• ベストアンサー

ガスバーナーとクッカーについて

iron_kkの回答

  • iron_kk
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.3

(1)いわゆるキャンプガス缶とカセットガス缶との違いに関するご質問と理解して回答し ます。 大雑把なところではガスの缶の形状が違うだけです。 火力の違いは使用するガスの種類で決まってきます。 どちらの種類のガス缶でもノーマルガスでは気温が低い状況では火力が落ちます。 特に残りのガスが少なくなってきた時に火力低下が顕著です(若干寒い程度の気温でも)。 プレミアガス缶を使えば火力の低下はあまりありません。 燃料缶の入手のし易さではカセットガス缶のほうが分がありますが、プレミアガス缶に 関しては、どちらもそれなりの専門店に行かないと在庫が無い場合が多いです。 (2)チタンは熱伝導性が低いので、火が直接当たっている部分の温度は高くても周囲まで 熱が伝わりにくいので、特に焼く料理等には気をつける必要があります。 ご飯も最終的には水分が無くなり一瞬だけ焼く状態になりますので、焦げやすくなります。 アルミは熱伝導性が良いので、チタンのような難しさはありません。登山とか重量を特に 気にする場合でなければ、安価で使い易いアルミのクッカーをお勧めします。

45ps
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 カセットコンロ用ガス、アルミを購入しました。もうすぐキャンプの予定です。

関連するQ&A

  • シングルバーナー(ガス)+クッカーの組み合わせ

    シングルバーナー(ガス)+クッカーの組み合わせ シングルバーナーとクッカーを買おうと思っているのですが、収納面で色々迷っています。 使う用途は屋外でカップ麺を食べるお湯が沸かしたい程度です。 そこで質問なのですがクッカーの中にバーナー+ガス缶が収まる組み合わせでお勧めな物があれば教えてください。 メーカーHPの寸法など見たのですが、他社製品同士の組み合わせとかになると、なかなか難しく・・ こんな組み合わせで使ってるとか、あればお願いします。 出来れば価格的に安めの組み合わせだと嬉しいです。 バーナーはサウスフィールドのSF-3000やキャプテンスタッグのM-7900あたりだとお財布に優しくて良いのですが;それ以外でも構いませんのでお願いします。 例 (スノーピーク)ギガパワーストーブ[地]オート GS-100A+(スノーピーク)ソロセット 焚 備考 ガス缶(容量)+バーナーがすっぽり収まる。 など、お勧めな組み合わせ知ってる方いましたらお願いします。

  • シングルバーナーの風よけ

    野外でBBQのときに、家庭用のカセットコンロかシングルバーナーを使うのですが風があるときは困ります。 風防つきのカセットコンロが欲しいと思いますが 高額ですし、嵩張る感じがします。 シングルバーナーや通常のカセットコンロを使用している方は 風よけはどうしていますか? 今はキャプテンスタッグの風防を使っていますが風で倒れてしまって、いつも使い物になりません。 ユニフレームの風防のほうが倒れないのでしょうか・・・。 秋や冬場は風が吹くので困りますね。

  • 風に強いカセットガスのバーナーはありませんか?

    先日600m程度の山を登ったのですが、冬の頂上の気温の低さと風の強さに驚きました。 持っていったバーナーでお湯を沸かしたのですがやっと沸いたって感じです。 ウィンドスクリーンを持っていかなかったので、小さく畳んだレジャーシートを手に持ちながら風除けをしました。 しかし何度も消えてしまいました。 火力はそんなに落ちていません。風に流されて温まらない感じです。 できればカセットコンロ用のガスで風に強いシングルバーナーを探しています。 ちなみにキャプテンスタッグのウィンドスクリーンは持っています。 アルコール燃料のトランギアも気になるのですが 風対策をしてもやはりガスよりは火力が落ちますか? 画像は先日持って行ったバーナーです15年前のものです 通常の火力は良いのですが少し重いのとだるま缶なので不経済なのです。

  • キャンプのガスバーナー

    キャンプのガスバーナーについて 初めてのキャンプで分からないことも多く、 不安です。 最近バーナーを使うことは考えてなかったのですが、ミニケトルでお湯を沸かす為にバーナーがあった方が良いと思い購入を検討しています。 そこで、イワタニ ジュニアコンパクトバーナー が気になっており調べていました。 ただ、一体型の構造的に、ガスボンベが爆発する危険性があること、ガスボンベの保管方法など、初心者にとっては不安な要素が多いです。 そこで、実際このガスバーナーは使い勝手、安全性含めてどうなのでしょう? また、使用の際に気をつける点を知りたいです。 また、お湯を沸かす程度なので、ガスボンベ自体十数回使わないと無くならない気がするので保管が必要です。 使用開始したイワタニのガスボンベは 開封後どれくらいの期間を保管していても 問題ないのでしょうか? また、これ以外にも、安全性等で優れているガスバーナーが有れば知りたいです。 予算は5,000円程度、使用は15センチ幅のケトルでお湯を沸かす程度です。 よろしくお願いします。

  • ランタンのガス

    教えていただきたいのですが・・・。 最近キャンプなどを始めたのですが、ランタンやバーナーで使用するガス。 私はキャプテンスタッグというメーカーのものを使っています。 でも、売っていない場合も多いんですよね。 そういう時にプリムスなど他のメーカーのもので代用できるんでしょうか? わかる方いらしたら是非教えてください。

  • カセットボンベを使ったガスバーナー

    カセットボンベを使ったガスバーナー テレビの料理番組でカセットボンベを使ったガスバーナー を使っていました。 カセットコンロのボンベの頭にガスを調節するバルブと炎がでる筒がついた 簡単な装置に見えました。 ホームセンターで探してみましたがありませんでした。 名前と売っている所を教えて下さい。 金額もわかれば教えて下さい。

  • イワタニの料理バーナーはイワタニのガスボンベ必須?

    お世話になります。 魚の表面を炙ったり、クレームブリュレやグラタンの焦げ目つけ用に 料理用ガスバーナーを購入しようと思っています。 色々検索して、イワタニのクッキングバーナーがいいかなと思ったのですが、 良く良く注意書きを読んでみると、 「イワタニのカセットガスを使用して下さい」とありました。 既に我が家には、カセットコンロで利用する為のガスボンベ (スーパーなどでよく売っている、3本で298円といった値段のものです)が 数本あるので、そちらに取り付けて使うつもりでいました。 イワタニのカセットガスも、家にあるガスも ガスの種類は「LPG(液化ブタン)」で同じもののようですが、 イワタニのカセットガスでないと取り付けが出来ない形状になっていたりするのでしょうか。 出来れば、家にあるガスボンベを使えたらなと思うのですが…。 色々検索してみましたが、調べ方が悪いのか、どうしても判りませんでした。 実際に使っておられる方がおられましたら、ぜひ教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • カセットボンベを詰め替える

    イワタニのカセットコンロ等のカセットボンベが空になったときにプロパンや都市ガスなどから再充塡する方法をご存じないでしょうか?カセットコンロがうっていない外国での使用なのですが、飛行機で持ってゆくことができないので空き缶を向こうに持ち込むもしくは何らかの方法でカセットボンベの空き缶を再充塡して使ってゆきたいのです。当然カセットボンベだけではなくキャンプ用のバーナーボンベ等もうっていないところですので困っております。よろしくお願いいたします。

  • ドイツ、スイスでのカセットコンロ用ガスカートリッジの入手について

    今月末からドイツ、スイスへの旅行を予定しており、キャンプも予定してます。イワタニのカセットコンロ用ガスカートリッジを使うシングルバーナーを所有していますが、ドイツ、スイスでカセットコンロ用ガスカートリッジが入手可能かどうか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • シングルバーナーのガス

    シングルバーナーのガス 渓流釣りに行く時に何社かのシングルバーナーを使っていますが (キャンピングガス、スノーピーク、キャプテンスタッグ) ガスのボンベ(タンク?)に互換性が無く また値段も同じくらいの容量で200円代から1,000円近い物までありますよね。 ガスのボンベとバーナーというのは同一メーカーの セットでないと使えないものなんでしょうか? 接合する部分の形式が違うので無理だと思っていましたが 何気なくネットを見ていたら カートリッジ変換アダプターというのがあるようです。 http://homepage2.nifty.com/treknz/transfar.html http://ameblo.jp/syacyu-haku/entry-10516104495.html ぺージを読むと非合法とか書かれていますが 其の辺の事情をおしえてもらえませんでしょうか。 また同じページに再充填装置なんて物も載っていて またしても裏技、非合法という文字が赤字で書かれています。 ホームセンターで安売りしている カセットフーのボンベが使えるようなアタッチメントのような物があれば 便利だと思っているのですが これもまた非合法、非常識ということになるのでしょうか。