• 締切済み

CPUを交換したらギャオが視聴できなくなりました。

mikimouse2100の回答

回答No.1

>DRMが問題になっているのは明白なので それは何を根拠におっしゃっているのですか? あと、換装前と後のCPUも書いてください。

gomasora
質問者

補足

DRMを削除にはWMPで視聴出来るようにはなりました。 ハードウェアを変更したために別のコンピューターと判断されたのでしょう。 Silverlightに関係するレジストリを検索しすべてを削除してみましたが 依然としてSilverlightでの視聴はできませんでした。 CPUはCeleron1.7→Celeron2.8への変更です。

関連するQ&A

  • ギャオが見れません

    ギャオが突然見れなくなりました。 今までは普通にみれてたのに・・・ YAHOO動画もみれなくなりました。 検索で大抵の事はやりましたが、どうしてもダメでした。 ギャオサポートもお手上げみたいです。 どなたか教えてください。 ちなみにセーフモードとネットワークでは視聴できます。 PCのスペックとやった解決方法を書きます。 PC OS: VISTA WMP11 グラボ: ATI RADEONHD4670 CPU: AMD PHENOM2 X940 メモリ:4G アンチウイルス:AVAST HOME 試した解決策 #インターネットオプションからの、閲覧サイトの履歴の削除、クッキーの受け入れ、、プライバシーの調整等 #WMPからはパフォーマンスのバッファの変更 #:AVASTの停止 #DRM内のファイルを削除、アxプグレード、再起動 #スタートアッププログラムの停止 日付けはもちろんあってます。 もう再インスコしかないのでしょうか?

  • 動画サイトが視聴できない

    Yahoo!動画やGyaoを視聴しようとすると、「問題が発生したためInternet Explorerを終了します。・・・」のメッセージが表示されて、動画が全く視聴できません。IEごと落ちてしまいます。 調べてみると同じような問題が発生していた方がいらっしゃったようなので、解決方法にあった「DRMの再構築」「WMPの上書きインストール」を試したのですが、やはり同じメッセージが表示されて視聴が出来ません。 何かのソフトが干渉しているのか、それともWindowsの再インストールしか解決方法はないのでしょうか・・・。 おのおののソフトのバージョンは OS:WinXP SP3 WMP:11 IE:7 です。よろしくお願いいたします。

  • ギャオでインストールしても大丈夫?

    今までギャオで無料動画を楽しんでいました。おとといまでは普通に見れたのに、昨日からインストールしないと見れなくなりました。 音楽や他のドラマは見れるのですが、選択した番組はマイクロソフトのSilverlightキャンペーンとかなんとかでインストールしないといけないみたいです。 これはインストールしても問題ないのでしょうか?

  • ギャオが見れません。

    ギャオを見ることができません。パソコン環境、回線スピードには問題ない模様です。 視聴しようとすると、準備完了の状態から再生へ移行しません。 ちなみにギャオのトップ画面の動画も再生されません。 何か解決策をご教授下さいますようお願い致します。

  • GYAOの動画再生とDRMについて

    今は一応動画はみれるのですが、GYAOのHELPに載っている’動画が見れないときの対処法’を行っても見れません。セキュリティソフトはどちらも同じソフトを入れているのでそのままにしてあります。 ネットを探していると’SILVERLIGHTをインストールしないで見る’(わざわざ小さい文字で表示されている*1)を選んで見ると再生出来ました。もう一台はSILVERLIGHTがインストールされていても、動画が見れます。 SILVERLIGHTをインストールしたときにもう一台のPCでGYAOを視聴していたことぐらいしか原因は考えられないのですが・・・ それとFCクリーナーで両方のPCともレジストリをクリーナーしています。なのでレジストリの破損も考えにくいです。 わざわざ逃げ道*1を作っているのにはSILVERLIGHTのDRM絡みの問題がある事をGYAOが隠しているように見えるのですが、そちらの問題に精通している方の見解を聞いて見たいです。 ご意見よろしくお願いします。

  • GyaOが見れずsilverlightが原因らしい

    今までGyaOが見れていましたが、PCの動作が重くなってきたので、色々と軽減の為ソフトや設定を変えていたら、ギャオが見れなくなりました。 一度、OSから必要ソフトまでをアンインストール・インストールを繰り返しやっていたら、再び見れましたが、ソフトをDLする際に不要なソフト(!?)が付いていたらしく、IEを立ち上げる度に「スパム」広告が出てきて、うっとうしくなり、初めからやり直しをすることにしIEやフラッシュプレイヤー、silverlightをアンインストール・インストールをやりました。 そしてギャオの方で、環境を確かめたところ 「JavaScript : 有効 ActiveX : 有効 OS : Windows XP SP2, SP3 ブラウザ : Internet Explorer 8 Microsoft Silverlight : 不明 Adobe Flash Player : バージョン 11 」 と判定されました。 その後、視聴が出来ないので、IEを8→7に変更したり、silverlightを最新の5→4ランタイムに変えてみても、判定は上記の通りです。 とうとう、IE7でsilverlightの5も4ランタイムもDL出来なくなったので、現在のところIE8でsilverlight4ランタイムをDLしています。 しかし、それでもsilverlightだけは認識してくれません。 もう、どうしたらいいのか分かりません。 以前、Yahooさんの方で「NET Framework」というプログラムの削除を指摘され、調べてみるとその通りでしたので、DLしました。 今回は、一体、何が原因なのか分かりません。 WMPでも視聴は出来ますが、出来ればsilverlightで視聴したいので 宜しくお願いします。 ※PCの事は知識がありませんので、出来れば初心者向けに分かり易く 教えて頂けると、大変ありがたいです。

  • WindowsXPにあるDMRホルダーとは何ですか?

    C:\Documents and Settings\All Users\DRM デフォルトでは隠しホルダーになってます。 WMP11でASFファイルが再生できない件で検索したら、この DMRホルダーの中味を削除するという方法がかかれていました。 DMRホルダーの中味を削除したのですが解決しませんでした。 そこで質問は、 DMRホルダーの中味を削除しても問題ないのでしょうか? そもそもDMRホルダーは何のためにあるのでしょうか?

  • Gyao視聴でこまっています。

    OSはVistです。IE9でGyaoを視聴していると大きなCMが入ると映像画面が真っ黒になり音声のみしか聞こえなくなります。(CM映像は流れています。) Silverlightを再インストールしても改善できません。 それでGooglechromをインストールしてGyaoを視聴してみたら問題なく観れていましたが、先日突然映像が映らなくなってしまいました。 GyaoにSlverlightを再インストールしても改善はできませんでした。 さらにFierfoxで試したらこれではまったく何も問題無く視聴できたいます。  どうしてこのような事になったのかも分からず、もちろんどうしたら良いのかも分かりません。 どなたかアドバイスを頂けませんでしょうか。

  • silverlightをインストール出来ません

    使用PCはXP SP3ですが、対応表では使用可能になっています。現に別のノートパソコン(XP SP3)では インストール出来、GYAOも視聴出来ました。どちらもFireFoxです。 「今すぐインストール」をクリックして待っていると、インストールに失敗しましたという画面が出て、詳細情報として以下のものが表示されます。 メッセージ ID : generic Microsoft Silverlight のインストールで問題が発生したため、このページが表示されました。多くの場合、これらの問題はブラウザーとオペレーティング システムに互換性がないことや、古いプレリリース バージョンの Silverlight が原因で発生します。アンインストール方法に従って、システムから以前のバージョンをすべて削除し、Silverlight Web サイトにアクセスして、最新バージョンをインストールしてください。 元々silverlightはインストールされていたのですが、そのsilverlightでは動画が再生されなかったので、最新版のsilverlightに入れ替えようと思いました。しかし、コントロールパネルのプログラムの追加と削除では削除できず、ネットで見つけた手動の方法で削除することが出来ました。 しかし、新しいsilverlightをインストールすることが出来ないわけです。 他の方法として、レジストリエディタを使ってsilverlinght 関連のレジストリを削除する方法もあるようですが、残された方法はこの方法だけでしょうか? パソコンに詳しくないのですが、もっと簡単な方法はないでしょうか?Fixitは使えませんか? レジストリエディタの入手場所はどこにありますか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • CPU交換によるトラブルについて・・

    自作PCを使用してますが先日CPUをペンティアムE2180からCore2DuoE8500に交換しました。マザーボードはASUSのP5KPROです。BIOSも1002から最新バージョンの1104に書き換えましたがGyaoやヤフー動画等が見れません(IE動作停止エラー等)他の機能は問題ありませんが・・。別のPCでは問題なく視聴できますし、このPCでもE2180に戻せば問題なく視聴できます。BIOSやクッキーの設定、IEおよびWMPのバージョン等問題なく原因がわかりません。OSの再インストールも考えていますがそこまでするならE8500ベースにもう1台作った方が・・とも思います。どなたか、解決策のわかる方いましたらアドバイスお願いします。 スペックは・・ マザーボード ASUS P5KPRO メモリ DDR2 800 2Gx2 グラボ 8600GTから現在はRadeon3650 HDD 500G 電源 500W OS Vista Basic SP1 32bit IEバージョン7 WMPバージョン11 フレッツ光 ちなみに、もちろん内部時刻がずれている・・ というわけでもありません。