• ベストアンサー

多動症(ADHD)の人は、整理整頓、片付けが出来ないことがあるといいま

多動症(ADHD)の人は、整理整頓、片付けが出来ないことがあるといいますが、 ゴミをゴミ捨て場に捨てにいくのも出来ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qzaccess
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.4

NO.2です。 今日は月に2度の 資源ごみの日です。 半年ほど、資源ごみをためており、ベランダや部屋の端(というよりほとんど一部屋)には 資源ごみが溜まっています。 最初は軽い気持ちで貯めていたんです。半月くらい次のチャンスがすぐくるさ、と。 先々週も出し忘れました。先週は覚えていて出したら、ゴミの日ではありませんでした。 勘違いも多いのです。 「ゴミ捨て場」という質問を「ゴミ箱」と読み間違えたりしてましたし。 そうしているうちに、3日前に出し忘れていた燃えるゴミ(含生ゴミ)を、上に置いてしまったりして(置いたことも完璧に忘れてた)、さらに資源ごみを上に重ねると悲惨な状態になる状況です。 そして今日。待ちに待ったその日です。 半年に1度くらいは気合を入れて6時におきます。 しかし今日は疲れていて、8時半におきてしまいました。ようやく三分の1出しました。 ダンボールを縛っていないのが気になります。 ルールを守らないと気がすまないのです。 でも、今日はそういってられません。適度にまとめながら出します。 でも今、体力的に疲れ、デスクの前に座りました。 なんとなくパソコンに手が伸びました。 昨日の回答の返事などを確認しました。 そろそろ、腰を上げないと、またチャンスは2週間後です。 自分でも「ずぼら」だと思います。すぐ疲れてしまいます。ADHDのなせる業なのか分りません。 でも、昨日回答したのが、この内容でよかった。今日は努力で乗り切ります。 人一倍の努力が必要だけど、もう少し頑張ります!!

vivi1017
質問者

お礼

お疲れさまです。 3分の1も、資源ゴミを出せたのは凄いですね!かなり疲労されたことと 思います。 他の人よりは、苦労が多いと思いますが、まったく出来ないということじゃ ないんですね。 やっぱり強い意志と、あとは工夫、周囲の協力でしょうかね。 残りの資源ごみ、あと、燃えるゴミも捨てられるといいですね!

vivi1017
質問者

補足

回答者さまのお部屋が綺麗になりますようにの思いを込めて、 ベストアンサーをおつけします。

その他の回答 (4)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5

「のだめ カンタービレ」をご存知でしょうか?(できれば、ドラマ版でなく、マンガかアニメを見てください) あの主人公「のだめ」は、きっとADHDですね。 ADHDの人は、常人と思考回路が異なっています。そのため、 ・ルールに従えない。強制されることを極端に嫌う。 ・自分独自の発想で行動する。 ・他人にはない、独特の才能を持っている。 ということが元になって、行動の特異性を生んでいます。 ADHDの人は、難しい問題を簡単に解いたりする反面、普通の人にはあたりまえに分かること、教えられなくても気づくことが、なかなか分からないことがあります。 質問にでてきた人にとっては、ごみを捨てに行くのは、ピタゴラスの定理の証明と同じぐらい難しいことなのでしょう。周囲の人が、気長に教えることが必要です。 なお、「ADHD」と、ひとくくりで呼んでいますが、思考回路の異なり方は、ADHDの人それぞれに異なります。ある人でうまくいったことは、別の人でもうまくいくとは限りません。

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/747)
回答No.3

ADHDが,というのはやや誇大表現だと思いますが。 認識のポイントが人と違う,ということはあるかと思います。 私はうつ・不眠症で,ADHDではないんですが,結構ゴミだらけですね。 前にテレビで「片付けられないADHD」みたいなのをやっていたのをたまたま見たことがありますが,「うちよりキレイじゃん」と思ったことがあります。(民放は信用してませんが) 昔はよく母親に「なんでそこにあるのに気がつかないの!」と言われましたが,目の前にあっても認識できないことがあります。 見えていないのではなくて,カメラでいえばピントや露出が合ってないんです。 こっちは一生懸命眺めているんだけれども,他の普通の人の見え方とは違ってしまうことがあります。 また,「これぐらいの距離なら地図がなくなって分かるでしょ」と言われると,100%確実に迷います。 銀行のATMで預金を下ろして,出る。これだけのことでも,金曜の夕方だと混雑していて左右に折り返す形で列ができていたりしますね。すると,ATMにたどり着くまでに何度か方向転換をすることになります。 で,初めての場所でたまたまATMがあったから,なんてことをやると,出た瞬間に,入る前にどっちから来たのか分からなくなります。 人間の視野は広いので,全情報を取り込むことなんてできません。 さっき見えた人の特徴を全部言えるような人なら,シークレット・サービスに入れるでしょう。 その中で,何を脳にインプットするかが人によって違うわけです。 (クジラを見てかわいいと思うかおいしそうと思うかもそうですね) だから,本人にとっては,「そんなにひどくはない」と思うこともあります。 書籍にしても,本棚の棚の高さに合わせて,新書・文庫と大型本を分けていくのは,私からすると吐き気を催すやり方です。同じ内容のものはサイズを問わず等しく同じところにあってほしいからです。 人がみるとめちゃくちゃだとは思いますが,本人としては「地層」になっていると,「一番奥の左の地層の下のほう」というような記憶が働くので,実は探しやすいこともあります。 そりゃ理想の並べ方で棚に並んでいればベストですが,理想と違う場合はぐちゃぐちゃのほうがマシなことさえあります。 また,片付けようという作業において,DVDでいう「途中から再生」ができないこともADHDの場合にはあるのではないでしょうか。 どういうことかというと,「昨日ここまでやったから今日はここから始める」ができなくて,いつも最初からでないと手がつけられない可能性です。 普通の人に世界地図を見てもらうと,たいていは必ず日本を最初に探してそこから東西南北に探しますよね。「日本のページはなくて南米とアフリカだけ」みたいな地図や,南北を逆にした地図だと探しにくい,と言われると思います。 思考の「起点」が決まっているとこういうことになるので,ゴミ捨て作業の場合でも「途中から」や「途中を飛ばして」ができないと,最後までなかなか到達できないこともあるのでは,と思います。

vivi1017
質問者

お礼

自分からすれば、どうしてそれが出来ないの?ということが、 出来ないんですね。 相当色々苦労されてると思います。 今でこそ、少しずつ理解され始めてますけど、 少し前までは、ずぼらな人、ちょっと頭の弱いおかしな人で、 片付けられてたんでしょうね。 貴重なお話、ありがとうございました。

  • qzaccess
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.2

部屋が散らかっているので、ゴミ箱がどこにあるのか分らないです。 ゴミ箱にはゴミが一杯なので、その上にゴミを乗っけると、落ちてしまいます。 ゴミ箱までゴミを持っていこうとする間に、 ゴミ箱を探さなくてはいけないし、 ゴミ箱が一杯だったら、中のゴミをまとめる袋を探さなくてはいけなくて 探し物をしている間に、別の問題が浮上してきて、それに対処しなくてはいけなくなって 結局ゴミ箱にゴミを捨てる、という目的に到達しないことが多いです。 きれいな部屋で、目的地のゴミ箱まで、思考をさえぎるものがなければ、割と容易にできます。 私の場合は。

vivi1017
質問者

お礼

そうなんですね・・・・。大変ですね・・。 知ってる人も似た症状なんです。 ただ、ゴミをゴミ袋に入れて、その大量のゴミ袋のゴミが、 天井近くまで積み上げてるんです。 ゴミ袋に入れることが出来れば、あとは捨てに行くだけだと 思うんですけど・・・ なんでしないんでしょう??

noname#118521
noname#118521
回答No.1

個人差があります、一概に出来ないとは言えません。

関連するQ&A

  • 整理整頓について

    昔は整理整頓が苦手だったけど、今は片付け上手になった人に聞きます。 どうやって苦手を克服しましたか?

  • ADHDの多動性

    ADHDの診断を受けているものです。 現在の営業職から製造業への転職を考えています。 私は成人ながら、ADHDの多動性の症状が現れています。 私は予備生のとき、学校の教室が狭く、外の景色が見れない状態に慣れることができず、ストレスを受け、寝汗を沢山かき、口の中が渇いて、大きく体調を崩したことがあります。 また、6年前に工場で働いていたときは、あまり動く仕事ではないにも関わらず、外の景色が見えない・狭い苦しい職場のせいか、疲労が抜けず、性欲が著しく低下したことがあります。 最近になって、これらの体調不良は、もしかしたら、ADHDの多動性に関係があるのではないかと考えるようになったのですが、可能性はあるでしょうか? また、その場合、自分がまた工場のようなストレスの多い職場で耐えられるかどうやって見極めたらいいでしょうか?

  • 整理整頓の価値?

    整理整頓の考え方について質問させてください。 うちの上司は整理整頓をまったくといっていいほどせず、 掃除等いつもするのは私です。 片付けるという考えそのものがないようさえ思えるほどです。 で、ついに切れて「片付けしてください」を文句を言ったら、 逆切れされて「俺はやってる、汚すものは他のものや」と言われました。 「は?」とばかりに口論になりましたが、 最後は「じゃぁ週に何回一日何回すればいいんや」と言われました。 整理整頓や掃除程度のことで文句を言うのはいやだったので、 (整理整頓するぐらいなら他に仕事しろとか言われるだろうと思っていたし、実際言われた) ずっと我慢してきましたが、あまりの無頓着さに切れてしまいました。 ただ相手は一応上司にあたるわけで、口論なんてすると不利になるのは明らかですよね。 今後どうすれば、整理整頓の意識をもってもらえるでしょうか? なにか職場でのアイデア等ございましたらご教授下さい。

  • 片付け・整理ができない人に片づけをしてもらうには

    うちのダンナのことなのですが、片付けや整理が苦手というか すぐに散らかしてしまっていつも部屋がぐちゃぐちゃです。 時々(1~2年に1回とか)、思い出したように大片付けを したりはするのですが、それよりも普段からこまめに 片付けできるようになって欲しいと思うのです…。 リビングや寝室、キッチンなどは私が片付けするので まだ良いのですが、ダンナが使っている書斎が酷いです。 私の机もあり、一応共用で使っている部屋なのですが ダンナの方が収納スペースも多いはずなのに収まりきらず 床にまであふれています。 テレビで見るようないわゆるゴミ屋敷のように、ゴミが 散乱してるというわけではありません。 (私から見るとゴミみたいなもんですが…ってダンナに悪いかな^^;) 収納できない分は処分しろ、というのですが、仕事関係の書類も多く 私が勝手に整理することもできません。 本人は全部必要だ、と言うのですが、どう考えてもこの1~2年は 一度も触っていない・見ていないような書類も山ほどあります。 (本人も絶対どこに何があるか把握してなさそうなので 私がこっそり処分しても絶対気づかないのでは…と思います) ・使ったものはすぐもとの場所に戻す ・物の定位置を決めて、必ずそこへ置く(収納する) ・必要ないものは溜め込まないですぐに処分 というのをいつもいつも言い聞かせるのですが 一向に、全くできません。 使ったものはまたすぐに使うから…とか言って何でも 自分のデスク周りに一旦置いておき結局そのまま。 毎日使う鍵や携帯、財布なんかも置く場所を決めても 帰ってきたらその辺に適当に置いてしまい、翌日になって あれ?どこに置いたっけ?ない…!というのがしょっちゅうです。 (大体ぐちゃぐちゃのデスク上に埋もれているか、 物がいっぱいの本棚の隅に置いてあったりしますが、 それ以外の場所のこともあり捜索が難航することも…) 収納も、6畳の部屋の壁両面に天井まで本棚がびっしりあるので スペースが足りなさすぎるとは思えません。 そのうち4分の3はダンナが使ってますし…。 後で使うから・見るから!とか言ってても、その後使っているのを 一度も見たことないような物がいっぱいあります。 こうやって捨てられない人に片付けてもらう(捨ててもらう) 良い方法・話の持って行き方・説明の方法というのはあるでしょうか? また、限界に達してから大片付け(数日がかり)というのでなく 普段から物を溜め込まず整理整頓、綺麗な状態を保つように してもらいたいのですが、実践してもらえるようにするには こちらとしてはどのようにしていけば良いでしょうか? ただ口でうるさく言うだけでは、その時は良くても自発的ではないし 結局長続きしていません。 (ただうるさく言われるからその時だけやる、みたいな感じです^^;) その1室だけはもう諦めるしかないのでしょうか… でも、できればそれは避けたいです。 ダンナ自身も、部屋が散らかっているせいでいろんな物を紛失したり 行方不明にすることが多く、それはそれで困っているはずなのですが 一向に反省しないというか…汚い部屋が原因なのに何故なおそうと 思わないのかな?と疑問でしょうがありません。 何か良い方法、アドバイスがあればお願いします。

  • 整理整頓について

    整理整頓についてアドバイスをお願いします。 整理整頓に関する質問は多くあると思いますが、現状を書いてみたかったので質問させていただきました。 困っている部分は、整理整頓のやり方というよりは考え方のような気がしています。 (1)物の整理具合は傍目からみれば問題ない程度だと思います。しかし、少し潔癖なところがあり、財布等も無駄に整理してしまいあんまりこれは意味ないなと思ったりしています。 (2)情報についてはメモの取り方が乱雑でたまにメモ内容が分からくなったり、メモを整理する作業が大変だったりします。 (3)思考については、情報整理ができていない段階で仕事に移っても無駄なミスが発生すると考えてしまい、実際に行動に移すまでが遅いです。仕事の優先順位の立て方も下手だと感じています。 一番の原因は、整理に関して少々潔癖なところがあることだと思います。整理しないと何か見過ごすことがあるような気がして、全ての情報を整理しきらないと仕事に移ってはいけないような気がしています。その場ですばやく思考を整理して、すぐ行動に移せるようになりたいです。似たような経験された方がいたりしたら、是非アドバイスをお願いします。

  • ADHD 多動児の原因の半分

    ADHD 多動児の原因の半分はタバコと思われるってほんとうでしょうか? http://www.geocities.com/kawaiclinic/adhd.htm

  • 整理、整頓

    整理整頓ってよく聞きますが、具体的な意味即答できます? 子供に聞かれて???辞書引きました。 あなたの家、又は部屋は今整理するべきか整頓するべきか?

  • 整理整頓・片づけが苦手で困っています。

    自分の恥をさらすようでみっともないのですが、いい年をして片付け、整理整頓が苦手です。 毎日の洗濯、掃除、茶碗を洗うことがキチンと出来ません。 洋服もつい脱ぎっぱなしで寝室は開かずの間になっています。 思い立ってやろうとしてもあまりの量の多さにすべて片付かないまま 次のことをしなければならなくなってついつい・・・ 親がこんな具合だから中2の息子もだらしがないです。 汚い部屋では勉強もする気にならないのか、寝ているか漫画を読んでいるかの毎日です。 整理整頓、後片付け、掃除が出来ないと運も開けていかないと思っています。なんとか自分を改善したいのですが、そう思えば思うほど違うことをやってしまします。 このあまのじゃくなんとかして変えるよう方法はないものでしょうか? 前世の人格が関わっているのかとかつまらぬことも思ってしまいます。 最近はこの悪性が催眠療法とかで変えられるものなら・・・ とか考えてしまう始末です。 よい方法があればどなたかお教えくださいませんか? よろしくお願い致します。

  • パソコン内の整理整頓のコツってありますか

    昔から整理整頓が出来ない私。 パソコン内もあっちこっちにmp3やwav、txt、が入っててしかも同じ曲、同じファイルがあっちのフォルダにもこっちのフォルダにも。 重複ファイル削除フリーソフトも使おうとしましたが、どっちが削除されるかわからないし。。 こんな私にパソコン内の整理整頓のコツを教えて下さい。 お金を出せばこんな片付けソフトもあるよとかでもいいです。

  • 注意欠陥多動障害(ADD/ADHD)に詳しい病院

    片付け(整理整頓)が出来ず、何が何処にあるかわからない、忘れ物が多い、集中力が無く飽きっぽい、対人関係がうまくいかない等、問題が多くずっと「馬鹿」、「のろま」といじめられてきました。 今小学校1年の娘が自閉症で、色々本を読んでいるうちに、私はADDじゃないかと思うようになりました。 現在、精神科にかかっていますが、鬱が専門の病院で、ADHDについての専門的な事は分からないと言われまして、 詳しく調べてくれる病院を探しています。 紹介状がなくても受診できる所で、川崎区から、電車を利用して通える範囲で、ご存知でしたら、教えてください。 それと共に、片づけを(出来るだけ安く)お願い出来る業者を探しています。