• 締切済み

娘のおねしょ(夜尿)

娘のおねしょ(夜尿) 初めまして娘のおねしょの事で困っています。そして悩んでます。 娘は今中学2年生なんですが、ここ最近再び毎晩に近い頻度でおねしょをしています。布団もパジャマもびしょびしょになる程です。 幼少期からのおねしょが小学生の頃からだいぶ落ち着いて、中学入学時には月2~3回まで減っていて もうすぐ治ると娘も私も思っていました。しかし、まさかおねしょが再び毎晩となるとは思っておらず、私はすごく困っています。私以上にやっぱり娘が落ち込んでいます。 おねしょ対策はもちろん、おねしょについてどうしていけばいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#118879
noname#118879
回答No.8

遅くなりました 寝る時用のぱんつという感覚で使っていました 親は洗濯とか手伝ってくれてました。 どんどん質問してください

noname#118879
noname#118879
回答No.7

No.3です 私はおねしょして布団が汚れたり途中で起きるのがいやで自分からはくと決めたので恥ずかしいとか嫌とか思いませんでした

mow_nya
質問者

補足

ありがとうございます。 普通にぱんつと同じ感覚で使っていたという事ですか? 親御さんはどういった対応してもらいましたか。 おねしょそのものの経験者でないと分からない事があると思うので。 いろいろ質問させて頂いていいですか?

noname#132422
noname#132422
回答No.6

NO4です  お礼有り難うございました。 症状がわかって一歩前進ですね・・・良かったですね。  オムツなんですが、今 パットシートって言うのもありますよ。 生理用品のナプキンの大きい感じのって書いたらわかるでしょうか?  パンツにあてるタイプです。 それと 一番は娘ちゃんと話されるのが良いと思います。 つけるのは娘ちゃんです。その時に 病気の症状改善の為に安眠が一番良い事を教えて オムツとかパットシーツとか色々なものがある事を話すのと 他にも何かアイデアある?って娘さん本人と話 娘ちゃんが決断するのが一番心に負担がないと思います。  つけるのは恥ずかしい事ではない 病気を治す為って事をきちんと話してから話し合われると良いですよ。  大人オムツ用品でPCで検索すると色々な種類の物が出てきます。 そちらをみて参考にするのも良いと思いますよ。  病状がわかって本当に良かったですね。

mow_nya
質問者

補足

ありがとうございます(#^.^#) 娘と話してみました。おむつの事も。娘は少し考えたいといっていたのでその通りに今の所しています。 私は無理強いせずに、嫌なら嫌でも良いとも伝えてあります。 実は、娘のおねしょ2回している時があります。この間、深夜2時頃に娘がおねしょしたみたいで起こされたので分かったので良かったのですが。これをきっかけに、自分が寝る時に様子を見たりしていると (一緒の部屋で寝ているので)すでにおねしょをしている時もあります。 娘自身が気づいて私を起こすときとそうでないときがあります。 安眠といった部分ではこれをおねしょシーツだけで済ませるというのはどうかと思い。私はおむつもありかなぁと思っています。 もし使うとしたら何が良いのか・・・娘は特に小柄で相変わらず小学生みたいな体格で・・・ 病気そのものはお医者さんに任せて一緒にやっていきたいと思います。

  • rrsy
  • ベストアンサー率29% (29/97)
回答No.5

初めまして。 長年の友人の子も(中1女子)もおねしょをする子でした。 病院に行く事を進め、検査をしたところ 成長ホルモンの一種が上手く分泌されてなかったのが 原因だったようです。 飲み薬を飲んで治りました。 ぜひ病院を受診してください。

mow_nya
質問者

補足

回答ありがとうございます。 病院へいってみました、膀胱が小さい、尿が多く作られている、ホルモンが作用していないという事でした。 怒らない、焦らない、安眠を心がけるようにと言われました。 安眠のためのおねしょ対策はどうすれば 良いでしょうか?

noname#132422
noname#132422
回答No.4

はじめまして!  三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) おねしょだけでも色々な原因があります。   夜尿症の症状別分類 ■≪膀胱括約筋の緊張が強すぎるタイプ≫・・・「体内の過緊張」による症状 1,就寝直後(2時間以内)におねしょをする 2,排尿量が少ない 3,一晩に何度もおねしょをする 4,日常から小便の回数が多い 5,腹痛をおこすことが多い   *その他の症状〈精神的疲労、虚弱体質による機能失調〉      イライラ感が強い、睡眠の質が悪い、ため息が出やすい、ガスやゲップが出る・・・     ■≪外尿道括約筋の緊張が弱いタイプ≫・・・「気虚」の症状 1,尿意があると我慢ができず、尿を漏らすことがある 2,身体全体の筋肉が軟弱で、体力が乏しく活発ではない 3,日頃から疲れやすい 4,風邪をひきやすい、アレルギー症状が出る 5,姿勢の維持を保つことが苦手 6,胃腸症状(食欲低下・下痢・便秘)などをおこす       *「気虚」のその他の症状〈身体全体のエネルギー不足〉      慢性疲労、食欲がない、気力がない、不正出血、月経がだらだら続く・・・     ■≪脊髄反射が安定しないタイプ≫・・・「腎虚」の症状 1,つまずきやすい(足元が不安定) 2,高学年になっても漏らす 3,骨・爪が弱い 4,常に外陰部が湿っている     *「腎虚」のその他の症状〈腎機能の機能低下傾向〉      生理不順、排尿異常、抜け毛、薄毛、耳鳴り、めまい、寝汗、手足のほてり・・・      ■≪中枢の反応が安定しないタイプ≫・・・覚醒不全(神経伝達不良) 1,寝ぼける事が多く、夢遊病のような行動をとる。 2、おねしょをしても目が覚めない     ■≪冷え症の体質≫・・・「下元虚寒」の症状 1,朝方に大量のおねしょをすることが多い 2,寒い季節におねしょの回数が増える 3,身体が冷えて寒がりで、温かい物を好む  貼っておきました。 一番はやはり病院に一度相談してみては?って思いますよ。  最近はストレスもあり大人でもおねしょをする方が多いと聞きます。 娘ちゃん 学校のストレスありませんか?  おねしょは恥ずかしいことではないです、病気の発見にもなります。 小学低学年ならば心配することもさほどないでしょうが、中学生ですよね?  これから修学旅行も来年にはありますよね? 早めの受診をお奨めしますよ。このままいつか治るって思うよりもはっきりと原因を知って改善してあげた方が良いと思います。  それに原因がはっきりしたら娘ちゃんも病気だったんだって恥ずかしいよりも安心するのでは?って思います。  参考になれば幸いです。

mow_nya
質問者

補足

回答ありがとうございます。 病院へ受診をしてみました。 膀胱が小さい事や尿が多く作られている、またホルモンが就寝時に作用していないのではないかという 診断を受けました、ホルモンについては、このときはっきりと診断を得ていませんが、 これから検査を通して分かるそうです。 先生からは怒らない、焦らない事を第一に安眠を第一に考えてあげてほしいと言われました。 いろいろおねしょの対策があると思います。 どうしたら良いでしょうか?おむつというのも考えました。 小学生の頃はしていましたが、今は中学生そういう事を考えて、この選択しを 私は無いものと考えていましたが、先生からの安眠と考えると、シーツ、パジャマ が汚れてしまいます。これが良いのかどうか分かりません。

noname#118879
noname#118879
回答No.3

私も娘さんのようにおねしょをしていました。 私はおねしょ対策は オムツ+おねしょシーツでした あとわざとしているわけではないので怒ったりはしないようにしてください

mow_nya
質問者

補足

回答ありがとうございます。 おむつをされていたみたいですが、恥ずかしいとか嫌とか思いませんでしたか? 私も’おむつ’を考えた事がありますが、中学生ですし、可哀想な気がして、この事については触れていないんですが。 どうなんでしょうか? 経験者という事なのでいろいろ聞きたいです。

  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.2

いちど小児泌尿器科で相談されてはいかがですか? お嬢様自信も苦痛でしょうし。 昼間はまったく問題なくすごせているのでしょうか?

mow_nya
質問者

補足

回答ありがとうございます(#^.^#) 確かに娘には相当の負担となっています。 昼間は漏らすという事はありませんが、トイレが近いように私は感じます。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

私の知人(女性)にも成人前後までおねしょをしていた人がいました。おねしょは多分に家庭環境や学校生活でのストレスからくる場合がほとんどです。その知人は親と離れることでおねしょが治りました(彼女の場合は親との関係に問題があったので)。ですからお嬢さんには精神的なケアが必要です。おねしょをしても絶対に叱らない。(後処理が面倒ですが)おねしょしてもかまわないことを伝えて上げてください。いつか治るからと。お嬢さんはもう中学生になってしまいましたが、どこかに幼児のように満たされないものがあるのかもしれません。毎晩、添い寝をして寝かせてあげるようなことをお嬢さんが嫌がらないのなら、そうしてあげてください。それからもっとも大事なことはおねしょを悪いこと、悩み事と扱わないで、明るく接してあげてください。最近はやりの坂本竜馬もおねしょの常習犯だったそうです。ものすごく大きなプレッシャーを抱えていたのでしょうね。 深刻な問題を茶化すつもりはありませんが、私の息子が小さいとき、よくおねしょしました。そのとき息子は、妻が「またおねしょして」というと絶対に認めず「あちぇや」と言い張っていました。 お嬢さんを愛情いっぱいに育ててあげてください。いつか治るときがくることだけは確かですから。

mow_nya
質問者

補足

回答ありがとうございます(#^.^#) いろいろと考えています。 ただ怒らない、焦らない、起こさないは絶対に守ろうと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう