーブルが売ってない!!

    スピコンのスピーカーケーブルが売ってない!! こんばんは、質問させて頂きます。 ベースアンプに使用していた背部のスピーカーケーブルが断線してしまいました。 両端子ともスピコンのものです。 土曜使用予定ですぐに欲しいため浦和・大宮近辺の楽器屋さんに問い合わせましたが、どこも店頭での取り扱いがありません・・。また、御茶ノ水・秋葉原等へ出かける時間もない状況です。 浦和から1時間未満で行ける範囲で店頭に在庫があるお店をご存知の方いらっしゃいましたら、情報いただけると助かります! 新品、中古問いません。また、スピコン×スピコンでなく片側だけスピコンのものでも構いません! レンタルでもOKです! よろしくお願いいたします!

  • 2つのアンプで1つのスピーカーを鳴らすこと

    2つのアンプで1つのスピーカーを鳴らすことをしたいと考えています。 AというアンプとSPを結線し、Bというアンプを同じSPに結線したとします。 AとBは同時にに電源が入ることは絶対にありませんが、この状態でSPを鳴らすと やはり問題があるのでしょうか? セレクターでアンプの選択をするとか、Aを使っているときはBの接続が切れるとかが、 できればいいと思いますが、いろんな事情で2台のアンプを直接つなぎたいと考えています。 ご指南をお願いします。

  • アンプにつなげるスピーカーケーブルの芯線について

    アンプにつなげるスピーカーケーブルの芯線(導線)はターミナルにどのくらい確実に差し込めば良いのでしょうか? 言い換えますと、この度の質問は、「その差し込み具合によってどの程度音質に影響がでるのか?」ということ。そして、その影響は「どういった具合に音質に差が出てくるのか?この具体例を。」の2点です。 アンプのターミナルに少し太めのスピーカーケーブルを2本使いバイワイヤ接続において、HiとLoに割り振っています。 2年前に電源工事を含めシステムを新調した際に仮接続で鳴らした音に感動しました。そして、その仮接続の数日後に大型のSPに接続を替えシステムをすべて整えたたところ当初の感動を何か超えられなかったような不確実な経験があります。 そしてこの度メンテナンスのためにバックパネル等の清掃を行っていると、どうもスピーカーケーブルの芯線の接続に疑いを持ち始めました。 やはり太いので接続には一苦労ですが(出来ればバナナプラグ等は使いたくなかったので)、何とか新たに接続し直してみると(と言っても現状でも質問させて頂いたくらいですので不安は残りますが)音の改善が見受けられました。それは当初記憶している感動したときの再生音にかなり近かったように聞こえたのです。 ただこれが、そのスピーカーケーブル以外のメンテナンスによるものなのかもしれないので、最終的な見極めは難しいですが、以上のような経緯であります。 スピーカーケーブルを細いものにする方が良いのか、バイワイヤを止めた方が無難か、または元からバイワイヤ仕様のSPケーブルにした方が良いのか色々と考え中ですが、皆様のご意見を参考にさせて頂きたいと思い質問させて頂きました。 どんなことでも結構です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 5.1chのスピーカーは2つのスピーカーからしか音は出ないのでしょうか?

    5.1chスピーカーを買ったのですがテレビ(FUNAI)とアンプ(SONY)をつなぐPK-G129のオーディオコード(SONY)をつなげたのに2つのスピーカーからしか音がでないんですがどうしてなのでしょう? 今やってる接続はテレビとアンプをつなげるためにテレビをモノラルからステレオにするためのプラグアダプター(SONY)をつけそれにオーディオコードを接続しアンプに取り付けています。アンプからスピーカーへは5本のスピーカーコードをつけています。ウーファーからアンプはウーファーケーブルで接続してます。 アンプの機種はソニー 5.1chサラウンド対応AVアンプ TA-VE150です

専門家に質問してみよう