• ベストアンサー

今時の人も、思わず熱いものに触れたら耳たぶを触りますか?

今時の人も、思わず熱いものに触れたら耳たぶを触りますか? よく鍋のふたが熱いのを知らずに触ってしまって、指が“熱っちぃー”となった時、耳たぶを触りましたが、今時の人もやりますか? 今時の人も昔時の人も、思わず熱いものに触れたら耳たぶを触りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasui123
  • ベストアンサー率30% (25/81)
回答No.12

20代前半男性です。その話は初めて聞きました。 今度から熱いものに触れたら耳たぶを触ろうと思います。 ちなみに、つい先日バイト先の先輩(30代前半)が熱いものに触れた際、「あちっ」と言い、壁を蹴っていました(笑) 耳たぶは触っていませんでしたよ。

localtombi
質問者

お礼

>今度から熱いものに触れたら耳たぶを触ろうと思います 是非やってみましょう。 でも思わずの行動ですから、考えている暇はないかもですね。 先輩と同じく壁をけるかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • walktkd
  • ベストアンサー率22% (103/461)
回答No.3

42歳。今時の人とは言い難いですが…。 都市伝説だと思ってました。 実際見たんですか? 東スポに写真が載ってただけじゃないですか?

localtombi
質問者

お礼

母親はやってましたね。 かれこれ40年位前の話ですが・・ >東スポに写真が載ってた これに載ったら真実もウソっぽくなりますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.2

今までそんな人見たことありません。 あなただけだと思います。

localtombi
質問者

お礼

そうですか・・ >今までそんな人見たことありません 多分回答者さまの周りの人も見たことがないと思うので、皆の前でやってみたらどんなリアクションでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

さわらないでしょ みたことないし

localtombi
質問者

お礼

あー、見たことないですか? 年代も関係するかもですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱っ!となったら、思わず耳たぶを触りますか?

    よくドラマなどで、何か熱いもの(鍋のフタなど)を触って、熱っ!となった時、その指で耳たぶを触るシーンを見たことがありませんか? 確かに耳たぶは、他のところよりも冷たいですね。 そこで皆さんも、熱いものを触った時に、思わず耳たぶを触りますか?

  • 熱いものを触ったとき、耳たぶを触りますか?

    こんにちは つい、熱いものを指で触ってしまったとき、その指で耳たぶを触りますか? 私は生まれてこの方、やったことがありません(;^_^A

  • 耳たぶが伸びてしまう。

    僕は、お母さんの耳たぶを指ではさみながら寝ます。 でも、お母さんが「福耳になるから、耳を持たないで」と言います。 耳たぶをつまんだり、引っ張ると本当に伸びるのでしょうか?おしえてください。

  • 耳たぶの大きさを教えてください

    こんにちは。 みなさんの耳たぶの大きさはどのくらいありますか? (1)人差し指の先から第一関節までよりもある。 (2)人差し指の先から第一関節まではないけど、爪を立てなくてもつまんで結構ひっぱれるくらいの大きさ。 (3)爪を立てないとひっぱれない。それかそうするスペースがない。 (4)その他。 それから、私の耳たぶは外側に反ってて、なんだかチョウの羽みたいなんですけど同じような方いますか?気になります。 ちなみにこの質問の私の回答は(2)です。

  • 耳たぶ

    私は人に比べてかなり耳たぶが薄く、ピアスの穴を開ける場所がないくらいです。耳全体もかなり小さいです。 占い的に耳たぶが薄い人は良くないと言われてますが、どうなんでしょうか?また、耳たぶは大きくならないので、ずっとそのままってことになるんでしょうか?小さい頃からずっと気にかかってます・・・。

  • 耳たぶありますか?

    私は小さい時から眠くなると耳たぶをつまむ癖があります。 この前ふいに彼氏を見たら、耳たぶがつまめるほどなくて、 『耳たぶってみんなにあるわけじゃないんだ…!』 という事実をこの年になって初めて知りました。   みなさんは耳たぶありますか?

  • 耳たぶの厚い人のピアス

    こんにちは。 ピアスを開けようと思い皮膚科に行きました。 しかし耳たぶが厚すぎるので貫通しない可能性があるので無理と言われました。せっかくピアスをしようと思ったのに、なんだかガックリしました。 耳たぶがの厚さが1cm以上ありそうなので、いくらロングの8mmでもダメとのこと。 こういう人はピアスは不可能な人ということで諦めるしかないんでしょうかね? 厚い分だけ傷が治りにくいって事は理解出来ますが、長さくらいもっといろいろあってもいいのにと思います。 なんかいまいち納得がいかないので、何かアドバイスとかあったらお願いします。

  • 耳たぶを擦ると、へくそのような物が・・・

    できれば専門家の方の意見を宜しくお願いいたします 耳たぶを、指(親指と人差し指)で擦ると とっても臭い匂いがつきます。 へくその匂いに似たような匂いです・・・ 本当にへくそのような匂いです(涙) 実際の耳くそは、においません 気のせいかもしれませんが、ピアスホールから匂いの元が出ている気がします(こすらなければ匂いは全くでてこないし)実際のピアスホールはまだしこりがあるものの、完全に(?)とじてしまっています。あけたときはちゃんと病院であけました 同じような経験を持つ人はいらっしゃいますか? (実際に以前TVで同じような人をみた事あります。そのときはどうして耳たぶからへくそのような匂いがでてくるんだろ~って不思議でしたが・・・) どういう根拠でこのような事になるのでしょう? P.S.匂いが出た後、耳たぶのしこりが小さくなる気もします (気のせいかもしれません)

  • 耳たぶに・・・

    昔イヤリングをきつく 付けていて、そのあと付けている時は勿論はずしてからも少し痛く 感じてはいたのですが一時だろうと思い放っておいていたら 痛みはなくなりました。また痛くなるのが嫌なのでしばらく付けないでおこうと思いました。 ところが耳たぶに異変が 耳たぶを押すと明らかに前イヤリングを付けていたとこをが 痛くてしかも触ると丸く(イヤリングの触れていた形)少し硬いものができていたのです。 これは放っておいても大丈夫なのでしょうか?

  • 耳たぶの中に丸い塊が・・・

    数年前から、耳たぶの内部に丸っこい塊ができるようになりました 指で押したりすると痛いです いつのまにか小さくなってたりしますが、完全に消えたりはしないようです 何かの病気でしょうか?

EPSONプリンターの特徴と使い方
このQ&Aのポイント
  • EPSONの安価なプリンターを家庭で使用しています。EPSONのプリンターは電源を入れるだけでインク調整を行い、徐々にインクが減っていきます。
  • EPSONのプリンターは黒インクが切れてもカラーインクで黒印刷ができる特徴があります。
  • EPSONのプリンターは歴代のプリンターを使用しており、その使いやすさと信頼性に満足しています。
回答を見る