• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:10月18日から3泊4日で、道東に行く予定です。)

10月18日から3泊4日で道東へ!おすすめスポットやルート、天気や服装の情報が欲しい!

uzjの回答

  • uzj
  • ベストアンサー率43% (76/174)
回答No.4

1です。 そうですね、空港をレンタカーで出発するのが15:20位でしょうから、それから栄浦まで1時間弱で16:20、この頃の常呂の日の入が16:35~40くらいですから、真直ぐ行って夕陽を見たほうが良いと思います。雲の状況が良ければ沈んだあとの方がきれいなので、沈んでもしばらく待ちましょう。意外なほど美しい光景を見られるかも知れませんよ。こればっかりはその時次第ですが… ご存知かも知れませんが、空港から栄浦までの最短コースを紹介します。 これを行けばごく普通の走りで50分位みておけば栄浦まで行けると思います。簡単に言うと空港から網走湖の西側を走り能取湖に抜けて、その後、常呂までをショートカットして行く道です。女満別市街や呼人、大曲を経由する国道回りだとかなり遠周りになり、軽く1時間以上かかってしまいますので。 順路(北海道地図をお持ちなら一緒に見ると理解しやすいと思います) (1)空港から国道39号線にまず降ります。 昔、美幌バイパス(地図ではこちらも39号線と表記されていますので間違えないように)が出来る前、北見美幌方面から空港に来る場合、一般的に通っていた道(道道246号/小清水女満別線)です。国道との交差点には「キララハウス」という農産物直売所がある通りです。 (2)国道とぶつかったら右折し、網走方面へ2kmほど走ると信号機のある交差点がありますので、ここで左折します。 (3)左折後、網走川(治水橋)を渡り、次に交わる道道248号(嘉多山美幌線)に右折で入ります。左折しますと美幌に行ってしまいます。 (4)その後は道なりに約4、5kmで端野町緋牛内から来る道道104号(網走端野線)との交差点(信号あり)に着きますが、ここはそのまま直進します。尚も道なりに行くと旧嘉多山小学校前を通過し卯原内(能取湖岸)にでて、国道238号にぶつかりますので、これを左折し常呂方面へ向かいます。 (5)国道238号をしばらく走ると西能取漁港(小さな漁港です)が湖岸側に見えてきますので、この漁港入口の反対側(山側)舗装道路に左折します。この道は常呂に抜ける近道で、片側1車線の舗装道路ですので、走行に関しての心配は要りません。 (6)左折後、道なりに丘を上って行きますとT字路交差点(丘の頂上で畑の中)に着きますので、ここを左折し、またすぐT字路になりますので、今度は右折します。後は道なりに下って行きますと常呂川堤防に出ますので、これを右折するとすぐ国道238号に再合流します。この道を通ると約3kmの短縮になります。普段は常呂周辺の住民しか通らない道ですが、景色が素晴らしいのでおススメです。 丘の頂上のT字路付近が最も眺めが良いので、暫し脇に車を止めて風景見物されると良いでしょう。天気さえ良ければオホーツク海に突き出た能取岬と、その奥に浮かぶ知床連山が見渡せます。連山の冠雪はその時次第ですが、低気圧や台風あとなら見られるかもしれませんね。冠雪していると一段ときれいです。また、周りの畑は小麦やビートの収穫後に緑肥として植えられたキガラシの黄色が秋の終わりまで見られ(年により場所も変わりますので、必ず見られるとは言えませんが)、とてもきれいです。 (7)国道合流後は道なりに常呂の市街地を抜け、「ところ道の市」だったかな?ドライブインのような海産物店のあるY字路(ワッカ入口)からサロマ湖公園線に入り、栄浦まで一本道です。 シマリス公園は例年10月下旬(24、5日)までやっていますので大丈夫だと思いますよ。園内では知らない間にシマリスが足元にいたりしますから、踏んづけないようにしてやって下さい。 また、網走の駒場にある「こまば木のひろば」という自然公園に行きますと、野生のエゾリスが餌欲しさに寄ってきます。リスを見つけたら静かにしゃがんでじっとしていると近寄って来ますから、手を差し出してやると若干警戒しながらも身体に登ってきてくれたりします。ここらのリスや野鳥は近くの人が散歩の途中に餌をあげたりしているので、人懐こく警戒心が薄いのです。野鳥のハシブトガラやシジュウカラも近くに寄ってきたりします。時間があれば寄って見ると良いでしょう。街に隣接している森ですから誰でも行きやすいため、いつ行っても結構人が歩いていますから心細いこともないでしょう。目の前は海でここも知床連山も見られる良いスポットですよ。

didi-39
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 近道情報、ありがとうございます! 北海道でわかる道路といえば、女満別~北見(バイパスができる前のバスルート)くらいだったので 本当にありがたいです。 是非夕陽を見たいと思ってます! シマリス公園はやってそうで、良かったです! こまば木のひろばも行ってみたいですね~ 屈斜路湖、摩周湖周辺に行かなかった場合、網走観光になるので 時間に余裕があったら行こうかなと思います。

関連するQ&A

  • 道東3泊4日旅行

    8月後半に3泊4日で道東旅行を計画しております。 エアーはまだ取れてませんが発着は女満別空港の予定です。日程としては 【1日目】女満別空港(午後着)~網走、サロマ湖      網走orサロマ湖にて宿泊 【2日目】網走~知床(観光船)      ウトロ宿泊 【3日目】知床~羅臼~中標津~摩周湖~阿寒湖      摩周湖or阿寒湖宿泊 【4日目】阿寒湖~屈斜路~美幌峠~女満別空港 1歳5ヶ月の子供と母を連れた家族4人でレンタカーで移動の予定です。 (1)家族4人でゆっくりできるお勧めの宿があれば教えて下さい。 (2)3日目は摩周湖までにするか阿寒湖までにするか迷っています。温泉地としてはどちらがお勧めでしょうか? (3)ここは是非という観光スポットやおいしい物など教えて下さい。 久々の旅行ですし、いろいろ情報を仕入れて満足のあるものにしたいと考えてます。よろしくお願いします。

  • 道東旅行 予定を組んでみました

    9月初旬に道東を訪れる予定です メンバーは夫婦と3歳の子供です 今回道東の海岸線にこだわってコースを組んでみましたが土地勘が無いため、無理のあるところや道中のお勧めスポットなどあれば教えて頂けないでしょうか 1日目 昼頃旭川空港着 旭山動物園、層雲峡観光 層雲峡泊 2日目 北見経由、網走観光 網走orサロマ湖泊 3日目 遊覧船など知床観光 ウトロ泊 4日目 羅臼、野付半島観光 納沙布岬経由 根室泊 5日目 霧多布、厚岸観光 和商市場 夕方釧路空港発

  • 10月23日から2泊3日で道東に行きます

    いつもお世話様になっております。 10月23から25日の2泊3日、夫婦で道東に行きます。10月下旬ですと北海道はもう冬だと聞きました。冬の道東は未経験なのでアイスバーンなどが心配です。プランを立てるにあたりまして、お詳しい方のお力をぜひお借りできれば大変ありがたく思います。この季節ならここに行くとよい、ここでこれを食べるべき!などのおすすめや、旅の注意点などをぜひ教えてくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。 旅の目的はサロマ湖~網走~斜里のあたりで海の幸をたっぷり楽しみ、きれいな景色を見ながらのんびりすることなので長距離の移動は考えていません。 現時点で決まっていることとしては 10/23 9:45 女満別空港 着 レンタカーを借りる  1泊目 網走駅前のホテル(朝食のみ)  2泊目 斜里町のホテル(夕朝食つき) 10/25 15:20 女満別空港 発 ★行きたいところ ・サロマ湖の夕陽を見る ・オシンコシンの滝 ・フレペの滝 ・知床五湖 ・満天の星空を見る ★食べたいもの ・新鮮なウニとイクラとルイベがいっぱいのってる丼 ・ホッケの塩焼き ・ちゃんちゃん焼き ・カニ ・甘いもの(甘党なので・・・) こんな感じです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 8月の道東旅行についてアドバイスお願いします

    8月中旬に、4泊5日で道東へ行きます。家族4人(大人2人中学生・小学生)でレンタカーで周ります。現在決まっているのは 1日目:女満別10時頃着→網走市内観光→ウトロか網走かサロマ湖泊 2日目:知床観光→養老牛温泉泊 3日目:阿寒湖温泉泊 4日目:釧路泊 5日目:17時頃釧路空港発 (1)2日目に知床を観光する場合、1日目はウトロに泊まるのがベストですか?もし網走かサロマ湖に泊まった場合、朝ウトロへ移動するのはかなり渋滞が予想されますか? (2)子供が船酔いするため、知床の観光船には乗れないのですが、船以外でも知床観光は楽しめますか? (3)全体的に峠が多いようですが、運転はかなり神経を使う道が続きますか? (4)そのほか、プランについてなど何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 8月末の北海道旅行(5泊6日)について

    8月末に5泊6日で北海道旅行を予定しています。 以下の日程を考えていますが、お勧めや気になる点等ありましたら、 コメント頂けると有難いです。(ちなみに道東は初めてです) 1日目:羽田空港~旭川空港~旭川観光(旭川泊) 2日目:美瑛・富良野観光(富良野泊) 3日目:富良野~川湯温泉(川湯温泉泊) 4日目:川湯温泉~周辺湖~ウトロ(ウトロ泊) 5日目:ウトロ~知床観光~網走(網走泊) 6日目:網走~女満別空港~羽田空港 旭川空港IN&女満別空港OUTは固定です。 4日目~6日目の時間の使い方が適切かどうかが不安です。 以上、よろしくお願い致します。

  • 8月下旬に旭岳とサロマ湖周辺の観光を予定しています。

    8月下旬に旭岳とサロマ湖周辺の観光を予定しています。 1日目は旭川空港に15時過ぎ着で、レンタカーで旭岳温泉泊 2日目は旭岳へロープウェイでのぼり、周辺散策後、サロマ湖か網走湖周辺泊 3日目はサロマ湖か網走周辺観光をして、女満別空港17時前後の飛行機で帰途へ のんびりした旅行が好きなのですが、旭岳とサロマ湖ではかなり離れている気がしますが、上記の日程ではあわただしい行程になると思いますか。距離感もよくわからないのですが、片方だけにしたほうが無難でしょうか。 それとも、もっとお薦めの観光地もご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

  • 道東 - 二泊三日 過ごし方お勧め

    道東 - 二泊三日 過ごし方お勧め 6月半ばに2泊3日で道東の旅を予定しています。 道東初めての30歳代の夫婦と60歳代の母親の3人連れです。 北海道の大きな自然を満喫したいので、レンタカーを空港で借りて、屈斜路湖半のホテルに二泊します。 初日:12:35 女満別着、湖めぐり (阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖) 屈斜路湖泊 中日:釧路湿原 (カヌー、展望台等) 屈斜路湖泊 最終日:未定 19:25 女満別l発 質問1:初日、二日目の目的地周辺または道中でお勧めのスポットは他にありますでしょうか?二日目は釧路湿原で一日使う予定ですが、そんなに時間がいるのかどうか・・・ 質問2:Googleのルート案内では、屈斜路湖から塘路まで片道67kmで、所要時間は車で1時間44分かかると出ます。やはりそのくらいの時間がかかるのでしょうか? 質問3:最終日は色々考えていて、知床、サロマ湖、網走等考えていますが、 知床は結構遠いのですよね。最終日レンタカーでひたすら走りっぱなしというのも大変そうですし。サロマ湖、網走でもいいかなあ・・・と。お勧めが何かありましたら御願いします。 なお、宿、往復便のスケジュールは動かせません。また母はあまり長くは歩けません。 (普通の道は大丈夫ですが、高低差が苦手です) この旅行をすごく楽しみにしているので、よろしく御願いいたします。 (あと雨の日のお勧めもあれば助かります!)

  • 道東プラン

    6月に新婚旅行で北海道へ行きます。前半は道南を巡り、後半は道東へ行く予定です。道南の予定は立てたのですが、道東の予定がなかなか決まりません。道東は3泊4日を予定しています。自分なりに考えたプランで無理がないかと、お勧めのスポットがあれば教えて下さい。 1日目 釧路駅13:03着→レンタカーを借り釧路湿原→阿寒湖泊 (釧路から阿寒湖は2時間くらでしょうか?) 2日目 阿寒湖、摩周湖、屈斜路湖など観光しながらウトロへ移動 ウトロ泊 3日目 知床観光 ウトロ又は網走泊 4日目 網走観光→女満別空港15:40 1日目が少しキツイかなとは思っているのですが。。。どうでしょうか?

  • 北海道。道東6泊7日で6月新婚旅行。

    6月初旬に道東へ新婚旅行に行きます。この旅のプランで無理がないか。及び、お薦め観光スポット・買い物スポット・お食事スポットを教えて下さい。(特に旭川ラーメン。網走でカニを購入するお店。釧路ラーメン。を地元の方お薦めのお店) ※1日目 15:00旭川空港 ↓*レンタカーにて観光しつつ富良野へ向かう。 ↓ 富良野泊(朝夕食事つき) ※2日目 ↓*富良野・美瑛観光 ↓ 旭川泊(朝のみ食事つき) ※3日目 ↓*旭山動物園。層雲峡観光。 ↓ 層雲峡泊(朝夕食事つき) ※4日目 ↓*サロマ湖へ網走経由で向かう。網走でカニを買う予定。 ↓ サロマ湖泊(朝夕食事つき) ※5日目 ↓*知床へ向かう。知床で観光船・知床五湖(1湖2湖のみ) ↓を観光。 知床泊(朝夕食事つき) ※6日目 ↓*摩周湖。屈斜路湖観光。 ↓ 釧路泊(朝のみ食事つき) ※7日目 ↓*釧路湿原観光。空港でお土産買う。 ↓ 釧路空港(15:00発) 以上、長々とすいません。今回、教えてgooを利用するのが初めてなので、質問の仕方等分かりずらかったりしたらすいません。宜しくお願いします。

  • 道東を網走バスと斜里バスでまわれるでしょうか

    8月末に女満別空港2:50着~空港線バスに乗車ウトロ泊 2日目 8時よりガイドウォーク11:00解散 町でお土産を買い    12:50発斜里バスにて網走バスターミナル14:25着    湧網線15:10にてサロマ湖栄浦着 サロマ泊 3日目ワッカネイチャーにてサイクリング、またはのとろ湖へ。 サロマ泊 4日目湧網線にて網走 10:14網走市内観光施設めぐりバスにて    網走監獄、流氷館民族博物館~網走13;30着    オホーツクバザールにて時間をつぶし空港線バスで女満別発 というような予定をたてていますが、こんな都合よくバスにのれるでしょうか? それから、2日目は奮発してタクシーで移動しながらもっと色んなところに行ったほうがいいでしょうか?子供と2人の女だけの旅です。