• 締切済み

Adwareソフトに感染してしまって、デスクトップに広告が出てしまいま

jikoryuuの回答

  • jikoryuu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

画面の消し方・・・私の、先日行ったものです。 (1)パソコンを立ち上げ、請求画面が出た直後、[タスクバー]を右クリックしてタスクマネージャを起動します。 (2)タスクマネージャの「プロセス」ページで「イメージ名」を選び、マウスの右クリックで「プロセスの終了」を上の適当なものから行います。請求画面が消えた「プロセス名」をメモします。 (3){ウインドー}+{R}で「ファイル名を指定して実行」ボックスを出し、ファイル名を「msconfig」として、「msconfig」を立ち上げる。 (4)「msconfig」の[スタートアップ]ページのスタートアップ項目の右側の「コマンド」にメモしたプ ロセスが含まれているもののチェックをはずします。 (5)「コマンド」の後ろのほうに実行ファイルが書かれているので、確認する。 (6)メモ帳で、上記のファイルを開く。JAVAの形式で書かれているが、内容から請求画面であることがわかる。このファイルの内容をすべて消し、ブランク状態で、上書きしてメモ帳を終了する。 (7)「msconfig」を{OK}で終了する。再立ち上げを行う。 (8)再立ち上げ後、注意画面にチェックを入れ、{OK}で、請求画面が出なければ、終了です。  ※すべてに対応するとは思っていません。私の場合は、インターネットを起動するたびに表示されました。  ※作業をするときは、ネットとの接続をはずして行うほうがいいかもしれませんね。  ※表示が消えても、画面のグラフィックデーターがどこかに残っていると思います。  ※JAVAスプリクトをもっと追求するとそのあたりもわかりますが。  ※消去の1例です。参考にしてみてください。

関連するQ&A

  • Adware・Happy888に感染しました

    自分でも調べてみたのですが、よくわからなかったので 質問させてください! 私はウェブサイトの管理人をやっているのですが、 訪問者の方から 「あなたのサイトはAdware Happy888に感染しています」 というメールをいただきました。 すぐに対策を行いたいのですが、具体的にどうしたらよいのか わかりません… サイトは閉鎖するより他ないのでしょうか。 Happy888についての詳細や、駆除の仕方など ご存知の方、どうか助けてください!

  • Adwareに感染したのですが…

    ネットのウィルススキャンで Adware.MainSearch [http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/adware.mainsearch.html] Adware.Purityscan [http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-adware.purityscan.html] の二つのウィルスに感染している事がわかったのですが、Norton Internet Security 2003 で完全スキャンをしても症状が改善しません。ウィルス定義ファイルは最新になっています。 症状は、 1.Internet Explorerのホームページが勝手に違うページに変えられる。 2.デスクトップに「Online Games」「Remove Spyware」というアイコンが現れる。 3.お気に入りリストに「~VIP Free Porn~」という項目が勝手に加えられる。 です。 Adware.Purityscanの対策ページを見ると、最後にレジストリエディタでレジストリから削除するという説明があったのですが、「ファイル名を指定して実行」からエディタを起動しようとしても、一瞬コマンドプロンプトの様な黒い画面が表示されて消えるだけで、起動する事ができません。 どうすればよいでしょうか?

  • デスクトップの広告が出てしまうPCについて

    私の知り合いの方のパソコンのデスクトップにアダルトサイトの広告が出てしまい、消えなくて困っているようです。 調べたら『ワンクリックウェア駆除ツール』というソフトを使えば良いとのことらしいのですが、これ以外良い方法はないでしょうか? なにぶんその方はPCに詳しくない上に、私がその方の近くに住んでいるわけでもないので簡単な方法があればいいと思いまして… 後、こういったPCはウィルスに感染しているわけではないんですよね? このPCから他の人へメールとか送っても大丈夫なんでしょうか? すみませんが回答よろしくお願いします。

  • デスクトップのアダルトサイトの広告

    デスクトップのアダルトサイトの広告を消したいんですがどうしたらいいですか?

  • デスクトップの広告削除

    デスクトップに勝手にアダルトサイトの広告が起動します、解除方法を教えてください。

  • Adware.GAIN に感染、駆除方法

    最近、アプリケーションソフトの起動が遅い(重い感じ)ので、およびWinnyウイルスなどの感染心配があり、 Symantec Security Checkで、感染をテストしたところ、次のウイルスに感染しているとの結果が出ました。 1.C:\Program Files\Common Files\erjlella\elphbnhcpd\jderteejb.exe は Adware.GAIN に感染しています。 2.C:\Program Files\Common Files\erjlella\cpchpfcl\bbettflf.exe は Adware.GAIN に感染しています。 3.C:\Program Files\Aquatica Waterworlds\AQ3Uninstaller.exe は Adware.ScreenScenes に感染しています。 皆さんのQ&Aを検索・拝見させて頂きましたが、感染している場所(folder)などが少し違っています。また、駆除ソフト?の説明が英文になっている為、お恥ずかしながら使い方が良く理解できません。「Adware.GAIN」「Adware.ScreenScenes」について駆除・削除方法ご指導願えれば幸いです。 現状、PCそのものに異常・支障はありません(感じていないだけかも‥‥キモイ?だけ)。

  • Adware.Winshow に感染しています

    使用環境です。 PC ソーテック WindowsXP すべてのバッチは、導入済み アンチウイルスソフト NIS2003 最新定義ファイル後のウイルスチェックは、すべて「0」。 シマンテックサイトでのセキュリィティスキャンは、すべて安全。 シマンテックサイトのウイルススキャンで、4個検出です。そのコピーが、 C:\Program Files\Common Files\Ulead Systems\DVD\ulStreamCache.dll は Adware.Winshow に感染しています。 C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temp\{E1EC7A09-95FC-4643-AD3D-CFFA3245352E}\{0020FEE2-7CDB-4250-B04B-81D68D3CA18B}\OEM\All\CommonDDR\DVD\ulStreamCache.dll は Adware.Winshow に感染しています。 C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temp\{D706CF75-9782-403B-BECE-7C008B629EAE}\{0020FEE2-7CDB-4250-B04B-81D68D3CA18B}\OEM\All\CommonDDR\DVD\ulStreamCache.dll は Adware.Winshow に感染しています。 C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temp\{09DE05DF-881C-4E3D-AC10-C57BD7D334DE}\{0020FEE2-7CDB-4250-B04B-81D68D3CA18B}\OEM\All\CommonDDR\DVD\ulStreamCache.dll は Adware.Winshow に感染しています。 です。 感染しているのは、良しとして、駆除方法もシマンテックサイトに載っているのですが、腑ぬ落ちない所が、上記の内容を見ると、自分は、内蔵ドライブを、IOデータにして、その付属ソフトが、「Ulead DVD MovieWriter」です。 どうも、この関係のソフトで、ノートンが誤認識してるように思うのですが、どうでしょうか? 私のように、NIS使用で、IOデータドライブで、Ulead DVD MovieWriterがインストール済みの方も多いと思います。 どうなのでしょうか?

  • とあるフリーソフトをDLするとAdware.Optserveに

    先ほどシマンテックのオンラインスキャンを施行したところ”\Local Settings\Temp\optserve.dll は Adware.Optserve”と出てウイルスに感染していると告げられました。 今まで一度もウイルスに感染したことがなかったもので驚愕しております。普段はいかがわしいサイト等にはアクセスしないよう心がけておりますし、感染する事由が思い当たりません・・・。ただ、先日”超驚録”という録音に特化したフリーソフトをDLし、インストしました。その際、使用許諾に目は通したのですが、広告を入れるような注意書きがあったのを記憶しております。これが原因でしょうか?そのソフトは非常に便利なのですが、常時広告のPOPが出るのが億劫だったのですぐにアンインストールし、現在は使用しておりません。シマンテックのオンラインスキャンでは検知され、PCに入れているウイルス対策ソフト「avast」でスキャンしてみると何も検知しないということもあり、困惑しております・・・。どうすればよいでしょうか??

  • adware.optserve  というアドウェアに感染しました。

    nortonの無料スキャンでウイルス検索したところ、adware.optserve というアドウェアに感染していました。どうやらコイツはインターネットに入った時ポップアップ広告を表示したりするアドウェアみたいで ウイルスバスター2008でウイルス検索してみたんですが、検知されません。誰か削除の仕方を知っていたり何かわかる人がいたら教えてください。お願いします。

  • Adware.SafeSearchについて知りたいです。

    Adware.SafeSearchというアドウェアに感染したようで、ウィルスソフトで削除しようとしても削除できません。最初は一つのアドウェアに感染したようなのですが、気づいたらいくつもの同じアドウェアが同じフォルダに入っていました。すべてのアドウェアが削除できないという結果でした。わかっているのは、”an adware”という事、「拡大脅威」であることがわかりました。削除したいのですが、できません。どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、おしえていただけますでしょうか。よろしくお願いします。