• ベストアンサー

オークションでML115を購入して自宅でWindowsサーバの勉強をし

オークションでML115を購入して自宅でWindowsサーバの勉強をしようかと迷っています。 HDDやメモリやその他のサーバの部品などが故障した時には民生品を買って使ったり、 どこかからか購入したりすることはできるでしょうか? あくまで自宅の勉強用でビジネス用途ではありません。 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.3

>サーバのパーツショップというのはどこにあるのでしょうか? 都内なら、下記のショップやインターネットで注文できますが・・・値段を良くみるとオークションに近い値段とかなり高いものが混在しているのが分かると思います。 当然ですが、全般的にオークションより高いです。 コンピューターのおっと http://www.ottonet.co.jp/products/list/326

purin2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分でも検索して見つけることができました。 ML115の仕様をみたのですが http://wiki.nothing.sh/page/hp%BB%AA-ProLiant-ML115(%B3%CA%B0%C2Server)#specification メモリは規格にあうものがオークションで多々見つかりました。 SATAとかNICとかPCI-EXPRESSとかはPCと規格が同じだと思うのですが PCのパーツのものが使えますでしょうか?

その他の回答 (2)

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.2

>HDDやメモリやその他のサーバの部品などが故障した時には民生品 「民生品」という言葉を使っていますが・・・規格が違えば動作しないことは理解されていますよね? 規格が似ているために、多少無理すれば使えるということはない! という前提です。 そうすると、サーバー機はサーバ仕様のパーツで構成されているので「民生品」は使えません。 民生品でもサーバ仕様ににたものがあれば・・・使える可能性はありますが、サーバを使うユーザに、そんなリスクを承知で運用するユーザはいないので、使えるかもしれない??とう感じだと思います。 何故 サーバのハードウェアが必要なのでしょうか? Windows 2003Serverを稼動させたいだけならVMwareなどの仮想化ソフトで普通のPCでも大丈夫だと思います。 また、単にオークション等で安く入手できるという考えなら、オークションで入手できないパーツは大変に高額になることを理解してから購入すべきです。

purin2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 サーバを検討しているのは、ML115やPowerEdgeなどの格安サーバが オークションに存在するからです。 サーバのパーツショップというのはどこにあるのでしょうか? 交換部品が高いと少し迷ってしまいますが。

  • pakuti
  • ベストアンサー率50% (317/631)
回答No.1

民生品とは何をさしているのかが不明ですが パーツであればオークションや、サーバー用のパーツショップなどで入手可能です。 基本的には、同じ規格のものであればHDDもメモリも使用可能です が サーバーは純正品を利用する事を前提としているため (特にメモリは)バルク品では動かない場合もあります。

purin2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 民生品はPCのパーツというつもりで書きました。 サーバ用のパーツショップってどこにあるのでしょうか? 規格があえばPCパーツで代用可能なこともあるということでしょうか?

関連するQ&A

  • ML115かPowerEdgeあたりを自宅での勉強用に購入しようかと検

    ML115かPowerEdgeあたりを自宅での勉強用に購入しようかと検討しています。 メモリは純正品を使うとして、HDDやNICは規格があえばPCのものを使うことは 可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 自宅用サーバのスペック どれ位必要ですか?

    新しいパソコンを購入して、今使用しているパソコンを自宅で使う勉強用サーバにしようと考えていたのですが、費用面等から購入をやめました。 そこで、安い中古パソコンを購入して自宅用サーバにしようと思います。 用途としては、以下になります。 ・linuxをインストールしapacheの勉強やajaxを勉強 ※そのうち、DBPostgreSQLかMySQLも入れてみたいです。 ・プリンタの共有化 外部公開は予定になくポートは空けません。クライアントPCは以下の3台のみです。 ノートパソコン×2 デスクトップパソコン×1 OSは不要なので、なるべく1万円~1万5千円前後の安いパソコンを手に入れてサーバにしたいと思ってます。 上記の用途を満たすには、どれ位のスペックがあればいいのでしょうか。 メモリ、HD等・・初めてサーバを立てるのでご存知の方がいれば 教えてください。 あと、追加で・・ 自宅サーバは、ノートパソコンでも問題ないのでしょうか。 なるべくかさばらないようにと思ってます。 もしかして・・デスクトップ型を買う場合でも本体だけでいいんでしょうか。。 サーバにディスプレイをつなぐのは、linuxをインストールする最初だけでその後は起動させて、クライアントPCから操作するので、もしかして ディスプレイは家にあるものを最初に使えばいいだけです? (全然分かっておらず、すみません。。) どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 お願い致します。

  • ML115で、FTPサーバー

    勉強のため、ML115を購入後、Linux(debian)をインストールをして、 ファイルサーバー構築を検討しております。 そののち、外部公開も検討しております。 しかし購入した書籍は、debian完全攻略というもので、FTP構築が乗っておらず、ここから何をすればいいか行き詰っています。 Sambaをインストールして行けばいいのでしょうか? 当方まったくの初心者です。 よいHPや書籍があれば教えてほしいです。 あとdebianで、グラフィックドライバーが認識しておらず、うまく画面が表示できません。 CUIで操作するようになるとおもうのですが、できれば認識させたいです。 ML115に導入するおすすめディストリビューションも教えていただきたいです。fedoraは、不具合が多いと書いてあったので、debianにしました。 ML115wikiをみても、XP導入の話がおおく、わかりにくいので、こちらに質問しました。 詳しい方、教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自宅サーバの立ち上げ方について

    いつもお世話になっています。 自宅サーバを立ち上げたいと考えています。 用途としましては、自分のホームページを立ち上げたいと思います。もちろんこれにあたりまして色々店に行き本を探してまいりましたがいっぱいありどれを選んでよいか分かりません。 ですのでサーバーについての知識はまったくありません。 ここで自宅サーバーを立ち上げるに際して使用できる機材を記入させてもらいますので、これを参考にどのようにしたら良いかアドバイスいただければありがたいです。 まず使用パソコンですが、 自作パソコンに興味があり店の人に聞きまして作ったパソコンを使用したいと思います。 まずCPUですが  インテル Pentium D プロセッサ 830 メモリーは    1GB HDDは      150G×2 WindowsXP Home ISP       eoホームファイバー100MB あと必要な項目などがありましたら補足していきたいと思います。 目標は、0円でサーバを立ち上げたいのですが・・・ 質問したい事 1 自宅サーバーを立ち上げるに際して、必要なサーバソフトなどは、お金がかかるのでしょうか? 2 立ち上げるに際してDNSとか言うものも必要とか聞いたのですが?(DNSとは何でしょうか) 3 サーバを立ち上げるに際して、参考に出来るサイト・本などがあれば教えてください。 4 他にサーバーを立ち上げるに際して注意する点もしくは絶対に必要な事など何でもいいので教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • 自宅サーバーについての質問

    ネットワークについて勉強中の学生です。 趣味・勉強のために自宅サーバーを建てようと思っています。 色々調べた所、次の2点の疑問が出たので質問させてください。 1.OSはUbuntuで良いのか。 定番らしい(?)CentOSで挑戦するつもりだったのですが、Ubuntuでも問題ないという旨の記述を見ました。「よりサーバー運用っぽい事をしたい」という観点で、CentOSとUbuntuに違いはありますか?Ubuntuは数年間触っていた事があったので迷っています。 2.電源ユニットについて。 サーバーマシンは、自作PCからの流用に加えて電源ユニット・HDD・メモリの買い足しで構成するつもりです。電源ユニットについてなのですが、300W電源でも500W電源でも、その他のパーツの消費電力合算が100Wだとしたら電気代は同じですか? 一応、電源以外での構成も晒しておきます。 /**************************************** CPU: core i5 750 2.66GHz M/B: ASSRock P55DE3 メモリ: 2G * 2 HDD: 500G * 2(RAID1) @予定 *****************************************/ 初めて自宅サーバーに挑戦するため、変な質問かもしれませんがお手柔らかにお願いします。

  • 自宅サーバを構築しているのですが。

    勉強として自宅サーバを構築しようとしているのですが、使用用途が浮かばず途方にくれています。 私としてはセキュリティの勉強をしたいのですがアタックしてくれる相手も居ません、 また、PHPなどで作ったホームページの脆弱性を突く事も一人では中々出来そうにもありません。 (「自分では満足でも人から見たら…」などを知りたい) 一般的にはサーバを構築した後どうしているのでしょうか?

  • FTPサーバー(自宅サーバー)に繋がり難い

    自宅サーバーを構築しているのですが、 夜間になると繋がらない事が多くて困っています。 スペックを記載します。 サーバ:日本HP ML115 OS :WindowsXP professional CPU:AMD Athlon 3500+(2.2GHz) メモリ:1GB [ECCメモリ 512MB×2(L2キャッシュ PC2-5300アンバッファDDR2 SDRAM(667MHz))] HDD:C:80GB+D:500GB(こちらをFTPDに設定・CD共にSATA) グラボ:radeon X600SE SB :SB5.1 ルータ:BUFFALO BroadStation BBR-4HG(98.7Mbps) ソフト:MoreFTPD 回線 :Bフレッツ @nifty といった感じで設定してます。 プロバイダーによってはFTPサーバーに繋がりにくいと 聞いた事もあるのですが、関係無いでしょうか? RWINの設定も65535から131070に変更してます。 何故繋がったり繋がらなかったりするのでしょうか。。

  • 自宅で仮想サーバを立てたい

    自宅でサーバをたてたいと思っています。 一週間ほど前から某企業の情報システム課に勤めておりますが、社内ネットワークが仮想サーバ・シンクライアント端末を中心に構築されている事を知りました。 しかしながら、自分にはサーバの運用・仮想化についてほとんど知識がなく、これから業務についていけるか非常に心配なので、勉強・検証のためにも自宅でそれに近い環境構築したいと思っております。 自宅には、デスクトップPC(自作)が一台しかなく、シンクライアント端末としてノートパソコンを一台購入予定です。 そこで、下記のような構築方法で問題がないかと思い、質問させていただきました。 ・自宅のインターネット環境はWimax ・手持ちのデスクトップPCをサーバとして「VMware vSphere Hypervisor」を導入 ・「VMware vSphere Hypervisor」内に、複数の仮想サーバ・仮想PCを作る ・仮想サーバのOSは、ドメインコントローラに「Windows Server 2003」、ファイルサーバ・Webサーバ等をLinux(Cent OS)とする ・購入したノートPCは、無線LANでWimaxルータに接続 ・仮想サーバのドメインコントローラ(Active Directory)に複数のドメインユーザを作成し、一台のノートPCで複数のドメインユーザでログイン出来るようにする ・各ドメインユーザの仮想ファイルサーバへのアクセス権を色々なものにする ・ノートPCに「vsphere client」をインストールし、各仮想サーバをコントロール出来るようにする ・各仮想PCには、ノートPCのリモートデスクトップでアクセス <デスクトップPCのスペック> ・CPU:Core2 Duo 2.66GHz ・メモリ:2GB ・HDD:250GB×1 以上です。 サーバ1台・ノート1台でここまで複雑な環境を構築する必要はないのかもしれませんが、勉強のためぜひ試してみたいと思っています。 見当違いな点・的外れな点もあるかもしれませんが、ぜひアドバイスをお願いいたします。 また、シンクライアント用のノートPCは比較的安価なモバイルノートを購入しようと思っておりますが、特にスペックは問題にならないでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 自宅サーバーがつながりません。

    今、自宅サーバーを構築しようと「Fedora Core4で作る自宅サーバー for Linux」を見ながら勉強してるのですが、 「DHCPサーバー」、「IPマスカレードの設定」、「プロキシサーバーの構築」をしてクライアントの方でサーバーが繋がってるか確認するのですが、繋がりません。 現在使用してるPCなどの詳細です。 クライアント機 OS:Windows XP / CPU:P4 2.6GHz / HD:80 サーバー機 OS:Fedora Core 4 /CPU:CeleronD(2.53Ghz) / HD:80GB 回線はj-comを使用。 現在ルーターは使用してなくBBモデム直結で使用しています。(今後本で必要になってきたら購入予定です。) BBモデムを接続してなく、設定などをやったことがあると思うのですが、それも原因のひとつなんでしょうか? わかりにくい質問ですみません。ご教授くれるとありがたいです。

  • CATVでの自宅サーバー

    先月にCATVのインターネットサービスに加入しました(自宅付近は光収容地域の為、CATVか光しかなく光は予算外でしたのでCATVにしました)。 加入した後に気づいたのですが、いろいろ制限が多くて困っています。 今、windows2000サーバーのactive Directoryを本で勉強しているのですが、自宅にサーバーを設置して実技をしながら勉強したいと思っています。 ですが、ケーブルテレビ側が「サーバー設置および使用は禁止」していて、その理由が「センターサーバーに付加を掛け、他のお客様に迷惑をかける原因になる」というふうに契約書に書かれていますが、公開サーバーのみだめなのかそれともサーバー自体だめなのかどうかはわかりません。 サーバーをインターネットで公開するつもりはなく、ただ自宅でLANでのサーバーを構築したいだけなのですが・・・ルータのLAN側にサーバーを設置すればいいんじゃないのかなと素人ながら考えていますが、それでもケーブルテレビのサーバーに付加をかけてしまうのでしょうか? あきらめるしかないのでしょうか? どなたか、同じようにサーバー設置を禁止されているケーブルテレビでの自宅サーバーを設置している方がいれば、お教えいただきたいのですが。 よろしくお願いします。