• ベストアンサー

地デジ用アンテナと取り付け費用を合わせたらいくらくらいかかりますか。是

draft4の回答

  • ベストアンサー
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.3

こないだ取り付けた時は、2階の屋根にはしごで上がって取り付けて、2万でした 大手家電量販店

daiet70
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 地デジのアンテナについて

    地デジのアンテナについて 母からされた質問です。「電話で『今使ってる共同アンテナを撤去するので、アンテナの工事をしませんか』という電話がきたんだけどどういうこと?意味が分からなかったから断ったっていわれました。私も意味が分かりません。一戸建てなのですが、隣など、このあたりを見渡してもアンテナがついてる家は見当たりません。一軒一軒アンテナをつけなければならないということなんでしょうか。 今は地デジ見れます。 なぜ撤去するのでしょうか。工事費用はいくらくらいかかるのでしょうか。 そもそも共同アンテナってなんですか?

  • マンション用、地デジアンテナの費用

    地デジ対応のテレビを購入したのですが、マンションの共同アンテナが 未対応の為、3~4のチャンネルしか、映りません。管理組合のほうに、早急に対応できないものかと尋ねてみたら、100万くらい費用がかかるので、簡単には対応できない。 総会での決議が必要なことはもちろん、合い見積もり等、やるべきことがたくさんあるので。。。2011年までには対応します。との事。 マンションは90戸、平成元年、築19年です。 地デジのアンテナの工事に100万もかかるんですかねぇ。 どなかたか、およその費用がわかる方、教えていただけないでしょうか? それにしても、2011年までにとは、ちょっと、時代を理解していないと思いませんか?(まあ、それより早くなるとは思いますが。。。。)

  • 地デジ・BSアンテナ設置費用

    新築一戸建てにテレビアンテナとBSアンテナを新設する時にかかる費用を教えて下さい。 地デジアンテナ ; デジキャッチフラットパワー1900(DXアンテナ) BSアンテナ ; DSA-456(DXアンテナ) 上記は自分で準備します。 /E

  • アンテナの工事費用

    アンテナの工事費用についての質問です。 築30年程の家・鉄筋コンクリートの3階建て・ 素人では屋根に登るのが難しい(はしごなどを掛けるのが容易ではなさそうな感じ)・ 現在はVHF混合アンテナでアナログ波のみ受信(地デジは映らない)・ 地デジを受信できるようにしたい・BSとCSも併せて受信できるようにしたい・ アナログもそのまま受信できるようしておきたい・ 強電界地区で同軸簡易アンテナで受信感度を確認したところ電波状態は良好の模様・ ↑上記これらの条件、状況で、業者さんに工事をお願いすると、 金額的には、いくらくらい掛かるものなのでしょうか? もし、あまり費用がかかるようなら、室内アンテナでの受信も考えてはいるのですが、 できれば、壁面端子のあるどの部屋でも地デジなどが見れるようにしたいのです。しかしながら費用の面が気になります。 詳しい方おられましたら、ぜひとも教えて下さい。 また、へんな業者に頼みたくないので、アンテナ工事業者を選ぶ際の、ポイントなどもありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 地デジアンテナを自宅の屋根の上に取り付けるのにかかる費用はどれぐらい必

    地デジアンテナを自宅の屋根の上に取り付けるのにかかる費用はどれぐらい必要なのでしょうか。詳しい人がいたらおしえてください。

  • 地デジアンテナ工事費用は5万円もするのですか?

    液晶テレビに買い換えを予定しています。 某家電量販店で地デジアンテナの工事費用は5万円ぐらいすると言われました。 以前アナログテレビのアンテナを立て直したときは、1万8千円ぐらいでした。 5万円というのは本当に相場金額なんでしょうか?

  • 地デジアンテナ!!!

    地デジアンテナ!!! 地デジのアンテナなんですが、地デジを見るにはどのようなアンテナがいるのでしょうか??いくつか種類があるのでしょうか?? それとアンテナだけを購入して自分で設置することは可能なのでしょうか?? なにか参考になるサイト?ページを教えていただけると幸いです。 わかりにくい質問ですみません。 回答のほどよろしくお願い致します。

  • 地デジを見るには新しくアンテナを取り付けないといけないのですか?

    地デジを見るには新しくアンテナを取り付けないといけないのですか? 初歩的な質問ですみません; 我が家はまだ地デジ化していないのですが、地デジ対応テレビを買った際には、チューナーを買って更に地デジ専用のアンテナも取り付けないといけないのでしょうか? また、我が家の2階はテレビ線を引っ張っていないのでテレビが見れないのですが、 アンテナさえ取りつければ、地デジ対応のパソコンで地デジを見る事は可能なのでしょうか?  

  • 地デジ対応アンテナ関係の購入費用が高すぎる

    よくさがせば、過去のQ&Aにあるのでしょうが、質問させていただきます。初歩的質問です。私、地デジ対応、ハイビジョン対応TVを持っています。先日、北関東のある大都市に引越しまして、日本で1、2を争う大きな家電屋さんに行って、私『地デジ対応室内アンテナを下さい』、店員さん『高崎では、室内アンテナで地デジ放送を受信できません』私『それなら、屋外アンテナはいくらですか?』店員さん『2万円です。それに、高崎では、ブースターも必要です。設置費用も合計して全部で4万円です。』私『TVがあっても、他に4万円?そんな事なら、金持ちでない人間は地デジ化に対応できませんよねー。NHKが強制するのは納得できないですねー』店員さん『私どもに言われても困りますがーー。』 高崎のような大都会ですら、本当に、TV本体の他に、4万円も必要なのでしょうか? これで、2011年をNHKは強行するのでしょうか?

  • 地デジアンテナについて。

    地デジのアンテナについて質問があります。 家に地デジ対応のパソコンを買おうと思っているのですが、 家のTVはすべてアナログなのでUHFの地デジ対応のアンテナを立てて受信しようと思っています。 それで、今使っているアナログテレビと共生させたいと思っています。 今の状況は、 ・アナログは共同アンテナより受信 ・共同アンテナは地デジは対応していない なので、共同アンテナと新規に立てる地デジ対応のアンテナを混合器で混ぜたら、今の既存の配線で地デジとアナログに対応するのではないかと思うのですが、どうでしょうか?ノイズとかがひどくて見れないとかありますでしょうか? どなたか教えていただけたらと思います。 お願い致します。