- 締切済み
埼玉の人が他府県の人に通じなかった言葉を探しています。
埼玉の人が他府県の人に通じなかった言葉を探しています。 あからさまに方言だとわかるような単語ではなく、ほとんど標準語でしゃべってるつもりなのにうっかり出ちゃって指摘され、初めて気づいた方言、というのを知りたいです。 生きてるリアル方言といいますか。 書き物の台詞につかうので、実際にあったご経験を聞かせていただけるとうれしいです。 あ、標準語でしゃべっててもついでる言い方の癖(「っ」を多様するとか)とか、 標準語で話してるのになぜか同郷の人だとわかる瞬間の根拠とかも教えてくださるとありがたいです。 ちなみに自分は和歌山に住んでますが、関東の人と話したとき 「こかってきそう」→(転びそう) 「まっし」→(マシ。わかるけど変って言われました) 「ちりきってく」→(すごいスピードで行く) とかが通じませんでした…。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1050/3665)
回答No.1
http://ja.wikipedia.org/wiki/埼玉弁 ウィキペディアにこんな項目があります。 私自身埼玉ですが、中でも川越なのでここでいう南部方言に入ることになります。 これによると方言色が薄いと書かれてますから、お望みのような回答はできません。 ただ、下の方に具体的な方言の言葉が出ています。特に語彙というところに挙げられてる言葉は使ったこともなければ、意味も分かりません。 人によってはこういった言葉を使って、通じなかったという経験のある人がいるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございました。 そうですか…、方言色が薄くてもなにがしかこう、通じなかった言葉とか、 聞いたときに、あ、同郷?と思うようななにかを知りたかったんですが。 もう少し別の方面で探して見ます。