• ベストアンサー

バイオ4エンディングの女性は誰?

dan5sanの回答

  • ベストアンサー
  • dan5san
  • ベストアンサー率76% (188/246)
回答No.1

あのキャラクターは映画の2に出てきたジル・バレンタインです。キャストのクレジットにシエンナ・ギロリー(ジル・バレンタイン役)の表記もありました。髪の毛の色が違うのはゲームの5と同じように薬の副作用か何かだと思います(2では黒髪)。ゲームではウェスカーの手先になっています。一応、映画の中でウェスカーは画面上は小さかったですが、パラシュートで脱出した描写がありました(アリスたち地は船から見ていましたが気づいていないみたいです)ので、5に繋げる布石のための出演だと思います。

cshows
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ジルでしたか。

関連するQ&A

  • このゲスト出演の俳優さん、悪役俳優だった様に…?

    先日、10月28日(水曜日)の午後10時から。 「住んでる、自宅がある地元の市営住宅(団地)で、各住居による、テレビの受信用アンテナの設置・管理業務を、地元の市からの委託先として、地元局が担当してる、ケーブルテレビのJ-COMで、無料視聴可能な3つのチャンネルの内、1つのチャンネル」で、再放送してたのを、私は見ました。 再放送してたのは、テレビ朝日と、石原プロモーション(石原プロ)が、共同制作した、刑事ドラマの名作「西部警察パート3」にもあった、名物の地方ロケシリーズの回、第39話「激闘!!炎の瀬戸内海」に、なります。 問題の回、主なストーリーは… 「主な舞台は、岡山県の岡山市。 柴俊夫さん扮する、大門軍団のメンバー、山県刑事(以降、軍団での通称、大将)。 「この大将が、神奈川県警時代、刑事として勤務した所轄署時代の警部補である上司で、退職して故郷の岡山に帰り、岡山市と倉敷市方面では、「下電」の愛称で有名である、当時は倉敷市内の下津井方面で、鉄道も走ってたローカル系の鉄道会社、下津井電鉄(株)へ再就職して、管理部長として、本社で勤務してた」佐藤允さん(故人)扮する、栗原。 この栗原は、神奈川県警の刑事だった5年前、部下としての大将と一緒に、「郵便局強盗と、現場付近に居た、数人の通行人が、射殺された」事件の犯人、阿久津と言う男を逮捕して、その後に退職した。 5年後、無期懲役だった阿久津は、「自分に、手錠を掛けた栗原に対して、報復を実行する為」として、刑期を勤めてた刑務所を脱走した。 途中、東京での取引先への納品を終えて、岡山の本社へ帰る社員が乗ってた、カバヤ製菓(株)の自社のトラックの箱形の荷台に乗り込んで、自分の出身地である、岡山に戻った。 岡山には、「刑務所時代、一緒だった、爆弾作りの前科ある、岡山県出身者」等、数人の手下が、アジトを作って、時限爆弾を作りながら、ボスたる阿久津が来るのを、待っていた。 阿久津は、その時限爆弾を使って、「岡山市内で乗った、下電の系列のタクシー会社のタクシー1台を、降りてから爆発する様に、セットした時限爆弾で、爆破させて、担当の運転手さんに、火傷による大ケガを、負わせた」事件。 並びに、「岡山市にある、下津井電鉄の営業所へ戻った、観光バス1台にも、時限爆弾をセットし爆破させて、乗員2名を死亡させた」事件 を、引き起こした。 この後、阿久津は、倉敷市にある、下津井電鉄の本社へ電話して、「今度、作った爆弾は、多数の人を殺傷させられる力あるので、爆破され無ければ、ドル紙幣で500万ドルを、明後日の正午迄に用意しろ、但し用意出来なければ、岡山市内で仕掛けて、爆破させる」的な内容で、社長に対して、脅迫してた…」的な内容に、なります。 ただ、阿久津役の俳優さんの名前は、分かりません。 そこで、質問したいのは… 「倉敷市にある、下津井電鉄本社へ、阿久津が脅迫電話を、掛けてた後。 通報により、柴さん扮する大将だけで無く、渡哲也さん扮する団長や、小林昭二さん(故人)扮する親父さんは、その本社へ、駆けつけた。 「社長室手前の応接室で、団長や親父さんと大将と共に、録音された脅迫電話を聞いた、佐藤さん扮する栗原。 「自分が、神奈川県警の刑事時代、逮捕した人間が、自分が再就職して勤務してる会社で、報復による爆破事件を起こしていて、会社に迷惑掛けてるので、引責辞任したい 」旨、持ってた辞表を、社長室から出て来た、メガネを掛けた、男性の社長に手渡す事で、申し出た。 しかし、その社長は、上司として、佐藤さん扮する栗原が、手渡して来た辞表を、実質的に破り捨てて、「君は、刑事時代、間違って無い行動してるから、責任を取って、退職する必要は無いから、心配するな」的な内容で、声を掛けた…」 シーンが、登場してた。 その社長役で、ゲスト出演してた俳優さんだが、「名前迄は、分からないけれど、時代劇であれば、ボス役か準ボス役なら、悪役が比較的強かった」俳優さんだった様に、何回も見た記憶あるが、何と 言う名前による、俳優さんだったか?」に、 なります。

  • もっこりんご

    住んでいる東京から長野に遊びにいく途中、「もっこりんご」という名の、あやしいリンゴのキャラクターグッズが販売していて、友達と大爆笑! 気になりすぎてみんなで購入しちゃいましたが、最近テレビで北海道には「まりもっこり」という名の同類?のマリモキャラがあることを知りました まさか全国にはまだまだ「もっこり」キャラがいるのでしょうか??とても気になるので知っている方いましたら教えてください! よろしくお願いします!

  • 東アジア反日武装戦線の大道寺将司死刑囚が病死したが

    東アジア反日武装戦線の大道寺将司死刑囚が病死したが、(連続企業爆破事件の) 大道寺将司の(活動家、テロリスト)としての 利点欠点限界盲点とは 彼が歴史に与えた影響とは? 皆さんにとって、 東アジア反日武装戦線、大道寺将司、 連続企業爆破事件とは? 東アジア反日武装戦線の最後の一人で、 懸賞金300万の「桐島聡」はいつ捕まるのだろうか? そもそも警察は捕まる事が出来るのだろうか? ニュースカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/affairs/amp/170524/afr1705240022-a.html 連続企業爆破事件、大道寺将司死刑囚が死亡 2017.5.24 14:33 三菱重工ビル(右)で起きた爆弾テロでは乗用車はつぶれ、路上一面にガラスが散乱した=昭和49年8月30日、東京都千代田区丸の内 三菱重工ビル(右)で起きた爆弾テロでは乗用車はつぶれ、路上一面にガラスが散乱した=昭和49年8月30日、東京都千代田区丸の内 昭和49年から50年にかけて「東アジア反日武装戦線」を名乗って東京・丸の内の三菱重工ビルを爆破するなどした「連続企業爆破事件」で死刑が確定していた大道寺将司死刑囚(68)が24日午前、収容先の東京拘置所で死亡したことが同日、関係者への取材で分かった。関係者によると、大道寺死刑囚は多発性骨髄腫のため、抗がん剤治療を受けていたが「どんどん体力が落ちていた」という。 三菱重工事件では8人が死亡、376人が重軽傷を負った。過激派「東アジア反日武装戦線」の「狼」「大地の牙」「さそり」の3つのグループが犯行声明を出し、警視庁は9カ月に及ぶ内偵捜査の末、50年5月19日、リーダーの大道寺死刑囚ら8人の一斉逮捕に踏み切った。 https://www.google.co.jp/amp/www.jiji.com/jc/amp%3Fk%3D2017052400771 大道寺死刑囚が病死=連続企業爆破事件-東京拘置所 2017年05月24日16時22分 大道寺将司死刑囚 法務省は24日、8人が死亡した1974年の三菱重工ビル爆破を含む連続企業爆破事件で殺人などの罪に問われ、死刑が確定した「東アジア反日武装戦線」の大道寺将司死刑囚(68)が同日午前、東京拘置所で多発性骨髄腫のため死亡したと発表した。2010年に病気が判明し、抗がん剤治療を受けていたという。 〔写真特集〕三菱重工ビル爆破事件 確定判決によると、大道寺死刑囚は71~75年に計14件の爆破事件に関与。74年8月に東京・丸の内の三菱重工本社ビル前で爆弾を爆発させた事件では、8人が死亡、165人が重軽傷を負った。 時限爆弾による爆風で、ほとんどの窓ガラスが割れた東京・丸の内の三菱重工本社ビル=1974年8月30日、東京都千代田区 一審東京地裁は79年、「犯罪史上例のない残虐、凶悪、卑劣な犯行」として死刑を言い渡し、東京高裁も被告側の控訴を棄却。最高裁が87年に上告を棄却し、死刑が確定した。 その後、大道寺死刑囚は「爆弾の威力は予想を超えたもの」などとして再審請求したが、最高裁は08年に再審開始を認めない決定をしていた。(2017/05/24-16:22) https://ja.m.wikipedia.org/wiki/大道寺将司 大道寺 将司(だいどうじ まさし、1948年6月5日 - 2017年5月24日[1])は、日本の新左翼活動家、俳人。東アジア反日武装戦線“狼”部隊のメンバーで、リーダー格の人物。 目次 [非表示] 1人物 2著書 3関連テレビ番組 4関連項目 5脚注 6外部リンク 人物[編集] 北海道釧路市出身。小学生時代より、新聞を丹念に読み、スクラップ帳を作る父親や、北海道議会議員だった母親の義理の兄、そしてその息子で高校生ながらに60年安保反対運動の先頭に立っていた太田昌国らの影響から、政治への関心を持つようになる[2]。中学校入学後は学区の中にアイヌ居住区が含まれていたため、多くのアイヌの同級生たちと交流する中で、その厳しい暮らしぶりや中学3年時でのアイヌに対する就職差別を目の当たりにし、問題意識を抱くようになった[3]。 北海道釧路湖陵高等学校入学後はさまざまなデモに参加するようになる[4]。同高を卒業後、大阪外国語大学を受験。不合格となるが、そのまま大阪に残り[5]、釜ヶ崎近辺での約一年間の生活を経て[6]、早稲田大学受験を口実に上京。実際には試験は受けず、そのまま浪人生活を送りながら、高校の同級生らとさまざまなデモに参加。そのなかで高校の先輩たちが中心の社会主義研究会に参加するようになる。この研究会の意向で法政大学に同会の運動の足場を固めるべく、同大文学部史学科に入学[7]。入学当初は文学部の自治会を掌握していた社青同解放派と行動したが[8]、セクトの上意下達の雰囲気に馴染めず、大学のクラスメイトだった片岡利明らと法政大学Lクラス闘争委員会を結成した。他学科の哲学科や国文科(現在の日本文学科)にも参加を呼びかけた結果、一時は百数十名にも膨れ上がったが、全共闘運動、70年安保闘争の「敗北」とともに自然消滅する[9]。大学も中退[10]したが、闘争の継続の為に、片岡らLクラス闘争委員会のメンバー数人と共に研究会を結成。1970年7月7日に出された華僑青年闘争委員会の新左翼各派に対する「決別宣言」に衝撃を受ける。このことをきっかけにこの「研究会」では、「日本帝国主義」がアジアで行ってきた「悪行」について集中的に学習し、過激な反日思想を醸成させていった[11]。そして北海道出身の大道寺にとってはアイヌへの贖罪意識があった[12]。 ゲリラ闘争への転換を決意し、反日戦線結成前(1971年)の「興亜観音・殉国七士之碑爆破事件」、風雪の群像・北方文化研究施設爆破事件、1972年末東アジア反日武装戦線「狼」部隊結成。その後、お召し列車爆破未遂事件(虹作戦)及び三菱重工爆破事件を含む9件の「連続企業爆破事件」を起こす。三菱重工爆破事件では時限爆弾のペール缶を爆破現場に設置した。後に9件の爆破事件で起訴された。 裁判中、容易に自供に応じたことへの後悔の念と、初期の支援団体を率いていた「狼」のメンバー佐々木規夫の兄らに焚き付けられるように激しい獄中闘争・法廷闘争[13]を展開。その渦中において、日本赤軍が起こしたクアラルンプール事件ならびにダッカ日航機ハイジャック事件によって、「狼」のメンバーであった佐々木や大道寺あや子(高校の同級生で、東京での浪人時代からの活動仲間であり、将司の妻)および「大地の牙」メンバーであった浴田由紀子が超法規的措置で釈放・出国したが、しばらくして大道寺はこの釈放を日本赤軍に対して仲間を連れ去ったと不快感を示している[要出典]。 最高裁において1987年3月24日に死刑が確定した。 死刑が確定しながら執行されなかったのは、かつての「狼」メンバーであり、企業爆破に関与した佐々木および大道寺あや子が、日本赤軍が起こした2件のハイジャック事件(クアラルンプール事件・ダッカ日航機ハイジャック事件)の際、日本赤軍側の要求を呑んだ日本政府による超法規的措置として出獄し、海外において日本赤軍に合流後の消息が不明となっており、裁判が終了していないためとされる。 一方で獄中から、松下竜一、中山千夏、辺見庸らの知識人との交流の過程において、自身も文芸活動を開始。獄中で詠んだ句集『棺一基』は、2013年日本一行詩大賞の俳句部門を受賞した[14]。 再審請求中であったが、2008年の最高裁で棄却された。 2017年5月24日、多発性骨髄腫により収監中の東京拘置所で死去[1]。 https://ja.wikipedia.org/wiki/桐島聡 桐島 聡(きりしま さとし、1954年1月9日 - )は広島県出身の指名手配犯。アナーキズム系新左翼活動家。東アジア反日武装戦線のメンバー。 目次 [非表示] 1人物 2情報 3関連項目 4外部リンク 人物[編集] 広島県立尾道北高等学校卒業後、1972年4月に明治学院大学法学部に進学。明治学院大学在学中に黒川芳正や宇賀神寿一と出会い、東アジア反日武装戦線に「さそり」班として参加し、連続企業爆破事件に関与。 1975年5月19日に東アジア反日武装戦線の主要メンバー7人が逮捕されたのを契機に逃亡。直後に黒川が所持していた桐島の家の鍵からまだ警察が把握していなかった桐島の存在が判明し、桐島は警察に指名手配される。そのため、指名手配の身となって逃亡生活を送ることになった。 現在も生死も行方もわかっておらず、東アジア反日武装戦線のメンバーの中で一度も逮捕されていない唯一のメンバーである。起訴後に国外逃亡した大道寺あや子と共犯の事件(三班が合同で起こした間組爆破事件など)に関しては刑事訴訟法254条2項の規定により共犯者の公判中という形で公訴時効が停止しているが、大道寺あや子と共犯ではない事件に関しては公訴時効が成立している。 情報[編集] 罪名:爆発物取締罰則違反 身長:160cm位 特徴:口唇厚くやや大きい・極度の近視で度の強い眼鏡等を使用・眼鏡をとるとぎょろ目・右足を引きずる癖がある

  • 「戦国自衛隊」 もし本当にやったら全国制覇も可能?

    以前、映画にもなった 「戦国自衛隊」 という小説がありました。 陸上自衛隊のある部隊がタイムスリップして戦国時代に現れたという空想小説です。 最後は燃料が尽きてダウンという結末だったように記憶しているのですが、もし本当に今の陸上自衛隊の戦闘部隊が戦国時代に行ったとすれば、全国制覇は可能だったと考えられますか? 自衛隊の事はよく知らないのですが、たとえば機関銃や拳銃、それに手榴弾などを完全装備した兵士が約100名程度、戦車や装甲車も10~20台、武装ヘリも数台、それに燃料の問題は無いと仮定します。 また弾薬や発電、それに食料も無制限補給と仮定します。  但し、言葉の問題は無視するとします。 この程度の兵力なら不足かなと思うのですが、もし全国各地の大名連中を近代兵器の力で支配下に置いて中央集権的にするような戦略があれば、結構いい線いくような感じもするのですが、どう思われますか? もし途中で挫折するとしたら、何が原因と考えられますか? 実際の戦闘で負けるという事は考え難いと思うのですが、たとえば権威というか、天皇の勅許が必要なら戦車で京都の御所に攻め入り、力ずくで入手する事も可能と思われるのですが ・・ 空想の話で申し訳ないですが、歴史の勉強の一端ですのでお願いします。

  • ニックネームをゲームのキャラクターの名前にさせて欲しいと言われました。

    実はある出会い系サイトに登録していたのですが、ゲーム会社の「ゲームデザイナー高橋」という方から 「貴方のサイトのニックネームをゲームのキャラクター名にさせて欲しい」とメールがきました。 変わりに「報酬と著作権をお礼に」ということでした。 その人の話では会社名は「東京フェニックスシティ」 総本社「東京都世田谷区代沢」ということでした。 ゲーム発売日は8月20日だそうです。 6月下旬にメールがきて今日までやり取りしていました。 会社名を検索しても見当たらず、2度待ち合わせをしても結局会えませんでした。私が来ていないと疑われる始末で本当に最低な担当者でした。 今日「精神的に辛いので、僕のことは忘れてください」とメールが来ました。 サイト代だけで10万以上かかり振り回されて本当最悪な一ヶ月でした。 悔しくてこのままでは気持ちがおさまらなくて・・・ お金がないので探偵事務所にお願いするわけにも行かずここに投稿しました。 担当者の写真・自家用車写真・ナンバー・社用車ナンバーはわかっています。 どうしたらいいのかどうかいいアドバイスをお願いします、

  • 頭の中がぐちゃぐちゃで整理出来ませんので助言願います

    僕は23歳・和歌山県で生まれ神戸の会社に昨年就職致しました。 少々事情が御座いましてシーズン途中に東京本社の管轄する店舗で販売業務を期間限定的異動みたいな感じで3ヶ月間しておりましたが、ここでも少々事情が御座いまして、帰れなくなり4月から、そのまま東京で働かせて頂く事になってしまいました。 僕は東京は初めてだし勿論、知り合いも友達も誰もいません。ホントに一人ポツンとおいて置かれた感じです。 おまけに販売促進課のスタッフは40歳代の課長・30歳代の主任・20~30代の先輩3名(元々6名で男が1名いましたが男性含む3名転勤や退社)の全員が女性で、おまけに4月(正式に3月30日)より新人の女の子2名が来ます。 この状況で慣れない販売を余儀なくされてますが正式に荷物を運んだり区役所に住民票を移す直前の今になってまだ迷って来ています。 昨シーズンまでは男は一人おりましたが、その人も転勤してしまう事になりましてその人から聞いた限りでは「スグに慣れる」らしいですが僕は仮にも教育期間ながら3ヶ月いますが、まだ全然です。 周りが女性ばかりでどうすれば良いか分かりません。僕が上層部なら、いっそう僕みたいな男はさっさと神戸に戻して女性ばかりで販売業務をされた方が良いとは思うんですが、上の決めた事ですから従うしかないです。 問題は僕の地元は田舎ですので地元の友人や近所の人から神戸から東京本社に転勤=大出世みたいに思われておりまして、こんな事で辞めてノコノコ帰る訳にも行かないし・・・。 辞めてもいい仕事はないし、TVで失業者を見ていて「可哀想や」と思っていましたが、まさか自分がそんな事に成りえるなど夢にも思いませんでした。 一度は気持ちは固まったのですが正直未だ悩んでおります。(辞めて帰るかどうかを) 実際問題と致しまして男がこの様な環境でしかも販売などする事など出来るものでしょうか? 乱文かつ長文になりましたが助言お願い致します。

  • 西部警察、この社長役の俳優さんは、誰なのか?

    テレビ朝日が、石原プロモーション(石原プロ)と、共同で制作した、刑事ドラマの名作、「西部警察」。 このパート2シリーズ以降で、名物になった地方ロケシリーズ。 「自分が、以前犯した銀行での強盗殺人事件で、刑期を勤めてた刑務所を、仮釈放されてから、東京で所属してた暴力団組織の親分である組長を、何かのトラブルから、ピストルで射ち殺してから、別の銀行の現金輸送車を襲って、乗ってた数名の警備員へ射って、殺傷した。 所が、現金輸送車で奪った金が、思った金額で無かった為、「ドル紙幣の強奪」を、計画した。 この為、広島市内に居た手下に、爆弾を作らせてから、口封じとして、現在のJR広島駅の地下通路で、その手下を射ち殺してから、その爆弾を別の手下に、持ち込ませる事で、広島電鉄の1両の路面電車 を、ジャックさせた犯人」役で、内田勝正さん。 「内田さん扮する犯人が、口封じで射ち殺した、爆弾を作らせた手下宅の隣に住んでいて、その内田さん扮する犯人と手下の会話を、聞いてしまった為、拉致された、もみじ饅頭を製造販売してる、にしき堂と言う会社で、工場勤務の社員」役で、漫才コンビのB&Bの島田洋七さん。 「洋七さん扮する知合いが、拉致される前。 広島市内の喫茶店で、一部漫才仕立てでだが、「内田さん扮する犯人が、隣の家に来て、爆弾を作らせてから、後で射ち殺す手下に対して、犯行を計画してる怖い話を、聞いてしまった」的な内容で、相談してた知合いで、ヨーグルトが比較的強い、地元に本社ある牛乳会社のチチヤス乳業で、工場に勤務する社員」役で、洋七さんの相方、島田洋八さん。 上記の3人が、ゲスト出演していて、「振替新造として、導入した新車と交換で、廃車するのが決まってたと言う、元大阪市交通局所属の路面電車1両を、内田さん扮する犯人が、爆破させる電車として、にしき堂の広告電車として等、必要な準備する」等により、会社としての広島電鉄 (以降、通称の広電)が、撮影に全面協力したと言う、 担当の監督さんが、渡辺拓也さんとなる、「広島市街パニック!!」と言う回で、質問したいと、思います。 質問したいのは… 「内田さん扮する犯人が、射ち殺した手下に、作らせた爆弾を、別の手下に持ち込ませる事で、問題の路面電車を、ジャックした後。 広島市中区にあって、車庫と共に同居してる、広電の本社へ、電話により、「老後の生活に使う為、数百万ドルを、紙幣で払う様に要求するが、警察に通報したりしたら、爆破して、客や運転手は、皆殺しにする」的な内容で、脅迫した。 その脅迫電話を、二人の部下と共に、受けてしまった広電の社長は、「警察への通報と、会社の役員の非常呼出」を、部下に指示した。 その後、部下経由で警察に通報してから、何とか百万ドルを紙幣で用意した社長は、再びあった脅迫電話で、内田さん扮する犯人から、「さすがは、広島電鉄だなぁ…!?」的な内容で、言われてしまったので、「爆破による、乗客と乗務員が、殺害される」点で、更に不安になってしまった…」シーンからに、なります。 そこで、質問したいのは… 「問題である、広電の社長役で、ゲスト出演してた、俳優さん。 テレビの時代劇でなら、「幕府や諸藩で、大物幹部してる悪のボスに対して、ワイロを渡して、被害者側の商家の乗っ取り行為等により、悪さの便宜を図る様に依頼する、悪の準ボス」役が、比較的強い悪役俳優さん、だったと思う。 私自身は、日本テレビと東映が共同で制作した、「桃太郎侍」で、悪のボス役の悪役俳優さんは、何れも異なるが、本放送の回数で言えば、4~5回分は見た記憶ある。 「被害を受けた、電鉄会社の社長役」だが、善人役でのゲスト出演としては。初めて見た事になるが、この俳優さん、何と言う名前の人か?」 に、なります。

  • 40年前のTV番組

    年代は正確には分かりませんが、35年か40年位前のTV番組に付いての質問です。 第二次世界大戦の真珠湾攻撃から順を追って話が進む実録アニメだったと思うのですが、アニメの途中でアメリカ軍の撮影部隊の「モウパック?」が撮影した第二次大戦の実写の戦闘シーンがカットインされている一風変わった番組でした。 番組のタイトルとか放映していたTV局、製作元などをご存知の方がおられましたら教えて頂きたいです。 (現在見られるサイトとかビデオやDVDが有ったら最高に嬉しいです) 情報が少なくて申し訳ございませんが、番組の主題歌(OP又はED)の一部分で憶えている所があります。 「かーあってー、おごるーなー! やーぶれて、なーくーなー! おーとーこ、なっみーだーは、みっせーぬーもーのー」 音符が書けないので分かりにくいと思いますが、この曲に付いても一緒に分かったら有り難いと思います。 上記の歌の雰囲気は「空手バカ一代」のエンディング曲に似ていたような気がします。 「おとっこーが、いのっちー、かーけーたーけーんー、いっちげーきひっさーつー」 もしかしたら歌っている人が同じ人だったのかも知れません。 当時テレビを見ていたのは東京都内です。 凄く情報が少ない上に、分かりにくい説明で申し訳ございませんが、少しでも結構ですのでご回答をよろしくお願いいたします。 回答じゃなくても結構です、「俺も見ていたよ」とか「懐かしーい」とかのお声でも結構です。

  • エンディング

    なんかFF(10)をクリアできないんですよね・・・・。途中でセーブ消えたり、シンにやられたりで・・・。で、エンディングってどんなのですか??ティーダは人間じゃなかったとか友達が言ってたんですけど、よく意味がわかりません。だから、なるべく詳しく教えて下さい。お願いします。

  • 999のエンディング

    銀河鉄道999(テレビ版)のエンディングのとき、なにやら白くて丸い物体がくるくると回っていたような気がするんですが、あれは一体何なのでしょうか。形についての記憶はあるんですが、あれが何なのかがさっぱりわかりません。だれか教えて!